clubdeepblue
clubdeepblue
  • 191
  • 1 114 400

Відео

2024年10月26日_預かった自作バッテリー内蔵リレー試験器で遊ぶ(OCR試験)
Переглядів 151Місяць тому
自作バッテリー内蔵リレー試験器を校正依頼で預かったので、ついでに模擬盤(三菱MP11A)で過電流継電器試験をやってみた。
2024年10月26日_預かった自作バッテリー内蔵リレー試験器で遊ぶ(DGR試験)
Переглядів 161Місяць тому
自作バッテリー内蔵リレー試験器を校正依頼で預かったので、ついでに模擬盤(三菱MP11A)で地絡方向継電器試験をやってみた。 ※動作のたびにリセットボタンを押しているのは、都度動作していることをわかるようにするためであり、リレーが自動復帰設定であれば必要のない操作です。
2024年9月24日_VESSEL電動スリムラチェット400ER3で変圧器の蓋開け
Переглядів 4473 місяці тому
・変圧器の蓋のナットを緩める時は柄を内側に向けて使うので、蓋の盛り上がりが邪魔で下側のボタンが押せない。 ・電動だと1N・mなので手回しで回るくらいの所でないと回らない。バネ座金アリのナットではちょっと手間に感じる。
ベッセル電動スリムラチェット400ER3試運転
Переглядів 2,4 тис.3 місяці тому
#vessel #電動スリムラチェット #400ER3
2024年9月9日_ヒューズプラー(専用工具)でガラス管ヒューズ取付取り外し
Переглядів 1913 місяці тому
2024年9月9日_ヒューズプラー(専用工具)でガラス管ヒューズ取付取り外し
20240830_新電源製PCS_キュービクル地絡過電圧継電器で停止後運転操作
Переглядів 1093 місяці тому
20240830_新電源製PCS_キュービクル地絡過電圧継電器で停止後運転操作
2024年8月5日_30kVコンデンサ0.032μF_AC10kV高電圧印加
Переглядів 534 місяці тому
2024年8月5日_30kVコンデンサ0.032μF_AC10kV高電圧印加
2024年8月5日_20kVコンデンサ0.005μF_AC10kV高電圧印加
Переглядів 404 місяці тому
2024年8月5日_20kVコンデンサ0.005μF_AC10kV高電圧印加
コンデンサ 20kV 5nF(1nF×5個)にAC高電圧印加
Переглядів 964 місяці тому
コンデンサ 20kV 5nF(1nF×5個)にAC高電圧印加
コンデンサ 20kV 5nF(1nF×5個)にAC高電圧印加(離隔距離調整後)
Переглядів 594 місяці тому
コンデンサ本体がもたないようです
金属皮膜抵抗 17MΩ(1MΩ×17個) AC10kV1分間印加で50℃
Переглядів 674 місяці тому
金属皮膜抵抗 17MΩ(1MΩ×17個) AC10kV1分間印加で50℃
2024年8月3日_NITOキュービクル_最近のDS前扉の閉めるコツ
Переглядів 1474 місяці тому
昔と違いDS前扉のロックは樹脂製のツマミ2か所になっていますが、なかなかパチンと閉まりません。そんなときのコツは、単に押すだけではなく上や下にも力をいれると案外すんなり閉まってくれます。
20240719_消耗した乾電池でのHIOKIメガ挙動
Переглядів 1794 місяці тому
メガの電池チェックは、電源入れてグリーンランプ確認だけではなくテストリード短絡で出力スイッチONでの確認までおこないましょう。
2024/06/11 RX47022で1人過電流継電器試験
Переглядів 7186 місяців тому
2024/06/11 RX47022で1人過電流継電器試験
2024/06/17 三菱マルチリレーMP23(中古)で模擬盤組んでみました
Переглядів 4276 місяців тому
2024/06/17 三菱マルチリレーMP23(中古)で模擬盤組んでみました
20240404_戸上電機製PASのSOG試験をささっとこなす
Переглядів 1,8 тис.8 місяців тому
20240404_戸上電機製PASのSOG試験をささっとこなす
20240306_NF RX4717とRX47022比較(電流出力回路オープンの場合)
Переглядів 2799 місяців тому
20240306_NF RX4717とRX47022比較(電流出力回路オープンの場合)
2024年2月23日_NF回路設計ブロック_RX47022のオルタネート/モーメンタリ設定の違い
Переглядів 22410 місяців тому
2024年2月23日_NF回路設計ブロック_RX47022のオルタネート/モーメンタリ設定の違い
2024/02/23_RX47022_3Eリレー試験を想定_動作値モード⇆動作時間測定モードと故障継続時間設定切り替え
Переглядів 39610 місяців тому
2024/02/23_RX47022_3Eリレー試験を想定_動作値モード⇆動作時間測定モードと故障継続時間設定切り替え
2024/01/22_エヌエフ回路設計ブロック製保護リレー試験器の校正試験で電流値精度範囲が外れる理由
Переглядів 41711 місяців тому
2024/01/22_エヌエフ回路設計ブロック製保護リレー試験器の校正試験で電流値精度範囲が外れる理由
20230107_マキタ充電式ブロワが故障して謎現象
Переглядів 24911 місяців тому
20230107_マキタ充電式ブロワが故障して謎現象
2023/12/11_DGR-1000KD_商用電源と全要素コード無しでも不調変わらず
Переглядів 259Рік тому
2023/12/11_DGR-1000KD_商用電源と全要素コード無しでも不調変わらず
2023/12/10_双興電機DGR-1000KD_電源投入1発目だけVo出力不調
Переглядів 483Рік тому
2023/12/10_双興電機DGR-1000KD_電源投入1発目だけVo出力不調
RX47022と東芝の電流引き外しVCBは合わない?
Переглядів 592Рік тому
RX47022と東芝の電流引き外しVCBは合わない?
共立電気計器 (KYORITSU)_ペン型絶縁接地抵抗計KEW 6041BTで効率よく絶縁確認
Переглядів 836Рік тому
共立電気計器 (KYORITSU)_ペン型絶縁接地抵抗計KEW 6041BTで効率よく絶縁確認
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_④X-BOOST入_抵抗1Ωにて
Переглядів 319Рік тому
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_④X-BOOST入_抵抗1Ωにて
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_③X-BOOST入_抵抗2Ωにて
Переглядів 152Рік тому
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_③X-BOOST入_抵抗2Ωにて
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_②X-BOOST切_抵抗1Ωにて
Переглядів 145Рік тому
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_②X-BOOST切_抵抗1Ωにて
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_①X-BOOST切_抵抗2Ωにて
Переглядів 193Рік тому
ポータブル電源EcoFlow_DELTA2_リレー試験器でX-BOOST機能検証_①X-BOOST切_抵抗2Ωにて

КОМЕНТАРІ

  • @藤原光洋-p5w
    @藤原光洋-p5w Місяць тому

    マグネットスイッチに振動音が出るのは、鉄心のE型コアの中側の鉄心が接触していると思われます。 E型の鉄心には外側の鉄心には1ターンの、くま取りコイルが有ります、そこが遅れ磁界になって電流が0の期間でも、くま取りコイルの磁界は0では有りません。 マグネットスイッチが動作回数を超えると鉄心がへしゃげて中央の鉄心が当たります。 すると両側の鉄心のどちらかに隙間が出来ます、するとくま取りコイルの磁束を遅らせる効果が無くなり、鉄心が振動します。 つまり寿命となります。

  • @风景这边独好-g4k
    @风景这边独好-g4k Місяць тому

    Hello, I'm very sorry to disturb you on the weekend. I have a question that has been bothering me: after changing the settings of the protection relay, do I still need to conduct a test? For example, the overcurrent protection has been changed from 5A to 6A. Do you still need to test the relay protection? Thank you

  • @YK-jy8jv
    @YK-jy8jv 5 місяців тому

    整定値は適当で適当で良いんですね!

  • @俺の胃袋は夢中だ
    @俺の胃袋は夢中だ 7 місяців тому

    こりゃ内部のコイル線と端子の接続近くで接触不良がおきてますね。どっちにしろ現実的にはMC本体の交換をすることになるでしょう。現行タイプのS-Tなら左下のコイル配線を上に持ってくるだけで換装出来るでしょう。見た目は綺麗ですがかなり古いMCですし大事な盤ならそろそろ全部交換でもよさそうです。

  • @isamuyokosawa8158
    @isamuyokosawa8158 8 місяців тому

    手際がさすがです。次は1000KDでRPRの試験の様子見してくださいな

  • @saikousikikan
    @saikousikikan 8 місяців тому

    今日も年次点検UGSとPAS試験してきました。私のマシンは戸上さんのDGTーM1なので手動なのが似てます。慣れると双興さんのADGR1000とかより、遅れ位相が速く回せるので、少々早めに当該作業終了、測器撤収できます。

  • @isamuyokosawa8158
    @isamuyokosawa8158 8 місяців тому

    自分も1000KDで同じようになりました。自分の場合は電源がホンダの9iだとこの症状は起きずポタ電の時のみおきます電源の品質も関係あるのかも

  • @hohohoho1924
    @hohohoho1924 9 місяців тому

    他の工事音?でトリップしそう😂

  • @uga7050
    @uga7050 9 місяців тому

    2トントラックや、マイクロバスのエンジンを掛けるときの音と似ていますね。 停電時には自動的にエンジンが掛かって、起動するのでしょうか?

  • @久保なんですけどね
    @久保なんですけどね 9 місяців тому

    自分は冷凍機屋です。 このあいだ、マグネットのコイルが短絡してました。 マグネットはわからん

  • @8080ken
    @8080ken Рік тому

    厳密に言うと自己融着テープ(エフコテープ)です 手回しの物は見た事ありましたが、電動もあるんですね

  • @ごっちゃんごっちゃん-e5t

    恐れ入ります。ソウコウのオートOCR試験器 カウンター付近の焼けがデルタ使用にて問題と成っておりますが 対策無いですか。デルタマックスだと平気 らしいのですが 如何でしょうか。

    • @tsukubaemo
      @tsukubaemo Рік тому

      EFDELTAではその話をよく聞きましたが、DELTA2での使用で焼けた話はまだ聞いたことありません。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому

    25万円のエコフロマックスよりずっと安いのでわたくしもこれにしようと思いました。いつも電池や発電機は自動車に積みっぱなしなので、リチウムイオン電池がだんだんと恐くなってきました。  むかしの双興RT-40という安価な過電流試験器も、1個トランスの減電圧接続でようやっとマックス25Aだったし、20Aでセーフティダウンなら十分使えますね。購入の際はアフィリエイトにご協力したいので、ツクバエモさんのブログのほうから入ります。

    • @tsukubaemo
      @tsukubaemo Рік тому

      コメントありがとうございます。アフィリエイトはついでなのでお気遣いなく好きなサイトから購入してください。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Рік тому

      @@tsukubaemo さま:お返事とお気遣いありがとうございます。これからもご教示ほかよろしくお願いいたします。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому

    ショックセンサとオムロンの前付けメークで、連・単たちどころにできるのは素晴らしいです。いつもアップありがとうございます。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому

    30年の以前に盤屋に勤務していた時、最新型のMELのマグネットコンタクタでした。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому

    草の上ではアースなんですね。絶縁シート買おうと思います。わたくしのはムサシインテックのプラボディなので大丈夫と思ってたけど、持って運んだりすると指針がペタンと下がることがあるので多分。 ありがとうございました。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому

    ブログのほうも拝見して、助かっております。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Рік тому

    ブログのほうを拝見しております。非常に助かっております。

  • @つなぁ-h1w
    @つなぁ-h1w Рік тому

    V2 I2なんてあるんだ

    • @tsukubaemo
      @tsukubaemo Рік тому

      2022年末に発売された物です。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Рік тому

      @@tsukubaemo様:NFさんの本社は近所なので、自転車でカタログもらいに行ってこようと思います。

  • @もーつーだよ
    @もーつーだよ Рік тому

    そんなん、メータ読んで出来るでしょ😂 ジイサンちはピークホールドのクランプ使うけどね!

    • @tsukubaemo
      @tsukubaemo Рік тому

      試験電源容量に余裕があるのならばメーター読みで十分です。しかし今どきは定格1600W程度の充電式ポータブル電源を試験で使用することが多いのですが、最大出力数千Wの出力は270msだったりします。瞬時要素試験でメーター指針の追従を見れるスピードでのスライダック操作では出力止まってしまいます。そんな時にクランプでのピークホールドを使ったスライダックの素早い操作での試験は有効です。

  • @tecnisdaimondm.g9321
    @tecnisdaimondm.g9321 Рік тому

    Excelente

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 2 роки тому

    コンクリートの外壁がこうなってるの見た、シーリングがあってないのか、とにかくコンクリートに染み込んでないのは確か。

  • @いち強
    @いち強 2 роки тому

    失礼します,林遠と申します。 UA-camでの動画を拝見しました。 弊社のラズベリーパイカメラのレビュー動画を作成してくれませんか。 こちらは無料でサンプルを提供します。 御返事お待ちしております。詳しいを説明させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • @kouki621
    @kouki621 2 роки тому

    ご無沙汰をしております。このコメントをご覧になるか不明ですが この件って、他でも聞きますか? 実は、複数の仲間のところで それぞれ1件くらい出ました。

    • @tsukubaemo
      @tsukubaemo 2 роки тому

      こちらこそご無沙汰しております。と言いつつどなたか不明なんですが。 UGS自体地方のため少なめで参考にはならないかもですが、この症状には、2015年製と2017年製の2台で遭遇してます。

    • @kouki621
      @kouki621 2 роки тому

      すみません顔はご存知ないと思います ブログの方に何度かコメントして お返事を戴いたことがあります。 情報ありがとうございます。 来週、詳細を聞いてきますが 仲間のところのは 交換して貰えたそうです (三英、エナジーの場合) この情報 もう遅いですかねw

  • @user-cj3zb4ok7v
    @user-cj3zb4ok7v 2 роки тому

    株価と評判下がってますよwww

    • @willie9766
      @willie9766 Рік тому

      お前の株もな

    • @user-cj3zb4ok7v
      @user-cj3zb4ok7v Рік тому

      @@willie9766 何故俺が投資していることをっ!?

    • @willie9766
      @willie9766 Рік тому

      @@user-cj3zb4ok7v そんなのお見"とおし"なのだよ。ふふふ…

  • @henridefense7975
    @henridefense7975 2 роки тому

    今話題の関電江(゚∀゚)キタコレ!!

  • @kouki621
    @kouki621 2 роки тому

    はじめまして 日置ので 似たようなことをしてるんですがサイズ感が良いですね。 黄色いバックに入れることもできそうな

  • @mp1454
    @mp1454 2 роки тому

    😀♥️👏👍👍👍

  • @harabo1708
    @harabo1708 2 роки тому

    動きがかわいい。

  • @pmpd3gmpM
    @pmpd3gmpM 2 роки тому

    全く同じ症状で交換したリレーをバラして見ると、中の線が切れていました。

  • @intelboydj1
    @intelboydj1 2 роки тому

    Strange noise coming from the compressor

  • @kou3387
    @kou3387 2 роки тому

    多分ですけど左から3番目とその他全ての配線で、等価回路的には2並列回路になると思います。そして左から3番目が必ず通るような配線になっているのではないかと推測されます。

  • @ももやん-d2f
    @ももやん-d2f 2 роки тому

    怖~(◎-◎;)

  • @tanakazu14warehouse
    @tanakazu14warehouse 2 роки тому

    こういう奴は免許返納して欲しいですよね……

  • @TOP_ANVAROV
    @TOP_ANVAROV 3 роки тому

    #1ф#########1пяшярк

  • @まさき-k8l
    @まさき-k8l 3 роки тому

    高圧線の空中分岐箇所ですね

  • @masaomiishii8704
    @masaomiishii8704 3 роки тому

    ADGR-1000HKを使用していますが、私も手動試験時にダイヤルを回す際、電流出力の上がり方が遅いと感じていました。。。本当に助かります!

  • @KkZs1h
    @KkZs1h 3 роки тому

    電柱の移設工事が終わって、バイパスケーブルの充電部をテープで巻いてるところですね

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 5 років тому

    古い機種ですね。修理すれば使えると思います。

  • @tsukubaemo
    @tsukubaemo 5 років тому

    故障だと思った時の記事 www.club-deep-blue.com/tsukuba-emo/freo/index.php/view/689 故障ではなく自分が無知だとわかった時の記事 www.club-deep-blue.com/tsukuba-emo/freo/index.php/view/690

  • @HN-tq2de
    @HN-tq2de 5 років тому

    故障で止まると、自動から試験に切り替わるのは、EACの仕様じゃないんですか? 故障が出ると、遠方から現場に入れ替わるのは仕様って聞きました。 メーカー曰く何で故障して止まったのかを現場で確認させるためだと言っていました。 スロットルを引いて過速度を出してみて、止まらなければタコジェネが怪しい感じがしますけどね…

  • @kona9632
    @kona9632 5 років тому

    ウロコムシですかね

  • @nishiyamaoyaki9349
    @nishiyamaoyaki9349 6 років тому

    リセットできない。老朽化おそるべし・・・ 交換までの応急措置ですね

  • @怪傑ハリマオ-s9t
    @怪傑ハリマオ-s9t 7 років тому

    これだけの漏電だと、vcbが作動しませんか。