Igeta Kenta's Go Channel
Igeta Kenta's Go Channel
  • 154
  • 455 160
二間ビラキをやめてみよう【ラジオIGO #5】
対局中に一度は出てくる二間ビラキ。打つと陣地の根拠を得られるので、分かりやすい手としてとても人気です。しかし囲碁で上達しようと思ったら、ある時期は二間ビラキを打たないようにしてみてください。
一路広げて三間ビラキにするだけでも、きっと色々な発見と出会えることでしょう。
◆各種サービス
1・オンライン囲碁レッスン
decoboco-llc.com/igo-lesson/
2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」
decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/
3・棋譜添削
decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/
◆これまでアップした動画はこちら
ua-cam.com/channels/gMj.html...
◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」
jotatsu-promise.com/kaketsugi/
◆Twitter
syudengahayai​​
*音源提供先
musmus.main.jp/​​
#囲碁 #囲碁級位者 #初段 #手筋
Переглядів: 2 321

Відео

棋譜並べってどうやるの?【ラジオIGO #4】
Переглядів 446Місяць тому
囲碁の勉強に取り組んでいると、ふと「今のやり方でいいのだろうか」と不安になりませんか。 そういった悩みを解消すべく、私が実際にやっていた方法や考えていたことを、何回かに分けて話していきます。ラジオ形式の動画ですので気軽に楽しんでください。 第1回:ua-cam.com/video/CChX8Ovewo4/v-deo.html 第2回:ua-cam.com/video/419fgIv-hIA/v-deo.html 第3回:ua-cam.com/video/1Ios1kI4b5A/v-deo.html ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/...
詰碁や手筋、どう解いてますか?【ラジオIGO #3】
Переглядів 861Місяць тому
囲碁の勉強に取り組んでいると、ふと「今のやり方でいいのだろうか」と不安になりませんか。 そういった悩みを解消すべく、私が実際にやっていた方法や考えていたことを、何回かに分けて話していきます。ラジオ形式の動画ですので気軽に楽しんでください。 第1回配信:ua-cam.com/video/CChX8Ovewo4/v-deo.html 第2回配信:ua-cam.com/video/419fgIv-hIA/v-deo.html ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gM...
強くなる対局【ラジオIGO #2】
Переглядів 449Місяць тому
囲碁の勉強に取り組んでいると、ふと「今のやり方でいいのだろうか」と不安になりませんか。 そういった悩みを解消すべく、私が実際にやっていた方法や考えていたことを、何回かに分けて話していきます。ラジオ形式の動画ですので気軽に楽しんでください。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahaya...
YouTube詰碁 No.43 黒1子を活用する手順【囲碁#108】
Переглядів 716Місяць тому
白地の中に取り残されている1子を活用して、白を一眼にしてください。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 2・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先 musmus.main.jp/​​ #囲碁 #囲碁級位者 #初段 #手筋
上達できる囲碁の勉強の仕方【ラジオIGO #1】
Переглядів 637Місяць тому
囲碁の勉強に取り組んでいると、ふと「今のやり方でいいのだろうか」と不安になりませんか。 そういった悩みを解消すべく、私が実際にやっていた方法や考えていたことを、何回かに分けて話していきます。ラジオ形式の動画ですので気軽に楽しんでください。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahaya...
オーストラリアで観光と囲碁を楽しんできました【囲碁#105】
Переглядів 274Місяць тому
オーストラリアに1週間旅行してきました。現地在住の生徒さんに会い、色々な場所を案内してもらいました。 また憧れだったエアーズロックにも行ってきたので、その様子を紹介します。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先 musmus.main.jp/​​ #囲碁 ...
YouTube詰碁 No.42 白を狭める手筋とは【囲碁#105】
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
白にもう一眼を作らせないためにはどうしたらいいでしょうか。スペースを狭める手筋を使った問題です。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 2・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先 musmus.main.jp/​​ #囲碁 #囲碁級位者 #初段 #手筋
YouTube詰碁 No.41 三々定石から発生する詰碁を考える【囲碁#105】
Переглядів 2 тис.3 місяці тому
今回は三々定石から発生する形を題材にしたUA-cam詰碁です。実戦でよく出てくる形なので、その後の急所も知っておくと色々と便利でしょう。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 2・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先 musmus.main.jp/​​ #囲碁 #囲碁級位者 #初段 #手筋
着る囲碁を楽しもう!【囲碁#104】
Переглядів 2183 місяці тому
新しく「着る碁を楽しもう!」というプロジェクトを始めます。 まずはシャツを3種類とグッズをいくつか販売します。詳細は下記ショップページにありますのでご確認ください。 ↓↓ decobococlub.theshop.jp/ ◆Instagram decoboco_davey ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆T...
YouTube詰碁 No.40 狭いスペースで黒が生きる手順は?【囲碁#103】
Переглядів 1,6 тис.3 місяці тому
チャンネルの登録者数3000人を達成しました。 いつも動画をご覧いただきありがとうございます! 今回は久しぶりのUA-cam詰碁です。 左下はとても狭いですが、その中で黒がうまく生きる方法があります。1手目は少し工夫した手が求められるかもしれません。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syuden...
白が手抜いた時の咎め方【囲碁#102】
Переглядів 2,6 тис.4 місяці тому
ワリウチから発生する形について、白が途中で手抜いた時の対応を紹介しています。実戦でよく出てくる形なので、覚えておくと色々な場面で活用できるでしょう。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先 musmus.main.jp/​​ #囲碁 #囲碁級位者 #初段 #手筋
白地に入る時の2つの候補【囲碁#101】
Переглядів 57 тис.5 місяців тому
相手の石が多いエリアに入る際、どこから入ったらいいか迷いませんか?また反撃が心配な方もいるかもしれません。この動画では白地に入る際の候補となる地点を2つ紹介します。 それぞれの手順を確認して、実戦で使ってみてください。 ◆各種サービス 1・オンライン囲碁レッスン decoboco-llc.com/igo-lesson/ 2・オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 decoboco-llc.com/igo-kaketsugi/ 3・棋譜添削 decoboco-llc.com/kuroyagi-shiroyagi/ ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先...
ありがとう2023年〜今年の振り返りとおすすめ動画3選〜【囲碁#100】
Переглядів 5136 місяців тому
2023年もこのチャンネルをご覧いただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。 ◆おすすめ動画3選 1・序盤から1線に打たれた時の考え方と対応 ua-cam.com/video/4IDSldVFVwI/v-deo.html 2・どっちに打つか迷った時の考え方 ua-cam.com/video/TUE2e2M53vc/v-deo.html 3・ダメづまりの注意点 ua-cam.com/video/jBh-S47CPtI/v-deo.html ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先 musmus.main.jp/​​ #囲碁 #囲...
How to get from Shibuya to Nihon Ki-in 〜日本棋院への行き方(渋谷発)〜【囲碁#99】
Переглядів 1217 місяців тому
In this video, I will show you how to get from Shibuya to Nihon ki-in. Please enjoy your trip in Japan. ◆これまでアップした動画はこちら ua-cam.com/channels/gMj.html... ◆オンライン囲碁サロン「かけつぎ」 jotatsu-promise.com/kaketsugi/ ◆Twitter syudengahayai​​ *音源提供先 musmus.main.jp/​​ #囲碁 #囲碁級位者 #初段 #手筋
白の包囲網を突破するには?【囲碁#98】
Переглядів 1,8 тис.7 місяців тому
白の包囲網を突破するには?【囲碁#98】
韓国棋院への行き方 〜 How to get to Korea Baduk Association.〜【囲碁#97】
Переглядів 2058 місяців тому
韓国棋院への行き方 〜 How to get to Korea Baduk Association.〜【囲碁#97】
12月・囲碁会のお知らせ【囲碁#96】
Переглядів 2708 місяців тому
12月・囲碁会のお知らせ【囲碁#96】
攻めや戦いへ苦手意識を乗り越える考え方【囲碁#95】
Переглядів 1,6 тис.8 місяців тому
攻めや戦いへ苦手意識を乗り越える考え方【囲碁#95】
どこまで押すのか&押されるのか【囲碁#94】
Переглядів 4,6 тис.8 місяців тому
どこまで押すのか&押されるのか【囲碁#94】
序盤から1線に打たれた時の考え方と対応【囲碁#93】
Переглядів 18 тис.9 місяців тому
序盤から1線に打たれた時の考え方と対応【囲碁#93】
ありがとう『週刊碁』【囲碁#92】
Переглядів 67910 місяців тому
ありがとう『週刊碁』【囲碁#92】
YouTube詰碁 No.39 眼形豊富な白をコウに持ち込む問題
Переглядів 1,4 тис.10 місяців тому
UA-cam詰碁 No.39 眼形豊富な白をコウに持ち込む問題
YouTube詰碁 No.38 中手の仕組みを理解できる問題
Переглядів 1,4 тис.11 місяців тому
UA-cam詰碁 No.38 中手の仕組みを理解できる問題
YouTube詰碁 No.37 地味な手が正解への第1手目
Переглядів 1,5 тис.11 місяців тому
UA-cam詰碁 No.37 地味な手が正解への第1手目
チャンネル登録者数1515人を記念したキャンペーン【囲碁#91】
Переглядів 1,2 тис.11 місяців тому
チャンネル登録者数1515人を記念したキャンペーン【囲碁#91】
YouTube詰碁 No.36 普段なら打たなそうな手でコウにする問題
Переглядів 1 тис.11 місяців тому
UA-cam詰碁 No.36 普段なら打たなそうな手でコウにする問題
YouTube詰碁 No.35 1手目はアタリ!その後は・・・
Переглядів 87511 місяців тому
UA-cam詰碁 No.35 1手目はアタリ!その後は・・・
ランチ囲碁会in大阪を開催しました【囲碁#91】
Переглядів 2,2 тис.11 місяців тому
ランチ囲碁会in大阪を開催しました【囲碁#91】
YouTube詰碁 No.34 眼形が豊富な白をコウに持ち込む問題
Переглядів 49411 місяців тому
UA-cam詰碁 No.34 眼形が豊富な白をコウに持ち込む問題

КОМЕНТАРІ

  • @yamachikatakashi9870
    @yamachikatakashi9870 7 днів тому

    分かりやすい解説でした。

  • @user-vt3nj3hk1r
    @user-vt3nj3hk1r Місяць тому

    丁寧に教えてくれる所をさがしています。 すっ飛ばすのが多くて苦労します。

  • @user-ux3ix7fb5g
    @user-ux3ix7fb5g 2 місяці тому

    玄々集を鑑賞するのが好きでした

  • @user-ux3ix7fb5g
    @user-ux3ix7fb5g 2 місяці тому

    明治時代の棋譜が好きです

  • @takayuki9753
    @takayuki9753 2 місяці тому

    このみん囲碁AI5級はリアル人間の5級よりマジで強いです

  • @user-kj2dl9vc6c
    @user-kj2dl9vc6c 3 місяці тому

    まだ5級です。 秀策を手に入れて、一局目を並べようとしました。変化図も並べるんでしょうか?解説読んでもよくわからないし眠くて仕方ない、、、囲碁嫌いなのか?と思ってしまいました。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 3 місяці тому

      変化図は余裕があれば並べるくらいでいいと思います。棋譜並べの仕方について話してる動画もありますので、よかったらそちらもご覧ください。

  • @diver-4610
    @diver-4610 3 місяці тому

    なるほどそう考えればいいのですね やってみます

  • @user-kg7lk4hc7f
    @user-kg7lk4hc7f 3 місяці тому

    こんにちわ、盤上でかかえたところで止める時と石を 抜く場合の区別はどのように判断すれば良いのでしょうか。どうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 3 місяці тому

      決まったルールなどはないため、まずは抱えたところで止めておくのを習慣にすることをオススメします。 それで対局を重ねるうちに、抜いた方が良い場合を見つけられると思います。

  • @nomadkyoto5431
    @nomadkyoto5431 3 місяці тому

    この手筋を知ってることより、この手が何目で 一局のどの段階で打つか こちらの方がはるかにレベルが高い問題。

  • @aeg4692
    @aeg4692 3 місяці тому

    3,000人おめでとうございます㊗️

  • @rengokunoshichikui
    @rengokunoshichikui 4 місяці тому

    自分なら星の白石に下ツケを打ちそうです

  • @user-uu9wf2zv9q
    @user-uu9wf2zv9q 4 місяці тому

    第一感、三々入りを考えたのですが、三々だと何か黒に不満があるのでしょうか?

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 4 місяці тому

      周囲の状況によっては三々入りも考えられると思います。 取り上げた変化図はそれ以外の候補として見ていただければ幸いです。

    • @nomadkyoto5431
      @nomadkyoto5431 4 місяці тому

      辺にヒラキがある場合、外が大きくなる感じ。  またスソ掛かりやツケから隅を荒らした図に比べて、直ぐ三々に入った場合は 生き方がやや小さくて不満なのではないでしょうか。  小ケイマや一間にカマエているところに三々に入るのは 外が小さくて 中央に逃げていくと攻められてイ苦しいと判断するときかと。

  • @user-kg7lk4hc7f
    @user-kg7lk4hc7f 4 місяці тому

    9路盤で学んでいる人でも購入しても良いのでしょうか。9路盤の手筋という本でひたすら石を並べている毎日ですが碁盤のなかで散歩もできない気持ちでただただ石をおいています。長い文章を書いてすみません。 この本で学んでみたいです。はやすぎるでしょうか。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 4 місяці тому

      後半は難易度が高いので、本の半分だけ楽しむつもりなら読んでみても良いと思います!

  • @tk3782
    @tk3782 4 місяці тому

    四の17か五の17はどうでしょう。小ゲイマガカリは荒らすだけならいいのですが根拠がないので右下隅の状態によってはただただ逃げる過程で左辺の白を強くするだけになりそうに思えてしまうんですよね。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 4 місяці тому

      四の17のツケも十分に考えられると思います。 五の17は白が左下をオサエた形がきれいなため、それよりは隅への味が残る小ゲイマガカリが優っていそうです。 今回は他のエリアの配石について触れておらず、あくまで左下だけの形勢で評価を伝えていますので動画のような伝え方をしています。

  • @user-bh5gq7gj2m
    @user-bh5gq7gj2m 4 місяці тому

    非常に分かりやすい解説です。説明が上手い。後期高齢者ですが、進歩しそうです。

  • @user-kg7lk4hc7f
    @user-kg7lk4hc7f 4 місяці тому

    いつも楽しく拝見しています。初心者で9路盤で学んでいますが手筋が分かりませんので出来ましたらその動画を作って頂けたらありがたいです。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 4 місяці тому

      いつもありがとうございます。 「手筋」は効率の良い打ち方(技)の総称なので、もし動画にしてほしい具体的な内容がありましたらお知らせください。※石を取る手筋、自分を取られないようにする手筋など

    • @user-kg7lk4hc7f
      @user-kg7lk4hc7f 4 місяці тому

      ご返信くださいましてありがとうございます。とてもうれしいです。自分を、取られないようにするということは自分の石を守ることと同じですか?白石からつけてこらたり、かこまれた時不安なので守る技を習いたいと思っています。どうかよろしくお願いいたします。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 4 місяці тому

      わかりました!良い図が思いついたら動画にしますね。 ちなみに私のチャンネルでは「ルールを覚えた後で意識すること」というタイトルの動画が3本あります。 また「ざっくり学ぶ囲碁講座」というシリーズの15〜10級向けの動画で「戦いで優位に立てる接近戦の急所」という動画が2本あります。 こちらは19路盤を使っていますが9路でも役立つ内容です。まだご覧になってなければそちらも参考にしてみてください^^

    • @user-kg7lk4hc7f
      @user-kg7lk4hc7f 4 місяці тому

      返信をありがとうございます。9路盤の四子置きでの打ち方を教えていただけませんでしょうか。さすがに無理なお願いですね。先生がお勧めされていた基本の手筋という本を購入するのは早すぎるでしょうか。手元にある9路盤の手筋のみで学んでいます。長い文章を書いてすみませんでした。毎日こつこつと石をおいて過ごします。

  • @user-bw2gu5vk5j
    @user-bw2gu5vk5j 4 місяці тому

    下ツケが簡明で好き

  • @user-bh5gq7gj2m
    @user-bh5gq7gj2m 4 місяці тому

    良く理解出来ました。またお願いします。

  • @user-pz1kb7wi6u
    @user-pz1kb7wi6u 5 місяців тому

    これだけガチガチな構えに直接ケイマでカカリは重いのでは? スソガカリか下ツケの二択の話だと思ったからびっくり

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 5 місяців тому

      周囲の状況によっては重いと評価する時もありますね。 ただ今回は本当に部分的な解説なので、カカリも有効と評価しています。

    • @Masa6ers
      @Masa6ers 5 місяців тому

      私もこういう局面だと怖いから基本的にスソがかりするのですが、AIはケイマがかりを推奨することが多いですね。 なので、いまプロの碁でもスソがかりは減ってきていますね。 ケイマがかりの方が有効な理由はよくわかりませんが、一つには白の隅の構えが1間ジマリではなくケイマジマリになっているからだと思います。 ケイマジマリだと、1間ジマリに比べ黒石に対する圧力が少なく、黒のサバキの余地が大きいからだと思います。

  • @user-pt9zg4rz6m
    @user-pt9zg4rz6m 5 місяців тому

    囲碁にめちゃはまってる5級です。コウザイがさっぱりわかりません。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 5 місяців тому

      コメントありがとうございます! コウ材は判断が難しいですよね。どこかで動画にしたいと思います^_^

  • @user-hi3ih7wg8g
    @user-hi3ih7wg8g 5 місяців тому

    いつもとても分かりやすい説明ありがとうございます! 三々定石ででてくる二段バネ、実戦で試してみました。できることが増えてきて楽しいです(*^-^*)

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 5 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @user-my4kj8uy4h
    @user-my4kj8uy4h 5 місяців тому

    勉強になりました

  • @user-pt9zg4rz6m
    @user-pt9zg4rz6m 5 місяців тому

    5級だけどめちゃめちゃ知りたい情報でした

  • @user-jo4ty2vi3m
    @user-jo4ty2vi3m 5 місяців тому

    概要覧からダウンロードしたいのですが、概要覧の開き方が分かりません。どこから入ればよいですか?

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 5 місяців тому

      ご覧いただきありがとうございます。 概要欄の開き方ですが、パソコンで見ている場合は、動画の画面から少し下に移ると「相手の陣地に入るのは勇気がいります。」から始まる文章があると思います。灰色で囲われている欄です。 そちらの「もっと見る」をクリックすると概要欄がありますのでご確認ください。 スマートフォンから見ている場合は、動画のタイトル(文字)をクリックすると開かれると思います。 よろしくお願いします。

    • @user-jo4ty2vi3m
      @user-jo4ty2vi3m 5 місяців тому

      早速の返信をありがとうございました。 ダウンロードしてプリントアウトできました。

  • @user-pf4yf6tj1i
    @user-pf4yf6tj1i 6 місяців тому

    おじいちゃんにボコボコにされたので勉強に来ました。まとまっていてわかりやすいです!

  • @kondesuyoroshiku
    @kondesuyoroshiku 6 місяців тому

    ありがとうございました! お身体には気を付けてください! いつも応援してます!!!

  • @user-sy7ic1lx3r
    @user-sy7ic1lx3r 6 місяців тому

    今年1年、ありがとうございました! 来年もどうぞ、よろしくお願いします✨

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 6 місяців тому

      こちらこそありがとうございました!良いお年をお迎えください^_^

  • @user-bk9pj2ux5b
    @user-bk9pj2ux5b 7 місяців тому

    20級位の講をお願いしたいです

  • @user-bk9pj2ux5b
    @user-bk9pj2ux5b 7 місяців тому

    20程度の講義をお願いしいです。

  • @user-bk9pj2ux5b
    @user-bk9pj2ux5b 7 місяців тому

    初心者向けも゙お願いします。

  • @user-bk9pj2ux5b
    @user-bk9pj2ux5b 7 місяців тому

    すごく親切な、教え方ですね。😅

  • @user-bk9pj2ux5b
    @user-bk9pj2ux5b 7 місяців тому

    入門からお願いしたい。

  • @user-bk9pj2ux5b
    @user-bk9pj2ux5b 7 місяців тому

    一番基礎から教えてくださる❤

  • @user-bk9pj2ux5b
    @user-bk9pj2ux5b 7 місяців тому

    いちばん わかりやすいです

  • @user-hi3ih7wg8g
    @user-hi3ih7wg8g 7 місяців тому

    伸び悩み中の15級です。この手、よくやってしまっていました(;^_^A 勉強になります。ありがとうございました!

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 7 місяців тому

      お役に立ててよかったです。がんばってください!

  • @user-pz1kb7wi6u
    @user-pz1kb7wi6u 7 місяців тому

    9:53 さすがにここまで引っかかる黒はなかなかいない

  • @user-yd9ns8ld9t
    @user-yd9ns8ld9t 8 місяців тому

    参考に

  • @kamo4071
    @kamo4071 8 місяців тому

    物凄く勉強になりました。

  • @user-jt3dh2eq7b
    @user-jt3dh2eq7b 9 місяців тому

    なるほどね😮勉強になりました❤

  • @sara-1886
    @sara-1886 9 місяців тому

    みんなの囲碁5級は、普通に打つと5級の実力では勝てない。伸び続けるとか、ある程度以上大きな死活は読んでこないとか、そういうのを利用すると勝てる。勝てるけど、それはみんなの囲碁に勝つ方法であって人間相手には通用しない。あきらかな悪手をとがめてこない性質を利用して悪手を打つような方法なのでおすすめできない。AIは表示級より3~4つくらい上の実力だと思って、普通に打つのが良い。

  • @user-jm7dg4pz2f
    @user-jm7dg4pz2f 9 місяців тому

    いつも、わかりやすく!いい❤😊。

  • @user-mw8hm2he7o
    @user-mw8hm2he7o 9 місяців тому

    勉強になりました。

  • @user-pr7ld6jc6n
    @user-pr7ld6jc6n 10 місяців тому

    テーマの考え方 よくわかりました。質問ですけど 黒1の挟みですけど一間では良くないのでしょうか? 良くないのならそのわけも教えてもらえれば助かります。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 10 місяців тому

      一間も白により厳しく迫る手として候補になると思います。 動画で挙げた二間バサミは、白へのプレッシャーはやや弱まります。ただし右上の白2子が動き出していずれ強い石(厚み)になる可能性があり、その時に二間にいることで、黒は反撃をかわしやすいという一面もあります。 描く作戦や盤面の状況によってハサミの距離を変えてみてください。

  • @user-pr7ld6jc6n
    @user-pr7ld6jc6n 10 місяців тому

    40目ルールを意識して打ちましたら 焦らずに打つことができまして 終われば10目くらいの勝ち負けになっています。ありがとうございました 一つ質問ですけど 右辺はまるまる陣地になるのでしょうか? のぞきから生きられたり、つけから割られたり気になるところです。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 10 місяців тому

      実践していただきありがとうございます! 図1へのご質問ですね。 参考図の黒10まで進んだ盤面なら、まず黒地と言って良いでしょう。ノゾキから生きてこようとしても、黒がしっかり反撃できれば生きるスペースはありません。 白目線で評価すれば、右辺は黒に譲り、上辺に荒らしを求めていくのが良いでしょう。

  • @jobi4649
    @jobi4649 10 місяців тому

    わかりやすい解説をありがとうございます。 本は何冊もありますが、まるで身に付かず困っていました。 この解説で、考え方が理解できました。 感謝します。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 10 місяців тому

      考えを整理するきっかけになれて嬉しいです。ご覧いただきありがとうございました!

  • @user-pr7ld6jc6n
    @user-pr7ld6jc6n 10 місяців тому

    ご返信ありがとうございました。

  • @user-pr7ld6jc6n
    @user-pr7ld6jc6n 10 місяців тому

    ツケ引き定石後 白がツメた時 黒が詰めた白を一間に挟んだらどのように対応するのでしょうか?

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 10 місяців тому

      コメントありがとうございます! 詰めた石から一間トビして左辺で戦いを起こしたいですね。黒もその挟んだ石からトンで、複雑な戦いが予想されます。 急な戦いを避けたい場合は、左下の星と協力して、挟んだ黒に4線からツケるのも良さそうです。黒には左辺(または左下)で地を作らせ、白は下辺に向けて厚みを築く展開が予想されます。 後者は左辺の黒地は荒らせませんが、厚みをもとに下辺に展開していければ互角と思います。

  • @seigo7924
    @seigo7924 11 місяців тому

    休刊、残念ですね。囲碁人口の減少のためでしょうか?私は会員だったのですが。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 11 місяців тому

      会員の方だと習慣や生活リズムが変わってしまいそうですね。 人口減少もあるかもしれませんが、それよりも紙媒体での発信が今に合わないのだと思います。自分も囲碁以外のジャンルで紙媒体で情報を取り入れることはまずないですし。

  • @user-ww9qf8je2e
    @user-ww9qf8je2e 11 місяців тому

    最近では初心者用の月刊誌「囲碁未来」も休刊ですね。 近年はネットで情報が収集できるので紙媒体は苦しいですよね。 囲碁人口が激減しているのは確かで将棋が羨ましいと囲碁のプロの方が仰っていましたね。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 11 місяців тому

      業界を盛り上げようと思ったら、将棋だけでなくもっと別ジャンルのところ(スポーツなど)を参考にしても良いと思っています。これを機にまた色々な動きが変わっていくと思うので、楽しみにしましょう。

  • @user-bd9ji2rs2m
    @user-bd9ji2rs2m 11 місяців тому

    碁は人気が無いのでしょうか?私は8月から興味を持ち始めました。此処もこの頃知ってお世話になっています。オールドメディア専門紙、何だか残念ですね。休刊と言う事は廃刊の可能性が高いでしょう。

    • @igeta-igochannel
      @igeta-igochannel 11 місяців тому

      新しく始まる『棋道web』を楽しみに待ちましょう! 囲碁に興味を持たれたのですね。色々な方法で楽しんでくださいね^^