KYOTO MACHINAMI CHANNEL
KYOTO MACHINAMI CHANNEL
  • 23
  • 21 647
【京の建物】太子山町会所 祇園祭 山鉾 GION MATSURI FESTIVAL TAISHIYAMA
京都市が歴史的風致形成建造物として指定している「太子山町会所」の紹介動画です。
祇園祭の山鉾のひとつである太子山は、聖徳太子をお祀りする山で、
町会所では、太子山の様々な道具を保存しています。
動画は、令和5年(2023)の山建てから山鉾巡行が終わるまで「太子山」の様子です。
是非、ご覧ください!
▼「京都景観さんぽ」Instagram
kyotokeikansampo
▼「京都景観オンライン」facebook
kyotosikeikanseisaku/
▼「歴史的風致形成建造物について」京都市HP 
 www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281296.html
#京都 #祇園祭 #kyoto
Переглядів: 1 359

Відео

【京の伝統行事】祇園祭 山鉾行事 GION FESTIVAL KYOTO
Переглядів 2,7 тис.2 місяці тому
千年以上の歴史を持つ祇園祭は、7月1日の「吉符入り」から31日の疫神社「夏越祓」まで、 1か月にわたり様々な神事・行事が執り行われます。 今回は、祇園祭の中でも大勢の人々が訪れる山鉾巡行に関する行事をご紹介します。 動画は、2023年の祇園祭の様子をまとめています。 もうすぐ京の夏がはじまります!今年の祇園祭の参考にご覧ください。 ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/ #京都 #祇園祭 #KYOTO
【京の建物】京都市本庁舎 屋上庭園から眺める祇園祭山鉾巡行 Kyoto City Hall
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
※「山鉾巡行観賞@本庁舎屋上庭園」モニター募集について※ 【京都市行財政局総務部庁舎管理課】 令和6年7月17日の祇園祭前祭の山鉾巡行の際に、入場できる人数を抽選で最大100名に限定し、 本庁舎屋上庭園を試験的に無料で開放します。 動画でご紹介している屋上から見た巡行の様子を実際に観ていただくチャンスとなっています。 申込期間は令和6年6月14日(金)~7月8日(月)です。 申込方法などの詳細は、下記の報道発表資料を御確認ください。 なお、後祭巡行の際は、混雑防止等のため屋上への入場は禁止といたします。 また、令和7年度以降の祇園祭山鉾巡行の際の屋上庭園の取扱いは今後検討していきます。 ▼報道発表資料 www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000327649.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 京都市が歴史的風致形成建...
【京の建物】江戸時代の長屋門が残る 苔香居 TAIKO-KYO KYOTO
Переглядів 9634 місяці тому
京都市が景観重要建造物に指定している「苔香居(山口邸)」の紹介動画です。 山口家は、京都西山に桃山時代から400年以上つづく旧家です。 公家に仕え、庄屋も務めた歴史ある建物のため、 長屋門、竜吐水など、あまり見る事のできない設備や道具がたくさんあります。 名前の由来でもある苔庭は季節によって様々な表情を見せます。 現在は、コワーキングスペースとして利用できたり、イベントなども行われています! 【苔香居HP】 taikou-kyo.com/ ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/ ▼「歴史的風致形成建造物について」京都市HP   www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281296...
【京の建物】日本画家 木島櫻谷の旧邸宅「櫻谷文庫」O-KOKUBUNKO KYOTO
Переглядів 9505 місяців тому
京都市が景観重要建造物に指定している「櫻谷文庫(旧木島櫻谷家)」の紹介動画です。 明治から大正時代に活躍した日本画家 木島櫻谷の旧邸宅です。 歴史ある貴重な建物だけでなく 櫻谷の作品、当時使われていた日用品など約1万点が収蔵されています。 普段は非公開ですが定期的に特別公開が行われます。   2024年3月16日(土)から特別公開・特別展示が開催されています。 日本画家 木島櫻谷 特別公開・特別展示 開催期間:2024年3月16日(土)~4月7日(日)の土日祝のみ 時 間 :10時~16時(受付終了) 【櫻谷文庫HP】 www.oukokubunko.org/ ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/ ▼「歴史的...
【KYOTO】京のさくらスポット5選 寺社と桜 京都 CHERRY BLOSSOM SPOTS
Переглядів 3,5 тис.5 місяців тому
知る人ぞ知る京都のさくらスポット5選をご紹介させていただきます。 寺社と桜編(2023年春撮影)です。 中には景観重要建造物や歴史的風致形成建造物に指定されている神社もあります。 今年のお花見の参考にしてみてください。 【動画でご紹介している寺社HP】 ▼本法寺 eishouzan.honpouji.nichiren-shu.jp/ ▼妙顕寺 shikaishodo-myokenji.org/ ▼水火天満宮 suikatenmanguu.com/ ▼六孫王神社 www.rokunomiya.ecnet.jp/ ▼金戒光明寺 www.kurodani.jp/ 【京都市景観政策課 公式SNS】 ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeika...
【京の建物】 洛中洛外図屏風にも描かれる「天道花神事」を継承する 天道神社 TENDOー SHRINE KYOTO
Переглядів 2376 місяців тому
京都市が歴史的風致形成建造物として指定している「天道神社」の紹介動画です。 天道神社は桓武天皇が平安遷都の時、長岡京より勧請されたことに始まります。 度々の兵火により焼失し、現在の本殿・拝殿は江戸時代後期の建物と伝わります。 天道神社は、年間通じて様々な祭礼が行われます。 5月には、「洛中洛外図屏風」に描かれている伝承的行事である「天道花神事」や 11月の例大祭では剣鉾の巡行が執り行われ、地域の文化や祭礼を継承する神社です。 ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/ ▼「歴史的風致形成建造物について」京都市HP   www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281296.html #...
【京の伝統行事】新熊野神社の左義長神事 SHINKUMANO SHRINE KOSHOGATSU
Переглядів 1577 місяців тому
2024年1月15日に新熊野神社で行われた「左義長神事」の動画です。 「左義長」とは、1月15日の小正月に行われる火祭りの行事で、 正月に飾ったしめ縄をやぐらに組んで炊き上げます。 炎が高く上がると「吉」と言われ、最後はその年の恵方に倒されます。 ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/
【京の建物】重要無形民俗文化財 六斎念仏が奉納される 住吉神社 SUMIYOSHI SHRINE KYOTO
Переглядів 1737 місяців тому
京都市が歴史的風致形成建造物として指定している「住吉神社」の紹介動画です。 住吉神社は平安初期に始まる由緒ある神社です。 毎年9月の第4金・土・日曜日に行われる住吉祭では、 「中堂寺六斎念仏」が奉納されます。 日曜日の本祭では剣鉾や神輿が巡行し、地域の人々で大いに賑わいます。 ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/ ▼「歴史的風致形成建造物について」京都市HP   www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281296.html #京都 #祭り #kyoto
【京の伝統行事】かぼちゃ供養 矢田寺 YATA-DERA TEMPLE PUMPKIN
Переглядів 1068 місяців тому
歴史的風致形成建造物である京都市中京区の矢田寺で、 2023年12月23日に行われた「かぼちゃ供養」の動画です。 かぼちゃ供養は京都の年末の風物詩のひとつです。 ”冬至の日にかぼちゃを食べると、中風除けや諸病退散になる”といわれ、 矢田寺本堂前にはかぼちゃが奉納され、参拝者はこれをさすって成就を願います。 ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/ ▼「歴史的風致形成建造物について」京都市HP   www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281296.html #京都 #冬至 #12月23日 #かぼちゃ供養 #kyoto #japan
【KYOTO】Saga Toriimoto Preservation District for Groups of Traditional Buildings
Переглядів 1488 місяців тому
【English ver.】 Saga Toriimoto Preservation District for Groups of Traditional Buildings ▼ HP【Saga Toriimoto Town Preservation Center of City of Kyoto】 www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281308.html ▼Instagram【京都景観さんぽ】 kyotokeikansampo ▼facebook【京都景観オンライン】 kyotosikeikanseisaku/ ▼City of Kyoto HP【歴史的風致形成建造物について】  www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000281296.html ▼Recomm...
【京の建物】東本願寺門前 京念珠 「八木仏具店」 Kyoto Prayer Breads YAGIBUTSUGUTEN
Переглядів 3409 місяців тому
京都市が歴史的風致形成建造物・界わい景観建造物に指定している「八木仏具店」の紹介動画です。 明治時代のガイドブック『都の魁』にも記載されている、寛政2年(1790)創業の八木仏具店は、東本願寺門前、上珠数屋町通と不明通に面して建ち、大正時代の建物を木造3階建てに改装し、幾重にも重なる屋根と赤い壁が特徴的な外観となっています。 八木仏具店では、オーダー念珠やオリジナル念珠・ブレスレットを製造・販売しています。 ▼「八木仏具店」Instagram ysss97 kyounenjuyagi ▼「京都景観さんぽ」Instagram kyotokeikansampo ▼「京都景観オンライン」facebook kyotosikeikanseisaku/ ▼「歴史的風致形成建造物につ...
【京の寺社】大石内蔵助と赤穂義士ゆかりの 岩屋寺 IWAYA-JI TEMPLE KYOTO
Переглядів 1849 місяців тому
【京の寺社】大石内蔵助と赤穂義士ゆかりの 岩屋寺 IWAYA-JI TEMPLE KYOTO
【まちなみ整備】お東さん広場(東本願寺前市民緑地)OHIGASHI-SAN HIROBA SQUARE
Переглядів 2239 місяців тому
【まちなみ整備】お東さん広場(東本願寺前市民緑地)OHIGASHI-SAN HIROBA SQUARE
【京のまちなみ】嵯峨鳥居本 伝統的建造物群保存地区 SAGATORIIMOTO KYOTO Streetscapes
Переглядів 58010 місяців тому
【京のまちなみ】嵯峨鳥居本 伝統的建造物群保存地区 SAGATORIIMOTO KYOTO Streetscapes
【京の建物】商家の歴史と町家の伝統を継承する「生谷邸」KYOTO MACHIYA IKUTANI HOUSE
Переглядів 4,8 тис.11 місяців тому
【京の建物】商家の歴史と町家の伝統を継承する「生谷邸」KYOTO MACHIYA IKUTANI HOUSE
【京の建物】昭和初期の建物を保存・復元「京都市本庁舎」Kyoto City Hall
Переглядів 33411 місяців тому
【京の建物】昭和初期の建物を保存・復元「京都市本庁舎」Kyoto City Hall
【京の建物】築100年超えの長屋が残る「あじき路地」Kyoto Machiya Art Street AJIKI Roji
Переглядів 716Рік тому
【京の建物】築100年超えの長屋が残る「あじき路地」Kyoto Machiya Art Street AJIKI Roji
【京の建物】江戸時代から続く木版手刷り印刷「貝葉(ばいよう)書院」Kyoto Machiya Sutra book BAIYOUSHOIN
Переглядів 317Рік тому
【京の建物】江戸時代から続く木版手刷り印刷「貝葉(ばいよう)書院」Kyoto Machiya Sutra book BAIYOUSHOIN
【京の建物】270年続く金襴絹織物問屋「誉勘商店(こんかんしょうてん)」Kyoto Machiya Nishijin-ori KONKANSHOUTEN
Переглядів 464Рік тому
【京の建物】270年続く金襴絹織物問屋「誉勘商店(こんかんしょうてん)」Kyoto Machiya Nishijin-ori KONKANSHOUTEN

КОМЕНТАРІ

  • @user-eq3gn1hj3q
    @user-eq3gn1hj3q 2 місяці тому

    フェスティバルって違和感あるな😮 日本人、京都人としてやっぱり「祭」が相応しいと思う。

  • @user-hb9xe8dt8j
    @user-hb9xe8dt8j 5 місяців тому

    始めてお邪魔します。有名どころばかりですね。とっても綺麗でした。京都は何処も絵になりますね。行けずともお花見気分です(^^♪チャンネル登録させて頂きます。

  • @AHD1023
    @AHD1023 6 місяців тому

    天道さん、何度か訪れました 護摩焚きの時は大きな銀杏から葉っぱが沢山落ちてきて凄かったなぁ

  • @user-lc2sl8gq4t
    @user-lc2sl8gq4t 9 місяців тому

    赤穂47士全員が本堂までお参りするのはこれが初めてです。貴重な映像です。

  • @user-cv1jf7xc8e
    @user-cv1jf7xc8e Рік тому

    9/14の京都新聞 掲載文を読んで早速見ました。もちろん登録も。次回も楽しみです。