![バシャーモ](/img/default-banner.jpg)
- 2
- 10 229
バシャーモ
Приєднався 24 жов 2016
コアキーパー 攻撃、活力、採掘、ダッシュ スキル放置上げ
敵は一定時間攻撃を受けていない時に回復するので、岩キノコを倒してしまわないようにベルトコンベアで休憩させてます。長時間放置しないなら必要ないです。大体ベルトコンベア5マス分ぐらいで回復エフェクトが発生しています。動画のものからもう少し小さくできるかも。
遠距離スキルから気絶させるスキルを取ると岩キノコを気絶させて倒してしまうので取らないように注意しましょう。
活力の経験値は敵の体力量に依存するらしいので強い像が手に入れば替えていくと良いです。構造はとても雑です。遠距離攻撃できる敵や倒しきれない敵がいたら簡単に破綻します。レバーも穴で囲んだ中に入れたり、電線の上に壁を置けば良いですね。
マテリアライザーや像が無ければハイヴマザーで代用できるので調べてみてください。
採掘は壊せる壁を殴る時に経験値が入ります。一定時間をおけば壁も体力を回復するので不安定なトロッコの速度でちょうど回復する線路の長さにしています。今思えば線路の中にも壁を置けばもっと効率良いですね。
ダッシュは移動速度を上げれば自動ドアを増やして距離を伸ばせますが限界があります。リスポーンさせられますが、実際に死んでいるわけではなくハードコアでも問題ありません。
遠距離スキルから気絶させるスキルを取ると岩キノコを気絶させて倒してしまうので取らないように注意しましょう。
活力の経験値は敵の体力量に依存するらしいので強い像が手に入れば替えていくと良いです。構造はとても雑です。遠距離攻撃できる敵や倒しきれない敵がいたら簡単に破綻します。レバーも穴で囲んだ中に入れたり、電線の上に壁を置けば良いですね。
マテリアライザーや像が無ければハイヴマザーで代用できるので調べてみてください。
採掘は壊せる壁を殴る時に経験値が入ります。一定時間をおけば壁も体力を回復するので不安定なトロッコの速度でちょうど回復する線路の長さにしています。今思えば線路の中にも壁を置けばもっと効率良いですね。
ダッシュは移動速度を上げれば自動ドアを増やして距離を伸ばせますが限界があります。リスポーンさせられますが、実際に死んでいるわけではなくハードコアでも問題ありません。
Переглядів: 10 217
参考になる動画ありがとうございます!😄 コチラの動画を見て検証してみたいことを思いついたので、動画化しようと考えたのですが レベリングのアイディアを使わせていただいてもよろしいでしょうか? またもしご迷惑でなければ、コチラの動画のご紹介してもよろしいでしょうか?
ありがとうございます!動画を気に入っていただけてとても嬉しいです。 引用の件、ぜひご自由にお使いください!紹介の方もご自由にどうぞ!
@@バシャーモ-c2n お返事と許可をありがとうございます! 投稿できた際は、改めてコメントからお知らせしようと考えております 万が一、紹介の仕方に問題がありましたらご一報いただけると…😌早急に対応いたします
@@slowlifeyukkuri ぜひ、動画制作に役立ててください!☺️
@@バシャーモ-c2n 昨日動画を投稿できました! 許可をくださり、本当にありがとうございます! 昨日中にコメントしたつもりだったのですが、コメントが残っていなかったためもう一度お伝えさせていただきます😌(URLを記載したのがダメだったのかも)
@@slowlifeyukkuri 動画拝見しました!凄く良かったです!
作り方もお願いします!😊
そんなに複雑じゃないので見ながら真似してみて下さい! 見やすいように作ったつもりです! 装備の作り方や素材の集め方ならごめんなさい、他で調べて下さい🙏アイテムの名称は映せてると思います