- 241
- 1 781 694
楓山荘
Japan
Приєднався 6 вер 2012
おばさんが一人で色んなことに挑戦していく様子をお届けしています。
2020年11月、超格安物件にめぐり逢いました。
DIYで居心地の良い空間にするため、おばさんが一人でどこまでできるのか挑戦しています。
初めての動画編集にも挑戦していますが、なかなか簡単ではありません。
作る・遊ぶ・過ごす基地
快適に過ごせるようになったら半分移住もいいかなぁ、なんて思いながらとんてんかんてんやってます。
In November 2020, I came across a super cheap property.
In order to make the space comfortable with DIY, I'm trying to see how far my aunt can do it by herself.
I'm trying to edit my first video, but it's not easy.
A base to create, play, and spend time
I'm doing my best while thinking that if I can live comfortably, I can move halfway.
2021年3月2日還暦を迎えました(゚д゚)
まだまだ若いもんには負けないよ、と一人で勝手に戦いに挑んでみる(^o^;)
でも腰いたい、股関節いたい、疲れるねぇ
たくさんの視聴、皆さんからのチャンネル登録、イイネ
励みになるので是非是非よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントもお待ちしてます。
March 2, 2021 60th birthday (゚ д ゚)
2020年11月、超格安物件にめぐり逢いました。
DIYで居心地の良い空間にするため、おばさんが一人でどこまでできるのか挑戦しています。
初めての動画編集にも挑戦していますが、なかなか簡単ではありません。
作る・遊ぶ・過ごす基地
快適に過ごせるようになったら半分移住もいいかなぁ、なんて思いながらとんてんかんてんやってます。
In November 2020, I came across a super cheap property.
In order to make the space comfortable with DIY, I'm trying to see how far my aunt can do it by herself.
I'm trying to edit my first video, but it's not easy.
A base to create, play, and spend time
I'm doing my best while thinking that if I can live comfortably, I can move halfway.
2021年3月2日還暦を迎えました(゚д゚)
まだまだ若いもんには負けないよ、と一人で勝手に戦いに挑んでみる(^o^;)
でも腰いたい、股関節いたい、疲れるねぇ
たくさんの視聴、皆さんからのチャンネル登録、イイネ
励みになるので是非是非よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントもお待ちしてます。
March 2, 2021 60th birthday (゚ д ゚)
#214 丸鋸で製材 / チェンソー製材した板を丸鋸で9cm幅に切ります
#丸鋸製材 #13型丸鋸 #柱
やっと体調も良くなってきたので、今回は昨年チェンソーで製材した板を丸鋸で製材しました
13型の大丸鋸を使って9cm幅に切りました
これはガレージ+の横柱に使う予定
足りるかな?
I'm finally feeling better, so this time I used a circular saw to saw the boards I sawed with a chainsaw last year.
I cut it into 9cm wide pieces using a 13-inch circular saw.
I plan to use this for the horizontal pillar of Garage+
Is it enough?
やっと体調も良くなってきたので、今回は昨年チェンソーで製材した板を丸鋸で製材しました
13型の大丸鋸を使って9cm幅に切りました
これはガレージ+の横柱に使う予定
足りるかな?
I'm finally feeling better, so this time I used a circular saw to saw the boards I sawed with a chainsaw last year.
I cut it into 9cm wide pieces using a 13-inch circular saw.
I plan to use this for the horizontal pillar of Garage+
Is it enough?
Переглядів: 4 181
Відео
#213 少しずつ動き始めよう
Переглядів 5 тис.День тому
#プラス気温 #雪かき #暖冬 年末からの体調不良も咳はまだ残るもののだいぶ良くなって、少し動いてみようかなとう気持ちになってきました 今週は天気もよくプラス気温で暖かかったので作業開始準備をしながら、まったり作業もしてみました(*^^*) I've been feeling unwell since the end of the year, but although I still have a cough, I'm feeling much better, and I'm starting to feel like I should move around a bit. The weather was nice this week and it was warm with plus temperatures, so I relaxed and worked while prepa...
#212 2025年始まりました
Переглядів 4,8 тис.14 днів тому
#2025 #楓山荘 #薪ストーブ 1月も半分過ぎてしまいましたが あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 思うがままにいろいろなことに挑戦しているおばさんです ご視聴、いいね、チャンネル登録よろしくお願いします(*^^*)
#211 年内最後のチェンソー製材/1ラインだけ編集なしノーカット動画部分があります
Переглядів 4,6 тис.Місяць тому
#2024 #チェンソー製材 #ノーカット 2024年も明日で終わりますね 12月初めの怪我では皆さんにご心配をおかけしてしまいましたが、歯以外は元気です(*^^*) もう少し休んで!と思われる方もいると思いますが、身体が元気なもんで… 今回は今年最後のチェンソー製材の動画です 製材の様子を詳しく見せてなんていう声もありましたので、以前Jさんに切ってもらった中ボスの半切りの製材4カット中1カットだけ編集なしのノーカットになっています 使用しているチェンソーはHAIGAのYOTSUKA49cc(45cmバー) ハーフスロットル~フルスロットルの間くらいで切っています 今年もおばさんの動画を見ていただきありがとうございました 良いお年をおむかえください(*^^*)
#210 繊維質なハリエンジュの薪割りをしました / 何回も斧をいれスコーンと割れず疲れとストレスがたまります^^;
Переглядів 5 тис.Місяць тому
#薪割り #薪割り器 #ハリエンジュ 薪割りしました ハリエンジュは繊維質で粘るので、スコーンと気持ちよく割れてくれません しかも何度も斧を入れないとならず体力、握力奪われます そしてストレスがたまる木なのです それでも何とか頑張って頂いた木を全て割りました I chopped firewood Harienne is fibrous and sticky, so it won't break apart comfortably with scones. Moreover, having to use the ax many times takes away your physical strength and grip strength. And it's a stressful tree. Even so, I managed to break all the trees tha...
#209 のんびりしました / 柚子ジャムだらけの冷凍庫
Переглядів 6 тис.Місяць тому
#のんびり #柚子ジャム作り #みかんゼリー 今回はかなりまったりのんびりの週でした 道の駅の温泉に入ったり、お菓子を作ったり… そして柚子ジャムを作りまくったら、冷凍庫半分がジャムで占領されました 一昨年あんずのジャムを作った時、母がすごい喜んで、そんなにぃというくらい器についているジャムをずっとスプーンですくっているんです その後、母と一緒に暮らすようになってからは甘夏やブルーベリー、あんず柚子、りんご等でジャムは絶やさず作っています 母が美味しいと言って食べてくれるので嬉しくなります This was a pretty relaxing week. Take a bath in the hot springs at the roadside station, make sweets... And when I made a lot of yuzu jam, half of th...
#208 ラスボス製材ならず/Jさん来てくれていた/思わぬところからのクリスマスプレゼント
Переглядів 5 тис.Місяць тому
#ラスボス #クリスマスプレゼント #セルフカット こんにちわ楓山荘の葵衣です 前回は怪我の報告でみなさんにご心配おかけしましたが、歯以外は元気にしております 作業はお休みしているので、普段なかなかやりたくてもやれずにいたものをしたり、まったりすごしています ガレージ+再開までもうしばらくお待ちくださいませ LASGOO レーザー墨出し器 www.amazon.co.jp/LG-3D-レーザー墨出し器、レーザー-ビルドとアライメント用、2x-充電式リチウムイオン電池-、マグネット式リフティングローティングスタンド付属/dp/B0B96YFV9N/ref=sr_1_1_sspa?crid=32OX840Q1J0SV&dib=eyJ2IjoiMSJ9.jdRqvG1EKUG88ptm54NwJY14tEVphCFkITyPKYh6O3E56hVWAqGtmegBh572b6uo8GZ0G...
#207 おばさんに何が起こった? どうやら骨折のようです(T_T)
Переглядів 7 тис.Місяць тому
#ガレージ #ガレージ+ #骨折 今回は明り取りの窓設置とガレージ+の柱を建て始めたのですが… やってしまいました わずか数ミリですが骨折しているそうです… (;´д`)トホホ…です This time, I started installing bright windows and building pillars for the garage ... I did it It seems like the fracture is only a few millimeters... (;´д`)Tohoho...
#206 ガレージその後とガレージ+ /地面が凍る前に…やらなくてはならないこと
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
#ガレージ #明り取り窓 #ガレージ+ 前回からガレージ+の作業を始めています ところでガレージ+って何だよと思っていますかね? ガレージの延長、多目的スペースって感じですかね^^; 作業したり、BBQもできたり… そしてまだ積雪するほどではないけど、雪も降り始め寒くなってきました 暖かくしてのんびり作っていこうと思います
#205 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージをつくれるのか その後 / 新しい相棒とガレージ+
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
#新しい相棒 #ガレージプラス #雨樋 新しい相棒(軽トラ)がやってきました 9月に車検だった以前の軽トラは間もなく走行距離も20万kmになろうとしていて、あちこちガタがきているので結構な修理費がかかるということなので思い切って買い替えました 丁度ガレージに屋根もついたので今までのように雨ざらしにならないので良かったです(*^^*) たまってきた製材木も少しずつつけました 雨樋もつけてみましたよ タイミングよくつけた翌日雪が少し降ったのですが、雪溶け水もちゃんと流れてました そしてガレージ作業を進めながら、同時進行でガレージプラスを作りを始めました ガレージの後ろ側に逆傾斜で屋根つけます うかうかしてたら地面が凍ってしまうので、その前に基礎だけでも作っておこうと思います とりあえず基礎があれば、雪が降っても作業を進めていけますからね 残りの製材で材料が足りるかどうかという事もあります...
#204 チェンソー製材、丸鋸製材、製材、製材、製材… / 通路を作ってみた
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
#チェンソー製材 #丸鋸製材 #とにかく製材 今回はほぼ製材してました チェンソーと丸鋸で製材です 残り原木は2~3本となりました 3年ぶりに原木がなくなる日も近づいてきました This time I was almost sawing the wood. Saw lumber with a chainsaw and circular saw There are only 2 to 3 logs left. The day is approaching when we will run out of logs for the first time in three years.
#203 コシアブラはこの時期に捜しておくと良い! / 今回の作業はお休みです
Переглядів 4,8 тис.2 місяці тому
#コシアブラ #薪ストーブ #休息 朝9時、氷点下1度です 霜も張って、空気がひんやり寒い朝でした ガレージ屋根をつけてしまいたくて、ちょっと飛ばしすぎでちょっとお疲れの葵衣です 集中力もなくなると危険なので、少しお休みすることにしました 焚き火をしたり、薪ストーブを焚いて暖まりながらまったり時間も良いものです It's 9am and it's 1 degree below freezing. It was a cold morning with frost forming in the air. I wanted to put on a garage roof, but I skipped it a little too much and I'm a little tired. It's dangerous to lose concentration, so I decided ...
#202 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その19 / 飾り窓を付けてしまおう
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
#ガレージ #飾り窓 #壁板 いつもご視聴ありがとうございます 前回屋根がついてガレージとして使えるようになり、次の作業をしようとおもったのですが、その前に製材した木や耳材を片付けたくて先に付けられる壁板をつけました もしかしたら壁板になる耳材が足りなくなりそうな気もしますが、少しづつ付けていこうと思います 残りの製材を済ませれば間もなく原木もなくなりそうです Thank you for always watching. Last time, the roof was put on and I was able to use it as a garage, so I thought about doing the next job, but before that I wanted to clean up the sawn wood and lumber, so I added wa...
#201 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その18 / 屋根完成、ガレージとして使えるようになりました
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
#ガレージ #屋根作り #オンデュリンクラシックシート 雪が降る前に屋根がついてガレージとして使えるようになりました 補強の追加と壁を貼って完成となります 完成まではもう少しかかりますが、この後はガレージ作りその後でお伝えしていきます The roof was put on before the snow fell and it can now be used as a garage. Complete by adding reinforcement and pasting the wall. It will take a little longer to complete, but I will tell you about it after I build the garage.
#200 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その17/中ボスを真っ二つに切る/
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
#ガレージ作り #鼻隠し #破風 今回もJさんがお手伝いに来てくれました 残りの原木は太いのばかりで私一人では動かすこともできないので、切れる状態にしたり、切れる場所に移動したりしてもらいました 後はゆっくり製材していきます ガレージは鼻隠しと破風を貼り始めました 屋根ができるまで後もう少しです(*^^*) Mr. J came to help us this time too. The remaining logs are so thick that I can't move them by myself, so I asked them to cut them into pieces or move them to places where they could be cut. After that, I will slowly start sawing the wood. Th...
#199 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その16 / 桟木をのせました(*^^*)
Переглядів 4,7 тис.3 місяці тому
#199 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その16 / 桟木をのせました(*^^*)
#198 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その15 / 人間の力では動かせない原木をチェーンブロックで動かす
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
#198 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その15 / 人間の力では動かせない原木をチェーンブロックで動かす
#197 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージをつくることはできるのか その14 / 10月中に屋根を乗せたくて頑張ってます。垂木が7本乗って、あと2本です。更に屋根の形が見えてきた(*^^*)
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
#197 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージをつくることはできるのか その14 / 10月中に屋根を乗せたくて頑張ってます。垂木が7本乗って、あと2本です。更に屋根の形が見えてきた(*^^*)
#196 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その13 / ガレージ作り時々みそ作り&約10kg減で胃カメラ検査
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
#196 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その13 / ガレージ作り時々みそ作り&約10kg減で胃カメラ検査
#195 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その12 / ここにあれをつけよう
Переглядів 5 тис.4 місяці тому
#195 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その12 / ここにあれをつけよう
#194 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージは作れるのか その11 / トレーニングもできるよ
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
#194 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージは作れるのか その11 / トレーニングもできるよ
#193 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その10 おばさんが乗っても大丈夫(*^^*)
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
#193 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その10 おばさんが乗っても大丈夫(*^^*)
#192 ガレージ作りの製材で材料ができたので、未完成だったアレを完成させました^^;
Переглядів 8 тис.5 місяців тому
#192 ガレージ作りの製材で材料ができたので、未完成だったアレを完成させました^^;
#191 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その9 / 前後方向の補強をするよ
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
#191 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その9 / 前後方向の補強をするよ
#190 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その8 / 久々に助っ人Jさん登場 / EBLポータブル電源1000W で電動工具を使ってみた
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
#190 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その8 / 久々に助っ人Jさん登場 / EBLポータブル電源1000W で電動工具を使ってみた
#189 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その7 / 9㎝×9㎝×7.2mの角材を約2.4mの柱に乗せることはできたのか…
Переглядів 6 тис.5 місяців тому
#189 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その7 / 9㎝×9㎝×7.2mの角材を約2.4mの柱に乗せることはできたのか…
#188 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その6 / 柱が9本建ちました( ´ー`)フゥー...チカレマシタ
Переглядів 8 тис.6 місяців тому
#188 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その6 / 柱が9本建ちました( ´ー`)フゥー...チカレマシタ
#187 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージをつくれるのか その5 / 基礎編②&6/9本 いよいよ柱も建て始めました
Переглядів 12 тис.6 місяців тому
#187 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージをつくれるのか その5 / 基礎編②&6/9本 いよいよ柱も建て始めました
#186 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その4 / 基礎編①
Переглядів 4,2 тис.6 місяців тому
#186 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その4 / 基礎編①
#185 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その3 /地道に手掘りで整地編② だいたい平らになりました(*^^*)
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
#185 おばさん一人で製材木だけを使ってガレージを作れるのか その3 /地道に手掘りで整地編② だいたい平らになりました(*^^*)
ありがとうございます!
またまた応援ありがとうございます( ˆ人ˆ )
ありがとうございます!
またも応援ありがとうございます( ˆoˆ )
小洒落な居酒屋のカウンターテーブルになりそうな材木😊デッカイ丸ノコで生まれ変わって、どういう風に使われて行くのか楽しみにしてますよ〜🎉迫力のある動画でした💪
今回のは幅がないですがこのくらいの厚さのテーブル作ってみたいですよね でも一人では動かせなさそう(^_^;)
怪我のないよう気をつけてください
はい、気をつけます( ˆoˆ )
体調戻られてよかったです、でもボチボチにしてくださいよ 雪かきに余力を残しておいてください⛄❄
長かったです 時々咳き込むことがありますが元気になりました 調子に乗らないようにします(^_^;)
安藤忠雄、隈研吾にあなたを見てもらいたい。 彼らも、もっともっと勉強しなければ! あなたはまさに天才建築家です。 世の中の全ての問題は「現場」から生まれる。
(@_@)恐れ多すぎです 適当なおばさんです(^_^;)
マッタリ感いっぱい、拝見させて頂きました😊まだまだ寒さ厳しい中、のんびり伝えてください。静音の中で響く薪割りの音とても心地いいです〜〜🎉
自然の音も静かなこの時季、澄んだ空気の中に居るだけで気持ちが良いです こんなに作業もしないでまったりするのは初めてです 体調も良くなってきて少し動きたい気分になってきました 調子に乗らず初めて行きたいと思います(*^^*)
小学生のころ、家の手伝いで同じようなヨキ(斧)で薪割してたのを思い出します。 親に足を切らないようによく注意されました。 老婆心ながら、足は前後に置かないで左右に広げて斧の動線から外しておく方が良いです。 ミスった時の用心です。始めは振り下ろし難いですが、段々慣れてきます。 どうぞご安全に。
斧のこと「ヨキ」って言うんですね 左右に構える人もいますよね やってみたことあるのですがしっくり来ませんでした 前後の構えも右利きなのに何故か左構えで、これも右構えをやってみたのですが怖くて振ることもままならなかったのです^^; ありがとうございます、またトライしてみますねm(_ _)m
母上は山に来ると周りに気がねせずできる散歩が楽しいのでは 練炭、火力が強いので五徳かな5㎝位嵩上げしたらどうかな
何かしたり、動いたりするのが好きみたいです...やぱ親子なんですね( ´,_ゝ`)プッ 3cmくらいですが小石で嵩上げしているんですけどね^^;
お疲れ様でした〜 雪かき大変ですね。 こちらは火山灰は積もっても雪はほとんど積もりません。w😀
桜島ですか? 昨日噴火があったみたいですね 今のところ今年は雪の量は少ないので良かったです
ありがとうございます!
またまた応援ありがとうございます(*^^*)
新年おめでとうございます!何時も楽しく拝見させて頂いております。年明け早々に大変ですね。無理をなされずにご活躍される事をお祈り申し上げます。健康には十分に気を付けてください。
いつもご覧頂きありがとうございます 年明け早々体調不良で、しかもこんなに長引くとは思いませんでした^^; 無理せずもう少しのんびりしてから始めようと思っています 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
体が休めと言っているので、充分休養されてから動いてください 寒い時はゆったりと薪割りして、その動画だけでもよかです
歯の怪我では身体は元気だったので動いてしまいましたが、今回は動きたくても動けない状態でした^^; でもまだ完全ではないので、もう少しのんびりしようかと思っています いつもありがとうございます 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
いつも拝見している者です。貴女のガッツには驚嘆していますが、少し働き過ぎではないかと案じてもいました。くれぐれもご自愛下さい、過ぎたるは何とやらですよ。(笑)
いつもご視聴ありがとうございます 4年のつけが回ってきましたかねぇ^^; 動けなくならないと止まれないようです でもこれからは少し身体のことも考えるようにしたいと思います 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
あけましておめでとうございます。🎉今年もハラハラ🤗ドキドキ🤗ワクワク🤗させて頂きますよ〜
またハラハラ・ドキドキして頂きます^^; 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
明けましておめでとうございます。 正月早々大変でしたね。 ゆっくりして、身体治してください。 今年も動画楽しみにしてます。
ありがとうございます とんだ年明けになってしまいました^^; しっかり治したいと思います 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
明けましておめでとうございます 気になっていましたが、とりあえず安否確認?出来てよかったです ぼちぼち投稿待ってます😊
はい、生きてます^^; しっかり治してから活動したいと思います 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ありがとうございます!
またまた応援ありがとうございます(*^^*)
歯の怪我も少しづつ回復され安心しました 一人作業十分気を付けて下さい😊 疲れてる時、特に気をつけて
ありがとうございます、無理できないお年頃でもありますので気を付けて作業したいと思います(^o^)
御本人から【歯は問題無し】とのこと心配だけしてました❗️アッパレ天晴れとしか 言えないでしょうね‼️
この時点で問題ないのは歯以外ですね^^;
ありがとうございます!
あけましておめでとうございます お年玉ありがとうございます(*^^*)
お疲れ様、来年も元気で過ごせますように
ありがとうございます 来年もボチボチ頑張りますのでよろしくお願いいたします(*^^*)
やっぱり凄いです。 動いてるのが好きなのですね。 春☘️になってガレージが出来上がるのが楽しみに待ってますね。でも無理しないでください。 良いお正月を迎えてください。
はい、身体を動かすことが好きなようです^^; ありがとうございます 来年もよろしくお願いいたします(*^^*)
チェーンソー製材 刃先が長いので 一発で歪まないよう ユックリ切るのかなー 思ってました 何回も 分けて切るんですね ヤッパリ 切る際は 邪念をすてて 精神統率して 切るんですね 見てたら 達成感 満載な気持ち 伝わってきます
最初の頃はエンジン全開で1回で切っていました(当時はもっと細い木でした) ハーフスロットルくらいで何回にも分けて切るのが良いと知ってからはずっとこの切り方です でも歪まないようにというのもあるのかもしれませんね(*^^*) チェーンは硬い節で一発でダメになることがあります(T_T) チェンソー製材を初めた頃よりはあまり曲がらずに切れるようになったと思います 曲がりが少なくキレイに切れた時は嬉しいものです(*^^*)v
良いお年を🥳
来年もよろしくお願い致します 良いお年をお迎えください(*^^*)
100v電動しか使ったことないですが1枚切りだすのに30分近く掛かると まーまーの体力が必要ですね。お疲れ様です。
もっとパワーがあれば、と思いますが今度パワーがあると大きくなって重いので私には取り回しが大変です ハーフスロットルか少し強め位でゆっくり切っているのでこの長さ(2.2m)になるとどうしても時間はかかりますね(^_^;) 早く切ろうと押し込むと曲がったりしますので焦らず切るのがいいみたいです( ˆoˆ )
お疲れ様でした〜 素晴らしい技術ですね。感心します。 何時も楽しく視聴させていただいてます。 来年も宜しくお願いします。 良いお年をお迎え下さい。
ご覧いただきありがとうございます 来年も頑張ります( ˆoˆ )
積雪の寒い中見事なフリーハンド製材お疲れ様です。チェーンソーの振動が歯に響きそうで心配になりますが😅だ…大丈夫なら良いんです…けど…ちょっと想像してしまって:(;゙゚'ω゚'):イィ〜〜〜ってなっちゃいました。勝手に想像しちゃってスミマセン🙇お身体を大切に良いお年をお迎えください😊
ご心配いただきありがとうございます( ˆoˆ ) 歯には全く響いてなかったです(^_^;) 来年も頑張りますので、またよろしくお願い致します
お見事‼️繊細な集中力と緊張感体験させて頂きました🤗ついついチェーンソーのエンジン音が下がるまで息を止めて見入ってました😅高齢者の私にはこれくらいの緊張感がなければボケますわ😂来年もビシバシ頑張ってください‼️私も負けずに頑張りますよ〜💪良いお年をお迎えください🌹🐍
息止まる感覚わかります 私も息止まってる時あります( ˆoˆ ) 来年も頑張ります
ありがとうございます!
たくさん応援していただきありがとうございましたm(_ _)m
葵衣さんの薪割り動画、いっぱい見てきましたけど今回の薪は粘っこそう😂😅手強そうですね、薪に当たる瞬間「グッ」と歯を食いしばれないのかな🤔無理せずに😊良いお年をお迎えください🤗
そうなんです、粘っこくて何度も斧を入れないと割れてくれないんです(T_T) スコーンと割れないからストレスたまるし、倍疲れました でもやっぱり身体を動かすのは良いですねぇ^^;
かなり硬そうな木ですね、お疲れさま燃え方はどうですか ゆっくりと新年をお迎えください、餅もよさそうです
ありがとうございます 早くお餅をかじれるようになりたいです^^; 繊維質で硬いので割るのが大変でした(゚д゚) よく乾燥できればぼちぼち燃える木だと思います
斧の命中率がいいですね!映像で見る限り丸太のほぼ真ん中です、良い仕事をされました!私自身ではそう上手くはできません。良いお正月を!!
ありがとうございます 薪割り好きなおばさんです(*^^*)
こんにちは、もちとても美味しいそうですね~。薪割りの時の寸胴鍋のイスってお尻が冷たそうですが大丈夫ですか?今年も、もう少しで終わりですね。来年はいい年になりますように☺️
お餅めっちゃ美味しかったです 早く普通に食べられるようになりたいです(T_T) すぐそばにあったから寸胴鍋に座ってます^^;冷たくはなかったですねぇ
お疲れ様でした〜 薪割り大変ですね。
きっと、こんなに叩かなくても割れる木なら倍の量できてますよね^^;
初めまして。 同じ年代の男性です。 尊敬します。 無理しない御自愛して下さい。
コメントありがとうございます はい、無理せず頑張ります^^; 今日ものんびりしております(*^^*)
親孝行な娘さんでお母様も幸せですね😊お怪我の具合が気になっていましたが、ケーキを召し上がっている姿を拝見して少し安堵しました。
いつもついあーでもない、こうでもないとガミガミ言ってしまうので、幸せと思っていないかもしれないですよ^^; ケーキとかぜゼリーだとほぼ噛まずに食べられるので大丈夫です 噛み砕かなくてはならない野菜や肉はまだ食べづらいです^^;パンもかじれません(;´д`)トホホ… でも少しずつ良くはなっているような気がします ご心配おかけしましたm(_ _)m
こちらも急に寒くなりました、ご自愛ください😂丁寧な作り方で美味しさ、香りが伝わって来ます🤤いっぱい食べたいでしょうが😅ゆっくり休んでください💐
今日は少し気温が上がりましたが、明日は一日氷点下(-3~-4)予報です(゚д゚; ) 柚子ジャム、これだけ作ればかなり持ちそうです またあったら買って作ろうかと思ってます^^;
床屋さんはじめましたですか?🤠本当に怪しいおばさんですネ~。ジャムとても美味しいそうですね。(^o^)
2年位前から母の髪の毛は私が切ってます✂ ジャケットの下に来ているベストのフードを被っているのですが、動画を見るまで解りませんでした^^; ジャムはとっても美味いです(*^^*)食べ過ぎないよう注意しなくては…
いい師走ですね、メリークリスマス
Merry Christmas🔔 一年早すぎです^^;
こんにちは。 寒そうですね。怪我の具合は如何ですか。 柚子良いですね。 4年前に柚子の苗木を買って、実が成るまで4年かかると、春花が咲きやっと実がつくと楽しみにしてましたらなんと獅子柚子という物を買ってしまい15センチ物の大きい柚子 で香りがありません。ガッカリですが自分が良く見ないで買ってしまったのでこれから白菜漬けに入れようとと思ってます。
今日はプラス気温で少し暖かく感じました(*^^*) まだ噛みづらいですが少しずつ回復していますm(_ _)m 獅子柚子は文旦の仲間なんですね でもググるとピールやジャムにむくようですね そういえば以前、文旦ジャム作ったことあります、美味しかったですよ
@ どうして良いかわからなかったので作ってみます。 ありがとうございました。
お元気そうで安心しました、無理しないでください。
ありがとうございます 元気です はい、もう少し休みます(*^^*)
お怪我はどうですか元気そうで良かったです。寒くなりましたからお身体大切に無理をしないでください
ありがとうございます 前歯周辺以外は元気です(*^^*) 身体がなまって困ります^^;
もう柔らかめのご飯が食べれそうですね、野菜と焼き豆腐の煮込みは 焼き芋も上手に作れていいです。重いもの、危険なもの、は一度考えて 想像してかしましょう
怪我の翌朝パンがかじれないのにはびっくりしました 未だにパンはかじれませんが(T_T) 具沢山味噌汁や鍋で煮込んだ野菜を中心に食べるようにしています 焼き芋マジで美味しかったです 作業肝に銘じて...
またまた、多彩な動画😂楽しませて頂きました🎉ものすごくタフタフですね😅恐れ入りました😊無理の無いように🎉
ラスボス製材は怪我前のことなので、それ以外は私の中ではまったり時間です 今はまた怪我しては、と思っておとなしくしております(^_^;)
こんな時しかまったり出来ない性格なんでしょ⁉️ いいじゃないですか♪ 作業再開を急かすつもりは毛頭ありませんよ😀 何なら、雪が積もって作業は来春くらいでもいいんじゃないかなって思ってるくらいです♪ たまにはまったりとww
ありがとうございます そう言ってもらえると休めそうです( ˆoˆ ) でもなんか作業したい気持ちも... それだけ元気になってきたということですかね(^_^;)
@ 完治してからにしてください😅
お大事にしてください
ありがとうございます ご心配おかけしました 一週間経ってだいぶ楽になりました( ˆoˆ )
素敵だ~、お嫁さんに来てほしいぐらいに。。。
ありがとうございます(*ノω・*)テヘ
ありがとうございます!
いつもいつも応援いただき感謝しています(*^^*) ありがとうございます