こんちゃん尺八
こんちゃん尺八
  • 731
  • 923 114

Відео

散楽笛オンリーライブがあるとのことで、魅力をおつたえ
Переглядів 962 години тому
こんにちは、ライブのくわしいことはこちらから x.com/shidara_kitope?s=21&t=A0knYU2GRUFWMBxcCSXwGA たのしそうですよね。
霧海篪 一尺八寸 三代俣野真龍管 明暗宗心選定印 使用 こんちゃんの古管尺八で演奏しよう。
Переглядів 4807 годин тому
こんにちはうちに、13管ほど古管尺八の名管がありまして、その尺八でじっくり古典本曲をふこうかなって企画です。 俣野真龍について、もっと知りたい方は こちらのブログへ。私もいつも勉強させてもらってます。 kisokuseikan.seesaa.net/article/202006article_1.html
地無し尺八の選び方、買い方、最高の1本をてにいれよう。
Переглядів 35616 годин тому
地無し尺八、選び方、買い方、うーん難しいですね
ひとりで篠笛してる方にとって最高の味方、狩野嘉宏先生の新篠笛CDいざよい発売
Переглядів 21819 годин тому
こんにちはこんちゃんです。 狩野嘉宏先生のCDや譜面集はひとりで篠笛してる私にとって最高の味方です。 www.office-si-no.jp/ CDや譜面が欲しい方はこちらから
違いがわかる○○で味わう地無し尺八の響き 驚愕です。
Переглядів 306День тому
初めて知りました。 研究者に学ぶ本当の地無し尺八は○○であじわえ。
世界の尺八奏者にくらべて、日本では古典本曲が人気のない理由
Переглядів 292День тому
世界の尺八演奏家は古典本曲が大好きなので日本ではいまいち人気がない理由の仮説です
古典調篠笛を吹きたいけど、曲がわからないかたへ
Переглядів 37821 день тому
狩野嘉宏先生の曲集さえあれば 古典調の笛もたのしくふけます。
正寸管尺八をREIZANさんにお願いしたら、とんでもないことに
Переглядів 47621 день тому
こんにちはこんちゃんです。 REIZANさんの動画を撮ったあと、まったくつかってない正寸管がそういえばとおもって、改造してもらったらとんでもないことに
正律管が欲しかったけど、正寸管かっちゃった。そんな時REIZANさんにおまかせです
Переглядів 26621 день тому
私も実は昔まちがえたんですけど。ヤフオクだと、正律管と正寸管かっていうのはわからないんですよね。有名な方のなら時代でわかるんですが、ということで今回は正寸管をREIZANさんがリメイクです
絶対にいじってはいけない古管尺八の名器をどうしても、なおしてほしい、はたして、どうしよう。
Переглядів 26528 днів тому
今回は、あの古鏡の尺八絶対いじっちゃいけないあの尺八をただ、どうしてもということで。 さあどうなったか。REIZANさんコラボ動画です。
塩ビ尺八その究極形とお手持ちの塩ビ管の音程を1発でよくする秘伝紹介
Переглядів 42828 днів тому
さあ、REIZANさんコラボです今回は究極の塩ビ管尺八研究です。
半年以上待ち 初心者にもやさしい、11万からコンクールで使える尺八が買える慈庵銘尺八紹介 2024年秋バージョン
Переглядів 251Місяць тому
こんにちは、こんちゃんです。今回は私がメインで使ってる慈庵銘尺八について紹介です。 HPはこちらから jianshakuhachi.com/ いきなり注文が苦手なかたは、こんちゃんに聞いたっておっしゃっていただいたら、いろいろ相談のっていただけます。
10月8日10時~ 世界尺八デー トッププロも多数出演 みなきゃそんそん
Переглядів 483Місяць тому
こんにちは、私はとくに関わりないんですが、邦楽ジャーナルできになったZOOMの企画紹介ですー。
この曲吹けたら師範になれる!?特別な演奏会で吹きたいけどどんな尺八がいい?
Переглядів 431Місяць тому
こんにちはこんちゃんです。尺八まよっちゃう。
真笛、真竹笛を買ってはいけない理由 篠笛初心者はとくに気をつけてください。上級者は買いましょう
Переглядів 407Місяць тому
真笛、真竹笛を買ってはいけない理由 篠笛初心者はとくに気をつけてください。上級者は買いましょう
凍弥さんと超長管尺八チャレンジ、はじめての長管尺八攻略法付き
Переглядів 410Місяць тому
凍弥さんと超長管尺八チャレンジ、はじめての長管尺八攻略法付き
凍弥さんと初コラボ、伝説の動画、初心者の方がプロの音をだすためには?について直接きいてみました。
Переглядів 521Місяць тому
凍弥さんと初コラボ、伝説の動画、初心者の方がプロの音をだすためには?について直接きいてみました。
あの人が吹いてたあの曲、同じ系統の尺八の方が再現しやすい?
Переглядів 291Місяць тому
あの人が吹いてたあの曲、同じ系統の尺八の方が再現しやすい?
100を超える篠笛を買ってきて、絶対おすすめできるドレミ篠笛を4本紹介【篠笛初心者の方も参考になれば】
Переглядів 498Місяць тому
100を超える篠笛を買ってきて、絶対おすすめできるドレミ篠笛を4本紹介【篠笛初心者の方も参考になれば】
勝也管(こんちゃんYouTube初登場)なぜ人気があるのか、その秘密にREIZANさんとせまります。
Переглядів 830Місяць тому
勝也管(こんちゃんUA-cam初登場)なぜ人気があるのか、その秘密にREIZANさんとせまります。
鳴らないと思った江戸の古管や長管尺八、吹き方かえるとすごく鳴るかも?REIZANさんとチャレンジしてみた。
Переглядів 3282 місяці тому
鳴らないと思った江戸の古管や長管尺八、吹き方かえるとすごく鳴るかも?REIZANさんとチャレンジしてみた。
REIZANさんの元にリメイク依頼できた古管尺八、えっでも、本物だったらいじったらダメな尺八じゃあ…
Переглядів 4452 місяці тому
REIZANさんの元にリメイク依頼できた古管尺八、えっでも、本物だったらいじったらダメな尺八じゃあ…
狩野先生の「あえか」蘭照管真笛一本調子で初挑戦 この曲めちゃくちゃいいです。元気になります。
Переглядів 2472 місяці тому
狩野先生の「あえか」蘭照管真笛一本調子で初挑戦 この曲めちゃくちゃいいです。元気になります。
ああ、鳴らないって思って15年間押し入れにいれっぱなしの江戸の古管尺八、いまの私なら吹けるかも
Переглядів 3942 місяці тому
ああ、鳴らないって思って15年間押し入れにいれっぱなしの江戸の古管尺八、いまの私なら吹けるかも
癌が消えると噂のある444HZ真相はともかく、尺八や篠笛で出してみてって言われて出す方法教えます
Переглядів 2472 місяці тому
癌が消えると噂のある444HZ真相はともかく、尺八や篠笛で出してみてって言われて出す方法教えます
誰でも簡単に、篠笛で大甲をすぐにだせる方法
Переглядів 2392 місяці тому
誰でも簡単に、篠笛で大甲をすぐにだせる方法
○○で尺八吹くと……やはりとてもいいみたいです。
Переглядів 3412 місяці тому
○○で尺八吹くと……やはりとてもいいみたいです。
世界初阿波踊りゼネラリスト あわぴこさん初登場 阿波踊りの海外公演のために脱サラした男???
Переглядів 1772 місяці тому
世界初阿波踊りゼネラリスト あわぴこさん初登場 阿波踊りの海外公演のために脱サラした男???
こんちゃん作曲篠笛曲 青蝶乱舞の譜面と吹き方大公開 みなさんぜひ吹いてみて。
Переглядів 1653 місяці тому
こんちゃん作曲篠笛曲 青蝶乱舞の譜面と吹き方大公開 みなさんぜひ吹いてみて。

КОМЕНТАРІ

  • @金田光男-c3z
    @金田光男-c3z 13 годин тому

    何セント高いの?どのくらいじゃなくて。私は音響学全然知らない・和音の短3度は何セントか下げないと純正調で合わない。素人で良くわからない。

  • @bamboo108
    @bamboo108 18 годин тому

    伝統調律はヘンデルも吹けるのですよ。西洋尺八は6孔、7孔にしたほうがいいですね。善養寺さんは西洋尺八で古典を吹く、間違ったおかしな人です。

  • @toshi1552
    @toshi1552 22 години тому

    六管中、一管の発注者です🎉

  • @baizankomuso4587
    @baizankomuso4587 5 днів тому

    音色は「ねいろ」と読むのではないでしょうか。

    • @こんちゃん-n1l
      @こんちゃん-n1l 5 днів тому

      楽器がもってる音をねいろ、吹き手でかわるのが音色、古管尺八のもつねいろですね。

  • @加藤伸雄-i3y
    @加藤伸雄-i3y 6 днів тому

    実はクネクネ曲がった管の方が響きは良いのですよ。(中節を削るのは骨が折れるけど。)空気抵抗が大きくなるので息速度をそれに合わせて遅く、しかし厚くして最も共鳴の良いところを探し当てればバリバリ鳴ります。まさに竹が教えてくれる、ということです。竹が御主人様、そのご機嫌伺いをするのが下僕の吹手の務めなのです。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 5 днів тому

      やはりですか、曲がってる方が響きや深さがいいと感じてたんですよね。

  • @daichionishi6181
    @daichionishi6181 6 днів тому

    玉水さんの地無し欲しすぎる。。。

  • @ToshieKenney
    @ToshieKenney 8 днів тому

    何本調子で吹いているかという情報は、とても親切。UA-cam だと指を真似て、自分が持ってるやつでどれじゃ?って探す感じですから😆

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 3 дні тому

      何本調子かわかって、音源と譜面があればとても練習しやすいですしね。

  • @ueda-dn9lw
    @ueda-dn9lw 8 днів тому

    篠笛何本持ってますか。

  • @djkakitagawa
    @djkakitagawa 10 днів тому

    話しにまとまりがなく、結局何が言いたいのか分からない…。

  • @worldinstruments1083
    @worldinstruments1083 10 днів тому

    日本人でも海外の民族音楽を聴くマニアはより原始的なもの、コンテンポラリーでなく西洋のエッセンスも取り入れていない純度の高い物を求めたりしますね。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 9 днів тому

      そうなんですよね。外のものほどちゃんとしたくなります。

  • @加藤伸雄-i3y
    @加藤伸雄-i3y 11 днів тому

    日本人の尺八奏者の多くは例えば藤原道山みたいに洋楽っぽく吹きたい、一方西欧(OG.NJ含め)の尺八愛好家は古典を吹きたい。何故か洋楽やpopsをやりたければSAXやFlなどの洋楽器のほうが習得も楽だし上手く演奏できる。と合理的。尺八に向いてる曲をやるのが当然。 かつて東京尺八サミットでOGにネプチューンの評価を聞いたら首を横に振ってた。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 9 днів тому

      たしかに、その傾向ですよね。尺八は尺八の曲がふきやすいです

  • @bamboo108
    @bamboo108 11 днів тому

    新たな境地、いいですねえ。次は自作しましょう。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 9 днів тому

      最終みなさん、自作沼にはいっていきますよねー。

  • @bamboo108
    @bamboo108 12 днів тому

    プロって言うけど高校生のコンビニのバイトくらい稼いでいるのかなぁ(^^) 地無しも理解できないようじゃあ尺八吹きとは言えませんね。

  • @243nissan
    @243nissan 23 дні тому

    REIZANです。気に入ってもらえて嬉しかぎりです。2尺正寸→1尺9寸正律、2尺1寸正寸→2尺正律は比較的成功率が高いです。 正寸管を正律管に直したい方はヤフオクの「REIZAN改造尺八」からご連絡ください。

  • @修山-j2y
    @修山-j2y 27 днів тому

    この尺八さんは玲山さんに元の形に戻してもらってとても喜んでいると私は思います 国宝の神社仏閣でも何でも歴史あるものは必ず劣化しますから補修して保守して行かないと駄目だと思うので 今回、古管に精通した玲山さんのような方が修繕して本来の形に戻されたんだなと私は理解していますし それはとても重要な事だろうと思います、凄い堅い話しをしちゃいましたが単純に素敵な音色が復活して良かったねとゆうことで('-^*)ok♡

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 27 днів тому

      ありがとうございます。できるかぎり、戻すような修繕はいいですよね。名器はいつまでも長く吹き続けてほしいです。

  • @syakuhachikuroko5526
    @syakuhachikuroko5526 28 днів тому

    面白かったのと、仲の良さそうなお二人のやりとりに何かホッコリしましたw

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 27 днів тому

      ありがとうございます いつもたのしいネタをもってきてくださってありがたいです

  • @bamboo108
    @bamboo108 28 днів тому

    古管が何かわかっていれば、削ってもいいと思いますよ。何も知らないのに「古管は間違っている」という勘違い野郎が問題なんです。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 28 днів тому

      壊れている部分の修復はいいですよね。古管のよさをそのままに。

  • @TeatimeMindfulness
    @TeatimeMindfulness Місяць тому

    ビリビリな感じの音がかっこいいと思って玄で始めた初心者です。こんちゃんとトウヤさんのUA-camチャンネル見ながら頑張ってアニソン練習してます。お二人の楽しそうなコンビとても良いです✨

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 Місяць тому

      ありがとうございます。私もビリビリ出したかったので凍弥さんの動画とても参考になりました。

  • @ehigio098
    @ehigio098 Місяць тому

    正しく吹かなければこんなにもピッチがおかしくなるんですね まるで私が拾った竹に穴を開けて作った笛のようです これは初心者が勝ってはいけないですね

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 Місяць тому

      初心者の方が買われると篠笛がきらいになってしまうかもしれないので、まずは通常の篠笛がおすすめですね

  • @TeatimeMindfulness
    @TeatimeMindfulness Місяць тому

    豪華コラボですね。❤

  • @加藤伸雄-i3y
    @加藤伸雄-i3y Місяць тому

    おっ! 最初の管は、たぶん吾輩が作ったやつではないか!

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 Місяць тому

      そうですそうです。これが私のはじまりの尺八です。

  • @bamboo108
    @bamboo108 Місяць тому

    いい体験ですね。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 Місяць тому

      はい、やはり新たな世界はたのしいですよね。私もあらためて長管の吹き方動画をつくろうとおもいました。

  • @bamboo108
    @bamboo108 Місяць тому

    「初心者の音」が一番良かったですよ。プロ{と称する)音はだめですね。そういうの本当にやめたほうがいいですよ。よく見たら「曲者尺八」を吹かせてますね。それで「ルパン三世」吹けますよ。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 Місяць тому

      地無しだと、初心者の吹き方からの発展になりますよね。ビービーする音は吹きたい方もいらっしゃればやってみてくださいという感じですね。なんでもできないよりはできてしたほうがいいですし。ルパン今度挑戦してみます。

  • @daichionishi6181
    @daichionishi6181 Місяць тому

    やっぱreizanさん面白いわ。。

  • @bamboo108
    @bamboo108 2 місяці тому

    今、研修館のビデオを作ってる。

  • @bamboo108
    @bamboo108 2 місяці тому

    REIZANさん、鳴らそうとしてますね。鳴るように吹かないと。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 2 місяці тому

      最初感覚つかむまでがむずかしいですよね。

    • @243nissan
      @243nissan 27 днів тому

      REIZANです。ついつい今の尺八のように鳴らそうとしてしいまいました。最適量の息の強さ・速さで送り込み「竹になってもらう」感覚がだんだんわかってきました。

  • @bamboo108
    @bamboo108 2 місяці тому

    いじっちゃあだめですね。

  • @杉田礼典
    @杉田礼典 2 місяці тому

    こんにちは おすすめどおり立平さんのところで環を購入しました。初めて篠笛に触り、吹いてみましたがとっても良い感じです。 ずぶの初心者でも不安定ながらも簡単に音が出ました。今から指使いを覚えていきたいと思います。 音が安定しているときには何ともいえない音色です。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 2 місяці тому

      よかったです。頑張ってください。

    • @杉田礼典
      @杉田礼典 2 місяці тому

      @@こんちゃん尺八 ありがとうございます。当然のことながら不安定です試行錯誤もまた楽しいです。 ただ、シの時に笛が不安定になるのです... 右の薬指、下唇、左親指の3点での固定になるからなのかな?と思うのですが...

  • @bamboo108
    @bamboo108 2 місяці тому

    私も前に鳴らないと思ったものが実は良かったということがあります。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 2 місяці тому

      おお、そうなんですね。やはり、こちらがいろいろかわれば尺八の印象もかわることありますよね。

  • @のいずか
    @のいずか 2 місяці тому

    15年間 放置されてたのに、とても澄んだ良い音が出てビックリした!😳

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 2 місяці тому

      はい、私も最初ならないとおもっていたのですが、とてもいい音でびっくりしました。

  • @jpgreentea
    @jpgreentea 2 місяці тому

    焼印付きの江戸明暗歌口の延管を譲っていただいたのですが、誰の作品かわからないです。誰の作品か探し方ってありますか?

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 2 місяці тому

      古管に詳しいのは、ネットで尺八なんじゃもんじゃの記を書かれている國見政之輔先生、アンティークね色のマスター、大阪芸大の志村禅保先生で、例えば國見先生のブログに同じ銘を紹介されていたりするかもです。あとは、ブログにコメント入れて聞いてみられるのもいいかもしれません。私も有名どころであればわかるのですが、知らないのも多くあります。

  • @243nissan
    @243nissan 2 місяці тому

    古管を鳴らすヒントを教えていただきありがとうございます。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 2 місяці тому

      古管はタイプによりますが、ほわっと息をあてるほうが良くなるような気がします

  • @jpgreentea
    @jpgreentea 2 місяці тому

    技量は要りますけど、照明管でうまくすると、なかなか興味深そうですね😅

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 2 місяці тому

      はい、野太いですから、そのぶん、振動もすごいので、もし、効果があるならききまくりそうですよね。

  • @bamboo108
    @bamboo108 2 місяці тому

    私は父の葬儀で「酒は涙か溜息か」を吹きました。

  • @また-u9h
    @また-u9h 2 місяці тому

    👏👏👏

  • @worldinstruments1083
    @worldinstruments1083 2 місяці тому

    徳島人て実は県外でも阿波踊り踊られてるの知らないんですよね。 東京とかで阿波踊りに出くわすと「なぜ!?」ってなるし、友達とかに話すとびっくりされます。

  • @celicaZZT230
    @celicaZZT230 2 місяці тому

    おっさん見せられても😅

  • @ヤック-r3q
    @ヤック-r3q 3 місяці тому

    失礼しました。REIZANさんの名前の後ろの《さん》をつけるのを忘れていました。すみませんでした。

  • @ヤック-r3q
    @ヤック-r3q 3 місяці тому

    ヤックといいます。私も7孔から始めました。REIZANの吹いていらっしゃる7孔尺八、良いですね❣。

  • @user-susa
    @user-susa 3 місяці тому

    13:10 大切って言っていただけるの嬉しいです! 作曲ほんとうにありがとうございました♡

  • @toothless7849
    @toothless7849 3 місяці тому

    I am a new player with only 8 months of experience. I live in the United States where it is really difficult to buy and receive shinobue. I commissioned a 3 hon choshi shinobue from Mr. Rippei and it is my favorite shinobue that I own! It makes such beautiful tones. I am very happy to see a Tamaki model 3 hon choshi!

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 3 місяці тому

      The3hon choshi shinobue is very good and has a range as wide as the human voice. Moreover, Ripei's shinobue can be played well and has a good pitch. Glad you found a good shinobue.

  • @修山-j2y
    @修山-j2y 3 місяці тому

    お疲れ様です! 今の若者はジャズなんか聴かないでしょうが 1960~70代ジャズ好きには尺八演奏家はやっぱり村岡実、山本邦山の両巨頭なんですよね! 人間国宝山本邦山先生の尺八の音色は素晴らし過ぎてしびれてましたが その愛用された物と同じ名の尺八が届いているのに無開封だなんて! そりゃあこんちゃんさんが興奮しね眠れないのは分かります! 眼を腫らしてアップした動画の心意気届いているのでゆっくりお休み下さいね😪💤

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 3 місяці тому

      ありがとうございます。TAKEFIVEとかもすごかったですし、私最晩年ですが、2回ライブにも行けて、本当にあこがれです。

    • @修山-j2y
      @修山-j2y 3 місяці тому

      おお!生音を聴かれましたかそれは貴重な時間でしたね羨ましいー!😊 私は村岡先生のリサイタルには何回か足を運びましたが山本邦山先生はついに聴けず仕舞いでした😭 テイクファイブ!ブルーコーツをバックに演奏されている動画がユーチューブにアップされていてめちゃくちゃカッコいいですよね😍 ♯&♭とかニューハードとかのビッグバンドとかフルオーケストラとの共演のアルバムもたくさんありますよね どのアルバムでも山本邦山先生の尺八の音は縦にスパーンと突き抜けていてでも調和している!凄い😲 人間国宝山本邦山が凄いのか名人大井如水管尺八が凄いのか!こんちゃんさんがその答えを出してくれるでしょう!👍

  • @さらだ-e2t
    @さらだ-e2t 3 місяці тому

    熱中症には気をつけてくださいねー👍

  • @hyotantaro
    @hyotantaro 3 місяці тому

    夏のマジック!www

  • @bamboo108
    @bamboo108 3 місяці тому

    いいのが手に入りましたね。

  • @wawawarrrRRRota
    @wawawarrrRRRota 3 місяці тому

    フルートとかの木管楽器はかなり精密な構造なので振動がダメだと聞きますね……(¯―¯💧)

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 3 місяці тому

      フルートは、郵送でも歪み出るってききます。キーがかなり繊細ですもんね。篠笛は単純なぶん、強いですね。

  • @worldinstruments1083
    @worldinstruments1083 3 місяці тому

    和楽器持ってるアイちゃんの絵を表紙にして推しの子の楽譜載せて、環みたいな誰でも買える価格帯の楽器を常時掲載する通販ページとかできれば少しは若い人の目にとまるかもですね(笑) 予算やそれ以外にも問題はいろいろつきまとうと思いますが、変わるなら内輪向けの目線を捨てて大胆なことやる必要が出てくると思います。これまでのやり方で人口増えるなら既に増えてるかと。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 3 місяці тому

      たしかに、表紙をちょいちょいアニメ化、夏からはじめる簡単和楽器特大号とかいいですね

  • @ToshieKenney
    @ToshieKenney 3 місяці тому

    篠笛、フルート、ピッコロ吹きの者です。 2ヶ月ほど前に友人から尺八(一尺八寸のもの)を「タダ」でもらったのですが、管尻に根が使われておらず、竹を単に切ったようなものです。 これは正しい尺八なのか?って思っているのですが、どう思われますか? 2ヶ月毎日練習して何とか音が出てくるようになり、今回の解説大変役に立ちました。

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 3 місяці тому

      そういう、タイプの尺八もあります。ぜひ続けられてください。

  • @bamboo108
    @bamboo108 3 місяці тому

    紙媒体はもうね。私達の登録者のほうが多いんじゃない?

  • @hyotantaro
    @hyotantaro 3 місяці тому

    難しいとこですな…紙媒体がそもそも絶滅危惧種ですもんねぇ。それに、ネット上に一次情報が溢れているので、わざわざ雑誌を買わなくても、ネット上を探せば欲しい情報にだいたいたどり着けてしまう。 若い人をターゲットにするなら、邦楽ジャーナルのウェブサイトをもっと充実させて、noteみたいに読みたい記事だけ買ってもらうとか、そういう方向性も考えた方がいいんじゃないかなぁ。 「篠笛枠」はたしかに欲しいですね笑

    • @こんちゃん尺八
      @こんちゃん尺八 3 місяці тому

      新聞がよくやってる、この先有料ですみたいなやつですね。たしかに、そういうのもあるといいですよね。篠笛枠とりこんだら結構でかい集客になるとはおもうんですよねー