MondoNak
MondoNak
  • 66
  • 115 593
2024年 シジュウカラ営巣2回目0602~0603
親鳥の取ってくるエサは多種多様
サナギだったりクモだったり青虫だったりと…
7羽のヒナを養うのは大変^^;
大変だけど引き続き頑張って!
Переглядів: 544

Відео

2024年 シジュウカラ営巣2回目0531~0601
Переглядів 45619 годин тому
孵化してから1週間、6月入りました 特別なイベントもなく のんびりとした日常の風景です♪
2024年 シジュウカラ営巣2回目0529~0530
Переглядів 633День тому
やはり孵化の差3日は大きすぎました… 自然は厳しいですね だからこそ多く卵を産むのですが 見守っているほうはつらいものです
2024年 シジュウカラ営巣2回目0527~0528
Переглядів 51414 днів тому
卵を産んでいる途中からの抱卵だったので やはり孵化するタイミングがずれました 上手く育ってくれれば良いのですが…
2024年 シジュウカラ営巣2回目0525~0526
Переглядів 53814 днів тому
ヒナが孵化しました♪ お母さんの過保護っぷりと お父さんの巣穴いじりは 健在です♪^^;
2024年 シジュウカラ営巣2回目0520~0524
Переглядів 48321 день тому
抱卵期間も後半です とても平和に時間が過ぎていきます♪ ヒナ相手の忙しい毎日がもうすぐ来ます^^
2024年 シジュウカラ営巣2回目0514~0519
Переглядів 56321 день тому
早くも抱卵時期の中間まで来ました♪ 平和な日々、けれどお母さんは巣の中で 色々やることが意外と多いです
2024年 シジュウカラ営巣2回目0505~0513
Переглядів 609Місяць тому
やっと見守りの肩の荷が下りたと思ったのですが GW中に事が進展してました^^; ということで今年もシジュウカラ営巣2回目始まります♪
2024年 シジュウカラ営巣0428~0429完
Переглядів 754Місяць тому
いよいよ巣立ちの時です 寂しいですが元気に巣立ってほしいですね♪ 見守りいただきありがとうございました♪
2024年 シジュウカラ営巣0426~0427
Переглядів 878Місяць тому
平和な時間が流れます^^ ここまでくれば巣立ちまであと一歩♪ 7羽元気いっぱいに育ってくれました
2024年 シジュウカラ営巣0424~0425
Переглядів 945Місяць тому
連日の暑さ寒さにも負けていないヒナたち 子育て期間終盤戦、ヒナの胃袋満たすため エサを見つけてくる親鳥も大変です^^;
2024年 シジュウカラ営巣0422~0423
Переглядів 1 тис.Місяць тому
天気が悪く、その分気温が低くて 快適なヒナたち 親鳥は雨の中大変ですが^^;
2024年 シジュウカラ営巣0420~0421
Переглядів 1,6 тис.Місяць тому
悲しいイベントもありましたが それを乗り越えて子育てする お母さんの強さに励まされます 春なのに夏日な暑さに 負けるなヒナたち!
2024年 シジュウカラ営巣0418~0419
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
羽が生え始め、うっすらと目が 開き始めたヒナたち 気温が暑くなったりで 大変そうです お母さんたちも大忙し
2024年 シジュウカラ営巣0416~0417
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
順調に育つヒナたち ただ、4月なのに夏日という気候には ちょっとダレてます^^;
2024年 シジュウカラ営巣0414~0415
Переглядів 1,6 тис.Місяць тому
2024年 シジュウカラ営巣0414~0415
2024年 シジュウカラ営巣0412~0413
Переглядів 1,9 тис.Місяць тому
2024年 シジュウカラ営巣0412~0413
2024年 シジュウカラ営巣0410~0411
Переглядів 3,1 тис.2 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0410~0411
2024年 シジュウカラ営巣0407~0409
Переглядів 7812 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0407~0409
2024年 シジュウカラ営巣0404~0406
Переглядів 8812 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0404~0406
2024年 シジュウカラ営巣0401~0403
Переглядів 7312 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0401~0403
2024年 シジュウカラ営巣0329~0331
Переглядів 1,6 тис.2 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0329~0331
2024年 シジュウカラ営巣0326~0328
Переглядів 3792 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0326~0328
2024年 シジュウカラ営巣0323~0325
Переглядів 5602 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0323~0325
2024年 シジュウカラ営巣0319~0322
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0319~0322
2024年 シジュウカラ営巣0316~0318
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0316~0318
2024年 シジュウカラ営巣0312~0315
Переглядів 7363 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0312~0315
2024年 シジュウカラ営巣0309~0311
Переглядів 8913 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0309~0311
2024年 シジュウカラ営巣0301~0303外視点
Переглядів 2263 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0301~0303外視点
2024年 シジュウカラ営巣0301~0304
Переглядів 3973 місяці тому
2024年 シジュウカラ営巣0301~0304

КОМЕНТАРІ

  • @shimashima5575
    @shimashima5575 3 дні тому

    おいしそうに食べますね😊

    • @MondoNak
      @MondoNak 3 дні тому

      コメントありがとうございます♪ 蚊とかの栄養あるのかな~?な羽虫系より 青虫のほうが美味しそうですよね♪^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 4 дні тому

    ヒナの口のサイズにしたらオオモノの餌、ごくごく飲みこんでいますね🤭 羽根広げて餌とられないようにしている子もいて、成長の早さにビックリです。 遊びに来た1期目の幼鳥も、丸々で可愛いです。 気温が上がって、ひな達には辛い時期だけれど、頑張って!

    • @MondoNak
      @MondoNak 4 дні тому

      こんにちは~♪ 親が持ってきたエサをどんどん胃袋に収めるヒナたち 親鳥が食べさせるの苦労することもなくなってきてます^^ 育ち盛りの食欲スゴイです^^ 1回目の子も元気そうで何より♪ 巣立ちまで頑張ってほしいです^-^

  • @sakuazzurri3742
    @sakuazzurri3742 8 днів тому

    雨でびしょ濡れでも、子供の為餌を命がけで探し、番で必死で雛の世話ホントその姿涙が出ます。頑張って、😂みんな応援してるよー📣

    • @MondoNak
      @MondoNak 6 днів тому

      コメントありがとうございます♪ 濡れながらも給餌欠かさずの親鳥には頭が下がります 引き続き見守りお願いします♪^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 8 днів тому

    お父さん、蜂の巣襲撃!凄い!やるわね! ヒナ達、 順調に育っていますね😊 1期目の幼鳥もずいぶん成長しましたね。 でも、やはりお母さん恋しそうです💦 さぁー、2期目も踏ん張り時、親鳥頑張って!

    • @MondoNak
      @MondoNak 6 днів тому

      こんばんは~♪ ウジ虫にしては大きいしハチの子かなぁ?と思っていたら 明らかにハチのサナギなのをエサに持ってきましたからね^^ 7羽になりましたが皆元気です♪ 1回目の子たちもちょくちょく顔見せてくれるのでにぎやかです^^ どんどん成長するヒナたち、親鳥ガンバです♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 11 днів тому

    懸命に生きた末っ子💦 先に生まれた子達に比べ不利でしたね💦 7羽のヒナ達、とにかくすくすく育ってほしいです。 2期目も頑張れ親鳥!

    • @MondoNak
      @MondoNak 10 днів тому

      一生懸命にアピールしていた末っ子 徐々に弱っていくのを見ているのはつらかったですね; 当方の周辺環境では、7羽が限界なのかもしれません 住宅街でのエサ探しは大変そうなので… 引き続き見守りお願いします~

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 14 днів тому

    全羽孵化おめでとうございます🎉 末っ子、大きな口開けてアピール!頑張れ〜〜!

    • @MondoNak
      @MondoNak 14 днів тому

      ありがとうございます♪ ただ、この日数差は如実にクチの大きさに出ちゃっているので 大丈夫かなぁと思いながら、頑張れ!と応援しています^^ 引き続き見守りお願いします♪

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan 17 днів тому

    お母さん、8個の🥚産んだのですね👏🏻✨抱卵に、卵の向き変え、よそのオスへの威嚇、その他やる事たくさんで相変わらず大変ですね😅 お父さんも、雛ちゃん達の訓練にお母さんへの差し入れ、スゴィ👏🏻✨ 夫婦二人三脚で頑張ってますね🐦🐦✨ 主様も、動画編集やダニ避け対策ご苦労様です🙏🏻✨ 次の動画もゆっくり楽しみながら拝見させていただきますね☺️🎵

    • @MondoNak
      @MondoNak 16 днів тому

      こんにちは♪ お母さんやること多くて、その分お父さんが1回目のヒナの面倒を 見ながら差し入れしていたりとどちらも忙しそうです^^; 二人三脚で2回目の巣立ちまで頑張ってほしいです♪ こちらも頑張りますので見守りよろしくお願いします♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 17 днів тому

    6羽孵おめでとうございます💐 お母さんの「カン」の凄さと、お父さんのまめな給餌には、圧巻です。 これから忙しくなる親鳥、頑張って!です。 あっ!主様も編集頑張って!(笑

    • @MondoNak
      @MondoNak 16 днів тому

      諸々ありがとうございます♪頑張ります♪m(_ _)m お母さんほんと勘が鋭すぎです(笑 お父さんも今回本気モードです^^ エサの調達が住宅街なので大変だとは思いますが 頑張ってほしいですね♪^^

  • @user-ms7xp6gz7f
    @user-ms7xp6gz7f 21 день тому

    この夫婦は休むこと無く次の産卵に入って大変だと思いますが、お父さんの援助が素晴らしいのでチャンと育てて行くのでしょうね。 これからが益々楽しみです。

    • @MondoNak
      @MondoNak 21 день тому

      こんばんは~♪ ほんと、休みなしでここまで来てます^^; 昨年の2回目営巣時にはお父さんが途中で来なくなり お母さんワンオペで巣立ちまで行ったので 今年はそうはならないのを切に願います^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 21 день тому

    相変わらず仲良し夫婦💕 1期目のヒナ、かなり成長した姿見られて嬉しい♬ 平和に時間が過ぎていくことって幸せですよね🤗 さーー、孵化が始まれば、大忙しの親鳥。 2期目も頑張って!

    • @MondoNak
      @MondoNak 21 день тому

      今年のヒナ鳥は、あまり親鳥にべったりってこともないようです^^ きちっと独り立ち出来てきたからこそのお父さんの差し入れなのかも 平和な日々がいいですよね♪ 孵化したら途端に忙しくなる親鳥と私^^; みんながんばろ~♪^-^

    • @user-uc7rc4fm7o
      @user-uc7rc4fm7o 21 день тому

      主様、ファイト!(笑

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 27 днів тому

    お母さん8個も産んで凄いけれど、巣立ったヒナ達の面倒をみながら差し入れをするお父さん、凄すぎません? 去年も、お母さん恋しいヒナが追いかけて巣箱に来ていたのを、思い出しました💦 主様、早々ダニ対策対応、相変わらずお優しい😊 二期目も無事に孵化し、かわいいヒナ達が巣立つまで全力で応援します! 今期も頑張れ!

    • @MondoNak
      @MondoNak 27 днів тому

      おはようございます♪ 卵の数はあまり頑張らないで欲しかった…^^; でも8つなので何とかなるかな?と思いながら見守ってます 徐々に差し入れ回数が増えているのは、巣立ったヒナたちが 自立してきているからなのかなと考えてたり^^ 吸血性でないにしても、カメラの前横切ったりで不快ですし 元気に育ってほしいですからね♪ 引き続き見守りお願いします♪^^

  • @-Ryu-Suke-
    @-Ryu-Suke- 27 днів тому

    別のペアがやって来るのではなく、 同じ個体が引き続き2回目の子育てをするんですねぇ

    • @MondoNak
      @MondoNak 27 днів тому

      コメントありがとうございます~ そうですね、営巣中はナワバリ主張してますから 入るとしたら同じペアになるようですね^^ スズメが巣を乗っ取るとかもあるようですが、 巣穴を小さくしているのでスズメの意地悪とかも 無く安心しております♪ 2回目の営巣、よければ見守りお願いします♪

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan 27 днів тому

    2回目が始まったのですね😆✨ また一緒に見守らせて下さいね🎵 楽しみです(*´艸`)

    • @MondoNak
      @MondoNak 27 днів тому

      こんばんは~♪ 2回目が始まりました^^ 条件が良いのでしょうか? 今年は巣材をリフォームするところから始まりました また見守りどうぞよろしくお願いします♪

  • @user-ms7xp6gz7f
    @user-ms7xp6gz7f Місяць тому

    これはビックリです。 やっと雛が巣だったと思ったら、もう次の産卵に入るとは。 貴重な映像を有り難う御座います。

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      コメントありがとうございます ネットで調べると『1~3回営巣する』こともあるそうなので、 環境などによるのかもしれません しかし、2年連続で2回営巣は少し驚きました^^ 巣材をそのままにしておけばしないのかな~?と思い 古巣をリフォームさせてしまったのはちょっとかわいそうなことを したかな、と。お詫びにお母さん留守の間に ちょこちょことダニ対策をしました、効果あるといいな♪

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

    7羽の巣立ち、おめでとうございます🎉㊗️🥹👏🏻✨ 2日にわたっての巣立ちだったのですね☺️無事に元気に大空を羽ばたいていった姿が見られてホッとしました✨途中、虹の橋を渡っていった1羽の雛ちゃんも兄弟姉妹の無事の巣立ちをきっと喜んでいるでしょうね☺️🌈幼さの残る可愛らしい雛ちゃん達が、勇気を出してまだ見ぬ外の世界へ1歩踏み出し羽ばたいていく立派な姿は何度見ても感動ですね😭 厳しい自然界でこれから幾度となく試練が待ち構えていますが、どうか無事に元気で力強く生き抜いていって欲しいです🥹✨お父さんお母さん、本当にお疲れ様でした👏🏻✨しばらくは雛ちゃん達の訓練に明け暮れる毎日だと思いますが、どうか雛ちゃん達をよろしくお願いしますね🥹🙏🏻 そして主様、編集お疲れ様でした🙇‍♀️ 尊い瞬間を見る事ができ感動的な動画を本当にありがとうございました🥰🙏🏻✨

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      コメントありがとうございます♪ 途中で運悪く亡くなったヒナの分も合わせて元気に育ってほしいです^^ 巣立ったヒナたちの教官はお父さんのようです お母さんはまた頑張るようです(笑 見守りいただきありがとうございました、見ていただいて 編集した甲斐がありました♪また頑張らないと^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    早い(笑 でも嬉しい♬ こんなにすぐ再会できるなんて幸せです😊 頑張れ!シジュウカラファミリー!

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      本当に(笑 お母さんのヒナ訓練は6日間で終わらせて 後をお父さんに任せたようです^^ また見守りお願いします♪

  • @user-sr9mz7ff9z
    @user-sr9mz7ff9z Місяць тому

    おめでとうございます。やれやれですね。お疲れ様でした。🐦👏😊

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      ありがとうございます♪ やっと肩の荷が下り…たと思ったのですがw 見守り、ありがとうございました♪今後ともよろしくなのです♪^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    おめでとうございます💐 7羽、元気に巣立っていきましたね。 親鳥もひな達も、がんばりました。 毎回、何度見ても巣立ちは 「行けー!飛べー!」と、絶叫します(笑 でも、空になった巣を見ると、うるっとします💦 見守り・編集・配信、お疲れ様でした。 ありがとうございました。

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      ありがとうございます♪ これからも元気に育ってほしいです^^ 今回は『行け~!』と思うシーンが幾度となくありましたが ま~行かないこと…(笑 巣立ちが二日にまたがるとは思いませんでした^^; 今はお父さんに連れられてバードフィーダーにちょこちょこ 顔を出してくれているのでほっこりしつつ見守ってます♪ お母さんはお母さんで…^^ ともあれ一緒に見守っていただきありがとうございました♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    かわいい!かわいい!と、言っている間にどんどん成長していくヒナ達。 みんなまん丸で元気😊 もう巣立ちか~。 なんだかやっぱり、寂しい気持ちにもなりますね。 頑張って飛ぶんだよーーーー!

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      最初は丸裸のちっこくて可愛いだったのが、 もう幼鳥になってて可愛いし元気^^ 巣立ちはやっぱり寂しくなりますが、映像で巣立たせるために 編集頑張ります♪^^;

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

    お父さんが巣穴工事をしている間、目の前にお父さんの尻尾が来て雛ちゃんが餌だと思って咥えているのがとってもホッコリしました🤭✨ 巣穴を覗いていた雛ちゃん、お外の世界はどんな風に見えたんでしょうね👀主様も仰ってましたが、怖かったのか産座の後ろへ イソイソと戻ってましたね😅巣立ち予定日が3日後との事、いよいよですね🥹✨

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      毎度です~♪^-^ 今回もお父さん、ネタの提供多くて助かります♪^^ 目の前にものが来たらとりあえずくわえてみるヒナが可愛いです 初めて見る外ですからね、すごすご戻る姿が物語ってましたね^^ 昨年のデータや一般データでは28日が予定日なのですが、 連休中も普通に仕事で明けても仕事なので(泣、編集して リリースできるのが日曜日くらいになりそうです、しばしお待ちを~^^;

  • @-Ryu-Suke-
    @-Ryu-Suke- Місяць тому

    いつの間にやらクチバシが黒くなって、パッと見では成鳥と変わらない面構えになってきましたね まだ黄色いところも残っているので子供ではあるのですが 翌日に巣立ちか、それとも? 楽しみです

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      こんばんは~♪ どんどん大きくなって幼鳥に…全体的に黄色っぽいですが 親鳥が混ざっても一瞬わからないくらいに育ちました♪ 昨年の1回目が17日間の子育て期間でしたので…編集頑張ります♪

  • @Finx1197
    @Finx1197 Місяць тому

    母「お父さん、もうちょっと痩せたらいいのに・・・」

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      父「いいんだ、この子たちが入口待機して楽させてくれてるし」 …と言ったか分かりませんが(笑 子育て期間で飛び回るので痩せるかな~?と見ていたのですが あまり変わってないようです、お父さん^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    出入口まで飛べたんですね。 ちょっと冒険して、みんなのいる産座にもぐり込む姿が、愛くるしい😊 ポヤポヤ産毛のヒナだったのに・・💦 でも、親鳥もひな達も元気。 頑張れ!シジュウカラファミリー!!

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      おはようございます♪ 見るんじゃなかった、みたいな雰囲気出して 産座に戻るヒナ、可愛いんですがもうすぐ巣立ちですよ~と^^; もう少しです、寂しいですが頑張ってほしいです♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    約20秒に1回の給餌。いやー、凄い!頭がさがります。 ヒナ達の飛び出しや、羽広げて餌要求も、元気いっぱいで安心。 何をしていても可愛い😊 あっという間に大きくなっていくヒナ達。 親鳥、踏ん張り時ですね。 頑張れ!

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      おはようございます♪ 元気いっぱいすくすく成長です♪ 本当に日に日に大きくなってます^^ 寂しいですが頑張って巣立ってほしいですね♪

  • @user-td4wg3pj3e
    @user-td4wg3pj3e Місяць тому

    この時期は蛾などの成虫と幼虫が半々ですね。 蛹で越冬した蝶や蛾の個体が卵産んで幼虫になるのが大体今の時期です。 7:36 サイズ的にモンシロチョウの終齢かスズメガの4齢

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      コメントありがとうございます 庭にクチナシの木があるのでスズメガの幼虫でしょうね お尻の突起が特徴的ですし^^ ま~、色々なものを運んでくる親鳥、それだけヒナの胃袋を 満たすのに精一杯なのでしょうね、よく見つけてくるなぁと感心です^^

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

    亡くなってしまった雛ちゃんを外へ出すのはとても悲しい場面ですが、とても大事な事ですもんね。我が家に毎年帰ってきてくれるツバメさんがいるのですが、やはり同じく亡くなってしまった雛ちゃんを外へ持ち出します。1度そのままになっていた事があったのですが、トリサシダニが大量に発生してしまい残りの雛ちゃん達の血を吸いその子達も命を落としてしまいました。あまりの辛さに雛ちゃん自ら巣から下へ落ちるほどでした。かろうじて糞よけに落ちていた雛ちゃんだけが息をしていたので動物病院へ連れて行きダニを除去してもらい、大量の血を吸われ虫の息だったので保温をして処置をしてもらい元気になってから親の元へそっと返しました。親は諦める事なく巣の近くでずっといてくれてました。それからは毎年巣の下にダニ避けを貼っています。それほど亡くなってしまった雛ちゃんを置いておく事は危険な事だと本能でわかっているのですね。そして1番辛かったのはお母さんですもんね。 主様も編集をしながらとても辛かったと思います。ですが、お母さんお父さん7羽の雛ちゃん達、そして虹の橋🌈を渡った1羽の雛ちゃんの幸せを願いながらこれからも一緒に見守らせて下さいね😌いつもありがとうございます。

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      コメントありがとうございます お母さん、あの小さなくちばしでヒナの亡骸引き上げたのですからスゴイなぁ、と。 ツバメのトリサシダニはUA-camで皆さん苦労されている動画を拝見してました。亡骸そのままで大量発生は怖いですね…ほかのヒナたちが被害にあってしまうのは見守っていて辛いですね; 当方の巣箱にも、暖かくなった終盤にカメラレンズ前を横切るダニが確認されましたが、質の悪いダニではなかったようで、ヒナたちは元気にしていました。ダニ除け対策は大事ですね^^; 頑張って編集していきますので、引き続き見守りお願いします♪

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

    仕方のない事だとわかってはいますが、前日まで元気に口を開けて精一杯生きようとしていた尊い命が消えていくのはやはりとても悲しく辛いです…。お母さんのあの表情、そして呆然と佇む後ろ姿、あんなに凄かった給餌回数の減少……涙が出ました。 お父さんがそれをカバーしようとしている姿にも夫婦の絆、雛への愛を感じました。 どうか、この子の分まで7羽の雛ちゃん達には元気いっぱい、1羽も欠けることなく大空を羽ばたいてほしいです。頑張れ‼️お母さんお父さん雛ちゃん達‼️

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      コメントありがとうございます 前日まで元気だったのに、と辛かったです 自然はだからこそ多くの卵を温めさせるのかもしれませんが 小さな命が消えるのは悲しいです この回で子育て期間の半分、折り返しくらいなので どうか最後の巣立ちまで見守ってくださいm(_ _)m

  • @user-jr2oy3wr6c
    @user-jr2oy3wr6c Місяць тому

    亡骸を捨てに行くシーンを見るのは辛いですが親鳥さんの大切な仕事ですね 大きな餌も食べられるようになって成長もグッと早まる気がします パパもママもよく頑張ってますね。雛ちゃんも負けないで♡

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます 悩みましたが、まだ朝の暗い時間帯で亡骸が黒いシルエットだったのと 映像として映る時間が短かったので画像処理で隠すことはしませんでした、もし御不快な思いをされてましたらすみません ほかのヒナたちに悪影響出る前に一仕事するお母さん、強いです… 残った7羽の元気な姿に励まされつつ編集を進めていますので 最後までお付き合いしていただけたら幸いです♪

    • @user-jr2oy3wr6c
      @user-jr2oy3wr6c Місяць тому

      @@MondoNak 返信ありがとうございます。時に自然は残酷です 色々な配信を観ているので同じような場面を体験済みです 細部は見たくなかったら凝視しませんので…ありのままの配信ありがとうございます お母さんの強さに感心させられますね また楽しみに待っていますね♡

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    母は強し! 親鳥、フル稼働ですね。 小さい翼で、もうパタ練している😳可愛い~~。 日々成長している姿を見るのは嬉しい。でも、可愛い可愛いと言っている間に巣立ってしまうと思うと寂しい。 沢山食べて寝て、大きくなって全羽元気に巣立つまで、応援しています🍀 頑張れ!シジュウカラファミリー!

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      こんにちは~ お母さん強いな、とつくづく思います この後くらいから成長速度が凄いことになる (筆毛というらしいですね、羽のつまった筒状のもの。あれから 羽が出てくるとあっという間に幼鳥になりますから^^;) ので、これからもよろしく見守りお願いします♪ 巣立った後寂しくなるのは見ないふりして編集頑張ります^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    辛いです💦小さな大切な命・・・。 ヒナが大きく成長し、産座が狭くなると見動きが難しくなり、小さいコが犠牲になる事多いみたいですね。 お母さんが出入口で佇んでいる後ろ姿に泣けてきます。 後のヒナ達が元気に巣立ってくれる事を、切に願っております。

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      コメントありがとうございます あの産座の大きさで今のヒナたちの大きさだと こういうことが起きるのですね… 前日まで元気いっぱいにアピールしていたので 余計にショックでした 無事残りのヒナが巣立てるよう 引き続き見守りお願いします

  • @ho_furuan
    @ho_furuan Місяць тому

    初めまして~ 毎年この巣箱でシジュウカラが巣作りしているのですね。 最初は巣箱のチェックに時間を費やし、水抜き穴が気になるのはどこの小鳥も同じだと思いました。 軽やかなBGMもステキです。 私のトコのシジュウカラは18日に巣立って今ロスに陥っています。 なおカメラの向きを90度変えたら巣穴が見えますし、大概の鳥は産座を出入り口から遠い位置に作る習性がある様なのでお勧めです。来年は変えてみて下さい。

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      初めまして♪ご視聴ありがとうございます 昨年2回営巣、今年、と3回目の営巣です♪ やっぱり穴が気になるのはいっしょなのですね^^ しかし、多少の換気・水抜きには必要なので我慢してね、と♪ 巣立っちゃうとやはり寂しいですよね; 当方の巣箱は標準(?)的なものなので カメラ位置が限られてしまうのでなかなか難儀です^^; ご意見ありがとうございます♪

    • @ho_furuan
      @ho_furuan Місяць тому

      @@MondoNak さん 私の説明不足で、取り違えられた様ですね。 カメラの位置ではなくて、カメラを右か左に90度回転すれば、出入り口が右か左に映りますので、という意味です。巣穴もいろいろな情報やドラマがありますので。

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      そうですね、そういう意味でしたか 映るようならそれもいいかもしれませんね^^

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

    まだまだお母さんには及びませんが、お父さんも給餌回数増えて頑張ってますね🐦✨入る時つっかえていたのには笑っちゃいましたけど😂 毎度笑わせてくれるお父さんのキャラ、好きです🤭w お母さん、水浴びして束の間のリフレッシュをしたのですね☺️ 日に日に大きくなっていく雛ちゃん達のお世話、これからもっと忙しくなりますがお父さんとお母さん二人三脚で頑張ってほしいです (ง •̀_•́)ง✨ 応援しています(o⚑'▽')o⚑*゚フレーフレー

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      こんばんは~ …つっかえるのです(笑 でも頑張ってくれています、お父さん♪ お母さんも息抜きだいじ^^ 応援これからもよろしくお願いします♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    暑くて出てきてしまうヒナ、ハラハラしますけれど、自力で戻れるようになったんですね。 日々成長していて安心しました😊 給餌、お父さん追い上げてきましたね。 お母さんは、子育ての合間の水浴びをしてリフレッシュ🛁 もう少しで目も明きそうかしら?可愛さ倍増💕

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      こんばんは~ 昨年の営巣時もそうでしたが、暑いと這い出してしまいます。 もうこのくらい大きくなった状態なら安心して見守っていられます^^ そのうち産座に収まらなくなってくるのでしょう お父さん本気出してもヒナの食欲が上回るという…^^; 編集が追い付かずすみません;;

    • @user-uc7rc4fm7o
      @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

      主様、編集はボチボチで大丈夫です。問題ありません。お気になさらずに😊 暑いのは・・・親子鳥心配ではあります。 でも昨年、主様が屋根の上にすだれを設置していただいたので、だいぶ違うはず! 巣立ちまでドキドキワクワクして、応援し続けます✌

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      こんにちは~ ボヤキ申し訳ないです^^; ボチボチで頑張ります♪^^ 暑い~と思ったら肌寒い~と乱高下しているので人も鳥も大変です(汗

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

    お父さん、巣穴つついて出ていく場面いつも笑っちゃいます😆少しおデブ……いや体格が良いのでしょうね🤭ww 8羽の雛ちゃん達みんな元気にアピール、順調ですね🐥✨ 忙しい日は続きますが、お父さんお母さん頑張れ🐦🐦👏🏻✨ 引き続き応援しています❣️🤗

    • @user-uc7rc4fm7o
      @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

      ゆぅさん、こんにちは😊       こちらでも、宜しくお願いします🙇 一緒に応援しましょうね✌

    • @yu-takaramono.puuchan
      @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

      @@user-uc7rc4fm7o 黒アゲハ蝶さん😃おはようございます🙌🏻 はい🎵一緒に応援しましょうね📣☺️ 心強いです👍🏻✨

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      こんにちは~ お母さんと同時エサやりの時とか、 やっぱり大きいんですよね、お父さん^^; 戻ってきたときの音で反応するヒナたちも お父さんの巣穴つつきの時は『あ~またかw』と 普通にしぼんでいくのは微笑ましいです^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o Місяць тому

    みんな元気に成長していますね😊 餌くれ!アピールも凄い。(笑 お母さん、相変わらず尾羽ルンルンで大活躍だし、お父さんも、スィッチ入って頑張ってる。 子育てにはいい季節。 頑張れ親鳥!頑張れヒナ達!

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      こんにちは~ みんな元気です♪ 1回目の営巣時期の今は良いはずなのですが… 4月なのに夏日とかになるのでヒナたちちょっと暑いよう… 何とか頑張ってほしいです^^

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan Місяць тому

    こんばんは😊🌙 2羽一緒に虫を食べているのに気づいたお母さん、さすが👏🏻✨と思っていたら、その先にこんな展開が待っていたとは…本当にハラハラドキドキしました😰雛ちゃん、よく頑張ったね🐥👏🏻✨無事で本当に良かった‼️😣🙏🏻どうかみんなが、元気で無事に巣立ちを迎えられますよぉに🍀*゜

    • @MondoNak
      @MondoNak Місяць тому

      おはようございます♪ エサの取り合いはまぁまぁあることですが あそこまで取り除こうとするお母さんにも驚きました そしてあの展開ですからハラハラしました^^;

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan 2 місяці тому

    まずは、🥚6個孵化おめでとうございます🎉㊗️✨ お母さん、ほんとに色んな事が凄すぎて流石ですね🐦👏🏻✨ お父さんも本気出してくれたみたいだし、よかったよかった☺️✨ これからもお母さんのサポート頼みますょ、お父さん🐦👏🏻✨ 続編も楽しみに拝見させていただきますね🥰🎵

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      コメントありがとうございます♪ 1日1つ産んでいて孵化は7時間で6つと 本当自然(本能)の力ってすごいんだな、と^^ お父さんにも頑張ってもらって皆巣立ってほしいですね♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 2 місяці тому

    良かった・・本当に良かった💦   このちびちゃんの生命力にエールを✨ 主様も、ハラハラしながらの編集だったはず💦 お父さんお母さん、足元よーく見てね、お願いしますよ😥

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      おはようございます~♪ この2時間分の映像を確認していた時は 本当にハラハラしていました^^; 巣箱の中があれほど広いとは… 戻ってくれてよかったです♪

  • @Bonpicomi
    @Bonpicomi 2 місяці тому

    頑張っててえらいね。文句ばかり言ってる自分が恥ずかしくなりました。

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます♪ 本当、子育て頑張ってて、こちらも元気をもらえます^^ よければこれからも見守りお願いします♪

    • @Bonpicomi
      @Bonpicomi 2 місяці тому

      @@MondoNak もちろんです!これからも見守っていきます!

  • @user-zt3tp1is7b
    @user-zt3tp1is7b 2 місяці тому

    孵化するたびにピョコんと飛び跳ねるお母さんが可愛いですね。

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      仕草が色々可愛いですよね~^^ カラを割るのをかなり手伝っているお母さん 昨年は見なかったような光景なので、やっぱり性格ですかね?

  • @user-zt3tp1is7b
    @user-zt3tp1is7b 2 місяці тому

    2:05 ~ 2:07 一瞬鳴き交わしたように聴こえて、状況から『ごはん、要る?』『うん』と推察してたらホントに持ってきて、おっ!てなりました。しっかり転卵もしていますね。

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      コメントありがとうございます♪ 確かにそんな感じに鳴いてますね お父さんなかなか入らなかったから心配でした^^; ですが、子育て期間に入ってお父さんなりに頑張ってます^^ 引き続き見守りお願いします♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 2 місяці тому

    同日孵化6羽。よーし!ですね。 お腹の下で、何かぴくっ!と、するのでしょうね。 お父さん、ヒナに小っちゃい虫捕まえてきて、スイッチはいりましたね笑 これから忙しくなる、親鳥頑張れ~~~😊

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      7時間で6羽孵化はさすがと^^ 1日1個産んでいった卵をまとめて孵化させるのですから… 振動か何かで感じるのでしょうね お父さん、お母さんのあたため時間を考えると もう少し頑張ってほしいですがゼイタク言えません^^;

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 2 місяці тому

    転がしていて、「おやっ?」ってわかるんですね。凄いなぁー。 時間差なく孵化してくれるといいですね。 賢いお母さんのヒナ達、楽しみです♬

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      こんにちは~♪ 何でしょうね?転がり方とか軽さでわかるのかな? なんにしてもすごいですよ^^ いよいよ孵化なのですが…編集中ですお待ちください^^;

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan 2 місяці тому

    お父さん、通算2回目の差し入れがあったのですねw🤭✨ この卵はダメだと本能でわかるのすごい🫢✨ 全部で🥚8個になったのですね☺️ もうすぐお母さんの尾羽のピコピコ見られなくなるのは寂しいですが、その代わり可愛い雛ちゃん達が見られますね🐣💕楽しみです🎵 どうかみんな無事に産まれてきますように🍀*゜

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      こんにちは~♪ 駄目な卵が判るのはすごいです、編集していて驚きました 全部で8つになりましたが全部孵化するかな? それはそれでお父さんお母さん大忙しになりそうです^^ 抱卵期間が約2週間なので、次の投稿では孵化したヒナを 見せられると思いますので、引き続き見守りお願いします♪

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan 2 місяці тому

    おはようございます😊 1つ前の動画も拝見しました👀✨ お母さんの抱卵の時の尾羽ピコピコは可愛すぎますね🥰 お父さん、🐣産まれてきたらお母さんのサポートよろしくお願いしますね🙏✨活躍期待してるょ🐦🎵

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      おはようございます♪ 尾羽ピコピコは癒されます^^ 徐々にサポートしだしたお父さん、 今後に期待です♪

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 2 місяці тому

    あんなに身を乗り出して、何があったんでしょうね? 尾羽フリフリ、相変わらずごきげんお母さん。 頑張れ!!

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      おはようございます♪ 本当になんだったのでしょう? 落ちちゃうお母さんも可愛かったですけど^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 2 місяці тому

    尾羽フリフリ、ごきげんお母さん♫ 順調そうで良かった😊 お父さんの活躍は、孵化後本領発揮してもらいましょう(笑)

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      こんにちは♪ 順調です、あたためは… お父さんが本気モードになるのがいつなのか、 それが気掛かりです^^; 今も近くで つぴつぴつぴつぴ♪とさえずっているのが お父さんだと思うのですがねぇ^^;

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan 2 місяці тому

    こんばんは😊🌙 抱卵始まりましたね🐦 色々お母さん大変ですね💦 今回のお父さんの登場 一瞬でしたね😅 きっと孵化した瞬間からお父さんの本気モードを見せてくれるはず 🐦💪🏻✨ 頑張れ、お父さんお母さん🐦🐦✨

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      おはようございます~ お母さんムクドリ来たりお父さん来なかったりで大変です^^; 1日に数回来るのですが毎回あんな感じです<お父さん なんとか本気モードになってほしいです^^

  • @user-uc7rc4fm7o
    @user-uc7rc4fm7o 2 місяці тому

    えっ・・いつの間に9個😳 お母さん、頑張れ~~~。 お父さん、給餌お願いします。 孵化いつでしょうね。 時間差出ない事を願いつつ、引き続き応援しております🤗

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      おはようございます 9つはちょっと多い気がします^^; お父さんがちゃんとすれば大丈夫だと思うのですが… 去年のを参考にして4月12日ごろと予想しています しばらくはお母さんの耐え忍ぶ姿になると思いますが、 見守りよろしくお願いします♪

  • @yu-takaramono.puuchan
    @yu-takaramono.puuchan 2 місяці тому

    こんばんは😊🌙 🥚7つになったんですね☺️ もう少し増えるのか、7つで打ち切りなのか、どうなるのでしょうね☺️ パパさん、🥚を確認したくてウロウロ😂ヒヤヒヤしますね😅 抱卵開始後のパパさんの活躍に期待ですね🐦✨

    • @MondoNak
      @MondoNak 2 місяці тому

      こんばんは~♪ 個人的には6羽くらいのお世話を見ているほうが安心できるのですが、 いくつ卵を産むかはお母さん次第なので何とも^^; お父さん、卵をまともに見たのが1つの時なので、 のんきに構えてそうで心配だなぁ… ともあれ、様子見守りするしかないのでもどかしいですね^^;