素撮り撮影の不器用ママ
素撮り撮影の不器用ママ
  • 141
  • 87 103

Відео

 不器用ママ機材を入替ました!TRIO製・真空管式どちらかな?!
Переглядів 992 години тому
以前フォノ端子につないでいなかったこともあって 今回、機材の接続は家族にしてもらいました。
KP-9010 レコードプレーヤーで聴く不器用ママお勧めKAREN SOUZA
Переглядів 642 години тому
KP-9010 レコードプレーヤーで聴く不器用ママお勧めKAREN SOUZA
entre' EC-10 で聴く 不器用ママお勧めウォータ・メロン・マン【パチパチノイズあり】
Переглядів 1719 годин тому
entre' EC-10 で聴く 不器用ママお勧めウォータ・メロン・マン【パチパチノイズあり】
TRIO KA-5300 で聴く不器用ママお勧めケリーブルー
Переглядів 7012 годин тому
TRIO KA-5300 で聴く不器用ママお勧めケリーブルー
音割れ対策後のオスカーピーターソン!あまりの大音量に不器用ママもビックリ(゚o゚)/
Переглядів 11114 годин тому
音割れ対策後のオスカーピーターソン!あまりの大音量に不器用ママもビックリ(゚o゚)/
【不器用ママ感謝】音割れのもう一つの原因それは針圧でした。視聴者様教えてくれてありがとうございました。
Переглядів 46616 годин тому
【不器用ママ感謝】音割れのもう一つの原因それは針圧でした。視聴者様教えてくれてありがとうございました。
レコードの接続をAUX端子からphono端子へ変えてみたら!音質激変
Переглядів 40319 годин тому
不器用ママの知識不足による音割れが原因でした 沢山の視聴者様から接続について教えてくださってありがとうございました。
不器用ママがレコードの音割れについて説明、○○が壊れていたかも?!
Переглядів 281День тому
不器用ママがレコードの音割れについて説明、○○が壊れていたかも?!
音割れオスカーピーターソンのレコードをパイオニア製プレイヤーで再生、原因が判明!
Переглядів 47114 днів тому
音割れしたオスカーピーターソンの動画 ua-cam.com/video/hCitYmWs6_g/v-deo.html 比べてみると原因が判明しました!
ortofon MC20mkⅡ から entre'EC-10 へ交換しました。視聴あり!
Переглядів 23421 день тому
ortofon MC20mkⅡ から entre'EC-10 へ交換しました。視聴あり!
KP-9010 不器用ママが自己流で針圧調整に挑戦!正しい方法は専門店で!
Переглядів 16821 день тому
KP-9010 不器用ママが自己流で針圧調整に挑戦!正しい方法は専門店で!
KP-9010 MC20mkⅡ 針で聴く!不器用ママお勧めオスカーピーターソン♪
Переглядів 66221 день тому
KP-9010 MC20mkⅡ 針で聴く!不器用ママお勧めオスカーピーターソン♪
不器用ママお勧め!THE MAGNIFICENT THAD JONER CD限定のボーナストラック
Переглядів 104Місяць тому
不器用ママお勧め!THE MAGNIFICENT THAD JONER CD限定のボーナストラック
あれ何だろう?!スピーカーの上に置いている謎の箱について
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
視聴者様からご質問を受けたことをきっかけに 今回、紹介してみました。
TRIO KA-5300で聴く!不器用ママお勧めマイルスMY FUNNY VALENTINE
Переглядів 169Місяць тому
TRIO KA-5300で聴く!不器用ママお勧めマイルスMY FUNNY VALENTINE
TRIO KA-5300 で聴く不器用ママお勧め!ダイアナクラール
Переглядів 896Місяць тому
TRIO KA-5300 で聴く不器用ママお勧め!ダイアナクラール
不器用ママの独り言、真空管式の機材は使い方わからない・・視聴なし
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
不器用ママの独り言、真空管式の機材は使い方わからない・・視聴なし
KP-9010 で聴く 不器用ママお勧め女性ボーカル編!パチパチノイズあり
Переглядів 467Місяць тому
KP-9010 で聴く 不器用ママお勧め女性ボーカル編!パチパチノイズあり
TRIO KA-5300 LS-3000 スピーカーで聴く!不器用ママお勧めジャズ
Переглядів 412Місяць тому
TRIO KA-5300 LS-3000 スピーカーで聴く!不器用ママお勧めジャズ
不器用ママ退院しました。祝!可愛いスピーカーを購入しました。初視聴
Переглядів 2162 місяці тому
不器用ママ退院しました。祝!可愛いスピーカーを購入しました。初視聴
不器用ママ入院しました。しばらくお休みします。
Переглядів 1452 місяці тому
不器用ママ入院しました。しばらくお休みします。
不器用ママお勧め!MILES DAVIS IN CONCERT レコード視聴あり
Переглядів 2322 місяці тому
不器用ママお勧め!MILES DAVIS IN CONCERT レコード視聴あり
不器用ママも疑問?!真空管ってどんな音??
Переглядів 6592 місяці тому
不器用ママも疑問?!真空管ってどんな音??
BLUE NOTE JAZZ この曲は何?(不器用ママはお休み中です)
Переглядів 3503 місяці тому
BLUE NOTE JAZZ この曲は何?(不器用ママはお休み中です)
久しぶりに不器用ママのおしゃべり
Переглядів 3103 місяці тому
久しぶりに不器用ママのおしゃべり
ケンウッド製レコードプレイヤーで聴く!不器用ママお勧めマイルスデビス「COLLECTORS' ITEMS」
Переглядів 2954 місяці тому
ケンウッド製レコードプレイヤーで聴く!不器用ママお勧めマイルスデビス「COLLECTORS' ITEMS」
デノンCDプレイヤーで聴く!不器用ママお勧めマイルスデビス「COLLECTORS'ITEMS」
Переглядів 7564 місяці тому
デノンCDプレイヤーで聴く!不器用ママお勧めマイルスデビス「COLLECTORS'ITEMS」
オルトフォンMC20で聴く!不器用ママお勧め「SONNY CLARK」
Переглядів 2824 місяці тому
オルトフォンMC20で聴く!不器用ママお勧め「SONNY CLARK」

КОМЕНТАРІ

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 9 годин тому

    真空管式は、ダンピングファクターが小さく、低音が膨らむ傾向があるので、そこに注意すれば、正解にたどり着きます。 分かり易かったですね❣

  • @mrcd-gj1gf
    @mrcd-gj1gf 21 годину тому

    真空管のパイロットランプがついてるな、トリオのアンプ1台は電源スイッチ入ってるがランプが付いて無い、真空管アンプヒーターのオレンジ色が確認出来ませんが、明るいので見えないのかな、とすれば真空管かな。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 16 годин тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 真空管式の電源は入っていました。正解です。今回の動画は真空管式に変えてみました。 真空管本体はオレンジ色に光っていましたが、部屋が明るかったため分かりずらかったですね。 しばらくTRIO製はお休みします。

  • @茶色の小瓶
    @茶色の小瓶 23 години тому

    お~😮下に有った真空管アンプが登場しましたね。スマホで聴いても音が良いですよ。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 17 годин тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 そうです一番下にあった真空管式を一番上に移動しました。 見て分かっちゃいましたね。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 День тому

    う~ん!・・全体に角がとれて柔らかくなったような気がするので『真空管』!じゃないですかね?

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 17 годин тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 ユーチューブで角が取れた音質が伝えられてよかったです。 正解です。真空管式でした。 しばらくTRIO製はお休みします。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z День тому

    あれ?…ミニ・キッチンがラックの中に移動されたんですね!・・・スッキリ感に溢れていますね❣ 低音が柔らかく感じたので、「真空管式」と予想しました。いかがでしょうか?

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 17 годин тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 ラックの一番下にミニキッチンを移動しました。 柔らかい音で聞こえたみたいですね。正解です。真空管式に変えました。 しばらくTRIO製はお休みします。

  • @mrcd-gj1gf
    @mrcd-gj1gf День тому

    レコードか私のはプレーヤーが壊れてるので現在聞けませんが、パチパチノイズですかレコードスプレイと汚れ取りの布巾が昔は売ってたのですが、最近無いなCDクリーナーかメガねの汚れ取りで代用するしか無いかな、くれぐれも洗浄液は付けすぎ無い様後からネバネバが残り偉い事になりますので、1回清掃すれば1年ぐらいは大丈夫です。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 4 дні тому

    こんばんは! 昔良く聴きました!ポップな曲調ながら名曲ですよね! スクラッチノイズとスタビライザーは関係無いと思いますよ。 見本盤のようなのでかなり雑に扱われていてその時の汚れや傷が原因かなって思うんですが? 傷はどうにもなりませんが汚れなら綺麗に落としてやればかなり改善すると思います。 私はひどい物は水洗いをしていますが、あまりおすすめしません。 スプレーのクリーナーは百害あって一利無しなので使わない方が良いと思います!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 4 дні тому

      おはようございます。コメントありがとうございます。 ノイズと重りは無関係?でしたか・・。 視聴前に重り置くの忘れたと思いながらの投稿でした。 傷なら仕方ないですね。スプレーもダメとは知りませんでした。 教えてくれてありがとうございます。 重り結構重いので重要な役割と思っていました。 そうですね。見本盤は不器用ママのレコードの中でもレアです。

    • @RyuG6220
      @RyuG6220 3 дні тому

      スタビライザーなんですが一応持ってはいますが殆ど使ってないです。 DDプレイヤーはトルクが大きいから問題ないって思うんですけど・・やっぱりモーターも古いので余分な負荷をかけたくて今は全く使っていません。 有っても無くても聴いた感じ変わらないですし!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 3 дні тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 スタビライザーは音質改善なしですね。 買うと結構な値段するので音質のアイテムかと思いました。 無くていいなら手間が掛からず便利です。 教えてくれてありがとうございます。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 4 дні тому

    ハービー・ハンコックの初リーダー・アルバムからの名曲「ウォーターメロン・マン」1962年5月28日録音ですね❣ 後に70年代にエレクトリック・ロック風で再録音されていますが、1962年録音でもポップなジャズです。 フレディ・ハバード、デクスター・ゴードンという名手の参加も、ブルーノート・レコードらしいメンバー構成で嬉しい曲です。 「非売品」と言う表示は、レコード店でのデモ再生用の販売促進用の製品ですので、どこかのレコード店から入手されたのではないか?…と思います。パチパチノイズは、店頭で、かけ捲られたためでしょうね❣

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 4 дні тому

      おはようございます。コメントありがとうございます 1962年の曲だったんですね。 お詳しい方に聴いていただけて不器用ママも嬉しいです。 60年代の録音や演奏が好きで、買いました。ブルーノートらしいんですね

  • @茶色の小瓶
    @茶色の小瓶 4 дні тому

    ハービー・ハンコックの代表曲ですね。ジャズを聴き始めたころを思い出しました。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 4 дні тому

      おはようございます。コメントありがとうございます。 懐かしいジャズだったようですね。昔を思い出しそう。 非売品レコードはお店で使われていたようで、誰もが聴いたことのある曲ですからね。 不器用ママもこの曲はどこかで聴いたことのあります。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 4 дні тому

    こんにちは! 今『ケリー・ブルー』聴きながらコメント書いてます。(XRCDですけど)やはり何度聴いても良いですね! 正に名盤だと思います。セクステット、トリオどちらも体の深いところにじんわり染み込んで来るような気がします。 『柳よ泣いておくれ』! ビリー・ホリディの名唱でも有名な曲ですよね!結構好きな曲です!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 4 дні тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 不器用ママもノーマル仕様ですが同じ曲のCD持っています。 名盤と言ってくれて投稿してよかったです。 本当にじんわり染み込みますね。いい曲です。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 4 дні тому

    名盤をありがとうございます❣

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 4 дні тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 本当に名盤ですよね。 不器用ママも名盤を投稿してよかったです。

  • @自重献身
    @自重献身 5 днів тому

    レコードやCDは持っておりますが、久しぶりに聴かせていただきました🙇‍♀️。[ウィロー•ウィープ•フォア•ミー]❗️いい曲ですし、ウィントン•ケリー•トリオの皆さんも心に沁みるプレイですね😊。 ありがとうございました🤗。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 4 дні тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 同じCDを偶然お持ちですね。 今回はレコードでしたが、不器用ママも同じCD持っています。 この曲いいですよね。

    • @自重献身
      @自重献身 4 дні тому

      @@saoricyan0912 様へ→いつも趣味の良いジャズを聴かして頂きありがとうございます。私もアバンギャルド(前衛的)な演奏は好みませんね❗️。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 4 дні тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 そうですね、激しい曲は耳が痛いですが、このような柔らかいジャズはいつまでも聴けそうでしすね。

  • @currently-cat
    @currently-cat 5 днів тому

    今現在レコードを楽しんでる方の多くは製造年から数十年経過したカートリッジをお使いの方は多いと思われますので 指定針圧で不具合があったら 見た目の沈み込みと、試聴にウエイトを置いて、適性針圧を絞り込むのが正解ですね🤔

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 5 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 アントレー製もオルトフォン製も製造から45年ほど経っています。 不器用ママは使用頻度少ない方なのですが、今回の針圧力を少し追加したことで音質改善できました。 もしかしたら古いので劣化や寿命がきているのかもしれないですね。 ありがとうございます。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 6 днів тому

    こんばんは! 音にまとまりがあってずいぶんと良くなりました。特に弾むようなベースが凄いです! 又素敵なジャズ聴かせて下さいね。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 6 днів тому

      おはようございます。コメントありがとうございます。 フォノ端子使ってしっかりした低い音が出てきました。 音楽鑑賞が楽しくなります。 またジャズ投稿しますね。お楽しみに!

  • @TraderBoomers
    @TraderBoomers 6 днів тому

    良い音です

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 6 днів тому

      おはようございます。コメントありがとうございます。 トリオ製のフォノ端子につないでからはいい音になりました。 きちんと低い音も出て音楽鑑賞が楽しめそうです。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 6 днів тому

    やはり、アントレーのカートリッジと相性が良いみたいですね❣ オルトフォンは、繊細ですが、クラシック向きなんでしょうかね? 高価なカートリッジは音が良い・・・とは限らないのが、アナログ・レコード再生の面白さ・・ママさんついに大音量の迫力で再生! 良い音ですね❣

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 6 днів тому

      おはようございます。コメントありがとうございます。 不器用ママもアントレー製のレコード針はジャズに合っていると思いました。 大きい音量で聴くとその差がわかりやすかったです。 聴いていて不器用ママも音楽鑑賞が楽しです。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 7 днів тому

    50年近く前にパイオニアのPL-1250(75年製 当時価格45000円)を中古で買って 針圧調整やっていました。それを引き継いで若いママさんが夢中になっている。 オーディオって楽しいですよね。針圧調整お疲れ様でした👍

    • @hiroyukioouchi1781
      @hiroyukioouchi1781 6 днів тому

      それから数年経ってレンタルレコード店ができて一生懸命に通っていま した。カセットデッキにコピーして聴くのが唯一の楽しみでしたね。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 6 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 レコードは古いので使い方の情報がなくて大変でした。 視聴者様からいただいた情報を頼りに調整しまして、ようやく音割れは解決しました。 不器用ママが夢中になっている違和感ありますね。 でも今回レコード機器の勉強になりました。

    • @hiroyukioouchi1781
      @hiroyukioouchi1781 6 днів тому

      @@saoricyan0912 違和感なんてありませんよ。昔の記憶によると針圧調整は例えば 環境によって2.0~2.5gとか幅があったような気がします。

    • @洞口久光-d6z
      @洞口久光-d6z 6 днів тому

      @@hiroyukioouchi1781 そうですよね! なんか、懐かしいです。標準より重めにしないと、大音量の時に、カートリッジが溝からはずれたりして、傷が付いたりするので、やや、重めにしていました。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 6 днів тому

      環境によって針の圧力違ってたんですね。 比較的、標準よりやや重いくらいなのが無難そうですね。 不器用ママは説明書の通り1.5gで使用していましたが昨日、0.2g~0.3g増しにしました。 音割れ対策大成功です。ありがとうございました。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 7 днів тому

    深夜まで、調整されてありがとうございます。寝不足にならない様にしてください。 問題解決ですね❣ 良かったです。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      おはようございます。 いつもコメントありがとうございます。 針圧力を基準の0.2~0.3g増しにしました。 特に高い音の音割れが改善できました。 音割れについてアドバイスありがとうございました。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 7 днів тому

    音割れするレコードを聴き比べなければ、原因は突き止められません。 ケーブル・イコライザー・プレイヤーが原因で音割れする事は、絶対に有りません。 もう一度、針圧を計測してみて下さい。オスカー・ピーターソンのレコードトレースが出来ないから、音割れするという事、理解して下さい。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 音割れの原因について確かめてみます。 特に機材が原因でないと教えていただいてありがとうございます 針圧は1.5gほどでした。説明書と同じでしたが、少し重くしてみようと思います。 オスカーピーターソンのレコードの溝を針が正確にたどっていないかもしれないという事ですよね。 レコード盤はノーメンテなので、針が浮いているのかな?とコメント見ながら思いました。 いつもありがとうございます 根本の音割れは針圧の関係とレコード盤の清掃にたどり着きそうです。

  • @mrcd-gj1gf
    @mrcd-gj1gf 7 днів тому

    げげげまさかフォノイコライザ知らなかった、レコードは高音を強調し低音は絞って録音して有ります、それを元に戻すのがフォノイコライザです、アンプに付属のフォノイコライザ音悪いので専用のフォノイコライザ使うのが普通ですが。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 フォノは知っていましたが役割までは知りませんでした。ケーブルに内蔵ということも間違いでした。 昔、フォノ機材をつないでいましたが、模様替えのため機材を動かした際に不器用ママが間違った配線をしていました。 とりあえず音が出ていたので動画を投稿していましたが、音が変だったのでこのタイミングで確認しました。 多分合っていると思いますが、 今回からレコードプレイヤー→MCトランス→トリオ製フォノ端子へ接続で投稿しています。 以前と比較して音は大きくて太くてはっきりした音になりました。 音割れも無くなりましたが、針の圧力とかレコード盤の清掃はこれからです。 ご視聴ありがとうございます。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 8 днів тому

    レコード再生は、RIAAカーブという世界共通のイコライジングで、レコードに刻まれた高音~低音のバランスを録音した音に戻す様になっています。 レコードに刻まれた音質は、極端に高音が大きく低音が小さいもので、フォノイコライザーを通さないと、キンキンとして聴けるものでは無いです。初期状態は、チューナー下のフォノイコライザーを通してAUX端子に繋がれていたはずです。音の違いは、チューナー下のラックスマン製のフォノイコライザーとトリオのアンプ内蔵のフォノイコライザーとの音作りの差だと思います。ラックスマンよりもトリオの音作りは、元気な音造りなので、その違いでしょう。オスカー・ピーターソンのレコードで聴きなおしてみなければ、音割れの原因は分かりません。 この状態でオスカー・ピーターソンのレコードを聴いてみて下さい。そうでなければ、解決した事にはなりません。是非、聴き比べてみて下さい。問題のレコードを再生しなければ、「原因解決」とは、言えません。ラックスマンの穏やかな音作りとの違いでして、フォノイコライザーで音割れする事は、ありえませんので。あと一息、頑張って下さい❣

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 以前はチューナーの下に置いてあった機材とレコードプレイヤーとトリオ製のAUXをつないでいましたが、模様替えの際に間違った配線をして気が付かづ使用していました。 針の圧力ももう一度確認して、音割れしたオスカーピーターソンのレコードで試してみようと思います。 アドバイスありがとうございます。 今、チューナーの下に置いている機材は、ラックスマン製の延長コードです。 ラックスマン製の機材はMCトランスという機材しか持っていません、今回、それとレコードプレイヤーをつないでいたため音割れしていたのかと思いました。 今回は初めてのトリオ製の音で投稿しました。以前の軽い薄い音でなくしっかりした音になりました。 次回の動画で針圧の確認とオスカーピーターソンのレコードを使って投稿しようと思います。 お楽しみに!

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 8 днів тому

    こんばんは! 今までと音の出方が全然違いますね、水を得た魚のように生き生きとした音ですね。 音にまとまりも ありバランスな良い音になりましたね!良かったです! ところでツイーターの上のミニ将棋盤はなくなったんですが・・・? これが音割れの原因ならば一件落着ですね!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 やっとしっかりした大きな音で投稿することができました。 昔はフォノ機材を使っていたのですが、不器用ママが模様替えした際にMCトランスのみ繋いでAUXに繋いでいました。 ちなみにフォノケーブルにはフォノ機能がないことも知りました。 ミニ将棋盤は音割れの原因と思いとりあえず撤去しました。 本来は音割れを防ぐためのアイテムだったのですが、原因究明のため撤去しました。 不器用ママはレイアウトを変えるのが好きで、またミニ将棋盤を取り付ける予定です。 投稿をお楽しみに!

  • @自重献身
    @自重献身 8 днів тому

    [自重献身]➡️[じちょうけんしん]は母校の校訓です🙇‍♀️。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 恥ずかしながら、初めて聞く言葉で調べてみました。

  • @自重献身
    @自重献身 8 днів тому

    こんにちは❗️。フォノ•イコライザーを通ってなかったんですか⁉️。解決して良かったですね🎉👏。しかしホーンツィーターが効いて気持ちのいい再生ですね❗️。やはり管楽器(tp,tb,ts)の音が素敵です 。 これからも益々頑張って下さい‼️。 (宮城県より)

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 フォノなしの音で投稿していました。 昔はフォノ機材を接続して使用していましたが、模様替えでつないでなかったです。 フォノ機能があるケーブルと思いこんだこともあって、基本的な誤った間違いでした。 今はきちんとフォノ端子に繋いであるので、大きな音でしっかりでています。 ご視聴ありがとうございました。

  • @辻正一-s6n
    @辻正一-s6n 8 днів тому

    接続方法の間違いに気づいて音質のほうが激変してよかったですね! これからもオーディオ生活頑張って下さい! 応援しています。😊😊😊

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 7 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 正しい繋ぎ方で、音質が凄く良くなったと思います。 低い音が一切出なかったのですが、今回はしっかり出ています。 不器用ママは以前、フォノ機材を持っていたのですが、模様替えの際、繋いでいなくMCトランスをつないでいました。 フォノケーブルにはフォノ機能が無いことも勉強になりました。 いつも見て下さってありがとうございます。 他の視聴者様から、音割れは針の圧力と教えてもらいましたので、次の動画で確認して視聴したいと思います。 お楽しみに!

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 12 днів тому

    こんばんは! まず原因はケーブル本体ではないと思うんですが・・ケーブルの断線だと音が途切れたり出なくなったりといった症状だと思います。 レコードプレイヤー→ラックスの昇圧トランス→ラックスのフォノイコライザー(MM端子へ)→アンプAUX端子 レコードプレイヤー→ラックスの昇圧トランス→アンプのフォノ端子へ  この接続になってるでしょうか? みんな古い機材なので端子を接点復活材などで掃除されてもいいかなって思います。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 8 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 不器用ママは古いケーブルを疑っていました。 接続するケーブルは黒く汚れていて、不思議な箱の中が壊れたものと思っていました。 詳しく確認すると、MCトランス→AUXでした。 別の視聴者さんからも同様のご指摘があって本体のフォノ端子に繋ぐように教えていただきました。 その後、今までより大きい音が出るようになって音質もよくなりました。 次の動画で紹介します。ありがとうございました。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 12 днів тому

    ケーブルで音割れが出る事は、まず無いですよ。切れていれば、音が出ないですよ。 針圧は、計測してみましたか?

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 8 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 ケーブルが原因と思って投稿しましたが、教えていただいてありがとうございます。 壊れていたら音が出ないだけなんですね。不器用ママは知らなかったです。 針の圧力を確認してみますね。ありがとうございます。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 12 днів тому

    その細いケーブルに付いている箱とっちゃダメ。 多分フェライトコアですよ。 よく分からないんですよ~ってママさんが買ったものですよねwww

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 8 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 ケーブルの箱の中身が壊れているのかと不器用ママは勝手に判断しました。 でも開けると良くないみたいですね。 不器用ママが買ったものですが、箱の役割は知りませんでした。 教えていただいてありがとうございます。

  • @茶色の小瓶
    @茶色の小瓶 12 днів тому

    コメント連投失礼します。ラックスのMCカートリッジ用昇圧トランスに繋いでるとの事ですのでトリオのアンプのフォノ入力端子はMM型カートリッジ用だと思いますので、ココにMCカートリッジを繋いでも再生音は小さいです。カートリッジがMM型でしたらトリオのフォノ入力端子に繋ないで大丈夫です。MC型は必ずMC用昇圧トランスを通さないと駄目です。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 8 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 基本的なつなぎ方が問題みたいでした。 不器用ママは古いケーブルを疑っていましたが、そうではないみたいでした。 教えていただいてありがとうございます。 MCはMC用のトランスを通すことはしていましたが、その後の配線が空いているところに接続していました。 音がどうなったかというと、以前よりかなり大きく音が出ました。音質は少し改善されたようです。

    • @茶色の小瓶
      @茶色の小瓶 8 днів тому

      @@saoricyan0912 さん。 改善されましたか、それは良かったです。😊

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 8 днів тому

      こんにちは、返信ありがとうございます。 次の動画で紹介させていただきます。 お楽しみに。

  • @茶色の小瓶
    @茶色の小瓶 12 днів тому

    AUX端子はフォノイコライザーに繋がっていません。従ってソコにプレーヤーを繋いでも再生される音は小さいです。 フォノ端子はフォノイコライザーに繋がっていますのでプレーヤーのコードは必ずフォノ入力端子に繋がなければなりません。トリオのアンプのフォノ端子に繋げば大丈夫だと思いますよ。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 8 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 トリオ製のフォノ端子に繋いでみますね。 昔繋いでたこともありましたが、思い出せませんでした。 正しい繋ぎ方を教えてくださってありがとうございます。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 14 днів тому

    こんばんは! パイオニアのレコードプレイヤーPL-50か70かなって思うんですけど間違ってたらごめんなさい。 良いプレイヤーですよね。ケンウッドのレコードプレイヤーとパイオニアのレコードプレイヤーどちらも本当に良いプレイヤーですよね! 久し振りに出てきたトーレンスの花🌸のスタビライザーいつ見ても可愛くて良いですね!  レコードの音割れの原因って結局なんなんでしょうね?

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      こんばんは、いつもコメントありがとうございます。 不器用ママの部屋のケンウッド製とTRIO製は毎日使っているので本体が消耗していると思います。 今回、投稿したパイオニア製のプレイヤーはあまり使っていなくてキレイです。 本体を変えると音も割れていないので、不器用ママの部屋は買い替え、または、修理の時期に来ていると思います。 花柄の重りはお友達に可愛くて好評です。本体はPL-70と書いていました。 品番すら不器用ママは知らなかったのに詳しい方に見ていただけて嬉しいです。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 14 днів тому

    重低音が凄いですね。いつものTRIOのスピーカーですか❓

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 パイオニア製はあまり使っていないので機材がきれいので音割れがあまりありません。 レコードプレイヤー本体は古くなったり消耗したりで音割れがひどくなるみたいですね。 音割れが無い分、音が低く聞こえるのかもしれませんが、TRIO製の方がはっきり聞こえます。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 14 днів тому

    カートリッジは、オルトフォンですか? アントレーであれば、カートリッジの特性の問題になるかもしれません。 オルトフォンであった場合、針圧は何グラムでしょうか? 針圧がケンウッドのプレイヤーの時よりも重めであれば、針圧の差ですね。 プレイヤーとトーンアームの違いは、ほとんど、差が出ないはずです。如何でしょうか?

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      こんばんは、いつもコメントありがとうございます。 レコード針はオルトフォン製です。1.7gぐらいに合わしていると思います。 ケンウッド製よりやや針の圧力が0.2gほど重いです。 パイオニア製のレコードプレイヤーはあまり使わないので、消耗していない分、割れて聞こえないかもしれません、 不器用ママの部屋のケンウッド製は毎日使っているので壊れていると思います。

    • @洞口久光-d6z
      @洞口久光-d6z 14 днів тому

      @@saoricyan0912 レコードプレイヤーは、どちらも、ダイレクトドライブで、トーンアームも併せて、消耗する場所は、無いと思います。 針圧が、前回よりも重いならば、その違いで音割れが無くなったと考えられます。 しかし、ケンウッドの時、1.82gでしたから、今回が1.7gであれば、むしろ軽いはずです。計測して、ご確認してみて下さい。 私が予想するに、2g位なのでは?

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      ありがとうございます。 針の圧力で微妙に変わるんですね。 ケンウッド製もパイオニア製もレコードプレイヤーは消耗しないんですね。 もう発売から40年ぐらい経ってると思います。調整次第でケンウッド製も音割れ無くなりそうですね。 教えていただいてありがとうございます。

  • @茶色の小瓶
    @茶色の小瓶 14 днів тому

    プレーヤー2台持ちですか?羨ましいですね😂

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 プレイヤーはケンウッド製とパイオニア製の2機種を持っていますが パイオニア製はあまり使っていません。プレイヤーは消耗品なので機材の程度がよかったのかもしれません。 ケンウッド製はよう音割れします。

  • @自重献身
    @自重献身 14 днів тому

    こんにちは❗️。お元気になられて喜ばしい限りです😊。 回転系は拝見致す限り良好なようですので、[針圧あたりを見て頂けると]と存じます。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 15 днів тому

    12月6日追記:良く調べてみましたら、トーン・コントロールの低音がブーストされていました。 聴き直してみましたら、低音の出方は、やや強いかな?と言う程度でした。オルトフォンよりも少し音が「太い」感じがしました。 ジャズは、オルトフォンよりアントレーが合う感じがしますね。失礼いたしました。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      再度のコメントありがとうございます。 やっぱりアントレー製はジャズ向きみたいですね。 持っておいて嬉しかったです。 オルトフォンはクラッシック向けですね。曲に合わして針交換してもいいのですが不器用で壊しそうです。

  • @ポキン金太郎
    @ポキン金太郎 19 днів тому

    オーディオには何が正解はありません。自分が気に入ったシステムで聞くのが一番です。そしてTRIOブランドを継承し続けてほしいです。それが不器用ママさんらしさだと思います。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 19 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 TRIO製の投稿がきっかけで、不器用ママの動画を見てくださる視聴者様は多いです。 スピーカーもTRIO製なのでこのままの機材を使った方が良さそうですね。 真空管式の機材もありますが、使い方がよくわかりませんでした。 やっぱりTRIO製を使い続けようかな。

  • @ポキン金太郎
    @ポキン金太郎 19 днів тому

    私も前のナショナルの方が力強くて良いいと思いました。私の40年前に購入したmc240もヴィンテージ管テレフンケンから最新のエレハモに替えました。ジャズ、ロック好きの私には、繊細な音より、ジャズのライブ感を出す球が好きです。高いヴィンテージ管が必ずしもベストマッチとは限りません。因みに交換したエレハモはブギーのギターアンプ用のストックです。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 19 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 真空管はナショナル製が力強くて不器用ママもそう思いました。 ユーチューブでその音質が伝わってよかったです。 最新の真空管も丁寧に作られていて性能良さそうですね。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 22 дні тому

    こんにちは! ソニー・クラークの『ソニーズ・クリブ』ですね! 昔、ジャケ買いした『クール・ストラッティン』は本当によく聴いたんですが、これはレコード持ってないです。 カートリッジの違いですが、盤も違うので単純に比較出来ませんがアントレーの方が音の見透しが良くなった感じがします。 カートリッジを替えて音の違いを楽しめるって羨ましいです!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 ソニークラークと当てられて不器用ママも嬉しいです。 また持っていないレコードが聴けてよかったです。 アントレー製のレコード針も音の見通しがよいとのことで使わず保管していてよかったです。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 22 дні тому

    アントレーのカートリッジは、オルトフォンのカートリッジよりも中低音が豊かに聴けるみたいで、カーチス・フラーのトロンボーン、ポール・チェンバースのベースの音がかなり前に出てきている感じがします。カートリッジの違いは、結構ある様ですね! 興味深く聴かせていただきました。ありがとうございます。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 14 днів тому

      コメントありがとうございます。 レコード針は同じものかと思いましたが、聴き比べたら多少ちがいますね。 ユーチューブで音質の違いがお届けできてよかったです。 アントレー製の針はジャズ向き?と思いました。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 26 днів тому

    こんばんは! 音割れ(歪み?)が出ると原因の可能性のあるものを一つづつ潰して探すしかないですよね。 今思い出したんですが以前、あるピアノトリオのレコードでA面の中程で一瞬音が歪む箇所が有ってそれがどうしても直らず諦めていたんですが、ある時トーンアームに不具合が出て販売店の棚に転がっていたトーンアームを譲ってもらって、それに替えて聴いてみたらほぼ気にならない程度まて改善しました。 オーディオって難しいですね・・でもだから楽しいのかも知れませんね! 風邪早く治して下さいね。お大事に!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 26 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 音割れはアームにも関係するんですね。 このレコードプレーヤーは3年前ぐらいにボタンが反応しなくなって修理してもらった事があります。 もう十分寿命きているかもしれません。 他にもレコード盤が悪いとかありそうですね。アドバイスありがとうございます。 風邪早くなおして元気になりますね。お気遣い嬉しいです。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 26 днів тому

    アントレーのカートリッジ、良い音ですね。ムービング・コイル(MC)型のカートリッジは、低音から高音まで、良い音で再生できるのが、嬉しいですね!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 26 днів тому

      こんばんは、いつもコメントありがとうございます。 過去の古い動画をみていただいて嬉しいです。 良い音で出ているみたいですね。この頃はラックの上にスピーカーを置いていた頃なので、今よりも音質がよかったです。 最近はアントレ―のレコード針で投稿していませんが、またEC-10で投稿しますね。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 26 днів тому

    針圧は適正値より少し重くする事も可能です。2g程度まで重くして見る事も試してはいかがでしょうか? また、他のレコードで音割れが発生しなければ、レコードの盤質に問題があるかもしれません。これまでに聴かせて頂いた他のレコードで、音割れは感じませんでしたよね? 日本ポリドールの1970年製造のチック・コリアの「リターン・トゥ・フォーエバー」は、音質的にドイツプレス盤よりもノイズが多かったという経験をしています。 さらに、稀ではありますが、レコード盤とカートリッジの相性が合わず、歪む経験をしていますので、他のカートリッジでの比較も、原因究明になるかもしれません。 追伸:私も風邪をひいてしまいました! 何とも恥ずかしい限りです。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 26 днів тому

      こんばんは、いつもコメントありがとうございます。 こんかいオスカーピーターソンのレコード盤のみ音割れがしたように思います。 全体的に音割れはしていましたが、このレコード盤が一番目立ちました。 ノイズが目立つようでしたら、もう少し圧力2gぐらい重くしてみます。 レコード盤と針と相性というものがあるんですね。 風邪は大丈夫ですか?お互いに体調気を付けましょうね!

    • @洞口久光-d6z
      @洞口久光-d6z 26 днів тому

      @@saoricyan0912 針圧は2gよりもあまり重くしない様、ご注意下さい。定格値よりも負荷を掛ける事になりますので。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 26 днів тому

    こんばんは! オスカー・ピーターソン! 良いですね。これはベストアルバムなんでしょうか?知らなくてすみません。 オスカー・ピーターソン!私の一押しは『アナザー・デイ』次に『ハロー・ハービー』で次位に定番の『プリーズ・リクエスト』『ナイト・トレイン』なんかだと思っています! オスカー・ピーターソンのアルバムには外れが無いと思うのでどれを聴いても良いな~と思います。 レコード、長い間聴いてるんですがこういう現象は出た事がないです。 でも昔、寒くなるとカンチレバーの動きが悪くなり最初暫く音が歪む事があるって聞いた事があります。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 26 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 オスカーピーターソンの曲あったら今度オススメ聴いてみます。 本当にどれもいい曲ですよね。 音割れは電源を入れて30秒後に収録したので、機材が不安定だったかもしれません。 針圧力の動画を投稿しました。よかったら見てくださいね。

  • @TraderBoomers
    @TraderBoomers 26 днів тому

    針圧チェッカーお持ちですのですぐ確認出来ると思います 私の場合五分ぐらいはアップ必要ですね

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 26 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございました。 次の動画で針圧力の調整をしました。 他にもレコード盤の寿命や真空管式の機材を使用しています。 音割れ動画当時は電源を入れて30秒後に収録したものです。 5分間待ってなかったのが原因と思います。教えていただいてありがとうございました。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 27 днів тому

    他の方がコメントされておられますが、レコードの音が割れ気味なのは、多くは、針圧不足が原因です。 なお、このレコードは、「日本ポリドール」の製盤だと思いますが、1970年代の頃の製盤は、やや、ノイズが乗っている事があります。私が、ヘッドフォンで聴く限り、それ程酷い音質とは思えませんでした。まずは、針圧調整される事をお勧めします。 追記:「A列車で行こう」は、デューク・エリントン楽団のヒット曲ですので、聞き覚えがあると感じるのではないでしょうか? 風邪、流行っている様ですので、お体をお大事にしてください。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 26 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 音割れのことについて針圧力が原因かもですね。次の動画で確認してみました。 他にもレコード盤や真空管式の機材を経由するため不器用ママは??ついていけない感じです。 アドバイスありがとうございました。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 27 днів тому

    レコードの音が割れるのは針の針圧が適正になっているか。 レコードが冷えていないか。 室内の乾燥で静電気がおきやすくなっていないか。 機材のウォーミングアップができているか。 レコードプレーヤー持っていない私ですが以上の原因かもです。

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 27 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 レコードって冷えていても音質に関係するんですね。 音割れは電源を付けて直後5分間ぐらいです。 投稿中には音割れも減ってきていました。 レコードは使い方難しいですね。

  • @RyuG6220
    @RyuG6220 29 днів тому

    サド・ジョーンズの『ザ・マグニフィセント』懐かしい一枚です!と言ってもレコードなのでこのボーナストラックは初めて聴きます!ギターとのデュオでしっとりと落ち着いていて良いですね! このレコードと『モーター・シティ・シーン』もあったはずなんで又捜してゆっくり聴いてみます・・ボーナストラックは無いですが・・! これから寒さが厳しくなります。体調崩さないよう気をつけて下さいね!

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 28 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 懐かしいレコードと思います。今回はCDの紹介ですが、レコードに収録されていない曲でした。 落ち着いた雰囲気のジャズですよね。 お互いに体調に気を付けましょうね。お気遣いありがとうございます。

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z 29 днів тому

    ボーナストラックのみ、別の日の録音で、メンバーも異なっていますね。ケニー・バレルのギターとのデュオになっているのが、編成上大きな違いですね❣ バラッドの穏やかな雰囲気を盛り上げてくれていますね。確かに、素敵な演奏です❣

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 28 днів тому

      こんばんは、コメントありがとうございます。 ボーナストラックは別の日の録音だったのですね。 確かにこの曲だけ他の曲と違った雰囲気がしました。 編成も違っていて別物ということですね。不器用ママは知らずに聴いていました。 お詳しい方に聴いてもらえて嬉しいです。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 Місяць тому

    逆起電力を解消するアクセサリーですか。私のはアンプのA端子はツイーターへ B端子はウーファーへ接続していますので問題ないです。😤 俗に言う「バイワイヤリング接続」ですね。メインスピーカーに端子が4つあった らできます。不器用ママさん何処で見つけたんですか...器用ママさんですねw

    • @saoricyan0912
      @saoricyan0912 Місяць тому

      おはようございます。コメントありがとうございます。 謎の箱について詳しく教えていただいてありがとうございます。 15年ぐらい前にお店で購入した物になります。 買った時のことは詳しく覚えていませんが、音が良くなるとお店の人が言って購入したと思います。 改めて使ったら音質の変化が感じられて最近になって再び使っています。 機材は2つしか繋げるところしかありません。なので役に立っているのかな。 不器用ママですが器用ママと言ってもらえて嬉しいです。