- 169
- 1 723 960
登山PDCA by ごとうへい
Japan
Приєднався 15 тра 2020
体系的な知識や実践的なテクニック、便利なギアを紹介します。
「登山PDCA by ごとうへい」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
「登山PDCA by ごとうへい」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
自立式、ダブルウォール、1kg未満、広い。日本の山岳環境で活躍しそうなUL自立式テント、Durston Gear X-Dome の特徴。
durstongear.com/products/x-dome-1-plus-ultralight-backpacking-tent
00:00 はじめに
00:36 概要
01:09 フライから設営できる
02:55 完全自立式で持ち上げられる
04:05 テントポールがカーボン
04:40 クロスバーで上部空間が広い
05:07 ストックで補強できる
06:15 フライの素材はナイロンではなくポリエステル
07:13 フライはSil/PEコーティング
08:21 換気口が2つ
08:43 フライは裾までしっかりある
09:45 止水ジッパー
10:40 出入り口は片側のみ
11:48 インナーは台形のかたち
13:05 出入りを邪魔しない前室
13:53 インナーは必要十分なソリッド
15:53 気になること
登山のナレッジをnoteにまとめています
note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
00:00 はじめに
00:36 概要
01:09 フライから設営できる
02:55 完全自立式で持ち上げられる
04:05 テントポールがカーボン
04:40 クロスバーで上部空間が広い
05:07 ストックで補強できる
06:15 フライの素材はナイロンではなくポリエステル
07:13 フライはSil/PEコーティング
08:21 換気口が2つ
08:43 フライは裾までしっかりある
09:45 止水ジッパー
10:40 出入り口は片側のみ
11:48 インナーは台形のかたち
13:05 出入りを邪魔しない前室
13:53 インナーは必要十分なソリッド
15:53 気になること
登山のナレッジをnoteにまとめています
note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
Переглядів: 16 644
Відео
登山でULテントを選ぶときに注意したい「インナー」のはなし
Переглядів 4,2 тис.2 місяці тому
00:00 はじめに 00:44 メッシュの特徴 01:29 ソリッドの特徴 02:15 メッシュが使われているテントの例 02:50 ソリッドが使われているテントの例 03:18 メッシュとソリッドのどちらが良いのか 06:33 テントメーカーの見解 07:30 さいごに 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
シングルウォールの結露がイヤすぎてダブルウォールテントに変えた話
Переглядів 9 тис.3 місяці тому
00:00 はじめに 00:20 シングルもダブルも結露は発生する 01:17 結露で室内が濡れる 03:12 結露の掃除しやすさ 04:36 さいごに 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
歯磨き粉が使えないテント泊登山での歯みがきの方法
Переглядів 2,8 тис.3 місяці тому
フロス amzn.to/4dQj5hX 0:00 はじめに 0:46 熱いお茶orお湯をのむ 1:11 水だけで歯磨き 3:18 仕上げのフロス 4:19 さいごに 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
テント泊登山で頭と身体を清潔にする。手袋シャンプーで汗と汚れを拭き取るリアルな話。
Переглядів 3,3 тис.3 місяці тому
手袋シャンプー amzn.to/4du3Pab もしくは amzn.to/3Z7berP 0:00 はじめに 0:52 ドライシャンプー手袋とは? 2:13 頭皮が拭ける 3:04 力を込めやすい 3:49 体を清潔にするときの流れ 7:18 さいごに 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
変幻自在なケープ・キャップで、登山のいろんな日射状況に対応する
Переглядів 1,6 тис.3 місяці тому
0:00 はじめに 0:25 稜線上でも安定して日差しを防げる 0:57 頭周りや首元の日焼け対策もできる 1:36 ある程度の通気性はある 2:23 ケープの面積を柔軟に変えられる 3:24 気になる点 ケープ・キャップ amzn.to/3VPRcAn 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
登山でハットの使いにくさを感じた瞬間。
Переглядів 2,7 тис.3 місяці тому
0:00 はじめに 0:33 頭周り全体の日焼け対策ができる 1:18 ハットは涼しい 1:45 脱ぎ着しやすい 2:22 レインフードとの相性が微妙 2:54 ハットは登山ではやめた 3:21 ハットは登山ではなく日常で使用 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
登山初心者向け。登山における帽子の役割。
Переглядів 1,7 тис.3 місяці тому
0:00 はじめに 0:11 目を太陽から守る 1:05 汗をすいとる 1:25 頭を外傷から守る 1:57 雨のときはひさしになる 2:33 さいごに 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
夏登山ではワークマンの指抜きグローブ980円がコスパ良しでお気に入り。
Переглядів 2,8 тис.4 місяці тому
冷感ランニンググリップグロー workman.jp/shop/g/g2300065717010/ 0:00 はじめに 0:06 ① 指ぬきはスマホ操作しやすい 0:38 ① 指ぬきは涼しい 0:49 ① 指はむき出しでも良いのか? 1:52 ② 手のひらがレザーで耐久性が高い 2:34 ③ 手の甲が冷感素材 3:05 ④ 1000円以下で安い 4:18 さいごに 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
登山初心者向け。登山でグローブが必要な4つの理由。
Переглядів 2,3 тис.4 місяці тому
0:00 はじめに 0:08 岩や木の枝、縁場、はしごを掴む 1:05 手の甲の日焼け対策 2:27 トレッキングポールで手が疲れない 2:55 テント場での石を掴んでペグ打ちのとき 3:33 さいごに 登山のナレッジをnoteにまとめています note.com/gotohey_hiking/n/n0a82503f8ee8 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
登山で日焼け止めUVスティックをより便利にする工夫と注意点
Переглядів 2,1 тис.4 місяці тому
無香料UVスティック amzn.to/4det0O6 貼る鏡 amzn.to/4dt7PHC 0:00 はじめに 0:40 無香料をえらぶ 1:37 フタに鏡を貼る 3:25 基本はウェアで対策をする 4:43 タイマーで塗り直しをリマインド 5:12 さいごに このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
ムワッと熱気がこもらない夏の登山ベースレイヤーの選び方。
Переглядів 4,2 тис.4 місяці тому
00:00 はじめに 00:36 首元はジップネック or 横シャツ 02:38 首に手ぬぐいを巻くことで通気性アップ 03:27 長袖ではなく半袖 05:31 アームカバー 07:14 スリムではなくレギュラーフィット 08:37 さいごに このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin Tetonbros PPP half zip www.teton-bros.com/products/mens/baselayer/ppp_halfzip_ss.html Patagonia クールデイリーロングスリーブ www.patagonia.jp/product/mens-long-sleeved-capilene-cool-daily-shirt/191743694219...
モンベルのレイン全20種から登山最適を導く。スーパードライテックよりもゴアテックス。通常モデルよりもUSモデル。ストームクルーザー、トレントフライヤーよりもバーサライト。
Переглядів 19 тис.4 місяці тому
スプレッドシート bit.ly/3W6UEVE 00:00 はじめに 00:39 ① 最初に注目するのはピットジップの特徴 01:18 ① 透湿性には限界がある 03:30 ① ピットジップは体全体の熱を逃がせる 04:26 ① ピットジップは高級なレインウェアでしか見られない 04:54 ① 山と道でも透湿性の限界を謳っている 05:27 ①候補はいっきに絞りこまれる 06:42 ② スーパードライテック or ゴアテックス 07:35 ② ゴアテックスのほうが耐水圧が高い ※撥油性により耐水性が劣化しにくいのも重要そう 09:27 ② 独自素材よりもゴアテックスの冠を信じている 10:25 ② 透湿性の違いはほとんどない 11:05 ③ 胸ポケット1つ or 脇腹ポケット2つ 12:26 ④ 収納性と重さ 13:56 USモデルパーサライトの実際の使い勝手 15:36 さいごに ...
登山での「UVカットすぎる」ウェアの注意点。知らずのうちに犠牲にしていること。
Переглядів 4,6 тис.5 місяців тому
00:00 はじめに 01:06 高いUPFはどう実現されている? 02:38 UPFウェアの観察 04:20 ユニクロのパーカーは熱が籠もる理由の推測 05:34 モンベルはUPF表記しない 06:28 Patagonia などもUPFの記載をしないことがある 07:03 UPF20とUPF50はほとんど同じ 08:08 紫外線対策と通気性のバランス的にはUPF15-20がベスト 09:04 さいごに オーストラリア保健機関から学ぶ。紫外線に対する登山ウェア生地の特性。 ua-cam.com/video/mb_yUHh32SE/v-deo.html 参考 www.fashionforthesun.com.au/WORK_FILES/FFH_At_a_glance_-_Fabric_characteristics_and_UVR_protection.pdf このチャンネルのメンバー...
ベースレイヤーがぐっしょりで乾かない理由。吸水速乾性よりも大切なのは空気の動きやすさ。
Переглядів 17 тис.5 місяців тому
00:00 はじめに 00:13 吸水速乾ベースレイヤーは速乾しない 01:53 吸水速乾が機能するのはドライな環境 03:13 衣服と体表面のあいだの空気の動きが大切 05:54 山と道サイトの記事の感想 07:05 さいごに ■参考 山と道のサイト www.yamatomichi.com/journals/16253 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: ua-cam.com/channels/h8-VC2W0bqekMPtXOfO-fw.htmljoin
登山ウェアで「白」はどのくらい涼しい?世の中の実験結果を眺めてみる。
Переглядів 2,5 тис.6 місяців тому
登山ウェアで「白」はどのくらい涼しい?世の中の実験結果を眺めてみる。
登山ローカットシューズにおける靴下の「丈の長さ」の考え方。長すぎず短すぎないアンクル丈にした理由。
Переглядів 2,3 тис.6 місяців тому
登山ローカットシューズにおける靴下の「丈の長さ」の考え方。長すぎず短すぎないアンクル丈にした理由。
黒姫山の山麓をBCクロカンで散策。アニマルトレースウォッチングとイグルー試作。
Переглядів 5529 місяців тому
黒姫山の山麓をBCクロカンで散策。アニマルトレースウォッチングとイグルー試作。
標高2172m の国道最高地点へ。往復17km のBCクロカンスノーハイク。
Переглядів 9249 місяців тому
標高2172m の国道最高地点へ。往復17km のBCクロカンスノーハイク。
防寒テムレスよりも保温性があるミトン「ミエローブ」。雪山登山、スキー、スノボでの防水オーバーグローブ。
Переглядів 6 тис.10 місяців тому
防寒テムレスよりも保温性があるミトン「ミエローブ」。雪山登山、スキー、スノボでの防水オーバーグローブ。
登山ザックと比較した、雪山・バックカントリーザックの特徴。オスプレーのキャンバー32。
Переглядів 4,1 тис.10 місяців тому
登山ザックと比較した、雪山・バックカントリーザックの特徴。オスプレーのキャンバー32。
スノーシューより楽しく感じるBCクロカンとは? 鏡池・戸隠奥社をBCクロカンでスノーハイク。
Переглядів 2,5 тис.11 місяців тому
スノーシューより楽しく感じるBCクロカンとは? 鏡池・戸隠奥社をBCクロカンでスノーハイク。
TINY PUMP と比較した ZERO PUMP のレビュー。サイズ以外の注目ポイント。音の違い、低温下での動作を実験。
Переглядів 6 тис.Рік тому
TINY PUMP と比較した ZERO PUMP のレビュー。サイズ以外の注目ポイント。音の違い、低温下での動作を実験。
こんな情報欲しかった!!
雨でびしょびしょになった靴が一晩で乾くものでしょうか?
ゴアテックスといった防水透湿メンブレンのない、トレランシューズであれば、だいたい一晩で乾く印象です!
在米です。自分はホカのスピードゴート→アルトラオリンパスのパターンです。アルトラはアウトソールの厚さが低中高の3段階あってローンピークは中、オリンパスが高(でビブラムソール。ローンピークも、少なくとも最近のはビブラムですよね)。自分は登山やトレイルは足裏のグリップの他に指のグリップも大事で、それはほぼアルトラにしか期待できない感触。
雪山テント泊が手軽に感じてしまいますが それは装備と準備がしっかりしてるからですね。 風景の画がとても綺麗。 カメラワークもとても良いですね! 無駄な情報がほとんど無いのも 好印象です。 チャンネル登録しました!
幕張新都心にあった大きな店舗がなくなったの痛いね
ULザックはデザインが良くて気になってはいるけど、自分は汗の量が多いので背面メッシュ程度では内部の荷物まで汗まみれになる…。 通気性が良いトランポリンバックパネル構造じゃないと心配。
泊まりの時はiphoneとウォッチをキャンプ中に充電するのですか?ヘッデンとかラジオとか他のデバイスもだとかなりタコ足充電になりそう。
ULじゃないけどカレーメシ冷めちゃうからなにかカバーが欲しいと思ってました。 これ見てうちにあるサーモススープジャーのカバーをそのままカレーメシに嵌めてみたら、ジッパーは閉まらないけどギリいけそうだったのでそれでやってみます。
トレイルバムのバマー使ってるけど気になるのは背中の汗が染みることくらい 秋冬の日帰りならカッチリしたザック使う必要は全然感じないな でもまあそもそもスタイルが違うのかも 俺はわざわざ山頂でカップラーメン作って食わないしなあ
俺はわざわざ山頂でカップラーメン作って食わないしなあ・・・は個人の自由だろ。
登山しないけどめちゃくちゃ有益でした👏
わたしの ローカットと言えば、古い順に ドロミテ・スカルパ・アク・シリオ です。 どれも「普段履き」ですねぇ、 ドロミテは 履き崩しましたが、あとの三つは まだ現役です 😅🙏 ・・・
プラズマ1000 アルパインダウン パーカが、イグニスダウン パーカより暖かいのは小屋の中など無風状態の場合だと思います。 ダウンだけで外に出て風があったとすれば、暖かさは逆転するのではないでしょうか?
ダウンはどれも同じくらいの防風性と個人的には思ってます! なので保温してくれる空気の層が分厚いアルパインダウンパーカの方が、小屋外でも暖かいかなぁと個人的に考えてますねー。
UL系のザックってそもそも使いやすいかなあ? ペラペラ素材が多いから潰れるし、荷重が安定しないし、考えるまでもなく買う気にならないんだけど。
ロールタイプのフォームマットありきな気がする そのままイコールでテント泊での使用が前提 当然中身も軽くして、多少の不安定さは許容。使いやすさよりも、とにかく軽く…のイメージ
ご丁寧にありがとうございます😂 いつも応援しております! 購入させて頂きました、グランドシートもとても活躍しております。
山系動画で一番参考にさせて頂いております!ありがとうございます! ニーモテンサーインシュレードマットとシートゥサミットのポンプサックは互換性ありますか? また動画のシートゥサミットのポンプサックサイズいくつでしょうか? ニーモのマットのようでしたので😊よろしけ😊教えて頂ければ幸いです。 いつも真似させて頂いております!
いつもありがとうございます〜。 互換性は完全にはなくて、ちょっゆるさがありますね。 ポンプサックのサイズは20Lのみだったかと思っています、以下が参考になるかと! note.com/gotohey_hiking/n/nd0f3971d9ce0
周りやメーカーに惑わされずに、自分は何が合っているのかの見極めが大事ですね。 ULは機能や使い勝手を軽量化の為に省く傾向がありますが、お値段もUL化して欲しいですね。 山と道なんて価格設定がヘビー級です(^^♪
ホカのスピードゴートを使用して、北アルプスも行ってきましたが、頂上付近のガレ場は、少しキツかったですが、総じて使用出来ました。 ソールが厚いので、足の裏は全然痛くありませんでした。 今は前から気になってた、アルトラから新しく出た、オリンパス6が履いてみたいです。
ソールが分厚くてビブラムメガグリップな点がスピードゴートと共通なので、やっぱりオリンパスは候補にあがりますよね〜
洗練しまくってて凄い!
素晴らしい👏
素晴らしい!本当に手が覚えますね。他の結びも教えてください。
カップ麺を食べたい派閥。
聞きやすい!わかりやすい!いい動画🎉
コンプレッションできないザックは荷物が動き使えません。
はじめまして、良かったら教えてくださいmm Durston X-Mid を購入検討しているんですが耐風性はいかがでしょうか? 他のテントが飛ばされてるような天候でもローカスギア・クフで問題なく耐えたこともあるので、非自立式が風に弱いという認識はないのですが、 X-Midがどの程度のものかコメントもらえると嬉しいです。
X-mid と クフの違いは、パネルの傾斜具合とポールの本数ですね。 X-mid はポールを2本つかいますが、クフは基本は1本だと思います。 支柱が多いX-midのほうが堅牢になりそうです。 一方でX-midのフライシートのパネルはクフよりも傾斜が強いです。 傾斜が強いので風を広い面でうけとめてしまうので、クフよりも風の影響を受けやすいと思います。 傾斜が強いことで、上部空間が広く使えて快適なのと、雪山では雪がつもりにくいというメリットがあります。 X-mid をつかった感想としてはまとめるとこんな感じです。 ・テントが倒壊することは無いものの、風でフライシートが揺らされるのが気になることがある。バサバサ音。 ・上部空間が広くて快適 ・非自立式テント全般にいえることですが、きれいにピッチングできることが大切 もしX-midを購入するのであれば、Solidタイプをおすすめします。 日本の山岳環境は風があるので、メッシュは風が通り過ぎてけっこう気になります。 ご参考になれば!
ゴアの透湿性は弱点ですね
とても参考になります。EE保温着を検討しておりサイズ感が気になります。公式サイトにも着用例が掲載されておりますが、どちらかというとゆとりのあるサイズ感でしょうか?可能であればごとうさんの身長と購入されたサイズをご教示いただけたら幸いです。
171センチ、58キロの細身。サイズはレギュラーレギュラーです。ほんの少しゆとりがある方だと思います。 高いものは汎用性のあるサイズを買うのがポイントだと思います。もしかしたら手放す可能性を考えているためです!(ちなみにキルトは気に入っているので全く手放す予定はないです笑)
私は初心者ですが、上級者のアイデアは素人臭くなくてありがたいです。
ごとうへいさん、いつも論理的で説得力あるから、すごーく納得します そして、kakwa40、購入しちゃいましたー! 最高に良かった!
ありがとうございます! kakwa40 は自分もお気に入りで、今も愛用しています!
清潔感があり見ていてとても気持ちがよいです。
わ〜去年私が行ったのと全く同じルートだ!懐かしい
夏のアルプスでフリースとダウンは持っていかず、化繊のULサーマラップなど一着にしょうか迷っていますが、アドバイスいただけないでしょうか?
テント泊であればダウンジャケットが最優先かなと思いました。 ULサーマラップ、フリースは重さあたりの保温性は優れていないので!
素晴らしいアイディアを有難うございます。 私は登山歴30年ぐらいになりますが、炊いたご飯を食べることにこだわりがありました。 しかし、やはり調理に手間をかけるより自然に接する時間を大切にすると言う考えに、とても共感しました。 コッヘルを汚さないと言うアイディアも素晴らしいです。
ローカットで草
ヤマレコだと軌跡のルートもダウンロードして見ることができますか?
iphoneで軌跡のルートをダウンロードして、iphoneからapple watch に転送するながれになるかと
ミドルからハイカットの登山靴は、使わないんですか?
冬につかいますね!雪が入らないようにするためです。 ミドル・ハイカットは足首保護ではなく、外からの砂利や雪や水が入らないようにするためのものと思っています。
エマージャンシーキッドは足りてないですね 登山において致命的となる止血するシステムが足りてないです
テムレス付けてる姿が意外にもイカしてますね!黒いウェアに対して差し色になっててシブい。
😅そもそもローンピークは登山靴ではないと思いますよ😊何れもね。トレイルに特化した3種かと思いますよ(^-^)
ポール2本使いのメリットとして、1ポールテント使用時に行動中にポールが折れるとテントの設営が困難になる 2本あれば1本折れてももう一本でテントが設営出来る
ガイラインは自在をテント側にセットすれば張り調整時に石側は固定なので調整しやすいですよ これもテクニックです
めっちゃわかりやすい!
枕に使われているスポンジは、なんという物でしょうか? 購入したいのですが。
note が参考になるかもしれません! note.com/gotohey_hiking/n/nd0f3971d9ce0#87a5d31a-ea1c-49b2-97a9-5cc994bd11c2
ありがとうございます 探していたものはこれです!
早速作ってみました!明日実践してみます!
パウダーランドパーカーは?
パウダーランドはモンベル的に登山用ではなくトラベル用に分類されているようですね。そのため対象外になっています。
@@gotohey_hiking ありがとうございます^_^ 買ったのに出て来なく… 寂しかったです…
すみません こちらのデカトロンのダウン全体の重さはどれくらいありますか?ポケットに丸めて計った重さ教えて頂けましたら幸いです
Sサイズ277gでした。
恐れ入ります ご連絡ありがとうございました
パウダーランドパーカーはどこ行ったん。。。。?
パウダーランドはモンベル的に登山用ではなくトラベル用に分類されているようですね。そのため対象外になっています。
ありがとうございます^ - ^ 買ったのに出て来なくて…
@@レオy あ、すみません。パウダーランドパーカーは対象になっていました。プロットの横軸の最大を600gにしていたので見えていなかったようです。横軸を拡張したので見えるようになりました。
@@gotohey_hiking ん?……。?
動画には登場しないのですが、説明欄記載の、自作のプロット図には登場するようになりました。 docs.google.com/spreadsheets/d/1sx3e7CKpd0IvctD-Q65hPGU9v6dwt_bHr9C8TIj5OiI/edit?usp=sharing
テント38500円に値上がりしててワロタw
そんなに高くなってるんですね!