ぴこぴこ電車
ぴこぴこ電車
  • 54
  • 200 719
北大阪急行電鉄朝一番の千里中央始発電車には唯一発車メロディが残っている
北大阪急行は2024年3月23日に箕面萱野駅まで延伸されほとんどの電車が箕面萱野駅発となりましたが、朝の始発電車1本だけは千里中央駅5:04始発となっています。千里中央駅で発車メロディは聞けなくなったかと思いきや、この始発電車のみ発車メロディが残っています。また、箕面萱野駅への送り込み回送車は千里中央駅を通過します。
Переглядів: 1 484

Відео

なつかしの地下鉄四つ橋線1990年頃と2023年接近メロディ・接近放送聴き比べ
Переглядів 3,4 тис.4 місяці тому
1990年頃の四つ橋線は御堂筋線と違うメロディが使われていて、当時は珍しく感じたものです。現在は、当時の四つ橋線のメロディが四つ橋線、御堂筋線の下り用、当時の御堂筋線のメロディが上り用となっています。つまり御堂筋線も上下線で同じメロディでした。大国町駅で両線が対面乗換ができるので、たまに到着、出発が競争になるのが楽しみでした。
なつかしの地下鉄中央線1990年頃と2023年接近メロディ・接近・車内放送聴き比べ
Переглядів 10 тис.4 місяці тому
1990年頃の地下鉄中央線は大阪港から長田までの路線長田から生駒までは近鉄東大阪線(現在はけいはんな線)と直通運転していました。大阪港からコスモスクエアへ延伸したのが1997年で、当初はOTSテクノポート線という別会社で運賃が高かったです。阿波座から先、大阪港までは高架区間で外を展望することができます。当時は30系、20系などがいましたが、24系はあまり見た記憶がありません。電車は上りが大阪港行きで下りは長田行と生駒行が交互に来た覚えがあります。
【発車メロディ】箕面萱野駅23:42発なかもず行最終電車の発車メロディ
Переглядів 2,8 тис.5 місяців тому
箕面萱野駅23:42発のなかもず行最終電車の発車メロディです。千里中央の最終電車の発車メロディがそのまま使われています。蛍の光です。
【前面展望】箕面萱野から千里中央までの延伸区間。2024年3月23日開業初日の風景
Переглядів 3335 місяців тому
箕面萱野から千里中央までの延伸区間2.5kmの前面展望です。途中駅は箕面船場阪大前駅で、阪大箕面キャンパス、市立図書館、文化芸能劇場などがあり開業に伴う街づくりが進んでいます。箕面萱野駅地上高架区間からトンネルに入りそのまま千里中央まで地下区間です。駅もトンネルのコンクリートも新しいです。
【接近・発車メロディ】2024年3月23日北大阪急行箕面萱野延伸開業。箕面萱野行き接近放送・箕面萱野駅発車メロディ
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
2024年3月23日北大阪急行箕面萱野延伸開業に伴い、箕面萱野行きの接近放送(地下鉄御堂筋線内、北大阪急行線内)と箕面萱野駅の発車メロディの録音。3月22日まで千里中央駅で使われていた発車メロディがそのまま変わらず箕面萱野駅に移りました。千里中央駅は、北大阪急行線内の途中駅で使用する放送に変わりました。
【車内放送・前面展望】北大阪急行箕面萱野行き2024年3月23日開業
Переглядів 1,7 тис.5 місяців тому
2024年3月23日開業。北大阪急行箕面萱野行きの車内放送と前面展望です。それぞれ別々に録音、録画しているため、箕面萱野駅での出口が逆になっています。約50年ぶりに北大阪急行が千里中央から2.5km北へ延伸し、箕面市と大阪市内が直結しました。箕面萱野駅は高架駅で、商業施設みのおキューズモールに直結して便利になりました。
なつかしの地下鉄千日前線1990年頃と2023年接近放送・車内放送聴き比べ
Переглядів 4,9 тис.7 місяців тому
1990年頃になんばから日本橋で録音した接近放送・車内放送です。当時から千日前線は4両編成で、広い8両分のホームの一部が暗かった記憶があります。接近メロディは、当時の御堂筋線と同じく上り下りで同じメロディでした。50系車両は、当時の千日前線で見ることができました。
なつかしの地下鉄堺筋線1990年頃と2023年接近メロディ・接近放送聴き比べ
Переглядів 7 тис.7 місяців тому
1990年頃に南森町駅で録音した接近放送です。当時の堺筋線は動物園前までで、天下茶屋が開通したのは1993年でした。接近メロディは、上り下りでそれぞれ異なるメロディが使用されていて、現在も使われていますが、当時は堺筋線、四つ橋線のみでした。谷町線は接近メロディなし。御堂筋線、千日前線は上り下り同じメロディでした。ただし駅によっては扱いが違うかもしれません。
2023年11月開業前の箕面萱野駅見学会
Переглядів 3728 місяців тому
2023年3月24日に北大阪急行電鉄が北に延伸し、新たに船場阪大前駅・箕面萱野駅が開業します。開業前の箕面萱野駅を見学してきました。新しいデザインの駅名標や木目調の地上駅2線1面のホームは、10両編成に対応した新駅です。
なつかしの地下鉄谷町線1991年と2023年接近放送聴き比べ
Переглядів 11 тис.8 місяців тому
1991年に東梅田駅と南森町駅で録音した接近放送です。車内放送もあります。この当時は、堺筋線の乗換が動物園前まででした。下りは文の里行と八尾南行、上りは都島行と大日行が交互に来ていました。接近メロディは、2023年と違って、ありませんでした。
なつかしの1991年スーパー雷鳥信越号長野行の大阪駅案内放送。北陸線、信越線回りで長野まで6時間
Переглядів 3 тис.Рік тому
1991年に大阪駅で録音したスーパー雷鳥信越1号北陸線、信越線まわりの長野行の案内放送です。9両編成でラウンジカーとパノラマ風グリーン車を連結し、長野まで大阪から6時間で結んでいました。始発は神戸発6:35分で通常富山までの運転を夏場だけ長野まで運転されていました。
【車内放送・前面展望】阪急嵐山線6300系が4両2編成で行き来するローカル線。かっての特急車は、車内がリニューアル
Переглядів 281Рік тому
阪急嵐山線の車内自動放送と前面展望です。主に6300系2編成が上桂で列車交換する単線です。用地は複線分あるのですが、需要が少なく戦争による鉄の供出で単線のまま現在に至ります。戦前は6面5線の駅で、現在も廃止されたホーム跡が見ることができます。
【車内放送・前面展望】仁川発臨時急行大阪梅田行。阪神競馬開催時に運行される西宮北口通過の直通急行
Переглядів 462Рік тому
阪神競馬開催時に運行される仁川発の臨時急行大阪梅田行の車内放送と前面展望です。途中の今津線内は西宮北口も含めて通過します。停車駅は塚口と十三のみで、大阪梅田まで20分強で到着します。通常レース時は16:40発の1本のみですが、8両編成で結構空いてておすすめです。
【車内放送・前面展望】京阪淀屋橋発出町柳行快速急行。特急のすぐ後に出て出町柳まで先着するのでオススメ。
Переглядів 304Рік тому
1990年代にはなかった種別で中之島線開業時に新3000系登場とともにデビュー。当初は中ノ島~出町柳で運行されていた。現在は淀屋橋~出町柳間がメインとなり、特急が発車した後に、後追いするので適度に空いている。特急との違いは、守口市・寝屋川市・香里園に止まることです。
なつかしの1991年京津線車内放送。併用軌道で渋滞にあう準急浜大津行。三条から御陵まで止まりません。降りれないので。
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
なつかしの1991年京津線車内放送。併用軌道で渋滞にあう準急浜大津行。三条から御陵まで止まりません。降りれないので。
【車内自動放送・前面展望】三条京阪から浜大津まで。急勾配を下り路面電車となり、大カーブを曲がると浜大津です。
Переглядів 267Рік тому
【車内自動放送・前面展望】三条京阪から浜大津まで。急勾配を下り路面電車となり、大カーブを曲がると浜大津です。
【車内自動放送・前面展望】阪急今津北線。実は近い西宮北口から宝塚。梅田から32分で宝塚へ行けるので宝塚線急行より1分早い。
Переглядів 874Рік тому
【車内自動放送・前面展望】阪急今津北線。実は近い西宮北口から宝塚。梅田から32分で宝塚へ行けるので宝塚線急行より1分早い。
2023年3月18日大阪駅(梅北新駅)開業に関連した南吹田駅、奈良駅、大阪駅アナウンス・発車メロディ。
Переглядів 299Рік тому
2023年3月18日大阪駅(梅北新駅)開業に関連した南吹田駅、奈良駅、大阪駅アナウンス・発車メロディ。
前面展望 新大阪から大阪駅(梅北新駅)2023年3月18日開業
Переглядів 173Рік тому
前面展望 新大阪から大阪駅(梅北新駅)2023年3月18日開業
2023年3月18日開業大阪駅(梅北新駅)の梅北~新大阪間前面展望
Переглядів 179Рік тому
2023年3月18日開業大阪駅(梅北新駅)の梅北~新大阪間前面展望
【車内自動放送・前面展望】曽根から十三までの通過しかない宝塚線準急大阪梅田行。中津は停車、三国は通過
Переглядів 640Рік тому
【車内自動放送・前面展望】曽根から十三までの通過しかない宝塚線準急大阪梅田行。中津は停車、三国は通過
北大阪急行電鉄 千里中央駅旧自動放送と1991年録音のもっと旧バージョン
Переглядів 12 тис.Рік тому
北大阪急行電鉄 千里中央駅旧自動放送と1991年録音のもっと旧バージョン
北大阪急行電鉄 千里中央駅自動放送。2023年3月4日からの新アナウンス。
Переглядів 11 тис.Рік тому
北大阪急行電鉄 千里中央駅自動放送。2023年3月4日からの新アナウンス。
なつかしの1992年8月485系特急白鳥号青森行車内放送③直江津~新潟。新潟から進む方向が逆
Переглядів 346Рік тому
なつかしの1992年8月485系特急白鳥号青森行車内放送③直江津~新潟。新潟から進む方向が逆
【車内自動放送・前面展望】上り1本だけの急行。神戸三宮発大阪梅田行
Переглядів 351Рік тому
【車内自動放送・前面展望】上り1本だけの急行。神戸三宮発大阪梅田行
【車内自動放送・前面展望】京都線各駅停車高槻市行。途中の正雀で車両取替をします。
Переглядів 394Рік тому
【車内自動放送・前面展望】京都線各駅停車高槻市行。途中の正雀で車両取替をします。
【車内自動放送・前面展望】阪急神戸線各駅停車神戸三宮行。意外と速く特急に1回抜かれるだけ。
Переглядів 605Рік тому
【車内自動放送・前面展望】阪急神戸線各駅停車神戸三宮行。意外と速く特急に1回抜かれるだけ。
なつかしの1992年8月485系特急白鳥号青森行車内放送②敦賀~直江津。糸魚川と直江津間で電源切替あり
Переглядів 341Рік тому
なつかしの1992年8月485系特急白鳥号青森行車内放送②敦賀~直江津。糸魚川と直江津間で電源切替あり
【車内自動放送・前面展望】阪急甲陽園線 のどかな都会のローカル線
Переглядів 323Рік тому
【車内自動放送・前面展望】阪急甲陽園線 のどかな都会のローカル線

КОМЕНТАРІ

  • @nozomirailstar
    @nozomirailstar 11 днів тому

    到着と発車のアナウンスが被ってカオスな事に…。今は中之島線が出来たんでここまでごちゃごちゃにはならんけどww しかし発車メロディは昔の方が良かったと断言できる。『発車しますよ~』感(上手く言えませんが…)が出てたね。向谷さんを批判ってわけじゃ無いですが。 この後の時代の特急の『牛若丸』、快速特急(K特急)の出町柳から専用の『出町柳から』の発車メロディも大好きでした。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 11 днів тому

      @@nozomirailstar コメントありがとうございます。私もこの頃のメロディーが好きです。出町柳からの発車メロディもいいですね。

  • @user-de9jx2xd7p
    @user-de9jx2xd7p 13 днів тому

    懐かしい😭 「〜でございます。」口調に戻してほしい・・・。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 12 днів тому

      @@user-de9jx2xd7p コメントありがとうございます。阪急や地下鉄の自動放送は丁寧で懐かしいですよね。

  • @dachsducking2530
    @dachsducking2530 18 днів тому

    そういや昔は乗換案内放送で線区名に加え行き先の終点も案内してたなーって思い出して調べたらここヒットして涙出そうなくらい懐かしくてうれしいです。ありがとうございます。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 18 днів тому

      @@dachsducking2530 コメントありがとうございます。確かに今は行き先は案内しないですね。当時の案内が丁寧だったですね。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 19 днів тому

    ノンストップ特急、急行、樟葉準急、普通、萱島普通の時代が一番使いやすかった

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 19 днів тому

      @@fal-bj8im コメントありがとうございます。私も同じです。最近は区間急行も珍しくなりました。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori Місяць тому

    90年は66系も登場した時期で阪急も7300系と8300系も乗り入れを始めてました。ただ8両化はまだだったので6両だけでした。今じゃ66系と7300系・8300系・1300系が多いものの、3300系・5300系もあまり乗り入れなくなりました。堺筋線の行先も当時と違って(当時は天六・淡路・正雀・高槻市・北千里行きのみ)茨木市行きと京都河原町行き(普通・堺筋準急)も登場しました。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain Місяць тому

      @@uchibakatsunori コメントありがとうございます。当時は6両だったのですね。地下鉄と違う3300系や5300系の音が地下線内で聞こえてたのを覚えています。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori Місяць тому

    90年代の車内放送は西武の駅放送と同じ中村健治声ですが、ナイトスクープにも本人が出たことがありました(大阪市営地下鉄の車内放送は誰?に登場)。やっぱ西武が一番有名ですね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain Місяць тому

      @@uchibakatsunori コメントありがとうございます。ナイトスクープに出てたの見たかったです。西武の駅放送も聞いてみたいです。

  • @Goppa_MK8D
    @Goppa_MK8D Місяць тому

    2:36 あれっ、地下鉄の駅のはずなのに軽トラのクラクションが…?((()))

  • @tm-em8rl
    @tm-em8rl Місяць тому

    東京行くやつ負け組だよな。 大阪は遊び娯楽ないから。

  • @nezunyan_
    @nezunyan_ Місяць тому

    四条、五条、七条もこのタイプの接近放送でしたね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain Місяць тому

      @@nezunyan_ コメントありがとうございます。この放送の四条、五条、七条バージョンがぜひ聴きたいですね。

  • @user-qe7yd7rp4s
    @user-qe7yd7rp4s Місяць тому

    とにかく、絶対的エース時代の6300系が、懐かしいです🎉

    • @picopicotrain
      @picopicotrain Місяць тому

      コメントありがとうございます。阪急の6300系特急は、十三の次が大宮で、公衆電話があったりいろいろ特別でしたね。

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 2 місяці тому

    おはようございます! 箕面萱野延伸したのはキューズモール活性化くらいしか今のところメリットなさそうですが今後の発展に期待しましょう! しかしながら、相鉄線と東急線の相互乗り入れがインパクトありすぎだったんです! 新横浜を中心に案内表示や路線図がえげつないくらいになったことを考えたら、そうにゃんとのるるんが共演した、相鉄線と東急線の本気が伝わります! 北大阪急行は大阪メトロとコラボしたりにゃんばろうや北鳩家族のコラボなどがあればよかったですがお役所仕事な感じがします!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。相鉄線が東急線経由で都心に乗り入れたり、東京の鉄道システムは合理的で面白いですね。関西でももっと乗り入れが進めばいいのですが。第三軌条や線路幅の問題で課題が多いです。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart 2 місяці тому

    今は当たり前の放送ももうすぐの万博開業で大きく変わりそうですね(^^)

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。中央線が一番早く進化していきそうですね。

  • @user-wn2jq2db7d
    @user-wn2jq2db7d 3 місяці тому

    1991年当時の谷町線🟪の駅放送やら車内放送担当は、中村健治さんと沢ひろ子さんでしたね。それから数年後に、津田英治さんに沢ひろ子さんだった可能性があります。個人的に👍懐かしいですね🥹まだそれなりに世の中が元気だった頃の日本🇯🇵、そして大阪市🐙🐦‍⬛って感じだったかなぁ。ハイ🙌あと、30系のまるで阪急🟫電車のような電気笛もめちゃめちゃ懐かしい‼️🤩まさにバブル期の象徴のようなレトロな音で愛嬌が感じられます😍今は全て電子音に切り替えられ、あの頃の面影はすっかり薄くなりさらに民営化もされて時代の流れも感じますが😢、こういった移り変わりの情景を楽しむのもコレまた乙なモノですね😊

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。懐かしい音声を楽しんでもらえて嬉しいです。古き良き時代の雰囲気が伝われば幸いです。

  • @ケンタのおじさん
    @ケンタのおじさん 3 місяці тому

    今よりこっちの方が好きだったな

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。ゆったりした放送で、ほのぼのしますね。

  • @ケンタのおじさん
    @ケンタのおじさん 3 місяці тому

    これは知らなかった!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      千里中央駅の発車メロディがまだ聞けるのは嬉しいですね。

  • @user-fb1dv8oq3e
    @user-fb1dv8oq3e 3 місяці тому

    いいね⭐︎

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。

  • @user-ls5jj4gh6e
    @user-ls5jj4gh6e 3 місяці тому

    1本だけ残った千里中央始発では出発予告メロディが鳴るのか気になってたので動画上げてくれてありがとうございます!1本だけでも千里中央に出発予告メロディが残ってくれて良かったです!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。わたしも気になっていましたが、当駅始発はメロディを残してくれました。早起きしないと聞けませんが

  • @user-ls5jj4gh6e
    @user-ls5jj4gh6e 3 місяці тому

    0:12 昔の谷町線の駅の放送は文の里…行きでございます みたいに駅名と行きの間に少し間がありましたよね。子供の頃よく聞いてました。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。音声を切り貼りして組み立てているから間ができるのだと思います。

  • @user-xy8jv4ue8m
    @user-xy8jv4ue8m 3 місяці тому

    桃山台車庫からの送り込みですね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。延伸前は千里中央までの送り込みが箕面萱野までの送り込みになりました。千里中央を通過するシーンが見れるかと思ったのですが、一旦停車しました。

  • @user-xy8jv4ue8m
    @user-xy8jv4ue8m 3 місяці тому

    驚きました。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。千里中央駅の延伸前の雰囲気がいまだに味わえる風景です。

  • @user-ri4li6kv3x
    @user-ri4li6kv3x 3 місяці тому

    懐かしいです。幼稚園の頃遠足で海遊館行くのに弁天町から大阪港まで30系に乗ったの思い出しました

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。30系がたくさんいた頃は、珍しくなかったですが、今はあの形、作りが懐かしいですね

  • @user-jh2ft5yn5i
    @user-jh2ft5yn5i 3 місяці тому

    この当時は、確か中央線、谷町線、千日前線には、30系以外には、50系てのがありましたね?確か非冷房だったはず

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。50系はこの頃は千日前線でよく見ました。ステンレスの光沢がなく特徴ある車両でした。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 3 місяці тому

    埴生の宿は流石にないか・・・

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。そのメロディーは流れないですね。途中駅の接近メロディーで統一されてしまいました。

  • @jackal9269
    @jackal9269 3 місяці тому

    おー、すでに懐かしくなってるこのメロディが残っているのはうれしいです!!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。千里中央駅始発の設定も箕面萱野の発展次第ではなくなるかもしれませんね。千里中央駅には発車メロディーが似合います。

  • @user-vx6nh2yq5e
    @user-vx6nh2yq5e 3 місяці тому

    昔は住之江競艇最終レース終了後の住之江公園駅では電車は本来の停車位置より先のホーム一番奥まで進み後ろ2両を締め切り乗客を前3両に移し下車させ,降車終了後に電車を本来の停車位置まで戻していた

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。面白いです。すごい混雑状況を想像します。5両時代なのも良いですね。

    • @user-bb1mf6fi6l
      @user-bb1mf6fi6l 3 місяці тому

      後ろ2両、前3両と記されていますが逆ですよ! 正しくは、前2両後ろ3両の「乗降分離」ですね。 6連化後も前2両は変わらずです。

  • @wing48tm65
    @wing48tm65 4 місяці тому

    走り始めた20系を本町で1時間近く待ちVF音にびっくりしたのが懐かしい

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。20系もなくなりましたね。さみしいです。

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 4 місяці тому

    こんばんは! 蛍の光が箕面萱野に引き継がれたのが大きいですね! 正直新しいメロディーに変わってしまうかと思いましたがやはり千里中央時代から続くメロディーはいいですね!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。千里中央のメロディがそのまま箕面萱野に移りました。30年以上変わらないですが、いつかメロディが変わるときがあるかもしれないですね。

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 4 місяці тому

    こんばんは! 箕面萱野の周辺が開発されて、千里中央が再開発が進めば北大阪急行の沿線価値は上がりますが今後に期待します!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 3 місяці тому

      そうですね。千里中央や船場阪大前の周辺は再開発が進んでいます。セルシーの建替や船場駅前の商業施設など楽しみです。

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 4 місяці тому

    こんばんは! みのおキューズモールはにぎやかになりましたが、千里中央はバス路線の大半が箕面萱野に移動されただけでなく、千里中央が単なる乗り換え駅になってしまいました!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。千里中央駅は始発ではなくなりましたが乗り降りは依然として多いです。朝のラッシュ時も千里中央から座れなくなります。バスは箕面萱野に移動して萱野のバスターミナルは以前と比べ物にならないぐらい立派になりました。千里中央駅の人の流れは少なくなったのは確実です。

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 4 місяці тому

    こんばんは! 堺筋線は歴史の変化が大きいですね! 車両が大阪メトロ、阪急双方入れ替わっただけでなく堺筋急行が堺筋快速急行を経ていまは堺筋準急になりました! 堺筋準急と京都河原町発着の普通が土日にも拡大されて10年以上続くのには驚きました!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。堺筋急行、堺筋快速急行、堺筋準急はどれも興味深い放送です。特急ほずもありますし面白いですね。直通運転で乗客の確保につながるのでしょうね。

  • @tarotest590
    @tarotest590 4 місяці тому

    今この経路で検索すると、長野には11:10頃到着します。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。新幹線が通って午前中に長野まで行けるのは便利ですね。この頃は、車内で弁当が必須だったです。

  • @user-ey6mb8en4w
    @user-ey6mb8en4w 4 місяці тому

    北浜に三越と、天満橋に松坂屋があった時の放送は、懐かしいですね😊

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。小さい頃は、この放送を真似して遊びました。あの頃とはずいぶん変わりましたね。

    • @user-ey6mb8en4w
      @user-ey6mb8en4w 4 місяці тому

      @@picopicotrain さん まだこの頃は中之島線もなく、天満橋行きの列車もありましたよね😊懐かしいですね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      @@user-ey6mb8en4w そうですね。天満橋駅の3番線、4番線は頭端式ホームで3番線に天満橋発着の電車がいましたね。日中の使っていない時は、暗い雰囲気になっていました。

  • @Channel123456
    @Channel123456 4 місяці тому

    長野駅には残ってるはず

  • @tokyoto_231
    @tokyoto_231 4 місяці тому

    あの接近チャイムって30年位前から変わってないんですね

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。ずっと変わってません。万博を期に中央線は変わるようです。

  • @railman791
    @railman791 4 місяці тому

    1990年代の四つ橋線、接近メロディは上下共今の下りメロディだったんですね。 御堂筋線は今の上りメロディ。 当時、車両は30系ステンレス車5両編成でこの直後に23系に総入替え。大きく変わった時です!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。そうなんですよ。普段御堂筋線の接近メロディばかり聞いていたので四つ橋線の接近メロディを聞いた時は新鮮に感じました。今は各線の上下線にそれぞれ使用されているので珍しくないのですが。

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 4 місяці тому

    おはようございます。これは四つ橋線ですがこのメロディーは中央線では聞けなくなります

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。万博に向けて中央線の変化が著しいですね。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 4 місяці тому

      @@picopicotrain さんおはようございます。いいえどういたしまして。そうです、ね。その通りですね

  • @wo8go-andre-growndt
    @wo8go-andre-growndt 4 місяці тому

    今と放送の根幹は変わっていないのですね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。四つ橋線は当時から延伸もなく完成していましたね。

  • @muagari_tensai_Mirrativer
    @muagari_tensai_Mirrativer 4 місяці тому

    これ実はつい最近(2010年だったかな?)まで堺筋線と千日前線は前の放送聴けたんですよね…懐かしい。 因みにその頃は堺筋線に快速急行(河原町方面のみ)という地下鉄では考えられない種別が走ってましたなぁー。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。快速急行河原町行きの堺筋線内の放送は大変興味深いです。面白いですね。地下鉄線内は各駅停車ですよね。知りませんでした。

    • @muagari_tensai_Mirrativer
      @muagari_tensai_Mirrativer 4 місяці тому

      @@picopicotrain その頃は2005年までだったかな?(現在の準急に統一ですが当時は茨木市止) 同時に堺筋急行(天下茶屋方面のみ)そっちは種別幕としても存在してましたね 尚、同時期に消滅してた京都線急行が復活すると聞いて驚きました。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      @@muagari_tensai_Mirrativer 情報ありがとうございます。堺筋急行いいですね。阪急の種別は1990年頃の急行が一番お気に入りです。

    • @muagari_tensai_Mirrativer
      @muagari_tensai_Mirrativer 4 місяці тому

      @@picopicotrain こういう懐かしい物は自分が好物なんで登録させていただきました。 もしかしたら昔の阪急の案内放送(中津駅)や少し前の長堀鶴見緑地線、OTS線とか流したら良いかもしれません(阪急沿線民)

  • @wbc6125
    @wbc6125 4 місяці тому

    1990年くらいには、来た、来た、地下鉄だったんですね

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。30年以上変わっていませんね。何かのきっかけでメロディが変わるかもしれませんね。中央線は万博を期に変わるみたいです。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 4 місяці тому

    冷房車の導入が一番遅く、しかし20系列への統一が一番早かったのが千日前線。1980年代後半には、50系の他に100系電車も千日前線で最後の活躍をしていました。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。100系が走っている姿を見たかったです。録音していた頃は50系が1番古かったと思います。

  • @hamsn1031
    @hamsn1031 4 місяці тому

    ○○線、○○方面はお乗り換えでございます! ……丁寧過ぎですね

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。今と比べると〜でございます。や、〜願いますと言った言いまわしは丁寧ですよね。

  • @TGOS_Trip221
    @TGOS_Trip221 4 місяці тому

    女性音声...河内花園で聞き覚えが...()

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。地下鉄の女性の声はたぶん辻ひろ子さんだったと思います。近鉄河内花園駅のアナウンスはわかりません。

    • @TGOS_Trip221
      @TGOS_Trip221 4 місяці тому

      @@picopicotrain なるほど 河内花園はそういえば東海道新幹線のあのおばはんボイスだった気がします

  • @user-qd2mm8wj2m
    @user-qd2mm8wj2m 4 місяці тому

    旧放送が消滅して10年ぐらい経ちましたね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。初代放送は千日前線が最後までのこっていたようですね。

    • @user-qd2mm8wj2m
      @user-qd2mm8wj2m 4 місяці тому

      @@picopicotrain ご返信して下さりありがとうございます。確か2012年頃まで残っていた記憶があります。 あの頃の地下鉄時代に戻りたくなりますね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      @@user-qd2mm8wj2m そうですね。ついこの前まで当たり前のように流れていたのが懐かしいですね

  • @namaegaomoitukanakatta
    @namaegaomoitukanakatta 4 місяці тому

    コスモスクエアまで延伸してない時の放送はかなり貴重ですね。 その時は多分24系もいなかったし、30系なまだ中央線にいた時期ですね

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。大阪港行きの放送懐かしいですよね。たしかに24系はいなかったです。20系がたくさんいたような記憶があります。

    • @user-ri4li6kv3x
      @user-ri4li6kv3x 3 місяці тому

      24系はデビュー当時一編成しかなかったらしいです。1年後から徐々に増備された見たいです

  • @user-jc1nt4vl4z
    @user-jc1nt4vl4z 4 місяці тому

    プルルルルル の発車ベルも懐かしいです

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。この時代の発射音はどこもプルルルルルでしたね。音楽を使うほうが珍しいでした。

  • @osakasubwaycom
    @osakasubwaycom 4 місяці тому

    これは貴重な音源ですねぇ…!興味深く拝聴させて頂きました 「大阪港」のナレーション、今では聞けないものですね

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。この頃駅のアナウンスや車内放送が好きで、いろんな音源を録音しに出かけたものです。興味持っていただきありがとうございます。この当時御堂筋線以外の路線に乗るのは、慣れてなくて大変緊張しました。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 4 місяці тому

    1990年頃の男声(中村健治さん)はもう亡くなり、後任は近鉄や現在ではJR西日本大阪環状線や大和路線で耳にする津田英治さんそして有田洋之さんが担当している。by酒向正也

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。1990年頃の中村健治さんの声が馴染み深いので亡くなられてさみしいです。とても印象に残る声でした。

  • @user-it6kf5ep9c
    @user-it6kf5ep9c 4 місяці тому

    1990年の駅放送や車内放送懐かしいですね。確か御堂筋線等他の線でも使われていた記憶が。中央線が大阪港止まりだった頃が懐かしいです。来年には夢洲まで伸びますね。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。夢洲までの開通楽しみですね。大阪港止まりの時代の放送は御堂筋線、堺筋線、千日前線も同じ声の車内放送でした。

  • @mutumi09
    @mutumi09 4 місяці тому

    千日前線ではホームドア、ワンマン運転開始する直前まで駅放送は旧型でした。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。千日前線はワンマン運転が早かったですね。1990年頃は50系がたくさんいて、御堂筋線とは別世界のように感じました。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w 4 місяці тому

    90年はちょうどバブル。前年の運輸政策審議会答申10号で近鉄東大阪線は高の原まで2005年までに整備すべき区間だった。実現していれば近鉄は第三軌条でも走れる車両開発して近鉄京都線と直通していたかもしれない。今では不要といっても過言ではない宮津車庫もこれを見通して造られたと思う

    • @picopicotrain
      @picopicotrain 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。高の原まで繋がっていたら面白かったですね。高の原から大阪へのアクセスがとても便利になります。バブルは夢があります。