- 45
- 38 997
おでかけYouTubist /旅行
Japan
Приєднався 19 січ 2020
おでかけ系チャンネルへようこそ🤗
国内外の観光スポットや旅行体験、グルメ、お遍路巡りなど「おでかけ」「外出」をテーマにしたチャンネルです!旅行Vlogに限らず、日帰りのお出かけや自然体験、文化スポットまで幅広く紹介。
旅行好きはもちろん、週末にちょっと出かけたい方にも役立つ情報をお届けします。
最新の観光地やお得情報も満載で、次の旅行計画や外出のヒントになる動画を配信中!
あなたも新しい発見を見つけに「おでかけ」行きませんか?
#おでかけ #旅行 #観光スポット #グルメ旅行 #国内旅行 #海外旅行 #旅行Vlog #外出 #お遍路 #パワースポット #日帰り旅行 #観光ガイド #旅のヒント #旅好き #自然体験 #文化体験 #絶景スポット #旅行情報 #旅行計画 #お得情報 #週末旅行 #リフレッシュ #自然巡り #旅動画 #グルメ巡り #観光地紹介 #アウトドア #隠れスポット #旅ログ #歴史巡り #旅行記
国内外の観光スポットや旅行体験、グルメ、お遍路巡りなど「おでかけ」「外出」をテーマにしたチャンネルです!旅行Vlogに限らず、日帰りのお出かけや自然体験、文化スポットまで幅広く紹介。
旅行好きはもちろん、週末にちょっと出かけたい方にも役立つ情報をお届けします。
最新の観光地やお得情報も満載で、次の旅行計画や外出のヒントになる動画を配信中!
あなたも新しい発見を見つけに「おでかけ」行きませんか?
#おでかけ #旅行 #観光スポット #グルメ旅行 #国内旅行 #海外旅行 #旅行Vlog #外出 #お遍路 #パワースポット #日帰り旅行 #観光ガイド #旅のヒント #旅好き #自然体験 #文化体験 #絶景スポット #旅行情報 #旅行計画 #お得情報 #週末旅行 #リフレッシュ #自然巡り #旅動画 #グルメ巡り #観光地紹介 #アウトドア #隠れスポット #旅ログ #歴史巡り #旅行記
広島でおすすめの草津かき小屋とランチがお得な寿し若に行ってきた‼️
広島で新鮮な牡蠣を楽しめる「草津かき小屋」と、お得なランチが人気の「寿し若」に行ってきました!🔥 草津かき小屋では、ぷりぷりの牡蠣を炭火で焼いて、香ばしさと濃厚な旨みを堪能。冬の広島ならではの贅沢な味わいを満喫しました!🦪✨ さらに、コスパ抜群の寿司ランチが楽しめる寿し若では、新鮮なネタがたっぷりの絶品寿司をいただきました🍣💕 広島グルメを存分に楽しめるこの2店、ぜひチェックしてみてください!
#広島グルメ #牡蠣小屋 #寿司ランチ #草津かき小屋 #寿し若 #旅行 #絶品グルメ
#広島グルメ #牡蠣小屋 #寿司ランチ #草津かき小屋 #寿し若 #旅行 #絶品グルメ
Переглядів: 126
Відео
ウサギの島大久野島を楽しむ観光のおすすめプランとアヲハタジャムデッキでのジャムづくり体験、竹原町並み保存地区
Переглядів 212День тому
うさぎがいっぱいの楽園「大久野島」を訪れ、癒しのひとときを過ごしてみませんか?🐇💓 かわいいうさぎたちとの触れ合いを楽しみつつ、島ならではの自然や絶景も満喫できます✨ また、「アヲハタジャムデッキ」でのジャムづくり体験もご紹介!自分だけのオリジナルジャム作りは、楽しくてお土産にもぴったりです🍓 最後に、歴史と風情が残る「竹原町並み保存地区」を散策。レトロな街並みが盛りだくさんです🍴 観光の参考になる情報がたっぷり詰まったこの動画で、次のおでかけプランを立ててみませんか?🎥 #大久野島 #うさぎの島 #うさぎとのふれあい #アヲハタジャムデッキ #ジャム作り体験 #竹原町並み保存地区 #広島観光 #うさぎ好き #手作りジャム #レトロな街並み #瀬戸内観光 #広島旅行おすすめ #大久野島観光 #アヲハタジャム体験 #竹原散策 #瀬戸内の絶景 #動物とのふれあい #日帰り旅行 #広島観光...
ベイサイドビーチで人気のおしゃれカフェALOHA CAFÉ Pineappleと呉ポートピアパークに行ってみた‼️
Переглядів 28814 днів тому
広島県呉市にあるベイサイドビーチ近くのおしゃれカフェ「ALOHA CAFÉ Pineapple」と、家族連れやカップルに人気の「呉ポートピアパーク」を訪れました!🌺 カフェでは南国気分を味わえる絶品スイーツやドリンクを楽しみ、心地よい海風を感じながらリラックス。🚤 呉ポートピアパークでは広い敷地内を散歩しながら、瀬戸内海を望む絶景を堪能しました!おしゃれで癒される1日の様子をぜひご覧ください。広島や呉周辺でのお出かけを考えている方にもおすすめのスポットです!✨ #ALOHAカフェ #Pineappleカフェ #呉ポートピアパーク #ベイサイドビーチ #広島観光 #コナコーヒー #フレンチトースト #おしゃれカフェ巡り #海辺のカフェ #呉市スポット
広島グルメの老舗”お好み焼きみっちゃん”と”むすびむさし”の魅力を徹底紹介
Переглядів 46421 день тому
広島の食文化を代表する老舗「お好み焼きみっちゃん」と「むすびむさし」を徹底紹介!✨ みっちゃんでは、広島風お好み焼きの元祖ならではの味わいを堪能🍴 一方、地元で愛される「むすびむさし」は、シンプルながら奥深いおむすびや絶品のおかずが魅力。どちらも広島に訪れたら一度は食べておきたい名店です!メニューの魅力や、オススメの楽しみ方をたっぷりお届けします!広島グルメの魅力を感じたい方、旅行の参考にしたい方は必見の動画です!ぜひご覧ください🍙 #広島グルメ #みっちゃん #むすびむさし #広島お好み焼き #広島名物 #ご当地グルメ #老舗グルメ #広島風お好み焼き #おむすび #広島旅行 #広島観光 #絶品グルメ #B級グルメ #鉄板焼き #ソウルフード #食べ歩き #お好み焼き巡り #地元の味 #旅行グルメ #日本グルメ #グルメ旅 #広島ごはん #お好み焼き愛好家 #名店グルメ #むさしの...
宮島観光の定番 厳島神社と食べ歩きグルメを楽しむ
Переглядів 316Місяць тому
日本三景のひとつ、宮島観光を存分に楽しむ動画です!⛩️ 世界遺産・厳島神社では、美しい大鳥居と神秘的な風景に心が洗われます。豊国神社(千畳閣)では歴史を感じながら、ゆったりとした時間を過ごしました✨ さらに、宮島名物のグルメも堪能!ふっくら香ばしい「あなご飯」や、揚げたてサクサクの「揚げもみじ」は絶品です🍴 参道を散策しながら味わう宮島の魅力をご紹介しています🎥 観光の参考になる情報も満載なので、ぜひご覧ください! #宮島観光 #厳島神社 #豊国神社 #千畳閣 #世界遺産 #あなご飯 #揚げもみじ #宮島グルメ #広島旅行 #日本三景 #宮島散策 #食べ歩きグルメ #神社巡り #歴史探訪 #宮島の風景 #日本の絶景 #旅行の参考 #広島観光スポット #宮島名物 #広島グルメ旅 #日本文化 #お寺と神社 #絶景スポット #宮島観光案内 #瀬戸内海の旅 #広島の魅力
広島東洋カープ必勝祈願で知られる広島護国神社へ初詣 混雑を避けるにはこの時間帯に行くべし
Переглядів 104Місяць тому
広島東洋カープ必勝祈願で知られる広島護国神社へ初詣 混雑を避けるにはこの時間帯に行くべし 広島東洋カープの必勝祈願でも知られる広島護国神社⛩️ 初詣の人気スポットとして、毎年多くの参拝者が訪れます✨ この動画では、広島護国神社の初詣の様子をお伝えいたします。混雑を避けるためのベストな時間帯がわかるのではないかと思います。初詣の計画を立てる際の参考にぜひご活用ください😊 神社の雰囲気を存分にお伝えする映像をぜひご覧ください🎥 #広島護国神社 #護国神社 #広島初詣 #初詣スポット #広島観光 #広島神社 #広島東洋カープ #カープ必勝祈願 #広島旅行 #神社参拝 #初詣2025 #必勝祈願 #広島の風景 #初詣のコツ #広島の名所 #お正月旅行 #神社巡り #初詣おすすめ #広島の文化 #年始の予定
大江戸温泉物語かいけの絶品バイキングと温泉の魅力を徹底紹介
Переглядів 7 тис.Місяць тому
今回は「大江戸温泉物語 皆生温泉」に宿泊した様子をご紹介します♨️ 山陰地方を代表する温泉地、皆生温泉での優雅なひとときをお届けします‼️ 心身を癒す天然温泉や、豪華なバイキング料理、そして充実した館内施設の魅力をたっぷりお伝えします✨ 宿泊を検討中の方や温泉旅行好きの方は必見です!リラックスできる旅の様子をぜひお楽しみください。 #大江戸温泉物語 #皆生温泉 #温泉旅行 #日本の温泉 #温泉宿 #温泉街散策 #山陰旅行 #鳥取観光 #温泉好き #大江戸温泉物語かいけ #皆生温泉宿泊 #温泉宿泊記 #温泉バイキング #山陰温泉 #鳥取温泉
お遍路④ 最強の難所‼️‼️🚗車で行くお遍路第4弾❗️今回は第40番札所〜第45番札所まで巡ってきました❗️
Переглядів 346Місяць тому
お遍路④ 最強の難所‼️‼️🚗車で行くお遍路第4弾❗️今回は第40番札所〜第45番札所まで巡ってきました❗️
尾道 猫の細道とねこカフェ🐈 ねことふれあえるねこカフェにも行きました‼️猫の細道を歩くときのおすすめ散策ルートを最初から最後までご紹介します‼️
Переглядів 1082 місяці тому
尾道 猫の細道とねこカフェ🐈 ねことふれあえるねこカフェにも行きました‼️猫の細道を歩くときのおすすめ散策ルートを最初から最後までご紹介します‼️
お遍路③ 四国八十八ヶ所巡りも早くも第三弾❗️車で行く第28番札所〜第39番札所まで❗️初心者お遍路の四国八十八か所巡りをご覧ください‼️
Переглядів 3382 місяці тому
お遍路③ 四国八十八ヶ所巡りも早くも第三弾❗️車で行く第28番札所〜第39番札所まで❗️初心者お遍路の四国八十八か所巡りをご覧ください‼️
世界のフグ🐡に会える‼️家族で楽しめる❗️しものせき海響館🐬🐧へ行ってきました‼️ 福☺️がつまった水族館❓❗️
Переглядів 4543 місяці тому
世界のフグ🐡に会える‼️家族で楽しめる❗️しものせき海響館🐬🐧へ行ってきました‼️ 福☺️がつまった水族館❓❗️
尾道へおでかけVlog🍁秋の尾道を散策してきました‼️秋晴れの千光寺観光&しまなみ絶景✨アイス&プリンのグルメ巡り‼️
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
尾道へおでかけVlog🍁秋の尾道を散策してきました‼️秋晴れの千光寺観光&しまなみ絶景✨アイス&プリンのグルメ巡り‼️
お遍路② ✌️ 四国八十八ヶ所巡り 車で行く第十二番札所〜第二十七番札所まで❗️初心者お遍路の四国八十八か所巡りをご覧ください‼️
Переглядів 9773 місяці тому
お遍路② ✌️ 四国八十八ヶ所巡り 車で行く第十二番札所〜第二十七番札所まで❗️初心者お遍路の四国八十八か所巡りをご覧ください‼️
鳥取の金運爆上がり☝️のパワースポットに行ってきた件❗️宝くじ高額当選者がこっそりと通う秘密㊙️の場所。信じるか信じないかはあなた次第👈‼️
Переглядів 1633 місяці тому
鳥取の金運爆上がり☝️のパワースポットに行ってきた件❗️宝くじ高額当選者がこっそりと通う秘密㊙️の場所。信じるか信じないかはあなた次第👈‼️
お遍路① 四国八十八ヶ所巡り 車で行く第一番札所〜第十一番札所まで❗️初心者お遍路の四国八十八か所巡りをご覧ください‼️
Переглядів 4814 місяці тому
お遍路① 四国八十八ヶ所巡り 車で行く第一番札所〜第十一番札所まで❗️初心者お遍路の四国八十八か所巡りをご覧ください‼️
グアム旅行 美しいビーチでリラックス&話題のグルメ満喫!ドンキでお得にお買い物
Переглядів 2,7 тис.4 місяці тому
グアム旅行 美しいビーチでリラックス&話題のグルメ満喫!ドンキでお得にお買い物
Nice...
Thank you for watching! 😄
ダリアは大好き、とても綺麗すぎる‼️❤❤❤
コメントありがとうございます。ハート3つもいただいて嬉しいです!!
2024年10月まで 湯快リゾート 皆生彩朝楽
動画をご覧いただきありがとうございます。経営者が変わったんですね!
そうなんですよ。 湯快リゾートと大江戸温泉物語が統合して、大江戸温泉物語の名前になりました
ありがとうございます!勉強になりました!
昔7800円のときによく行っていました。あの時は安く泊まれてカラオケしまくっていました。
@ 動画をご覧いただきありがとうございます。7800円ですか!めっちゃコスパいいですね!!
お好み焼きを皿と箸で食べる時点で無いな。
確かに趣きはなくなりますよね😢
宮島観光の定番 厳島神社と食べ歩きグルメを楽しむ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
コメントありがとうございました!他の動画も随時更新していきますのでまたご覧いただけるとうれしいです!
❤🎉🌹👌👍💕👏🌙🎺
Thank you‼️
この動画で猫の細道を知りました🐈行ってみたくなりました📷動画アップありがとうございます❤
コメントありがとうございました❗️ 動画頑張って出していきますので、これからもご視聴よろしくお願いします‼️
Hermoso saludos desde Cusco Perú
Member 59
Gorgeous flowers 💐 Like 18 My friend thank you for good sharing. Have a good relationship
Thank you for your comment! I hope you enjoyed the video 😊
尾道、1度は行ってみたい場所の一つです。 綺麗で参考になる動画、しっかり拝見しました。
コメントありがとうございました❗️尾道や鞆の浦など瀬戸内はいい場所が多くありますよね。参考になったよとまた言っていただけるような動画を頑張って作っていきたいと思っております💪
世間の人々によって多くは語られていませんが、大林宣彦監督の尾道映画には小津安二郎監督の映画「東京物語」のオマージュが満載です。 小林聡美さんが1982年劇場公開の映画「転校生」で演じた「斉藤一美」は、そのラストシーンで一夫が乗ったトラックを追い駆けて走りますが、一美が駆け出した場面のロケ地は、1953年劇場公開の映画「東京物語」のオープニングシーンに現れる「栗吉材木店の看板」があった辺りです。 大林監督は、小津監督撮影のアングルとは真逆の「西」へカメラを向けて小林聡美さんの姿を撮影しているため、多くの人は、それが同一のロケ地であることに気づかないだけなのです。 また、1983年劇場公開の映画「時をかける少女」のエンドロールの最後に現れる「西方寺普明閣の石灯籠」は、映画「東京物語」のオープニングシーンに現れる「住吉神社の石灯籠」のオマージュですし、「タイル小路」がロケ地として選ばれた理由は、その隣が「福善寺」の境内だからです。「タイル小路」を訪問してみた結果、そのわずか20メートル先にある「福善寺」の境内墓地を見て驚く人は少なくないと思います。 また、1983年4月17日(日曜日)9:87に目覚めた芳山和子は、前日に堀川吾朗から借りたハンカチを返すため家を出ますが、その場面で不自然な画角で「物干し竿・靴下2足・エプロン」が映り込んでいます。また、吾朗がハンカチを顔の上に載せる場面でも「物干し竿・洗濯物」が庭に映り込みます。 なぜかわかりますか。これらはすべて「東京物語」のワンシーンのオマージュです。
尾美としのりさんが演じた堀川吾朗は、映画「時をかける少女」の中で3度も不自然に「俺、ションベン行ってくる」と言いますが、これも「東京物語」のオマージュです。尾美さんが「転校生」で演じた斉藤一夫は、御袖天満宮の境内で小便を垂れましたが、それは3度もなかったのですから不自然に感じた人も多かったでしょう。 「東京物語」で笠智衆さんが演じた「平山周吉」は、妻とみの葬儀の後、家族とともに食事をしますが、用を足す目的で食事の席を一度だけ外します。 あれ?っとお考えのかた、慌てないでください。 「東京物語」の3つの異なる場面で同一行動を3度繰り返した人がいるのです。 それは、香川京子さんが演じた教師の「平山京子」です。 京子先生は、勤務先である尾道市立筒湯小学校へ出勤する都度、家族に対して「行って参ります」と告げるのでした。 その場面は3つありますが、特に最初の場面では「行って参ります」のセリフをほぼ連続3回何ら不自然なことなく言うのでした。 「俺、ションベン行ってくる」のセリフは、「笠智衆さんの演技」と「香川京子さんのセリフ」の複合系オマージュであったことは明らかです。
Beautiful ❤
Thank you for your comment! Please come back to my channel again!
ちょっと前に尾道行った時は、修学旅行の高校生がたくさんいてビックリしました 紅葉が楽しみですね!
コメントありがとうございました!紅葉の見頃はいまの予想ですと11/28頃だそうです(私調べ)💦 いい季節がやってきますね‼️
太龍寺のロープウェイのボカシは何の為ですか?
コメントありがとうございます! 隣の方の顔が反射してましたので消しました💦他に景色良いところ多くあったのですが反射多くて使えなかったので、しょうがなくモザイク入れての使用です。見にくくて大変失礼いたしました🙇
❤Wonderful flowers garden ❤ Nice sharing videos ❤
Thank you for watching the video. I hope you come back to my channel again‼
世羅高原農場さんはこんなかんじなのですね~ 旅の参考にします!!
コメントありがとうございます!! また時々世羅高原付近を散策したいと思っていますので、その時はまた動画見てやってください。 その他おすすめの場所があったらゼヒ教えてほしいです!
19番 立江寺 周辺には有料駐車場が有りますがお寺の駐車場は無料です。 36番 青龍寺 手前駐車場は有料、奥駐車場は無料です 75番 善通寺 お寺の駐車場は300円、護国神社横の市営駐車場は60分まで無料です
コメントありがとうございます。 また有益な情報もありがとうございます! 近々第二回目のお遍路に行く予定をたてておりますので参考にさせていただきたいと思います。特に19番は行く予定もありますので、有料駐車場に入れないように注意します💦36番も前もって教えていただいて助かりました😌 また是非動画チェックしていただけると嬉しいです。ありがとうございました。
@@travelyoutubist 66番 雲辺寺 ロープウェイ使わずに普通に車でお寺の近くまで行けます。但し駐車場代500円。 85番 八栗寺 ケーブルカー使わずにお寺まで行けます。駐車は行き止まり辺りで路駐。無料。
@@travelyoutubist 45番 岩屋寺 橋渡った後に上下2か所駐車場が有りますが少しでもお寺に近い上側に停めるのがお薦めです。 44番 大宝寺 駐車場より上に車で行け駐車もできますが砂利道で細いです。でも徒歩約5分弱分歩かなくて済みます。デメリットは仁王門はスキップしてしまいます
@@makonack5223 コメントありがとうございます!プロのご意見参考なります😊まだまだ道のりは遠いですが、完走目指して頑張ります。 確かにお寺ごとに駐車場の扱いが違って戸惑うことも多かったです。次回以降私もそのあたりを動画に反映できたら視聴者さんの参考になるかなと思いました。ヒントいただきありがとうございました!勉強になりました!
竹亭美味しいですよね👍