管釣り(かんつり)ってなんだ!?
管釣り(かんつり)ってなんだ!?
  • 68
  • 207 055
【鱒王路魚山人】ニジマスの道を究めし男【イベント告知PV】
鱒王路魚山人は「教えない」。
(こっち(ブログ)↓でめっちゃちゃんと説明しているので許してください…。)
whatkanturi.com/engelforestevent2
※2024年10月20日(日)
エンゼルフォレスト白河高原初の管釣りイベント
『トラフェスJAPAN2024』にブース出展します!
Переглядів: 815

Відео

【感想戦】VS TROUTING DOWN(VSトラウティングダウン)
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
昨日の強敵(ライバル)は今日の親友(とも)。 「VS TROUTING DOWN(トラウティングダウン)」 whatkanturi.com/troutingdown ◆出演してくれた人 「伊藤雄大」さん yudai_fishing_t 「しもきん」さん tomo5150maru ◆舞台になった管理釣り場 栃木県「キングフィッシャー」5号池 kingfisher-tochigi.com/ ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
【本編フル】「VS TROUTING DOWN(トラウティングダウン)」
Переглядів 5 тис.Рік тому
管釣り界最強を決める闘い 「VS TROUTING DOWN(トラウティングダウン)」 whatkanturi.com/troutingdown ◆出演してくれた人 「伊藤雄大」さん yudai_fishing_t 「しもきん」さん tomo5150maru ◆舞台になった管理釣り場 栃木県「キングフィッシャー」5号池 kingfisher-tochigi.com/ ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
管釣りフェスってなんだ!?3 いよいよ明日開催…!!
Переглядів 457Рік тому
プロアングラー ベルベットアーツ伊藤雄大さんも来ます…! 「管釣りフェスってなんだ!?3」の詳細はコチラ。 whatkanturi.com/kanturifes3-7 ◆PVに出演してくれた人 ベルベットアーツ「伊藤雄大」さん whatkanturi.com/itoyudai ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
いよいよ明後日開催…!!!【管釣りフェスってなんだ!?3】
Переглядів 427Рік тому
しもきんさんも大活躍…!!! 「管釣りフェスってなんだ!?3」の詳細はコチラ。 whatkanturi.com/kanturifes3-5 ◆PVに出演してくれた人 ROBルアープロスタッフ「しもきん」さん whatkanturi.com/simokin ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
VS TROUTING DOWN(VSトラウティングダウン)
Переглядів 849Рік тому
管釣り界最強を決める。 「VS TROUTING DOWN(トラウティングダウン)」の詳細はコチラ。 whatkanturi.com/troutingdown ◆PVに出演してくれた人 「伊藤雄大」さん yudai_fishing_t 「しもきん」さん tomo5150maru ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
管釣り2大イラストレーター夢の共演…!?【管釣りフェスってなんだ!?3】
Переглядів 459Рік тому
楽しみすぎるだろjk…。 「管釣りフェスってなんだ!?3」の詳細はコチラ。 whatkanturi.com/kanturifes3-5 ◆PVに出演してくれた人 「mihomi」さん linkfly.to/50530pNkH0h 「ひさお」さん hisao.jp/index.html ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
この「オリカラ」スプーンがヤバい…。
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
…絶対(ぜってぇ)買ってくれよな…! 「ボトムユッケカラー」の詳細はコチラ。 whatkanturi.com/bottomyukke ◆「貧乏釣り部員5時レンジャー」グリーンさんの動画はコチラ ua-cam.com/video/0228eRyIm7E/v-deo.html ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
この管釣りイベント、楽しみすぎる…。【管釣りフェスってなんだ!?】
Переглядів 524Рік тому
楽しみすぎるだろjk…。 「管釣りフェスってなんだ!?3」の詳細はコチラ。 whatkanturi.com/kanturifes3-2 ◆PVに出演してくれた人 =「貧乏釣り部員5時レンジャー」グリーンさん ua-cam.com/video/6sKdo58NmiE/v-deo.html ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
この管釣りイベントがヤバい…。【管釣りフェスってなんだ!?】
Переглядів 656Рік тому
今年もやります…!!! 「管釣りフェスってなんだ!?3」の詳細はコチラ。 whatkanturi.com/kanturifes3-1 ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
【デイジー2.5g】放流3カラーの使い分けを伊藤雄大さんに聞いてみた【ベルベットアーツ】
Переглядів 12 тис.Рік тому
『デイジー2.5g』の事をもっと知りたい人はブログ記事も是非! whatkanturi.com/daisy ◆『デイジー2.5g』の解説をしてくれている人 =伊藤雄大さん(ベルベットアーツ代表) yudai_fishing_t ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
【巻きVS縦釣り】管釣り初心者がやるべきなのは?【釣りディベート】
Переглядів 1 тис.Рік тому
みんなちがってみんないい。ゆけを ◆「グリーン」さんのチャンネル=「ルアー釣りVSエサ釣り」 :ua-cam.com/video/-sPr-MMD66g/v-deo.html ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter: whatkanturi
ボトムプラグってどうやって使うの?【エリアトラウトテクニック】
Переглядів 14 тис.Рік тому
シャインライドの『マジョーラユッケ』カラーは、 2023年6月25日の『maniac's(マニアックス)周年祭』で再発売予定です…!(www.maniacs1091.jp/) 『マジョーラユッケ』カラーの詳細はコチラ。 whatkanturi.com/maziorayukke ◆本動画では語りきれなかった部分はブログ記事でもどうぞ! whatkanturi.com/bottomplug ◆この動画を撮った管理釣り場さん=発光路の森フィッシングエリアさん whatkanturi.com/hokkoji1 ◆この動画を作った人=ユッケ 月間2万人以上が閲覧する管釣り(かんつり)ブログ 『管釣りってなんだ!? 』(whatkanturi.com) を運営する釣りブロガー。最近はUA-cam動画も作り始めた。チャンネル登録、高評価、コメントをしてくれると喜びます。 Twitter:twitt...
【完全予約制】山梨に極上の管理釣り場ができたらしいので行ってみた。
Переглядів 7 тис.Рік тому
【完全予約制】山梨に極上の管理釣り場ができたらしいので行ってみた。
【釣りあるある】やたら横文字使うやつ。
Переглядів 802Рік тому
【釣りあるある】やたら横文字使うやつ。
【8分で出来る】サージェンスノット【一緒にトレーニング】
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
【8分で出来る】サージェンスノット【一緒にトレーニング】
【釣りあるある】釣りた過ぎて眼血走ってるやつ。
Переглядів 959Рік тому
【釣りあるある】釣りた過ぎて眼血走ってるやつ。
【釣りあるある】めっちゃ釣具くれるやつ
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
【釣りあるある】めっちゃ釣具くれるやつ
【管釣り必須テクニック】「メタルバイブ」はこう使えば釣れる!
Переглядів 11 тис.Рік тому
【管釣り必須テクニック】「メタルバイブ」はこう使えば釣れる!
【10匹ニキ】~朝霞で10匹釣った漢~
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
【10匹ニキ】~朝霞で10匹釣った漢~
『マジックジャーク』意外と知られていない「たった1つ」のコツ。【ガチで釣れる管釣りテクニックシリーズVol.2】
Переглядів 19 тис.Рік тому
『マジックジャーク』意外と知られていない「たった1つ」のコツ。【ガチで釣れる管釣りテクニックシリーズVol.2】
【釣りあるある】ニジマス釣りでサバ読むやつ。
Переглядів 881Рік тому
【釣りあるある】ニジマス釣りでサバ読むやつ。
【釣りあるある】釣りガールに頑張って話しかけすぎたやつ。【完結編】
Переглядів 720Рік тому
【釣りあるある】釣りガールに頑張って話しかけすぎたやつ。【完結編】
ロデオクラフト「ジキル」×「福田巻き」【ガチで釣れる管釣りテクニックシリーズVol.1】
Переглядів 13 тис.Рік тому
ロデオクラフト「ジキル」×「福田巻き」【ガチで釣れる管釣りテクニックシリーズVol.1】
【釣りあるある】釣りガールに頑張って話しかけたやつ。【Vol.2】
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
【釣りあるある】釣りガールに頑張って話しかけたやつ。【Vol.2】
【釣りあるある】カッパ忘れて車内待機するやつ
Переглядів 809Рік тому
【釣りあるある】カッパ忘れて車内待機するやつ
【釣りあるある】釣りガールに話しかけたいけど話しかけられないやつ。Vol.1
Переглядів 905Рік тому
【釣りあるある】釣りガールに話しかけたいけど話しかけられないやつ。Vol.1
【釣りあるある】釣り審判の講習会をするやつ。
Переглядів 568Рік тому
【釣りあるある】釣り審判の講習会をするやつ。
【釣りあるある】釣りしてるどころじゃないやつ。
Переглядів 608Рік тому
【釣りあるある】釣りしてるどころじゃないやつ。
【釣りあるある】めっちゃクロスキャストしてくるやつ
Переглядів 988Рік тому
【釣りあるある】めっちゃクロスキャストしてくるやつ

КОМЕНТАРІ

  • @匿名-x6d
    @匿名-x6d 7 днів тому

    誰かと思ったら、5時レンジャーのグリーンじゃないか…😅

  • @ピスタチオ-q5r
    @ピスタチオ-q5r 2 місяці тому

    なるほど すごい参考になりました トラウト奥深い

  • @ドラドラ-i7v
    @ドラドラ-i7v 3 місяці тому

    魚山人さんおはようございます🍄高評価ボタンOKにょ~ん🍄

  • @patriot07010
    @patriot07010 Рік тому

    凄く学びになりました ありがとうございます。 いつも通っている釣り場の水質がクリアで水中のルアーや魚が目視できます。 ミノーを動かせて止めて浮かせるの繰り返しで、動画では「リールを巻いて止める」の繰り返しをされていますが、昔馴染んだバス釣りのトップウォータープラグの様に癖でロッドワークで動かせて止めるをしてしまっています。 やはり違いはあるのでしょうか?

    • @whatkanturi
      @whatkanturi 10 місяців тому

      本動画のマジックジャークは「上下の動きが得意なミノー(=ザッガーやGJ、ダブルクラッチ等)」と「ストップ&ゴーの間」がキモ、なので なるべくミノーが横にブレないように+動きの再現性が高くなるように動きを簡素化=ロッドは固定でリールの巻き量で調節、という方式をとっています! 対して、 「横の跳ねる動き」が得意な管釣りミノー(POLY、パニッシュ等)ならばロッドワークで操ってダートさせる(イレギュラーなアクションでリアクションバイトを狙う)、というのが主流だと思います! 使うルアーとアクションによっての使い分けが大切ですね!

  • @boatgolf.sukiman
    @boatgolf.sukiman Рік тому

    何でもアリってルールだから釣果が全て。あーだこーだ有るのは解るけどね。 しかしお2人とも、さすがプロの釣りでした。

  • @マイクジョン-g8b
    @マイクジョン-g8b Рік тому

    タックルは何を使われてますか?

    • @whatkanturi
      @whatkanturi 10 місяців тому

      動画で使用しているのは ロッド:『ゴールドウルフ633ml』(ロデオクラフト) リール:『21プレッソ2000』(Daiwa) ライン:『VSPフロロカーボン0.3号=1.5LB.』(VARIVAS) …です!ロッドリールはお好みで自由ですが、ラインは是非フロロを使ってみるのをお勧めします! 詳細は是非こちらの記事もご参考に! whatkanturi.com/jekyll

  • @김현도-q1o
    @김현도-q1o Рік тому

    ♡♡

  • @こいわし-j5f
    @こいわし-j5f Рік тому

    初めて知りました!ありがとうございます〜ジキルに反応がよい時があるので私も試してみようと思いました🎉

  • @lemonwater1341
    @lemonwater1341 Рік тому

    いきたかったー😭

  • @area-trout_journey
    @area-trout_journey Рік тому

    1日店長頑張って・///

  • @モロロンマンリー-l6w

    これ、エサ釣りと勝負したらいいんじゃない?? 普通のルアーじゃハンデありすぎでしょ😂

    • @中山成就
      @中山成就 Рік тому

      ホントそれですよね!伊藤さん不利すぎるよ… それか伊藤さんがルアー上手すぎるから、ハンディ戦なのかな??

  • @yudai-fishing
    @yudai-fishing Рік тому

    ゆっけくんUPおつ(^▽^)/

    • @fiveranger
      @fiveranger Рік тому

      激アツな闘いをありがとうございました!この長編は酒を飲みながらじっくり観るヤツですね!

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      ナイスファイトをありがとうございました…!!!🐭✨

    • @lsz9972
      @lsz9972 Рік тому

      @@fiveranger Hi! What brand of fishing rod do you start with?

    • @fiveranger
      @fiveranger Рік тому

      ​@@lsz9972私はtigaのグラッシーから始めました!

  • @yudai-fishing
    @yudai-fishing Рік тому

    やっほー

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    行きたかった💦

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    この戦いは、女房を質に入れてでも見に行きたいバトルだ‼️

  • @アポロニウス-n1g
    @アポロニウス-n1g Рік тому

    MJやってる人なら常識として知ってますが、まだやってない人、やり始めの人には効果的な知識かな?

  • @sf9.dawon416
    @sf9.dawon416 Рік тому

    ベルベットアーツさんのリリーサーどうですか?

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      ・持ち手のカーブが自然に手にフィットするので逆に持っちゃう、とかのミスがない。 ・先端がクルクル回転しないのでリリース時に魚が暴れてラインが絡んで切れたりとかがない。 ・クランクのリリースもし易い計算された形状 …ってな感じで控えめに言って最高です!🐭👍

  • @ハムスタ-q6v
    @ハムスタ-q6v Рік тому

    笑顔が眩しすぎます

  • @にゃっぴーす
    @にゃっぴーす Рік тому

    めっちゃ為になって デイジー欲しい

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    忘れてはいけないんですが、初心者は、ルアー釣り🟰投げて巻いて釣る。釣り堀は魚がいる。なんですよ。放流の有る無しを知るのは経験してからなんですよ。あとは、皆さんが同行する初心者か、とりあえず釣りしてみようと考える初心者かを考えないとダメだと思いますよ💦

  • @elfin-g9d
    @elfin-g9d Рік тому

    面白かったです❣️両方試してみて自分が面白いと思った方を突き詰めてみるのが一番ですね🐟 自分は巻きで釣れた時に楽しいと感じるタイプだったので殆どスプーンやクランクでやっていますが、偶に豆ルアーを投げて縦釣りも楽しんでます😂

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      素晴らしいマインドですね! どちらも受容し楽しめるのが最高ですね!!!

  • @fiveranger
    @fiveranger Рік тому

    第二回にして過去最大の盛り上がり…!

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      ボジョレヌーボー方式で最高回を更新していきましょう!

  • @柴村貴文
    @柴村貴文 Рік тому

    ユッケマジョーラの再販お願いします

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      ありがとうございます! 6/25のmaniac’s周年祭で再販予定です!!🐭👍

  • @lemonwater1341
    @lemonwater1341 Рік тому

    動画解説ありがとうございます☺ 自分ボトムルアーメチャクチャ苦手なんですよ💦💦💦 ユッケさんの動画見て予習復習します(`・ω・´)ゞ またご一緒出来たらご指導お願いしたいです✨

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      もちろんです!一緒にボトムマスターを目指しましょう!

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    詳しくてわかりやすい説明、ありがとうございます😊 ひたすらぴょんぴょんさせてしまう事が多いので、参考になりました😊

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      ピョンピョン、とモジモジのバランス(&スピード・角度)が重要ですね! 是非トライしてみてください!🐭👍

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    楽しそうな釣り場だ🤣

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      全てがまとまっていて最高の釣り場さんです!!!🐭👍

  • @L-kun0529
    @L-kun0529 Рік тому

    全部わかる中3の俺は末期だなw

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    釣具屋時代、専門用語は使わないように気をつけていました💦 連発した時のお客さんの顔を見ると、キョトンとしていて、次に来なくなります😭

  • @4831ktk
    @4831ktk Рік тому

    結束部を手で添えたらピントが迷子になって分かりづらいかと😅 せっかく白っぽいラインなので、そのまま机においてカメラを寄せたほうが見やすいかな~

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      ナイスアドバイスありがとうございます!!!

  • @passingby7511
    @passingby7511 Рік тому

    失礼します。 サージェンスノットって、いわゆる「ユニノット」なんですが、なぜ、「トリプル」に拘るのでしょうか? 結束強度が弱いと馬鹿にされる「電車結び」もユニノットですが、巻き付け回数を増やせば、結束強度も上がりますよ。

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      そうなんですね!勉強になります!!!

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    以前、イベントで 伊藤雄大 大先生に教えて頂き、多用させて頂いております😁 本当に簡単で、覚え易いノットですよね😁

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      本当にバランスに優れた最高のノットですね!!!

  • @L-kun0529
    @L-kun0529 Рік тому

    いや〜いい動画ですね!

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      …ありがとうございます!励みになります!!🐭✌

  • @fiveranger
    @fiveranger Рік тому

    大物一本なのに1号池でラパラ…。

  • @belltrout
    @belltrout Рік тому

    アキュラシー布教のために上げてたなぁ…

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      …ナイス活動!!!🐭👍

  • @HIRO407
    @HIRO407 Рік тому

    何か薬やってる人みたいですね😂。 気持ちは分かります。

  • @まさ-u8s
    @まさ-u8s Рік тому

    管釣り初心者で釣れないとき 知らない人からセニョールトルネード貰った

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      …素敵な思い出ですねぇ〜🐭👍

  • @ハムスタ-q6v
    @ハムスタ-q6v Рік тому

    どんな役でもいけますね🤣

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      グリーンさんの演技の幅よ…。

  • @HIRO407
    @HIRO407 Рік тому

    イヤイヤ😂 いませんいません😂

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      あるあるという名のないない!!

  • @L-kun0529
    @L-kun0529 Рік тому

    たまにいる優しい人だwww

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      「いるわけないけどいそう感」を出すために日々精進します!

  • @いさ-c8t
    @いさ-c8t Рік тому

    最近管釣りを始めたのですが、どんなルアーにも対応できるリーダーってありますか?また、どのくらいの太さがいいですか?

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      なんと!最近管釣りを!最高ですね! フロロカーボンリーダーであれば私も使っているバリバスの「VSPフロロカーボンリーダー」はライン自体も丈夫で癖もなく、使いたい分だけすぐ取り出せて便利なのでおすすめです! リーダーの太さは、 エステルラインならば2倍の号数(エステルが0.3号なら、リーダーは0.6号)という風に、 PEの場合は太さではなく強度(lb=ポンド)で考えて、道糸のPEラインに対して、リーダーの強度が極端に弱くならないようにしています。 (例えば、動画内で使っているPEラインはアーマードF+proの0.2号=5lbに、リーダーは0.8号(4lb)をつけています!) PEラインに対するリーダーについては太すぎても結束が難しい、 逆に細すぎると強度が不安(PEラインは全く伸びないのでリーダーの引っ張り強度がある程度ないとブチっといっちゃう。)という感じなので、 大体同じくらいの強度、にしておけば良いと思います!

    • @いさ-c8t
      @いさ-c8t Рік тому

      ありがとうございます

  • @大好き鮎釣り
    @大好き鮎釣り Рік тому

    この斜め上に引きつけるリトリーブ方法、スタート直後ぎこちなくても慣れるとあぁこういう事なのかと気付きが。 メタルバイブ初心者にも分かりやすいのでオススメ。 クリアウォーターのエリアでやると面白いですね。

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      クリアウォーターは魚の反応を見ながら試行錯誤できるので「釣り力(つりぢから)」アップにもってこいですね!

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    ヒジを引くのは、目からウロコでした😅竿で跳ねさせてしまっていました💦 ありがとうございます😊

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      私もこの動きを教えてもらった時は目から鱗でした! Bスパークの高レスポンスブルブルを活かす為に効果的な動き、ということなんでしょうね〜!

    • @さだはるふかや
      @さだはるふかや Рік тому

      @@whatkanturi いつも跳ねさせしまい、海老反りしてましたが、コレならトラブルも少なそうですし、ブルブルも感じ取れそうです😆 今度、実践させていただきます😁

  • @tsurigen
    @tsurigen Рік тому

    このルアーのこのカラーバチクソ釣れますよね

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      …釣れますねー!!!!!

  • @さだはるふかや
    @さだはるふかや Рік тому

    最近、ハマっている釣り方ですが、詳しい解説でわかりやすくて良いですね😁 勉強になりました😁

  • @L-kun0529
    @L-kun0529 Рік тому

    アルミンなどのデカルアーにも効くでしょうか?

    • @whatkanturi
      @whatkanturi Рік тому

      大きさに関係なく、スプーンの特徴によって福田巻きが効く・効かないは変わります!(イメージ的にロール系スプーンに合うのが多い気がします!)アルミンは試したことがないので是非使ってみてください!

  • @L-kun0529
    @L-kun0529 Рік тому

    え?!62tt買ったの?グリーンさん

  • @sakana9061
    @sakana9061 Рік тому

    カウンターの虚しさを揶揄している良い動画だと思いました😂

  • @ぶるぴんちゃんねる

    次回の釣行で試してみます! ジキル以外でも検証してみます

  • @ハムスタ-q6v
    @ハムスタ-q6v Рік тому

    次回「釣り場でイケナイロッドを釣りガールに触らせようとするやつ」

  • @L-kun0529
    @L-kun0529 Рік тому

    相変わらず面白い人だな