- 97
- 15 104
オペラ団体ABQ 牧山亮
Приєднався 18 лют 2020
オペラ団体ABQ代表 牧山亮
鹿児島県出身。大分県立芸術文化短期大学、東京藝術大学を卒業。卒業時に同声会賞を受賞。同大学院音楽研究科オペラ専攻修士課程を修了。修了時に山田耕筰のオペラ《黒船》を研究する。これまでにハイドンのオラトリオ《天地創造》、デュリュフレ《レクイエム》、モーツァルト《レクイエム》等、多くの宗教曲のソリストを務める。2022年にロンドンにおいて鈴木光介作曲、川口智子演出によるコンテンポラリー・パンク・オペラにキャスティングされ演奏を行うなど海外にも活動の幅を広げている。幻の作曲家『内本喜夫』の研究がライフワーク。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟奨学生。近年はヤマハ株式会社主催「だれでも第九」にてバリトンソリストを務める。新作の初演活動にも力を入れており、これまでに根本卓也作曲 組曲《智恵子抄》、大脇滉平作曲《広告燈!》、石田千飛世作曲《冬と孤独と》、須田陽作曲《千鳥と遊ぶ智恵子》、齋藤大輝作曲《カレーが大好き》など様々な作曲家の新作を初演する。 2021年作曲家エルンスト・クルシェネク(1900-1991)の室内オペラ《信じること、その値段は》を自身が代表を務めるオペラ団体ABQにおいて北とぴあ国際音楽祭2021で日本初演。同団体ではオペラの公演と並行して、歌曲個展の演奏活動を行なっている。歌曲個展とは毎回1人の作曲家に焦点をあて、その作曲家の歌曲作品を網羅する企画である。これまでにベートーヴェン、ショスタコーヴィチ、ラヴェル等の様々な作曲家を取り上げる。2022年には第2回ショスタコーヴィチ歌曲個展を(公財)練馬区文化振興協会 舞台芸術支援事業、並びに公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 [スタートアップ助成]の助成を受けて開催した。東京混声合唱団団員。
鹿児島県出身。大分県立芸術文化短期大学、東京藝術大学を卒業。卒業時に同声会賞を受賞。同大学院音楽研究科オペラ専攻修士課程を修了。修了時に山田耕筰のオペラ《黒船》を研究する。これまでにハイドンのオラトリオ《天地創造》、デュリュフレ《レクイエム》、モーツァルト《レクイエム》等、多くの宗教曲のソリストを務める。2022年にロンドンにおいて鈴木光介作曲、川口智子演出によるコンテンポラリー・パンク・オペラにキャスティングされ演奏を行うなど海外にも活動の幅を広げている。幻の作曲家『内本喜夫』の研究がライフワーク。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟奨学生。近年はヤマハ株式会社主催「だれでも第九」にてバリトンソリストを務める。新作の初演活動にも力を入れており、これまでに根本卓也作曲 組曲《智恵子抄》、大脇滉平作曲《広告燈!》、石田千飛世作曲《冬と孤独と》、須田陽作曲《千鳥と遊ぶ智恵子》、齋藤大輝作曲《カレーが大好き》など様々な作曲家の新作を初演する。 2021年作曲家エルンスト・クルシェネク(1900-1991)の室内オペラ《信じること、その値段は》を自身が代表を務めるオペラ団体ABQにおいて北とぴあ国際音楽祭2021で日本初演。同団体ではオペラの公演と並行して、歌曲個展の演奏活動を行なっている。歌曲個展とは毎回1人の作曲家に焦点をあて、その作曲家の歌曲作品を網羅する企画である。これまでにベートーヴェン、ショスタコーヴィチ、ラヴェル等の様々な作曲家を取り上げる。2022年には第2回ショスタコーヴィチ歌曲個展を(公財)練馬区文化振興協会 舞台芸術支援事業、並びに公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 [スタートアップ助成]の助成を受けて開催した。東京混声合唱団団員。
Відео
《子守唄よ》(歌曲) 三ッ石潤司 作曲
Переглядів 2816 годин тому
《子守唄よ》 ソプラノ:岩谷香菜子 ピアノ:石田千飛世 作詞:中原中也 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2024年12月9日 ルーテル市ヶ谷センター ホール 主催:Atelier Jeux
《思ひ出》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 101День тому
《思ひ出》 1. ⽷⾞ 0:35 2. 歌い時計 5:26 3. 時は逝く 6:32 4. カステラ 8:35 5. たそがれどき 10:57 ソプラノ:岩谷香菜子 ピアノ:石田千飛世 作詞:北原白秋 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2024年12月9日 ルーテル市ヶ谷センター ホール 主催:Atelier Jeux
《Simple Songs》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 69День тому
《Simple Songs》 1. Fol Dol Do フォル・ドル・ド 0:30 2. Nicoletta ニコレッタ 1:30 3. The Song of Shadows 影の歌 3:00 4. The Silver Penny 銀ペニー銀貨 6:49 5. The Rainbow 虹 9:23 6. Dear Delight 愛しき喜び 10:34 テノール:紀野洋孝 ピアノ:石田千飛世 作詞:W. de la Mare 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2024年12月9日 ルーテル市ヶ谷センター ホール 主催:Atelier Jeux
《夢見たものは…》(歌曲)三ッ石潤司 作曲
Переглядів 70День тому
《夢見たものは…》 ソプラノ:坂口真由 ピアノ:石田千飛世 作詞:立原道造 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2024年12月9日 ルーテル市ヶ谷センター ホール 主催:Atelier Jeux
《Da un bambino lontano》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 54День тому
《Da un bambino lontano》 ソプラノ:岩谷香菜子 ピアノ:石田千飛世 作詞:C. Carlucci 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2024年12月9日 ルーテル市ヶ谷センター ホール 主催:Atelier Jeux
《2 Chants du Nord et du Sud》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 49День тому
《2 Chants du Nord et du Sud》 1. The Gull 鴎 0:22 2. Music ⾳楽 1:28 テノール:金沢青児 ピアノ:石田千飛世 作詞者不詳 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2024年12月9日 ルーテル市ヶ谷センター ホール 主催:Atelier Jeux
《子守唄よ》(女声合唱)三ッ石潤司 作曲
Переглядів 70День тому
《子守唄よ》 指揮:キハラ良尚 ピアノ:前田勝則 ソプラノ:坂口真由、藤井冴 アルト:赤間夏海、野間愛 作詞:中原中也 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2025年1月28日 大泉学園ゆめりあホール 主催:Atelier Jeux
《Somewhere》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 54День тому
《Somewhere》 テノール:西山詩苑 ピアノ:前田勝則 作詞:W. de la Mare 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2025年1月28日 大泉学園ゆめりあホール 主催:Atelier Jeux
《Bright Star》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 43День тому
《Bright Star》 テノール:西山詩苑 ピアノ:前田勝則 作詞:J. Keats 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2025年1月28日 大泉学園ゆめりあホール 主催:Atelier Jeux
《眠りの誘い》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 179День тому
《眠りの誘い》 指揮:キハラ良尚 ソプラノ:井上夢菜、坂口真由、藤井冴 アルト:赤間夏海、野間愛 テノール:金沢青児、頓所里樹、西山詩苑 バス:大野光星、牧山亮 作詞:立原道造 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2025年1月28日 大泉学園ゆめりあホール 主催:Atelier Jeux
《フランス民謡集》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 129День тому
《フランス民謡集》 指揮:キハラ良尚 ピアノ:前田勝則 ソプラノ:坂口真由、藤井冴 アルト:赤間夏海、野間愛 作詞者不詳 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2025年1月28日 大泉学園ゆめりあホール 主催:Atelier Jeux
《夢見たものは…》(混声合唱)三ッ石潤司 作曲
Переглядів 264День тому
《夢見たものは…》 指揮:キハラ良尚 ソプラノ:井上夢菜、坂口真由、藤井冴 アルト:赤間夏海、野間愛 テノール:金沢青児、頓所里樹、西山詩苑 バス:大野光星、牧山亮 作詞:立原道造 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2025年1月28日 大泉学園ゆめりあホール 主催:Atelier Jeux
《Enfance finie》三ッ石潤司 作曲
Переглядів 83День тому
《Enfance finie》 指揮:キハラ良尚 ピアノ:前田勝則 ソプラノ:坂口真由、藤井冴 アルト:赤間夏海、野間愛 テノール:金沢青児、西山詩苑 バス:大野光星、牧山亮 作詞:三好達治 作曲:三ッ石潤司 字幕:水野明人 収録 2025年1月28日 大泉学園ゆめりあホール 主催:Atelier Jeux
Der Jüngling am Bache D638 Dritte Bearbeitung, Zweite Fassung
Переглядів 493 місяці тому
Der Jüngling am Bache D638 Dritte Bearbeitung, Zweite Fassung
此方の曲も、シューベルトらしい、素敵な曲です💛
@@keikookuda8528 シューベルトの歌曲は全曲演奏計画を立てているので頑張って達成したいと思います!
ブラームスに、こんな素敵な楽曲があったのですね。有難うございます。心がほっこりしますね💛
素晴らしい御演奏を有り難うございます。<m(__)m> お二人は、大学時代からの仲良しでいらっしゃるようですので、息もピッタリですね♡
家族の急病で田端に行けませんでしたので、動画をアップして頂けて有り難いです。 お二人とも素晴らしい御演奏です♡ 此方のサロンもとても素敵ですね♡
@@keikookuda8528 ありがとうございます!他の曲も数曲、随時アップ予定ですので是非お楽しみいただけましたら幸いです😊
素晴らしい御演奏です💛 急にお伺い出来なくなりましたので、動画を公開して頂き、大変感謝致します。m(__)m
ありがとうございます!
Superbe voix riche très expressive dans cette oeuvre volubile pas facile pour la voix merci
Thank you very much!
おめでとうございます♡
ありがとうございます😊😊
BBQも楽しめるオペラ団体があると聞いて来ました
演奏会後に打ち上げをしたことは幾度となくあるのですがBBQはまだしたことがないので、BBQも打ち上げ形態の候補に加えさせていただきます。貴重なご意見を頂戴し、感謝です。
@@operaabq2020 その時は是非ご一緒させて下さい
暗譜出来るとより良いかなと思いました。
オペラ団体ABQの主催演奏会は基本暗譜演奏は行わないスタンスです。
1、さすらい 00:12 2、どこへ? 3:03 6、知りたがり 5:35 7、気もそぞろ 9:32 11、僕のものだ! 12:08 13、リュートに掛かる 緑のリボンで 14:23 14、恋敵 16:21 15、嫉妬と矜持 17:35 17、嫌いな色 19:04 18、しおれた花 21:12 19、職人と小川 24:50