- 72
- 452 298
堤防倶楽部
Приєднався 25 лют 2021
Відео
今まで仕掛けられないと思っていた深い所に半信半疑で沈めたら思いがけない結果に・・・#うなぎ#うなぎ筒#放り投げ
Переглядів 15 тис.4 місяці тому
うなぎ筒での捕獲が一掃楽しくなりました
重い!記録更新か?重さ500gの差は超大きく見える #ザブトン#ヒラメ#メジロ
Переглядів 2,5 тис.8 місяців тому
今回は青物まで釣れて大満足の1日 #ザブトン#メジロ#ヒラメ
今回は海でも川でもなく一休みし『山』です #ふきのとう#蕗のとう#山菜
Переглядів 1,5 тис.10 місяців тому
今回は海でも川でもなく一休みし『山』です #ふきのとう#蕗のとう#山菜
港で釣れたスズキ お刺身注意は私の場合 体質なのか食べると中ります
Переглядів 2,5 тис.11 місяців тому
港で釣れたスズキ お刺身注意は私の場合 体質なのか食べると中ります
なぜかたった1匹なのにこれが”デカい”やはり禁漁前のこの時期のうなぎはデカい説!!
Переглядів 11 тис.Рік тому
なぜかたった1匹なのにこれが”デカい”やはり禁漁前のこの時期のうなぎはデカい説!!
今日は有難うございました。勉強になりました。すごいですねー👍
こちらこそ、ありがとうございました😊
先日、指宿の漁港で色々お話しありがとうございました😊 同日は残念ながら釣れなかった狙いのカワハギ お近くの漁港で釣られたようですね‼️おめでとう御座います😊 また何処かの漁港でお会いできたら嬉しいです‼️
コメントありがとうございます。この後も相変わらず狙い続けていますが中々です。ご覧いただいてありがとうございます。またそのうちに何処かでお会いしましょう。次の動画も近々配信の予定してます。暇な時にご覧いただけたら嬉しいです。
うなぎはいろいろな物を食べていると思いますので小魚や脂肪分の多く含んだ人口の食べ物なども上げた方が確実に美味しくなると思います 私は熱帯魚を長年飼育しているアクアリストですが、水槽を立ち上げるとき水草などを入れて魚が住める環境になるまで1ケ月近くバクテリアやPH値を整えるために時間をかけて水を作ります そして水が出来上がるとまず最初に入れるのがエビです エビはすごく敏感で水質が悪いとすぐに死んでしまいます、ですから最初に投入して水質のチェックを行います また同時に水質が安定するまで大量に発生するコケを食べてくれる意味もあります ウナギは水質にはある程度の耐性があるもののおそらく糞尿を大量にするのですぐに水質が酸性に傾く傾向があると思います エビがすぐに死んでしまうのはそのためでしょう
貴重なご意見ありがとうございます。前から居る鰻の水槽には苔もありこの水槽にはエビを入れてもシニません週一で水換えしています。新しい鰻を入れた水槽だけエビを入れると濁って弱ってしまいます。次は、ウナギは餌なしで半年くらい生きていますのでウナギのみで2〜3ヵ月置いてそれから餌を与えてみようかと考えています。ウナギは全て筒に入ったもので針にかかったのではないので早く餌を食べるようになります。今年はこのまま川で来年またこれに挑戦してみようと思います。
理想的ですよね、私も考えたことがあります。でも、実際には盗難が怖くて実践しませんでした。
コメントありがとうございます。下流域1キロメートルに誰かの蟹カゴが仕掛けて有りますこれは少し気になります。ただここは小川過ぎて仕掛けるには浅過ぎ狭過ぎなので、大丈夫かなと思います。
楽しそうですね♪ こういう動画初めて見ました😊管理は大変なんですか? 秘密基地を見れて得した気分です😊
もう4〜5年やっています養殖は大変なのです。別コメもありましたので、いま水槽に前からいる鰻達は夏場は水が汚れやすいし排泄するので最低でも1週間に一度、目視でも汚れたら即交換して居ます安い確か800円位のpH測定器があるので7を保つ様にしてはいます。獲りたてのえびは排泄して水を汚すので川で3日くらい置いてから与えています。これはもう一年半くらい居るので養殖ぽい色をしています。新しいウナギはエキスが強いのかもしれません。すぐ水が汚れます。コメントありがとうございます。
普通に過密だと思いますョ~😱ウナ様は神経質なのでストレス掛かると食を拒否しますね~😢稀に無神経な図太い個体が居て大きく為ります(経験上)ww 後、エビ🦐類は水質に敏感ですよ😂水槽のPHとか測ってますか⁉️水替えしてますか⁉️水替えをサボルと酸性に傾きエビ🦐は生きられません😱😭😭
専門家ですか?? 批判的なコメントを書かれてる事が多い気がしますが そんなに言うならご自分で動画を撮ってupしてみては?
いつも見てます! 場所教えてもらいたいです。
ありがとうございます。お教えしましょう。地元でしょうから解ると思います第二万之瀬橋手前を右折100メートル行くと水路があります。辿って下るとそこに辿り着きます。今禁漁期ですので明けて3月からになりますが行ってみてください。
@@堤防倶楽部 ありがとうございます!
こんにちは。カニ網ですが禁止のところが多い為、注意喚起を入れておいた方が良いのではと思われます。 下手するとこの動画を見て知らずに釣ってしまい、密漁で逮捕になることもあるかもしれません。 お節介かもしれませんが、気になりましたのでコメントさせていただきました。
そうですね。自治体によっては禁止されている所もあると思います。確認の必要があるとおもいます。ただ地元の釣具屋さんでも教えてくれます。
明日、ハゼ釣りに行くので、動画で習ったカニ釣りに挑戦したいと思います😊釣れるといいけど😅
好釣果祈り🙏ます。
1000人おめでとうございます!いつも楽しく見させてもらっています😊お身体に気をつけてこれからも配信頑張ってください!楽しみにしております😊
ありがとうございます。励みになります。
何月くらいまで筒仕掛けはできますか? 後餌は生き餌ですか?
コメントありがとうございます。全国的には3月から9月末までが採捕期間となっていて私の所もそうなっています。が、地域によっては規定が違う所もある様です。動画の中には11月になっても獲れる所もあるので捕りたい所の自治体に確認してからという事になります、
追伸、餌については、色々やって来ました。まずミミズ、これは海水と真水が混ざる気水域では早死します。秋刀魚、鯵、川魚等切り身を入れますと腐りますから2日位には引き上げ無ければならないでしょう。たどり着いたのが、カワムツ、オイカワの生きたもの、生きた手長えび。カワムツ、オイカワの場合は餌入れは使わず筒に入れて動き回れるようにしないと早死します。その点手長えびは餌入れの中でも長生きしています。なので私の場合手長えびを主に使っています。いつも申し上げておりますように私個人の考えですので参考になれば幸いです。
鰻のことが解ってないから捕ることができないのです。絶対の感覚を覚えての挑戦を観たいです
コメントありがとうございます。殆どの方がこの様な動画やネットで、見様見真似で始めてると思います。あと、子供の頃近所の大人に川などついて行って覚えたりしたものです。ここまで時代が進んで文字だけではなく、映像まで見ることが出来る訳ですから参考にしてやってみられたらいいと思います。今年は私の所は禁漁期に入りました。来年3月からまた採捕出来ます。鰻の場合、ミミズ、小魚、キビナゴを餌に釣り竿で。同じような餌を使っての浸け針、鰻のいそうな穴に針先に同じような餌を付けて差し込む穴釣り、本動画にある鰻筒に餌を入れて何日か置いて引き上げるもの、エンビパイプを80センチくらいにカットした物を餌無しでアトランダムに仕掛け鰻の穴に入る習性を利用して獲るなど、鰻捕りは多彩です。楽しいですよ。ぜひやってみてください。長文になってしまいましたがおススメします。
動画を見させてもらいました。よかったですね、早くきずきましたね、深いところでわ、太いのが入りますよ。
お久しぶりです。相変わらず獲れてますね。いつも拝見させていただいています。主さんもお元気そうでなによりです。コメントありがとうございます。
ペットボトル釣法で、アベレージこれくらいの鰻が雨上がりだけ爆釣する不思議なポイントがあるのですが、でかウナギの引きはちょっと大きめのチヌに匹敵するパワーがあるので手釣りだと指を切りそうになります(笑)網にもバケツからも一瞬で飛び出してしまうので、気持ち分かります。
視聴者の中には鰻捕りの経験無い方もおられる訳で、筒の中の鰻が写って無いとかのコメントがあったりします。下手に開けると餌入れの上に乗っかって居たりして開けた途端に飛び出したりで大物程力強く飛びでます。レジェンドうな⚪︎しさん達ですら経験されています。はっきり申し上げて折角入った獲物は逃がしたく無いですよね。コメントありがとうございます。よろしければこれからもご覧になって下さい。😊
ウナギの漁業権はいくらですか?
コメントありがとうございます。鰻筒一本600円、竿釣は1500円で年度始めの4月から次年の3月まで有効です。なので10月から次の2月末は禁漁ですのでこれを過ぎた3月のひと月は採捕出来ることになります。私の場合今年度は15本の筒、と竿釣り。この釣りについては、つけ針もそれに含まれると言う事なので針を使うものは釣ることなのでそう見てくれているようです。
@@堤防倶楽部 返信ありがとうございます。安いですね!こちらは釣り3000円 筒1500円です
@@イナ戦イナ戦 それは驚きですね。よほど獲れるということですか?まだ安いところもあるときいてます。何本か超えるとそこから上限なく無料とか?そこは高いです相談の余地ありだと思います。
おぉ~懐かしいリールの音😂現役ッスね~👍自分はDAIWAのスポーツラインGS2000使ってましたが、ナリがデカくてクソ重いので3軍オチですww然し座布団級は脂のって美味しかったでしょうね~😂😋明るい時間に来て良かったです🎉
モンドリにニンニク用?などのネットを筒状にカットして被せるとウナギがシッポからモンドリを押し広げて逃げるのを防ぐそうです。
中々お会いしませんが、最近どうですか?今年は鰻が少ない印象です。ネットについてはそのつもりで黄色いやつとは別に長めのいいやつを見つけ買って準備してます。今度仕掛けるのでそのつもりでいます。よろしければ又ご覧になってくださいね。気にかけてくださってありがとうございます。😊
イチ〜👍本当に器用な方ですね~😂中々出来ませんョ😢アルミの方が良いですか❓️私はステン針金ですw後、カエシの部分にマジナイをしてますwwノーマルだとエサだけ食べてハイサイナラでカエシに白いヌメリが付いてました(泣)
今日、お会いしました夫婦です。カニは釣れましたでしょうか?私たちはあの後、片浦に移動しましたが600gくらいのイカが追尾はありましたが釣れるまではありませんでした😂チャンネル登録しましたので今後の活躍を楽しみにしておりますね👌
ありがとうございます😊あの後な〜んにも、昨日あんなに当たったのに🦑の当たりも全く無くお隣りさんもダゴでした。谷山まで遠路の帰宅でした。お暇な時ご覧になってくださいね。よろしくお願いします。😊
羨ましい、九州はウナギの楽園ですね。
ほらほら真也さんも、没っていっぱいあるんですよ。只、私は餌に生きた手長えびを使っています。死に餌は直ぐ腐ります。だから二日が限度です。手長海老は多く入れて置けば10日位平気で生きてくれています。私の場合アクシデントがない限り最低一週間から長い時は二週間仕掛けている時も稀にあります。待てば海路の日和ありでしょうか?コメントありがとうございます。
鹿児島って固定禁止なのですか?重りに鉄筋ダブルで使ってるのに固定用に何かした後が見受けられなかったので気になりました😅 もしそうなら大雨は放置出来ないのでキツイですね(*´・ω・`)
コメントありがとうございます。筒とかその他の採捕道具に何の制限もありません。流れのある所はしっかり石を載せて動かないように押さえていますし、緩やかな所でもぐらつかない様に同じように石で止め万一に備え紐で何かに括り付けたりしています。今回の放り込みは初めてやってみました。流れの中で多分動いてしまうであろう筒に入るかを試したものでした。今後あらゆる場所に仕掛けられる事が分かったので楽しみがいっそう増えました。
うなぎ屋系UA-camしてます🎉 こんな連れたら最高ですね😊 台風後もきっと大漁になりそうですね😍
三代目さん動画って、獲れない時は没が多いんですよ😂4、5本仕掛けて一匹とかいっぱいあります。楽しく観ていただく為に少しでも沢山獲れた時の動画を選んで配信しています。本当は没が😢アアァー今年は釣りにしろ何にしろ鰻が少ない気がしています。採捕禁止まで残り少なくなって来ました。最後仕掛けまくろうと思っています。コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。😅
放り込みで入るなら、ポイントが増えますね。でも、餌が入り口に移動しないような工夫って、何かされていますか。筒の奥に餌が固定されてないといけないですからね。
変な返信になってますね改めて返信します筒の穴に竹の棒を貫通させて降りてこないように止めていますたまに忘れてその辺の棒らしきものを代用してます😅😅😊
@@堤防倶楽部 なるほど😃有り難うございます。
ミミズの匂いが付いた土団子も集魚交換ありますよ
ですね。私もミミズを獲った後そこの土を多めに入れて、釣り場でばら撒いたりしています。ただそこに鰻が居ての話で釣れない時は何をやっても釣れないですよね😅コメントありがとうございます。
肝心な所が映ってないやん😅
中々上手くなりませんね。😢多分筒の中が見えてないことだと思います。自分の視界に入ったことで写っているものだと思い込んでいる所があります。それと言い訳ではありませんが何回か筒の中を写した画像はありますが、餌入れが邪魔したりして鰻が鮮明に見えません。以前開けた途端に飛び出された事もあります。レジェンドさん達もみんな経験されておられます。画像での表現は難しいですね。出来るだけ意に添えるように頑張ります。コメントありがとうございます。
質問ですが、どのくらいの長さで投げいれたのですか。 水深はどの程度ですか。
括り付けの紐の長さをいままでは2メートル位にしていましたこれに3〜4メートルの紐を足して葦の根元を束ねて括り付けたりしました。狙いの場所に出来るだけ近づいて放り込みました。長さにして4、5メートルでしょうか、一方は真下に落としました。ふかさは1、8〜2、0メートル位あると思います。新しく筒を5本仕入れましたのでそれには5メートルの太めの紐を付けました。コメントありがとうございます。
何月くらいまで筒仕掛けをやってますか?
別動画でお話しさせていただいておりますが、筒って車に乗せてしまうと場所とるので私の場合一度仕掛たらその辺りからあまり動かしません。3月解禁から9月までの間大雨の前とか、今回のような台風前は引き上げますが、6月の豪雨の時は余りにも急に増水し間に合わず5本を失ってしまいました。基本付けっ放しで餌だけ補充しています。いつまでと言われれば禁漁までの9月末まで目一杯浸けています。因みに15本の承認証を得ています。
大漁ですね😊おめでとうございます😊 罠楽しいですね(^^)仕掛ける場所参考にさせていただきます😊
ありがとうございます。引き上げる時のわくわく感は格別なものが有ります。これをやり出すとハマりますよ。それと間隔が空くので次の餌の準備とか別の釣りとかして時期を見て引き上げに行けばいいのでいっそう楽しめます。
@@堤防倶楽部 返信ありがとうございます😊いろいろな餌を試してみます(^^)
入りましたね~😂おめでとうございます🎉釣りじゃ無いので★に為る心配も無いでしょうね~👍 ンチワ〜😂似合って無い事無いですよ~wwタマに言って下さいね~😅寄せ餌が良いので裏山です😢水も綺麗👍
アーサーさん直りましたか?直らない時は設定を解いてホーム画面のみでご覧になってみてくださいね。コメントありがとうございます。
釣りでいけるようにも思ったんですが。
もちろん同じ所で釣りもしました。小さいのが一匹と残念な結果に。また去年の最大級をつけ針で捕りました。タイミングでしょうね、それを考えて何日か置いて狙える筒にしました。筒ってやりだすとハマりますよ😊コメントありがとうございます。
ウナギの筒と言ってますがポンプラと言って下さい。
鰻ホイホイとかテボとかもんどり、うなぎ筒とか地方によって呼び方が色々有ります。ポンプラは初めて聞きました。私が購入した店ではうなぎテボと表示して売っています。動画を見るとこれの事と解る訳ですし、一番わかりやすい呼び方だと考えています。ご覧いただきありがとうございます。
素晴らしい黄ウナギですね。🙂
ありがとうございます😊
早速拝見させて頂きました! 鰻を筒で捕獲する動画は初めて見ましたがこんなに獲れるんですね😆✨仕掛ける場所や道具、経験が生きていると思いますので誰でもこんな大漁とはいかないかもですが筒回収の日はドキドキで楽しそうですね😁! 良いもの見させていただきましたありがとうございます🎵
歌、、、お上手ですね🎶
サザンホールでリサイタルをと思っています。先ずは公民館から🤣
こちらの鑑札は年ごと色が変わります鑑札と腕章には河川名(管轄漁協名)鑑札番号がプリントされています 飛ばされた鑑札は漁協に言えば再発行してくれるらしいですがてぼやカニ籠に直接縛ることはしないので飛ばされたことはありません
そうですよねどこも腕章があるみたいなのに、正直なところ参加者はそうそういないと思います。川でそれらしき人に会った事ないですし、昨年も一人だけでした。鮎釣りはいるようですが、この人も遊漁券買っていたか確認しておりませんがおそらく無免許の感じ、なのでこのやり方で誰からも指摘無いので繰り返しているのかと思います。こちらも流出したら再発行してくれる事になっていますが支所に執行してくるらしく窓口まで行っても担当者が不在だったりで面倒です。よってまだ行ってないです。
こんにちは!テボの底に付けてる鉄の棒?みたいなのはホームセンターとかで購入してつけてるんですか? テボを仕掛けてて、たまにカエシが壊されてる時があるのですがナマズの可能性が高いですか?
私の場合ホームセンター資材コーナーで鉄筋を買ってそこに無料のカッターが有り貸してくれます。「貸してね」っと言って自分で長さを決めて何本かに切り分けて持ち帰っています。メジャー、軍手も置いてあって心よく貸してくれますよ。因みにどこにでもある「ナフコ」です。有りますか?
@@堤防倶楽部 ナフコあります(^^)早速行きます!ありがとうございました😊
原因はハッキリしませんが大物鰻?か、ナマズが中で暴れ回り外れた?ただ経験上入ったら中々出ることは無いので外部からの可能性もあります。頂いたコメントの中にこの筒は逃げられるよとの書き込みもありましたが、以前の私の動画にも明らかに人に開けられた形跡があったりとかも考えられます。
@@堤防倶楽部 外部から…🥲大型のウナギやナマズであってほしいものですね… 丁寧な回答ありがとうございました😊 頑張ってみます^_^
テロップが二重に出て誤字だらけで見にくく、声も水音に負けてるので、映像だけの方が有り難いですわ👍️🙇👴
設定の問題と、音量の問題だと思います。 正しい設定であればテロップは二重にはなりません。
映像だけの方が良けりゃミュートで見なさい。テロップ二重になんて出てないしただの言い掛かりやんけ
@@駄天-p7e音量🔊はMAXダヨ〜wwwウナギ釣り好きだから見るけどここの主様いつも聴き取り難いけど、今回はヒドかったナ〜😢
だよね(笑)画像もイマイチじゃど。
こんにちは😃 高確率で獲れてますねー! 私は今年、 長雨にやられてまだ始動出来てません😢 やはりきちんと固定されているので流されて無いですね、凄いです! ウズウズして来ました!明日行って来ます😊
ご覧頂いてありがとうございます。実はこのあと線状降水帯発生の恐れとか警報級の大雨に見舞われ括り付けていた葦そのものが根こそぎえぐり流され10本中5本を失いました。😢まだ水位が高くしっかり時間をかけて探せてないのもあるのでこの後仕掛ける時もう一度探してみるつもりです。水の力は計り知れないですね😢
@@堤防倶楽部 返信ありがとうございます。 それは災難でしたね・・ほんとに水の力は計りしれませんね🥺 たった今、筒を5本仕掛けて来ましたが、やはり長雨で川のポイントがだいぶん変わってしまってました🥲 怪我の無いように頑張りましょうね!😄
場所的には上流 中流 下流のどのあたりでしょうか?
ご覧のとうり川幅も広くはありません。どちらかといえぱ上流域に近いです。
@@堤防倶楽部 ありがとうございます😊
待ってました。 その餌の容器いいですね! 100均の園芸コーナーにあるネットですか?
園芸コーナーで目についたもので、百均まで頭が回らず買ってしまったものです。一枚で切り方によっては10個くらいできたと思います。🟥赤のビニテは切り方によって突起が出来て被せるネットが引っ掛かるので貼りつけましたが、切る時突起が出ないようにカットすればビニテは必要ないです。いつもご覧頂いてありがとうございます。
@@堤防倶楽部 自分が入れてる川はカニが多いんですぐ破られちゃうんですよね。 次の動画楽しみに待ってますね! かなり気温が高いので熱中症には十分お気を付け下さい
本体は大丈夫なんですが、被せる黄色いネットは蟹が入ると破いてしまいますね。🪱ミミズを餌に入れると悲惨な目に遭います。
おめでとうございます🐟良かったですね👍ひとつ教えてくださいませ。筒の止め金はどうやってるんですか!?
コメントありがとうございます。私はアルミ線を使っています軟らかいので二重にくるくる編むようにしてもんどりを巻くようにして止めます軟らかいのでやり易いですよ。元々付いている止め具は外れやり易いので保険の為買ったらすぐやっておいた方が良いと思います。別の筒を使った最新の動画にはっきり写っていると思います。
@@堤防倶楽部 ありがとうございます🎵私はヒモ❓ロープで縛ってますが緩んだり面倒なんで昨日アマゾンで柔らかいアルミの針金注文しました。アルミは錆びるかな?と思いましたが大丈夫なんですね良かったです😄筒ですが買ったのも有りますが自作します。塩ビパイプやコーラのペットボトルでも作ります。石の間からウ~ちゃん見えて楽しいですよ😊また動画上げて下さいね楽しみにしてます🎶
返しつけるから、、かわいいそうですね!
取れた時のウナギが映ってないやん😢
同じコメントをもう一方にいただきました。最初はよく理解出来ませんでした。「とれた?」なるほど筒の中が見えてないもう一人の方にもお伝えしましたが中々上手くなりません。自分の目に見えた時点で映ってもいないのに満足してしまっている自分がいます。唯、何回か筒の中を撮った画像がありますが、餌入れ等邪魔して鰻本体が見えません。最近の「筒、始動」の動画の中に筒の中のアップがあります。これも不鮮明です。唯、指摘受けましたのでなんとか努力して意に添えるよう努力してみます。コメントありがとうございます。これかもよろしくお願いします。
これ うまいよね
成る程😮塩サバで〆鯖‼️ 素晴らしい🎉骨削ぎ盛り付けも素晴らしい‼️ ただ、無精な小生は〆鯖買う事にします😊
素晴らしい🙂
餌はぶつ切り?
筒の場合は5から長い時は10日放置することがあります。私の場合は生き餌にしています。経験上手長海老が一番長生きしているようで5匹から8匹入れて仕掛けています。死に餌は腐ります。
昔ですが目測で長さ1mくらい、太さ前腕くらいあるのを釣り上げました。 軽く1キロは超えてました。 2回蒸しましたが、皮がゴムみたいに硬かったです。
鉛筆✏️サイズが生きてて、同じ所に居た大きいのが何故星★に為ったんでしょう⁉️😱
リールが懐かしい
ご存知でしたか?ミリオンマックス。北海道あたりでは人気だったそう3ボウルベアリングでジージー出て行くスプールの音がなんともいえなく好き❤️です。唯、劣化が進んで手元からポッキリもあります。😂