Tomの下手の横好きDIY
Tomの下手の横好きDIY
  • 223
  • 844 191
NV350 夏モードから秋冬モードへ
中古の箱バンからDIYで車中泊仕様にしたNV350には、当然のことですが(停車時に使用する)エアコンがついていません。
夏の暑い時期は家庭用スポットクーラーを積んでバッテリー駆動し、冬の寒い時期には家庭用ヒーターに積み替えて利用しています。
今年もそんな『衣替え』の時期が来ました。
スポットクーラーから、サーキュレーター型のヒーターに積み替える様子を紹介します。
Переглядів: 539

Відео

JB64W リクライニングボード作製
Переглядів 6852 місяці тому
ジムニーの車中泊で困るのが、その車内空間の狭さ。 車中泊時には、なるべく車外での作業をしたくないので、車内で作業が完結するよう工夫が要ります。 荷物の厳選もそうですが、就寝時以外の寛ぎスペースをどのように確保するか。 取り敢えず出した答えが、今回の『板』です。 簡単だし、荷物にもならないところが気に入っています。使わない時は、リアシートのヘッドレストや自作の折り畳みテーブルと一緒にひもで固定しておくだけです。寛ぎモードの時は取り出して下に敷き、就寝モードの時は助手席のヘッドレスト共に助手席のシートに敷き天井に固定している、これまた『板』を敷いて荷室との段差を埋めます。 カップラーメンやコーヒーなどの簡単な調理(?)時には、この板に座って作業が出来るので全く移動する必要がありません。 今後、車中泊を重ねていき、より快適・便利な仕様にして行ければと思っています。
NV350 リアハッチストッパー作製
Переглядів 742 місяці тому
バンタイプは、その細長い車体のため、窓を開けてもなかなか空気の通りが悪いですよね。特に暑い時期に車中泊する時には、少しでも空気の入れ換えをしたいところ。 リアハッチをわずかに開けて、前席の窓を開けると、結構風が通ります。 そんなわけで、リアハッチをわずかに開けておくための道具を作りました。 当初は、手持ちのターンバックルを利用していたのですが、どうしても固定するのが難しく、困っていました。今回は、2種の金属プレートを購入し、加工することにしました。どちらも適切に利用するには大きさがイマイチですが、今のところ、大きいサイズの方が使い勝手は良さそうです。
JB64Wでデイキャン
Переглядів 1552 місяці тому
今回は車中泊時の車内での様子の一端を紹介します。 DIYで準備したシート板、折り畳みテーブル、照明のレビューも兼ねています。 シート板は、助手席後ろにセットしてくつろぎシートに変身。結構座り心地がいいですよ。板にクッションを貼らないのは、車内に収納した時にスペースを取らないようにするため。 折り畳みテーブルは、脚を収納すると一枚の”板”になります。とってもコンパクト。 LED照明は、助手席後ろの金属部分にマグネットで常時固定。ポタ電に接続すると車内バッテリーに負担をかけない設定。照明のケーブルは天井の内張り裏に隠すことも考えられますが、まだそこまで出来ていません。 狭い車内だからこそ、荷物を吟味し、効率的に積みたいところです。
NV350 防虫ネット設置
Переглядів 3502 місяці тому
NV350に防虫ネットを設置しました。 そこそこの価格帯のネットだったのですが、それなりに使えそうです。しかし、ネットを巻き上げた際に留めるためのひもなど、固定具がありません。取り敢えず手持ちのマジックテープで留めることにしました。 ネットは取り付けて見たものの、やはりリアハッチを全開にしておくのは不用心なので、ハッチを半開きに出来るよう、これまた手持ちのターンバックルをちょっと加工して代用することにしました。 市販のものもいろいろあるのですが、結構高いので、利用頻度を考えて購入するか自作するか考えたいと思います。
JB64Wアームレスト設置レビュー
Переглядів 1872 місяці тому
他車でアームレストの便利さを知ってしまい、ジムニーにも設置しようと考えていましたが、ようやく思い切って購入しました。 拘ったのは、 ・サイドブレーキを引くために邪魔にならないこと ・きちんと固定できること 実際に取り付けてみて、きちんと固定は出来るものの、それ以外のサイドブレーキ操作やシフトチェンジについては、これまでとは感覚が違います。それらをどうするか。ココについては、暫く使ってみて判断するしかなさそうです。
折り畳みテーブル作製【試作編】〜大工さん利用ペケ台(作業台)の応用~
Переглядів 743 місяці тому
大工さんが作業するのに『ペケ台』(正式名称分かりません)に構想のアイデアをもらい、収納式のアウトドアテーブルを試作しました。 サイズは、ソロキャンや車中泊、車内で使えるよう、30×40cmとし、脚の高さを2通りにして、更にその脚が本体に収納できるようにしました。 動画では、脚の出し入れに苦戦していますが、切り欠きを作り、ペーパーをかけ、差し込み部分を削ったことで、いい感じにスムーズに出し入れすることが出来るようになりました。 動画では本体の側面は塗っていませんが、塗るととてもいい感じです。 上からの負荷にはビクともしませんが、横からの力には、グラつきがあるので、このあたりが今後の課題です。
Folding Chair作製
Переглядів 374 місяці тому
アウトドアで活躍しそうな折り畳み式椅子を作ってみました。 結論から言うと、見た目はヒドイ状況です。 正確に測定し、正確に切断し、正確に穴を開ける・・・ それらがきちんと出来てはじめて見た目にもキレイなモノが出来ますよね。 諸先輩方が、同じような椅子を動画にアップされていますが、今回は全て木製に拘ってみました。可動部分も木製です。 使用した材料は、 1×2材 2本 1×4材 1本 20mm丸棒 1本 コーススレッド40mm 20本 です。 初めて作りましたが、ひとつひとつの作業を丁寧にやっていくと仕上がりも良くなるなあと思いました。
折りたたみ式アウトドアチェア作製
Переглядів 564 місяці тому
以前から気になっていた椅子ではあったのですが、なかなか作る気が起きず、これまで過ごしてきました。しかし、ちょっとしたきっかけがあってやる気モードに突入。そうなると、早く作りたくなる性分なので、他の先輩方の動画を見ながら、早速図面を起こして土日を利用して作りました。 しかし、時期は真夏。普段は青空工房での作業のため、暑さを避けながらの作業。 比較的涼しい朝と夕方に外作業をし、室内で出来そうな作業は、家族の目を避けながら室内で作業。2日にわたってようやく完成。実質作業時間は、4~5時間程度かな。 取り敢えず、第一号、試作品?が出来たので、使い勝手を見ながら改良して、安価でコンパクトで使い勝手のいいものにしていきたいと考えています。
NV350 ドライブレコーダー入れ替え作業
Переглядів 1325 місяців тому
NV350のドライブレコーダーの画質が何気にストレスになっていたので、今回、ようやく思い切って取り替えることにしました。 画質が気になっていたので、今回は4K画質のモノです。 前回、ドラレコを取り付けてから、その後いろいろと取り付けていたので、必要に応じてそれらを取り外す必要がありました。 毎回思うのですが、配線の取り回しが実に面倒くさい。 しかし、自己満足のため、頑張りました。
NV350 車中泊準備編
Переглядів 8257 місяців тому
今回は、NV350での車中泊をするための準備の様子を紹介していきます。 まだまだ素人なので、参考になるかは分かりませんが・・・ 今回の準備は5月の連休の時期ですので、家電のクーラーが使えるようにしていきます。真夏に活躍させるべく、今回はその試運転と効き具合、それに電気の消費をモニターしたいと考えています。モニターについては、要望があればまた別の動画で。 今回積むのは、 ・食材(冷蔵・非冷蔵) 主に非常食 ・食器(主にペーパー類) ・3日分の着替え ・クーラーボックス(電源式、バッテリー内蔵) ・家電スポットクーラー ・ポータブルバッテリー(2000W) ・買取式wifiルーター ・タブレット(就寝までの動画視聴用) ・飲料水(約10L) ・地図、ガイド本(やはりwebデータだけでは不安なのです) 今回は、音声解説なしでカメラをまわしてみました。 車中泊を重ねていきながら、自分なりのス...
NV350 車中泊仕様 DIY状況報告
Переглядів 1,3 тис.9 місяців тому
NV350車中泊仕様計画も一段落したので、ここいらでDIYの状況を報告します。 紹介するのは、 就寝モード/リビングモード・電源関連・室内照明  です。 就寝モード 2ndシートを倒すと長さ250cm、幅150cmの大スペースが出来ます。普段は、2ndシートをチップアップして利用しています。それでも最大190cmまでカバーしますので、私の場合、頭上と足元に充分なスペースが出来ます。 難点なのは、足元にギャレーを配置したので、足元部分については幅が105cmしかありません。それでも特に不便はないようです。 リビングモード 中央の2つのマットを背もたれにして中央にテーブルを設置します。普段は夫婦二人で利用していますが、テーブルを囲んで最大5人までは座ることが出来ます。リアハッチ側のベンチ下に食品・食器類をボックスに入れて配置します。そうすることでギャレーやIHコンロが使いやすくなります。...
NV350 前期型に後期型の『自光式シフトパネル』の取り付け
Переглядів 8819 місяців тому
前期型のシフトパネルは、シフトパターンが光りません。 インパネには、シフトパターンが表示されるのですが、やはりシフトの部分も光らせたい!とずっと思っていました。しかし、買うにはこれが結構高い。そんなわけで憧れるだけでした。 先日、某オークションにこれまでより格段に安い金額で出されていたので、食いついてしまいました。 当然、配線は無いだろうとの思いから、配線の増設は考えていたのですが、まさかの加工が必要だとは思いませんでした。配線以外はそのままカンタンに交換できると思っていたのですが。 何やらどんな役目をしているのか分からない部分を一部カットして、ようやく取り付けることができました。 純正と言っても年式の違うものを転用するとなると、それなりに苦労があります。
JB64W フロント&リア カメラ切替器装着
Переглядів 34710 місяців тому
JB64Wにフロントカメラを設置しました。 前回、ナビのヘッドユニットを交換したのですが、それに『Vルームミラー』(KENWOODナビ)なる機能があります。ここにタッチすると、カメラを通して映像を映し出すというものです。(カメラにはアクセサリー電源から常に給電しておく必要があります) これまでは、バックビューカメラとしてしか使っていなかったのですが、信号停車時に後方確認のため、この機能を使うことも出来ます。 ・・・ならば、『切替器と共にフロントカメラを設置すると、直前の状況を見ることが出来るだろう』ということで設置に至りました。 切替器にバックビューカメラとフロントカメラを接続し、切替器から出ている映像ケーブルをナビ本体のバックビューカメラの入力端子に接続します。 あとは、手の届くところに切替スイッチを取り付けるとできあがり。 『Vルームミラー』をタッチし、切替スイッチを押すことで、...
JB64Wキーホールカバー作成
Переглядів 28011 місяців тому
前回の改良版です。 前回は用紙の上に直接マグネットを置いて硬化しました。 そうすると、どうしても時間が経つと水が侵入し、用紙が水を含んでしまい、文字がふやけてしまいます。 今回は、まず、表面を一旦硬化して、裏面を硬化し、その後マグネットを置いて硬化させるという手順にしました。 そうすることで用紙が完全に密閉されるので、水の浸入をシャットアウトできます。 使用したのは、透明のレジン、UVライト、クリアカップ、写真印刷用紙です。 気泡との戦いですが、レジンを柔らかくしておくことで結構上手くいきそうです。 (ヒートガンがあればいいのでしょうが、私は持っていないので、湯煎しました。) 多少の気泡は、意外にいい感じになるかも・・・ お試しあれ。
JB64W パンク修理の試み
Переглядів 14511 місяців тому
JB64W パンク修理の試み
NV350 にナビ移植
Переглядів 1,5 тис.11 місяців тому
NV350 にナビ移植
JB64W ナビ ヘッドユニット交換
Переглядів 40311 місяців тому
JB64W ナビ ヘッドユニット交換
NV350 リアハッチ延長ブラケット装着~リアハッチが15cmアップ~
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
NV350 リアハッチ延長ブラケット装着~リアハッチが15cmアップ~
NV350のセカンドシートにテーブルを設置
Переглядів 313Рік тому
NV350のセカンドシートにテーブルを設置
NV350 就寝時のテーブルの位置
Переглядів 246Рік тому
NV350 就寝時のテーブルの位置
NV350 車中泊仕様車 修正部分と共に大公開
Переглядів 190Рік тому
NV350 車中泊仕様車 修正部分と共に大公開
ZE1 リーフ ホーン交換
Переглядів 2 тис.Рік тому
ZE1 リーフ ホーン交換
ZE1 リーフにダッシュボードマット設置
Переглядів 145Рік тому
ZE1 リーフにダッシュボードマット設置
JB64Wにツイーターを装着
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
JB64Wにツイーターを装着
JB64W ペダルカバー設置
Переглядів 84Рік тому
JB64W ペダルカバー設置
JB64W ダッシュボードマット装着
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
JB64W ダッシュボードマット装着
JB64W カスタム状況 【内装編】
Переглядів 2 тис.Рік тому
JB64W カスタム状況 【内装編】
JB64W カスタム状況 【外装編】
Переглядів 250Рік тому
JB64W カスタム状況 【外装編】
NV350 カーナビバージョンアップ
Переглядів 125Рік тому
NV350 カーナビバージョンアップ

КОМЕНТАРІ

  • @1985miura001
    @1985miura001 20 днів тому

    カロッツェリアではステアリングリモコンアダプター別売が必要だったりします。KK-S201ST 8800円などです。

  • @romane4263
    @romane4263 2 місяці тому

    ナビの下にある白い箱はなんでしょうか?配線も繋がってますが‥??

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 2 місяці тому

      @@romane4263 さん、 アクセス有難うございます。 仰っている『ナビの下の白い箱』が、何を指して言われているのかがわかりません。 『動画の何分何秒のどこに見えているもの』と指示していただけるとありがたいです。 ナビ本体裏にある一番大きいカプラーは、本体と各種配線をつなぐ役目をしています。(これは、本体に付属されています。) 車本体から延びている配線の先のカプラーは、多くは、車速センサー、パーキングセンサー、リバースセンサーをまとめたもののようです。 できる範囲でお手伝いしますので、質問よろしくお願いします。

    • @romane4263
      @romane4263 2 місяці тому

      ⁠@@Tomの下手の横好きDIY様 早々の返信ありがとうございます。 今c26のナビを取り外したのですが、取り外した取り付けステイの上部にナビ本体と下部に車側とカプラーで配線の繋がった基盤の様な物が入った箱が付いて出てきました。ナビとは配線繋がっていないのでナビとの関連はないと思われますが気になったもので質問させて頂きました。 数年前の動画でしたが迅速な返信に大変感謝致しております。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 2 місяці тому

      どの車もそうですが、年式、グレードによって、配線が変更されていることがあります。 仰っていることが間違いないなら、ナビ以外の配線かと思われます。(見ていないので、断言はできませんが。) 私のセレナでいうと、そこには、ハザードスイッチのカプラーがあります。

    • @romane4263
      @romane4263 2 місяці тому

      了解です。 とりあえず取り付けしてみてうまく動作しなかった時にまた変な質問させてもらうかもしれませんのでその時はまたよろしくお願い致します。🙇

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 2 місяці тому

      こちらこそ、よろしくお願いします。

  • @シゲ-e9x
    @シゲ-e9x 2 місяці тому

    僕には出来ないわ笑笑

  • @Bordanjapan
    @Bordanjapan 4 місяці тому

    こんにちは、車ライト専門店BORDANです。 UA-camで動画を拝見しました。素晴らしいチャンネルだと思います。だから、Tomの下手の横好きDIY様のチャンネルを通して弊社の製品をご紹介したいです。もしご興味をお持ちいただけましたら、是非ともお返事いただければ幸いです。

  • @bpara4020
    @bpara4020 4 місяці тому

    肝心な所をはしょりすぎ 正直、分からない部分が多すぎ

  • @verrymelon8792
    @verrymelon8792 5 місяців тому

    出た時点で方法を間違ってるww シフトノブを叩きましょう。 コレでピンと来ない人はセンスが無いので... お好きな方法でどうぞ。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 5 місяців тому

      スミマセン、、、 ピンと来ませんでした_| ̄|○

    • @verrymelon8792
      @verrymelon8792 5 місяців тому

      @@Tomの下手の横好きDIY ( ¯꒳¯ )フム… 片手でシフトノブを押さえてプラスチックハンマー等で周囲を叩きますと中の接着剤は剥離します。 あとは回すだけですね。 ホントにピンと来なかったのですか? 嘘だと思うのならもう一台ジムニーを用意してやってみて下さい。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 5 місяців тому

      ありがとうございますm(_ _)m 機会あれば、やってみます。

  • @zookun64
    @zookun64 6 місяців тому

    外すと跡が残るそうですがどうでしょうか?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 6 місяців тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m 取り付けてから一度も外していないので何とも言えません。 モールの取付部分には、柔らかい素材のプラスチック(ゴム?)が使われているので、傷にはならないと判断して取り付けました。 両面テープ等で貼り付けるものとは違うので、車体へのダメージは、最小かと思います。

  • @shinotez
    @shinotez 7 місяців тому

    私もヤフオクでポチってしまいました。 色々な業者から出ていたので安心してポチってしまいました。 ヘッドレストは一個を除き上手く付きました。 上手くいかなかった一個は引っ掛ける樹脂板の縫いが斜めで掛かりしろが小さくなっていたためでした。 前席のシートバックはやはり下側のベルクロが届きません。放置状態です。 センターコンソールはどうやって被せるのか悩んでいましたが、動画を拝見し、一度取り外さないと出来ない事が分かり助かりました。 ありがとうございます。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 7 місяців тому

      アクセス&コメント、ありがとうございますm(_ _)m 足りない部分は、他の動画で紹介しています。似たようなフェイクレザーで延長しました。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu 7 місяців тому

    こんにちは~ だいぶ前のことですね。背面タイヤ表向きの件ですが、昨年2023年春ユーザー車検を受けましたが、何の問題もなく車検受かりましたよ。パジェロと同じだから大丈夫と思い受けました。全然問題ないのでは思います。もし通らなければ検査場で外せばと軽い気持ちで受けました。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 7 місяців тому

      私も車検通しましたが、何も言われませんでした✨ やはり、表向きの方がいいですよね。

    • @lokkyuchu
      @lokkyuchu 7 місяців тому

      @@Tomの下手の横好きDIY さん、返信ありがとうございます。 ですです。見た目も良くてカッコいいですねー。ジムニー最高です❣️

  • @道太郎-p7i
    @道太郎-p7i 7 місяців тому

    為になりました、私のジムニーは通勤用なんでTVしか観ないんで、このツイーターで十分ですね、早速購入したいと思います🥰

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 7 місяців тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m そう言っていただけると、動画アップの励みになります。 今後ともよろしくお願いします。

  • @sk83110
    @sk83110 8 місяців тому

    イルミの分岐逆につけてますか??

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 8 місяців тому

      コメントありがとうございますm(_ _)m 今のところ正常に動作しているので、問題ないかと思います。

  • @ルシスチェラムノクティス-e1n

    私もAmazonで購入し本日届きました!同じく足りない笑 先に動画見てれば良かった

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 9 місяців тому

      やられましたね(*^_^*) 仕方ないので、私はFレザーにマジックテープを縫い付けて、カバーを延長しました。

  • @anne-sx2xy
    @anne-sx2xy 9 місяців тому

    やっぱり、キャラバンは良い!工夫が凄い………私にはDIYの才能がないので、現在販売中のキャラバンマイルームを考え中です✨

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 9 місяців тому

      コメントありがとうございます。 anne-sx2xyさんが羨ましいです。 我が家には、そんな余裕がないので(^_^;) 半ば仕方なく、安い中古を買って、ビンボーDIYやってるので。

  • @ゆーわーど
    @ゆーわーど 9 місяців тому

    ロック早い。 良いですねぇ(o^-')b !

  • @chimakun
    @chimakun 9 місяців тому

    コメント失礼します😊工夫が凄いですね!完成動画のようなので制作中の動画も登録して拝見させていたますね! 構造変更は車重のみのご予定だすか?もしかしてキャンピングカー登録にチャレンジされるんですか?車検のたび下ろすのもきっと大変ですよね💦 見ごたえありました!ありがとうございました😊

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 9 місяців тому

      アクセスありがとうございます。 素人なものですから、完成度はあまり良くありませんが、そこは、自分たちが満足して使えればいいので。 構造変更に関しては、今のところしていません。必要なら、馴染の整備工場に相談しますが、基本的に、ボルト20本で留めているだけなので、必要ないかと勝手に判断しています。

  • @ustyle36
    @ustyle36 10 місяців тому

    ドアの下は付けれないですか?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 10 місяців тому

      コメントありがとうございますm(_ _)m つけられますよ。私の場合、モールが足りなくなったので、つけなかっただけです。 下の部分は、ぶつけることもあまりないだろうということで、取り付けませんでした。

  • @orengedevils3073
    @orengedevils3073 10 місяців тому

    フロント・リア切替は良いですね。 フロントは180度広角カメラという選択はなかったのでしょうか。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 10 місяців тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m 市販の安いやつなので、160度くらいだったかと思います。それでも、あるととても便利ですよ。

  • @たこらいす-t5t
    @たこらいす-t5t 11 місяців тому

    参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY 11 місяців тому

      それは幸いです。 取り付け後、2年ほどになりますが、特に問題ないですよ。

  • @landnever1079
    @landnever1079 Рік тому

    どこのメーカーですか? クラッツィオですか?

  • @fourtyfive_greantea
    @fourtyfive_greantea Рік тому

    高くなった分、車へ載せる荷物の収納はスムーズになりそうでいいですね😊

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m おっしゃるとおり、これから使うのが楽しみです。

  • @tokinn827
    @tokinn827 Рік тому

    高くしてのメリットは?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      気候の良い時期に車中でランチの時、ハッチを開けるのですが、上げたことで、視界が妨げられないことを期待しています。 また、開口部が広くなることで、荷物の出し入れのストレスが軽減されることを期待しています。 これからの利用なので。

  • @ksaka3903
    @ksaka3903 Рік тому

    めちゃくちゃ器用ですね!! サムネみて純正かな!?って思ったほどです!すごい!

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    廃材も使い様ですよね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      いつもありがとうございます m(_ _)m 倉庫が廃材だらけになってきてまして、嫁からは『捨てなさい!』と怒られるのですが、『そのうち、何かに使えるよな』と思うとなかなか捨てられないんです(^_^;) ゴミ屋敷にならないよう気をつけていきます。

    • @temaesendou
      @temaesendou Рік тому

      他人事とは思えません。 脂肪とゴミは、勿体ないの積み重ねとも言えますからね。🤣

  • @Aoiireba
    @Aoiireba Рік тому

    スプリングコンプレッサー上手くいって良かったですね。登録しました!

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      ありがとうございますm(_ _)m なにせ初めてなものですから、色々外すのは、怖くて(*^_^*) 外すのを最小限でできるように考えた結果です。

  • @山雲-k6h
    @山雲-k6h Рік тому

    参考になりました。ありがとうございます

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      こちらこそ、アクセスありがとうございました。 今後の励みになりますm(_ _)m

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    普段の生活でも感じる【生活空間の快適か否か】、狭い車内だと更に重要な問題ですよね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      そうなんです。 工夫のしがいがありますね。 しかし、なかなかしっくりこないことも(*^_^*)

  • @王騎-k3b
    @王騎-k3b Рік тому

    はじめまして。😊 自分もdiyで同じ物を取付しましたが、定期点検でディーラーからショック延長ブラケットで指摘を受けました。😢

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      そうなんですね。 ディーラーでも対応がまちまちなようです。 私は、購入先がディーラーではなかったので、普段はそちらのショップでお世話になってます。

  • @一二三-x3p
    @一二三-x3p Рік тому

    工賃が高い理由がわかりますね くそめんどくせぇ😂

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      そうですね。 しかし、エンジニアの方々は、それで生活されているわけで、一概に否定はできませんけどね^_^ できれば、自分でやる方が、仕組みも分かるし、配線も思い通りにできるし、メリットは多いかと考えます。

  • @鈴木正範-b3c
    @鈴木正範-b3c Рік тому

    この木材はホ−厶センターで売ってますか?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m 我が家の近くのホームセンターにはありました。『銘木コーナー』なる所がありまして、そこでそれなりの見た目のものを買いました。

    • @鈴木正範-b3c
      @鈴木正範-b3c Рік тому

      そうなんですね。ちなみにおいくら位します?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      木の種類や大きさによって様々ですので、一概には言えません。 まずは、展示されている銘木を手にとっていただき、選ばれることがいいかと思います。鉄木などは、重量感もあり手に馴染むのですが、結構お高めです。 今となっては私も何を選んだのかは覚えていませんが、加工がしやすいように、作りたい柄のサイズに近いサイズのものを選んだと思います。

    • @鈴木正範-b3c
      @鈴木正範-b3c Рік тому

      わかりました。色々とありがとうございます。私も洋包丁の柄の交換をやってみたいと思いまして、色々と勉強になりました。今度、やってみたいと思います。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      是非。 やはり自分でやると、愛着がわきます。 おすすめです。

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    175W×3・・とは、😯もうこれで電力の心配はありませんね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      いつもありがとうございます。 妻の許可が出たので、バッテリーも5000wを載せました。 これでエンジンを切っても家庭用クーラーやヒーターを使うことができます。

  • @takechann1000
    @takechann1000 Рік тому

    こんばんは、ちょっと気になったのですが、充電制御システム回路ある場合、主電源を取るのに バッテリー直でいいんでしょうか?端子の先になる、小さい赤いボックスがシャントでしょうか?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m 仰るように、フォグの主電源はバッテリーから直接取っています。赤い小さなボックスは、プラス端子を増やすためのターミナルをつけています。そのほうが電源を取りやすいためです。 今のところ、何も不具合はないですよ。

  • @nakamatsud8664
    @nakamatsud8664 Рік тому

    ありがとうございますわかりました

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    仕上げも丁寧、良い網戸が出来ましたね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      いつもありがとうございます m(_ _)m 結構失敗してますよ。 いきなり寸法を間違えてカットしてしまい、端材を繋いで作る羽目になりました(^_^;)

  • @semimaru4
    @semimaru4 Рік тому

    ありがとうございました。 参考になりました。 5mでそれくらい余るんですね。 自分も、エッジモールをジムニーにつける予定です。 ただ、ドアの下側に付けると雨水が中に溜まりそうですね…

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      参考にしていただき、ありがとうございますm(_ _)m 取り付けはお好みで(^_^;)

  • @やまちゃん-r5b
    @やまちゃん-r5b Рік тому

    2色のバルブは車検非対応と聞きました。その都度この作業が必要なのでしょうか。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m 2色バルブですが、オー○バックスさんでも、コ○ックさんでも、見積もり時は、特に指摘されませんでした。今回はコ○ックさんにお願いしましたが、問題なく通りましたよ。 余談ですが、以前、『車検対応』という謳い文句の3色(白、黄、青)をしばらく付けていたのですが、これは、両店とも『不可』とのことでした。 法規の解釈をする検査員や整備士によっても違うようですよ。

    • @やまちゃん-r5b
      @やまちゃん-r5b 6 місяців тому

      @@Tomの下手の横好きDIY ありがとうございます。僕なら多分手が攣るか抜けなくなります。以前レンズ内の内側が曇っていたので助手席側を外して掃除したのですが、運転席側はタンクが邪魔だったので諦めました。あんなところをよく交換されたと感心する次第です。

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    良いですねぇ、少しずつコツコツと・・👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      仕上がりを焦る手前、仕上がりが雑になってます。 次回、製作するときは、もっと上手くできるかなとも思うのですが、気力が続くかどうか(^_^;)

  • @whitenight784
    @whitenight784 Рік тому

    購入した配線はどこで購入したらよいですか?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      アクセスありがとうございますm(_ _)m ここでは、ごくごく市販のものを利用しています。 ものによっては、ランプに同梱されているのもありますので、まずは、お好みのランプを見てみられるといいかと思います。 一つの例として、ハーネスだけ売り出しているサイトを紹介しておきます。 store.shopping.yahoo.co.jp/sekiryou/20230608161717-01534.html

    • @whitenight784
      @whitenight784 Рік тому

      安くて良さそうですね! ありがとうございます

  • @whitenight784
    @whitenight784 Рік тому

    全く無知ですいませんが、フォグランプ用の電源(プラスマイナス)は、リレーから取る感じであっているでしょうか?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      アクセスありがとうございます。 基本的におっしゃるとおりです。 配線図があれば見てください。 フォグ等の電装品に直接電流を送るのはリレーを介して直接バッテリーからになります。そのリレーを作動させるのに必要なのがスイッチです。リレーを作動させる(スイッチにかかる)電流は、比較的小さいものです。 例えるなら、奥さん(スイッチ)にうるさく言われて、旦那さん(リレー)が仕事をする(フォグを灯す)という感じでしょうか(*^_^*)

    • @whitenight784
      @whitenight784 Рік тому

      @@Tomの下手の横好きDIY わかりやすくありがとうございます😊 最後にjb11のフォグランプを取り付けしようと思ってますが、電球の電流値の計算なのですが、40Aのヒューズ取り付けた場合12Vで85Wのランプを使用した場合は85×12=約7A 7A×2個=14Aなので、大丈夫かなと思うのですが、計算の仕方としては合っているでしょうか?

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      85×2=170W、170÷12=14.16…ですので、バッテリー・リレー・フォグとつながる配線には15Aでいかがでしょうか。 スイッチ側のヒューズ(恐らくこれはアクセサリ電源から取られると思いますが)には、リレーを動かすための電力がどれくらいあるかで変わるので、それを考慮して取り付けることになるかと思います。

    • @whitenight784
      @whitenight784 Рік тому

      @@Tomの下手の横好きDIY そんな感じですよね! ありがとうございました! これで自信持ってやれそうです! あとはフォグランプのステーだけはなんとか用意しないとですね... IPFさんのものはバーがいらないのでステーだけ欲しかったのですが、ステーのみの販売はできないとのことでしたので

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      がんばってください。 無事に装着できたら、ぜひここで紹介してください。

  • @miyacyu
    @miyacyu Рік тому

    うちもやってます

  • @nekosensei744
    @nekosensei744 Рік тому

    何と言う商品でしょうか?私も欲しいです!

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      ご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m ご参考までに、以下にリンクを貼っておきます。 【メール便送料無料】 車 ドアモール ホワイト ブラック 5m ドアエッジモール… [楽天] item.rakuten.co.jp/krara/otd-287/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    良いの良いの【不格好】なんて気にしない。👍

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    色々と試行錯誤しながらボチボチ・コツコツ、計画どおりに行かなくても慌てない事ですよね。😃

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      その通りです。 構想段階では、思いもよらない不都合が出てきます。 そこを上手くカバーしながら使えるものにしていくのが楽しいんですよね。 『次はもっと上手く作ってやるぞ』と思っても、なかなかモチベーションが続きませんけど(^_^;)

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    壮大な計画に成りそうですね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      いつもありがとうございます m(_ _)m 動画アップと制作と同時進行でやってますので、頭が回りません(@_@) 週一でアップの予定です。 今後ともよろしくお願いします。

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    電源の採れる場所が増えると、車内での電装品の取り扱い幅が拡がりますよね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      その通りです。 ・・・でも、もっと太い電線にしておけばよかったかなと後悔しています。折角床をはがしたのですから。

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    私は百均の黒シート貼ってましたが、一年半でシワシワに・・・、😭 フェルト貼りを検討してみます。

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    私も、そろそろ変えなくちゃです。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      今回は、全く気づきませんでした¯⁠\⁠_⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠_⁠/⁠¯ やはりこまめに確認しなくちゃです。

  • @mouzou3706
    @mouzou3706 Рік тому

    いいですねぇ お上手!

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    転がらないという事は、車内が散らからないという事。良いですね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      いつもありがとうございます m(_ _)m 思いつくまま形にしてみて、使い勝手が良くなかったら、また作り直す··· その繰り返しです(^_^;)

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    ただでさえ面倒な車検、サービスが良いのは有難いですが、 支払いなどが楽なのも大切ですよね。

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      A社は、クレジットカード払いで出来ます✨ 普段は、こちらにお世話になっています。 船頭さんのおっしゃる通り、簡単です。

  • @temaesendou
    @temaesendou Рік тому

    使っては改善、改善しては使ってみる、DIYの原点ですよね。👍

    • @Tomの下手の横好きDIY
      @Tomの下手の横好きDIY Рік тому

      よかれと思って作っても、取り回しや使い勝手がよくないとすぐに使わなくなりますからね✨