sonsyo kei
sonsyo kei
  • 685
  • 365 656

Відео

歌劇「タイス」 J.マスネ(中村学園女子高等学校  指揮:石坂久 2014年吹奏楽コンクール九州大会)
Переглядів 1027 годин тому
中村学園女子高等学校  指揮:石坂久 2014年吹奏楽コンクール九州大会
交響的祭り~3つの印象と風景による 内藤友樹(桶川市民吹奏楽団)
Переглядів 12012 годин тому
桶川市民吹奏楽団 指揮:花坂義孝 2019年吹奏楽コンクール埼玉県大会
歌劇「蝶々夫人」より G.プッチーニ(中央大学 指揮:大和田雅洋 2016年吹奏楽コンクール東京都大会)
Переглядів 133День тому
中央大学 指揮:大和田雅洋 2016年吹奏楽コンクール東京都大会
吹奏楽のための協奏曲 高昌帥(サムライブラスオルケスター)
Переглядів 250День тому
サムライブラスオルケスター 指揮:足立陽平 2017年吹奏楽コンクール九州大会
楓葉の舞 長生淳(コンフォート・ウインドアンサンブル)
Переглядів 38614 днів тому
コンフォート・ウインドアンサンブル 指揮:吉原哲 2007年吹奏楽コンクール九州大会
宇宙の音楽 P.スパーク(習志野ウインドオーケストラ)
Переглядів 13214 днів тому
習志野ウインドオーケストラ 指揮:海野修 2006年吹奏楽コンクール東関東大会
バレエ音楽「黄金時代」より D.ショスタコービッチ(滋賀県立石山高等学校)
Переглядів 19314 днів тому
滋賀県立石山高等学校 指揮:杉中博 1998年吹奏楽コンクール関西大会
「ミシシッピ組曲」より F.グローフェ(金沢市立工業高等学校)
Переглядів 20021 день тому
金沢市立工業高等学校 指揮:幸正勤也 2001年吹奏楽コンクール北陸大会
メリー・ポピンズ・リターンズ M.シャイマン(ソールリジェール吹奏楽団)
Переглядів 27621 день тому
ソールリジェール吹奏楽団 指揮:佐藤淳 2019年吹奏楽コンクール西関東大会
喜歌劇「こうもり」序曲 J シュトラウスII世(葛飾吹奏楽団)
Переглядів 19621 день тому
葛飾吹奏楽団 指揮:津田雄二郎 2000年吹奏楽コンクール東京都大会
ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜  福島弘和(明星大学)
Переглядів 16021 день тому
明星大学 指揮:玉寄勝治 2014年吹奏楽コンクール東京都大会
吹奏楽のための「カプリス」 保科洋(愛知県東邦高等学校)
Переглядів 13628 днів тому
愛知県東邦高等学校 指揮:長尾洪基 1998年吹奏楽コンクール愛知県大会
バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 A.ハチャトゥリアン(玉名女子高等学校)
Переглядів 269Місяць тому
バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 A.ハチャトゥリアン(玉名女子高等学校)
I still have a dream  長生淳(玉川大学)
Переглядів 234Місяць тому
I still have a dream  長生淳(玉川大学)
「幻想舞曲集」より第3楽章 J.トゥリーナ(都留文科大学)
Переглядів 108Місяць тому
「幻想舞曲集」より第3楽章 J.トゥリーナ(都留文科大学)
バレエ組曲「火の鳥」より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲  I.ストラヴィンスキー( 十日町市民吹奏楽団)
Переглядів 335Місяць тому
バレエ組曲「火の鳥」より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲  I.ストラヴィンスキー( 十日町市民吹奏楽団)
歌劇「キャンディード」序曲  L.バーンスタイン(名古屋商科大学)
Переглядів 260Місяць тому
歌劇「キャンディード」序曲  L.バーンスタイン(名古屋商科大学)
「十字軍の兵士シグール」より3楽章「忠誠行進曲」 E.グリーグ(山梨学院大学)
Переглядів 140Місяць тому
「十字軍の兵士シグール」より3楽章「忠誠行進曲」 E.グリーグ(山梨学院大学)
序曲「タモシャンター」 M.アーノルド(プール学院高等学校)
Переглядів 254Місяць тому
序曲「タモシャンター」 M.アーノルド(プール学院高等学校)
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス D.ギリングハム(プリモアンサンブル東京)
Переглядів 360Місяць тому
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス D.ギリングハム(プリモアンサンブル東京)
交響的物語 R.シェルドン(高崎経済大学)
Переглядів 113Місяць тому
交響的物語 R.シェルドン(高崎経済大学)
ストコフスキーの鐘 M.ドアティー (J S B 吹奏楽団)
Переглядів 333Місяць тому
ストコフスキーの鐘 M.ドアティー (J S B 吹奏楽団)
カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ 天野正道(プリモアンサンブル東京)
Переглядів 171Місяць тому
カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ 天野正道(プリモアンサンブル東京)
組曲「道化師」より D.カバレフスキー(上越教育大学)
Переглядів 238Місяць тому
組曲「道化師」より D.カバレフスキー(上越教育大学)
ひとつの声に導かれるとき ジェームス・L・ホゼイ(Groß Wind Symphony)
Переглядів 203Місяць тому
ひとつの声に導かれるとき ジェームス・L・ホゼイ(Groß Wind Symphony)
パガニーニ・ロスト・イン・ウインド 長生淳(宮崎市民吹奏楽団)
Переглядів 175Місяць тому
パガニーニ・ロスト・イン・ウインド 長生淳(宮崎市民吹奏楽団)
ラ・ヴァルス M.ラヴェル(東京都立昭和高等学校 )
Переглядів 219Місяць тому
ラ・ヴァルス M.ラヴェル(東京都立昭和高等学校 )

КОМЕНТАРІ

  • @user-ix7qt1iu6v
    @user-ix7qt1iu6v День тому

    柔らかい音色に仕上げる演奏が多いようなきがしてましたが、天を突くような演奏も良いなとおもいます。

  • @user-cg8qc3yh5j
    @user-cg8qc3yh5j 9 днів тому

    ずっと聞きたかったです!ありがとうございます!定期演奏会ではいい演奏してるのでまた人数揃えてコンクールに出て欲しいです

  • @antiseptic3817
    @antiseptic3817 9 днів тому

    うわぁー、聞きたかった音源っす♪ ありがとうございます。

  • @ktzt0315
    @ktzt0315 12 днів тому

    九州にもまだまだ良いバンドがありますね!すばらしい

  • @g1892506
    @g1892506 27 днів тому

    投稿者さんへ。 懐かしいです。 確か本番京都だったと記憶してます。 他に三木ウインドの演奏お持ちですか?

  • @tabibito-vr1ee
    @tabibito-vr1ee 29 днів тому

    保科先生の、往年の名作。近年になって、ようやく、プロ音源も出ていましたが、何とも、モタモタした間の抜けたような印象の演奏に、少々、がっかりしていました。 こちらの、東邦高校さんは、70~80年代、稲垣先生時代、幾多の名演を披露してくれた、東海地区の名門。 マクベスやジェイガーの熱演も懐かしい。 この「カプリス」もコンクール音源では、ヤマハの秀演くらいしか、手元に、有りませんが、とても、テンポ感が良く、推進力・緊張感があり、素晴らしい演奏だと思います! (拍手) 貴重な演奏を聴かせていただきました。ありがとうございました。

  • @user-tt3eu3hl1o
    @user-tt3eu3hl1o Місяць тому

    懐しい課題曲を有り難うございます。40年程前バンド創りたての小学生達とこの曲で吹奏楽コンクールに出場したあの日をハッキリと思い出したよ。🎉T小のみんな元気かな?

  • @user-ks1vd8ju7k
    @user-ks1vd8ju7k Місяць тому

    今年の自由曲?

  • @user-kw4rz2fz5h
    @user-kw4rz2fz5h Місяць тому

    この年の信州大学の課題曲も聴きたいです!

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 Місяць тому

    ビムスから貸し出されていた吉市さんのバージョンと思われヴィヴォ、ワルツ モデラート、カン カンですね。全国だと就実学園の演奏が残っています。また、最後をD durの和音で締めたのも良いですね。この抜粋も好きです。

  • @tabibito-vr1ee
    @tabibito-vr1ee Місяць тому

    最近、マイブームで、色々な音源を、購入したりして、聴いていました。 ちょうど、こちらがお勧めに出てきて、興味深く聴かせていただきました。 とても、雰囲気のある好演ですね! (拍手) そして、おそらく 初演だったであろう、就実高校さんの、選曲の斬新さが光りますね。

  • @user-bm4tw6rp1t
    @user-bm4tw6rp1t Місяць тому

    素晴らしい演奏です。 明大付属中野高の演奏、どれもいいですよね( ̄▽ ̄) アップして頂き有難うございます。

  • @user-rr4mx7zh1v
    @user-rr4mx7zh1v 2 місяці тому

    この演奏を聴いて思ったのですが…🤔このTo Be Fed by Ravensという曲がいかに1980年の全日本吹奏楽コンクールで演奏した川口市立高校の影響を受けたかを物語っているかを感じました。かく言う私も実はその翌年(1981年)これをこのカット、楽譜の施し😆でコンクールの自由曲にしましたが そのずいぶん前にSONYのコンクールレパートリー集レコードで本来のこの曲を聴いたときは それほど興味がありませんでした😅…“カラスによって養われる”(旧約聖書レツ王記第17章より)というタイトルもいまいち だったのです😆それが、あの 1980年の衝撃で直ぐにサザンミュージックに楽譜を注文し 市立川口仕様にいじくり😆 コピーのような取り組みをしました👋😅若気の至りでしたが やはりあの豪華な低音楽器、タタムタムにコンガまで加えた打楽器の音色、前半のオーボエと ホルンのフレーズ、最後の完ぺきなドミソ😆などとても川口市立高校の足元にも及びませんでした👋😅この演奏もたぶん川口市立高校の影響を受けたものかと勝手に解釈しましたが🙇 もうあれはあそこのオリジナルですよね🎵かつて嘉穂高校がやったマスクにマクベスは感銘を受けたと聞きますが、この仕様はどう思うか興味あります…🤔

  • @722boyakki
    @722boyakki 2 місяці тому

    好きだわ〜

  • @user-mc3hz2dv4x
    @user-mc3hz2dv4x 2 місяці тому

    2:41

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 2 місяці тому

    秋田シンフォニックバンドが23年にやって大好評だった新感覚アメリカ曲であるCome Sundayですね。ミリオンもやっていたのですね。この中の人である仲田さんと佐藤正人さん+木内さんと繋がりがあったのでしょうか?

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 2 місяці тому

    この演奏の中の人(Bs)とは大学時代最後に共演したな。中の人はこの時、東海大吹研所属だった。 関西地方では地方大会(今は全国に出る事が多い)には必ず出ていて非常勤講師も充実している学校である。

  • @akkuntanaka7382
    @akkuntanaka7382 2 місяці тому

    良い演奏ですね。名電と自由曲が同じなので比較されてしまったのか。運が悪かったですね。

  • @user-bv1ku4mv9l
    @user-bv1ku4mv9l 2 місяці тому

    これは、完成度の高い作品ですね。我が旧友ながらあっぱれといった感想です😮

  • @nomujuni
    @nomujuni 3 місяці тому

    境一中の音源ってなにかお持ちですか?

  • @user-ce2lh8cb1s
    @user-ce2lh8cb1s 3 місяці тому

    4:23

  • @user-ws9qr5kp7g
    @user-ws9qr5kp7g 3 місяці тому

    演奏とても素敵です! 私も鳥取で吹奏楽をしているので、頑張ります!

  • @sanyoshioji4333
    @sanyoshioji4333 3 місяці тому

    この演奏は中国支部大会で聴いたと思います。カットなしで演奏したことが忘れられません。今聴いても相当なスピードですね。A.リードの曲は好きなので,貴重な音源のアップありがとうございます。懐かしいです。

  • @saorifujiyama4020
    @saorifujiyama4020 4 місяці тому

    とっても懐かしいです😂 全国大会で銀賞だったのに、UA-camに上がっていて驚きです! この時、ファゴットで出ていました。 当時は確か90人くらいいたと思います。 一般の部は人数制限がなかったような記憶があります。 初めての全国大会、泊まりがけで豊田市に行って、何もかもが楽しくて、私の人生の中でも5本の指に入るくらい最高の思い出です。 懐かしい演奏をアップして下さり、ありがとうございます。

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 3 місяці тому

      当時のプレーヤーでいらっしゃったのですね!豊田の会場で聴いたいました。エキサイティングな祭りが印象的でした。「風紋」もありますのでよろしければお聴きください。

    • @saorifujiyama4020
      @saorifujiyama4020 3 місяці тому

      会場で聴かれていたのですね😮 風紋もテンポがかなり速くて祭りとともに勢いのある演奏だったと思います。 風紋もアップしてくださり、ありがとうございます😊

  • @WolffMark-hn5xm
    @WolffMark-hn5xm 4 місяці тому

    Up主さんのレパートリーの広さが気になります

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 3 місяці тому

      単なる音源集めマニアでございます。

  • @Thepp77
    @Thepp77 4 місяці тому

    評価は厳しかったかもしれないですけど、個人的には虹色の風で1番好きな演奏でした!

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 3 місяці тому

      私も虹色の風の中ではNo1でした。落ち着いた雰囲気は最高です、

  • @user-bm4tw6rp1t
    @user-bm4tw6rp1t 4 місяці тому

    懐かしいです(ToT)アップありがとうございます。

  • @kamonkamon0721
    @kamonkamon0721 4 місяці тому

    だから、駒澤も富山商業もグラールも なんで最後にテンポ落として最後の一音を無駄に伸ばすのか。 第二楽章は最後まで勢いよく突っ走る爽快感が魅力なのに 最期の余計な小細工で全部ぶち壊しになっている。 素直に作品に取り組めば全国行けたはず。

  • @user-fh8rd1io1h
    @user-fh8rd1io1h 4 місяці тому

    亜細亜大学にしてはとても音色が柔らかい年。

  • @ykonbudegonsu1564
    @ykonbudegonsu1564 4 місяці тому

    全国大会は何があった?県大会の方が良い演奏してるかも…😅

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 3 місяці тому

      少しカットを変えてますね。当時会場で聴いておりましたが音圧はズバ抜けておりました。

  • @user-cg8qc3yh5j
    @user-cg8qc3yh5j 4 місяці тому

    ずっと聞きたかったです。最近の駒大の音源聞く機会ないですからね…2015のワーグナーも興味あるのですがなかなか…

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 3 місяці тому

      最近はコンクールにも出場しなくなり寂しいですね。

  • @s3587
    @s3587 4 місяці тому

    1音1音がとても繊細なつくりで、音程とバランスのよい演奏だとおもいました。

  • @sanyoshioji4333
    @sanyoshioji4333 4 місяці тому

    全国大会の会場で聴きました。自由曲のイメージがあまりに強すぎて。こうしてみるとかなり個性的な演奏ですね。佐藤正二郎先生の選曲はなかなか多岐にわたっておもしろかったことを思い出しました。自由曲がエルカミーノレアルの時はノーカットでした。

  • @reiwa2860
    @reiwa2860 4 місяці тому

    当時一年生でした、まさかUA-camにあるなんて、、、なんとなく検索したら出てきてびっくりしました。。泣きながらめちゃくちゃ練習したので今でもメロディー全部いけますw 青春〜w クラリネットでした〜😂

  • @kamonkamon0721
    @kamonkamon0721 5 місяців тому

    この演奏、北陸大会で金賞だったと記憶しておりますが 作品を冒涜してるような改変部分が多々あり、非常に残念でした。

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 4 місяці тому

      1994年の駒澤大学の演奏を参考にしているような演奏です。

  • @takatsukahiroyuki6574
    @takatsukahiroyuki6574 5 місяців тому

    これで全国に行けないとは

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 4 місяці тому

      関西大会は激戦ですね。復活してほしいものです。

  • @shin-gg2rk3mt3d
    @shin-gg2rk3mt3d 5 місяців тому

    なんか無茶苦茶縮めてますけど、伊福部先生が苦笑しながら楽しんでるお顔が目に浮かびます。

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 4 місяці тому

      なかなか練られた縮め方かと思います。

    • @999misscast4
      @999misscast4 4 місяці тому

      @@sonsyokei6249 何回も何回も継ぎ足しの繰り返しで、落ち着かなかったですw

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 5 місяців тому

    1996年の東関東大会(千葉県文化会館)ですね。 私も現地におりましたので、よく覚えております。 この年は、神奈川県大会で衣装問題(今でいうオフショルドレスで参加)があり、一部の審査員から酷評される事態にまでなりました。 その事が尾を引いてしまったのか、全体の意識が乱れてしまい、実力を充分に発揮出来ませんでしたね。 (同校吹奏楽部OBより)

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 4 місяці тому

      貴重な情報をありがとうございます!!

  • @minaraihenkyokushi
    @minaraihenkyokushi 5 місяців тому

    これ聴きたかったんです。ありがとうございます。

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 5 місяців тому

    2001年宇宙の旅に引用されたあの名曲を吹奏で演ったのは亜細亜大学と高岡商業だけ!素晴らしい挑戦だと思います。(この年の北陸信越代表は武生商工高/金沢桜丘でした。富山商業も長野高も落選でした。)

  • @user-rr4mx7zh1v
    @user-rr4mx7zh1v 5 місяців тому

    この団体(指揮者も含めて)の目指すところの徹底した路線は注目していますが、コンクールと 切り離しても十分称賛される演奏だと思います👏

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 5 місяців тому

    愛工大名電はこのような曲を演奏する年(82,86,88,96,02)もあれば、歌ものマーチの年(91,97,99,13,16,19)もあり表現の幅が広い吹部だなと思います。 私が中学1年でコンクールに出た時の課題曲で大人になってからスコアを手に入れました。 2005-5,2007-5と似たような雰囲気を持つ曲でした。県大会へ向けて一転攻勢をかける時期、監督の指導は厳しかったですね。

  • @user-ps2uo4wy1o
    @user-ps2uo4wy1o 6 місяців тому

    クセが強い笑

  • @user-yl8go7hv7e
    @user-yl8go7hv7e 6 місяців тому

    死期は児玉君じゃないかい?????

  • @user-cx3su5fh4i
    @user-cx3su5fh4i 6 місяців тому

    ブラボー

  • @pictogram120
    @pictogram120 7 місяців тому

    指揮:谷口眞 まじかっ?!

  • @user-pz7qk4md1g
    @user-pz7qk4md1g 7 місяців тому

    ステキすぎます。 不覚にもラストで涙涙でした。 自分の楽器の腕で悩んでしまい塞ぎ込みそうでしたが、たまたま見つけたフィンランディアが元気にさせてくれました。アップありがとうございました。

  • @tahi7884
    @tahi7884 7 місяців тому

    いい曲です(・∀・)ね 初めてききました。 有り難うございますm(_ _)m

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 4 місяці тому

      2007年のアンサンブルリベルテ吹奏楽団の演奏が好演です。

  • @hebane4591
    @hebane4591 7 місяців тому

    👏👏👏👏 素晴らしい演奏、何があったんですか?

    • @akkuntanaka7382
      @akkuntanaka7382 7 місяців тому

      確かタイムオーバーですね。

    • @hebane4591
      @hebane4591 7 місяців тому

      @@akkuntanaka7382 様 ありがとうございます。 昔のコンクールあるある😭🌈

  • @is03alleinganger34
    @is03alleinganger34 7 місяців тому

    こんなに譜面に忠実な演奏を聴いたことがない😅

    • @sonsyokei6249
      @sonsyokei6249 7 місяців тому

      コンクールの一般の部で取り上げられるのも珍しい曲ですね。