- 194
- 225 487
アリマセカイのDL同人チャンネル
Japan
Приєднався 10 жов 2020
イラスト制作や、DL同人活動について
ぼくなりに気づいたこと、学びになったことなどを発信します。
よろしくおねがいします!
#DL同人 #同人
ぼくなりに気づいたこと、学びになったことなどを発信します。
よろしくおねがいします!
#DL同人 #同人
Відео
【DL同人】流行りに乗って新作の告知をする動画【猫ミーム】
Переглядів 97411 місяців тому
ずっと作りたかったんだよなぁ・・・。(満足) 新作のチェックもよろ!(↓) Arima_bakuhatsu 告知ツイート拡散してくれた方、ありがとうございます! #同人 #DL同人 #猫ミーム
【夏色花梨】ふぁん×2ふぁん+てぃっく☆わーるど!【アリマセカイ/ペルソナ】
Переглядів 981Рік тому
初めての曲投稿です! 『創作を頑張る人へ向けた応援歌』として制作しました! <作曲 ペルソナ様> www.youtube.com/@perusona-music perusona0512 <作詞/MV/イラスト アリマセカイ> Arima_bakuhatsu ※普段は同人作家をしています。あれなコンテンツが苦手な人は注意だよ! 感想くれると嬉しいです✨ ─────────────────── 【歌詞】 さぁ今日も1歩踏み出そう 自分だけの世界を作る旅へと! 幼い頃に 心揺さぶる そんな光景 元気になれた 自分だけの世界 何度も夢見た でも思い通りに 描けなくて 挫けそうになるけれど ぼくが目指すのはこの先にある さぁ今日も一歩踏み出そう 自分だけの世界を作る旅へと 答えの色は1つじゃない 君の世界は何色だい? 笑われても ネタにされても...
【DL同人】DL同人初めて丸3年。なぜぼくたちは同人を作るのか。
Переглядів 6 тис.Рік тому
なぁ、スケベ描こうや。 ■タイムスタンプ 0:00〜 はじめに 0:09〜 この動画の結論 0:17〜 動画の目次 0:45〜 同人を続けるコツ 2:48〜 1年目〜現在に至るまでの経験話とか 12:30〜 まとめ ───────────────── #同人 #DL同人
【DL同人】2023年上半期の収益をまとめて公開!
Переглядів 6 тис.Рік тому
■タイムスタンプ 0:00〜 はじめに 0:24〜 1月の収益 0:45〜 2月の収益 1:34〜 3月の収益 2:22〜 4月の収益 2:45〜 しばし脱線 4:27〜 5月の収益 4:48〜 6月の収益 5:33〜 上半期の収益まとめ 6:20〜 告知タイム ─────────────────── ■Twitter: Arima_bakuhatsu ■活動まとめ:lit.link/arimasekai ─────────────────── 使用曲 RYU ITO #同人 #DL同人
【DL同人作家向け】インボイス制度を理解しよう
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
【動画内スライド/こちらも一緒にご覧ください!】 strong-lobster-8db.notion.site/de2f9a3e2ba640d89023ce0ecb77cbf9?pvs=4 同人作家の自分がインボイス制度について色々調べてみた動画になります。 もし「ここ違うんじゃ?」とか何か認識違いがある点については教えてほしいです。 有識者の方、よろしくお願いいたします! 【タイムスタンプ】 0:00〜 はじめに 2:43〜 もくじ 4:30〜 2023年度時点で『免税事業者』か『課税事業者』のどっち? 6:52〜 インボイス制度とは 8:10〜免税事業者と課税事業者とは 10:48〜 仕入れ税額控除とは 23:03〜一般課税制度とは 27:52〜 簡易課税制度とは 39:36〜 2割特例とは 54:48〜 課税事業者は必ずインボイス登録をしないといけないのか? ...
【DL同人】Twitterアカウント凍結時の心境とその後の対策について【ライブ切り抜き】
Переглядів 8432 роки тому
【DL同人】Twitterアカウント凍結時の心境とその後の対策について【ライブ切り抜き】
DLSiteは企業側の手間が最終的には減ると思いますね。そういう点では理解できます。
0:37 ひど過ぎて草
葬式でもおっ始めるんか?w
GPT台本で音声作品を一つリリースしましたが、生成AIサムネ、GPT台本でも50万くらい売れて割といけるなって思いました
声が素敵ですね!
@@borisponomaryov3000 なんだか照れくさいぜ☆(ありがとうございますw)
ぐっぐるに集まる天才たちですらバグありきでやってるからあるあるだね
インボイス制度を利用しないで10%くらい安い売上で良ければ個人情報がバレる可能性はゼロ でしょうか?
UA-camも収益になるといいですね
もっといろんな作家に聞いてもらいたい素晴らしいお話でした
勉強になります! 自分も外注化しようとしてるの情報で助かります!
よかったです!
0:32 背景「違ぇよ!これだよ!こっちだよ!」
ルシフェル(ひろゆき)には届かなかったみたいだね...
丸パクリでもアングル変われば別作品w
勉強になる動画 こちらの気持ちになって話してくれてるから、聞きやすい🎵 こういう方近くにいたら 真面目に作品 形にできそうなんだけどな また、楽しみにしてます😁
楽しみです!😂
インボイス登録してない免税事業者は自動的に2割特例を受けられるわけではないのか・・ 税は『簡素』であることが大前提なのに、こんなに複雑にした財務省は罪が大きいです。
素敵な曲に可愛いMV…!創作者として励まされます!
ご視聴ありがとうございます!よかったです
アリマさんの動画を見て同人誌を作り始めた一番最初の気持ちを思い出すような曲でした。同人誌作るのって楽しい!😊
ご視聴ありがとうございます!楽しい!
コメント失礼します。違法アップロード対策はどうするのが良いでしょうか?
販売サイト側で対応してくれることがあるそうですが、詳しくはよくわかっていません...😅
仕事辞めてもう在宅がいいよぉ…とあれこれ調べてこちらのチャンネルにたどり着きましたが、ポジティブですごく勇気づけられました。人と比べるし絵は描けるけど向いてないだろうし…ってうじうじしてたんですけどとりあえず始めようと思えた。ありがとうございます。
動画の視聴ありがとうございます。少しでもプラスに作用してくれたのならよかったです! 『とりあえず始めてみる』はとても良いことだと思います。応援しています!
マンネリ化の寂しさはなんとなく分かります! 私は安定したら貪欲さが薄れて筆のペースが落ちてしまいました!笑 いつまで稼げるか保証がない世界でもあるので油断せず楽しんで続けていきたいですね!
コメントありがとうございます😊 そうですね、自分を律しつつも存分に楽しみたいです!
競争したくはない、他人と比較したくはないのですが、自分がやらなくてもお客さんの方が勝手に比べて優劣付けてくれますし自分の評価は他人が決めますしねえ。どうしようもないですね。
コメントありがとうございます! 要は頻度の問題だと思います。ちょっとならまだしも、ずーっと評価とか周りの目を気にしてるのが 良くないと思うので、その辺は自分でコントロールするのが大事かと思いますね!
@@ArimaSekai ご返信ありがとうございます。仰る通りです。あくまで自分は自分で実績積み上げてゆくだけですね。
同人製作のモチベ上がりました!ありがとうございます
よかったです!
6:00〜の紫の円。正しくは「売れ行き<自分の趣味」です。逆でした^^;
性癖どんぴしゃではないのですが、不思議な魅力を感じてしまいますアリマ先生。 自分はまだまだ雑魚ですが、コバンザメのように追っかけたい所存です。 愛を、貫きます!!
ありがとうございます!共に成長していきましょう^^
声が小さいです😯
いつごろから絵を書き始めたのですか?
13年前からです〜
すごいしごとできそう
はじめまして。税務署に確認したところ機械工業系でないのでみなし仕入れ率は50%といわれました。
もしかしたら税務署によって判断が違うのかも知れません!ご参考までに…! 動画とても参考になりました。(途中送信してしまいました…っ)
@@dx7275 そうだったのですね!情報をご共有いただきありがとうございます。 今回は網羅的な動画だったので、やはり個人個人調べたり税務署に聞くのが確実かと思います。コメントありがとうございました!
発売おめでとうございます!🎉おつかれさまです~!
ありがとうございます〜!
安定してるって言うかメチャクチャ堅実ですね。報告動画ありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございます!
収益動画を見に来たのに予告について勉強になりました😳 1000本企画もライブ感があって楽しめました。ご成功おめでとうございます😊
ご視聴いただきありがとうございます! 動画を作った甲斐がありました!😆ライブも来ていただきありがとうございました〜
私は課税事業者で毎年税理士事務所にお願いして申告してもらってるのですが、簡易課税の部分について紙の同人誌については2種の小売り(印刷所から仕入れてイベントや委託販売で売るイメージ)、デジタル同人の部分は現実的にモノとしての仕入れが無いので5種のサービス業で申告されています。 デジ同人の部分を3種にできたら助かるので改めて税理士さんに聞いてみようと思いますが、少なくとも自分が〇〇業である、ということではなく事業内容ごと見られるようなのでちょっと注意がいるかもしれません。
ご視聴いただきありがとうございます! そうですね。今回はあくまで網羅的にまとめた動画になりますので、 より込み入った点はご自身で判断し、相談するのが確実だと思います。
動画内の説明に「解釈違い」があったためスライドを更新しました。 Yotubeコミュニティにて該当箇所を説明し直しているので、気になる方は再確認お願いいたします。 訂正について:www.youtube.com/@ArimaSekai/community
久しぶりの収益動画ありがとうございます〜!月に100万超えも3000本売ってるのもすごい😳
ご視聴ありがとうございます! これからもいい作品作れるように精進していこうと思います!💪💪💪
6月えぐすぎるて!!!!!
ご視聴ありがとうございます〜 正直、超嬉しいです!また次に生かしたいです!
動画ありがとうございます。定期的に出し続ける事が大事だと痛感させて頂きました😭
ご視聴いただきありがとうございました! やはり作品出した分だけ経験値が増えるので、大事だと思います!
最新作、1100本突破おめでとうございます。
ありがとうございます〜!
実例を挙げて説明されいたのでとても分かりやすかったです。自分では見落としていた部分もあったので助かりました。駆け出しですが参考にさせていただきます。
10月からインボイス制度を導入すると、それ以前の売上分の消費税、すなわち1月から9月分の消費税も払わなくてはいけないということですか? それだったら今年度は、インボイス制度に入らない方がいいということ?
その場合だと払うのは10〜12月分ですね
動画投稿お疲れ様です。 本と言えばなんですが、最近読んだ坂口恭平さんの継続するコツという書籍が大変心に刺さりました。 コレコレ!まさにこういう本を求めてたんだよといった感じで。 もしまた気が向きましたら是非☺
ご視聴ありがとうございます! 「継続するコツ」早速Amazonでポチってみました! 動画にするのは先になるかもしれませんが、教えてくれてありがとうございます😆
いつも為になるお話ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!よかったです!
販売おめでとうございます🎉 昨日というか今日は、寝てしまったのでアーカイブにて拝聴しました。 僕もアリマ先生のようになれるよう頑張ります。 お疲れ様でした。
アーカイブ見ていただきありがとうございます😆 応援いただき嬉しいです!お互い頑張りましょう!
配信楽しみにしてます
ありがとうございます😊
体験談含めてのお話、ありがとうございました
ご視聴いただきありがとうございました!
@@ArimaSekai 今見たらもう306本(冊?)も売れてらっしゃいますし(おめでとうございます)、1000達成も目前ではないでしょうか。
@@fxg2825 ありがとうございます!正直めちゃめちゃ嬉しいです!
個人的な質問なんですが、ファンボやファンティアの収入だけで30万ぐらい月にあってまだ上がり続けてるので今の仕事を辞めてこれで生きていくのもありかなぁと最近考え始めたのですが、アリマセカイさんが同人一本でいこうと思った決め手はありますか?やはり、支援サイトだけでフリーランスに踏み切るのは危険でしょうか?よければアドバイスをください。
コメントありがとうございます。ぼくの決め手は『先3ヶ月分の生活費が貯まったこと』でした。 例えば、月20万の生活費であれば60万貯まった段階で同人1本に踏み切るという感じです。 これはあくまでぼくの基準ですが、要するに『後ろ盾ができた段階で踏み切る』ということです。 ミドッチさんの現状からして、同人1本でやっていけるポテンシャルはあると思うので、あとはタイミングの問題だと思います。ご参考になれば嬉しいです。応援しています。
作品の性格的にDLsiteよりFANZAのほうが販売数多いのではと思っていましたが、逆なのが興味深いですね。さておき一作目で完成まで至って結果を出してらっしゃる所に敬意を表します。今の成績はどうであっても、販売ラインナップに置いてある限りは今後の動向次第でリバイバルで売れる気もしますし。総括動画お疲れさまでした。
いろんなことがありましたが、走り切れてよかったです! 課題も見えてきたので、今後の糧にして頑張ろうと思います💪💪💪 動画のご視聴ありがとうございました〜
「B」って言ってるけど、正しくは「P」!(ゆるして)
イラスト枠配信お疲れ様です