- 33
- 957 738
マクリン / ガジェット比較
Japan
Приєднався 8 лип 2023
<失敗しないガジェット選びをお手伝い>をテーマに、ガジェットブロガー「マクリン」がおすすめするガジェットやモノ、家電などをマイペースに配信
■商品比較でどれを買えばいいかが分かる「比較系」
■安心して使える最新ガジェットを知れる「最新情報」
■初心者や女性にもわかりやすく、素朴な疑問も理解できる「解説系」
■新製品情報や各メーカーの発表会・展示会をいち早くお届けする「ショート動画」
高評価やチャンネル登録ありがとうございます!
コメントもありがたく拝見させていただいています。励みになっています🙌
●マクリン
京都府出身(京都弁)で2017年からガジェットブログ「マクリン」を運営中。Xフォロワーは4万人。
半導体技術者→上場企業の営業マン→外資系消費商材のマーケター→ASPのコンサルという異色の経歴をもつ。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(大和書房)』
当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
■商品比較でどれを買えばいいかが分かる「比較系」
■安心して使える最新ガジェットを知れる「最新情報」
■初心者や女性にもわかりやすく、素朴な疑問も理解できる「解説系」
■新製品情報や各メーカーの発表会・展示会をいち早くお届けする「ショート動画」
高評価やチャンネル登録ありがとうございます!
コメントもありがたく拝見させていただいています。励みになっています🙌
●マクリン
京都府出身(京都弁)で2017年からガジェットブログ「マクリン」を運営中。Xフォロワーは4万人。
半導体技術者→上場企業の営業マン→外資系消費商材のマーケター→ASPのコンサルという異色の経歴をもつ。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(大和書房)』
当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
AnkerでおすすめのUSB充電器をワット数別(20W・30W・60W・100W)に紹介!
Anker(アンカー)の充電器ラインナップが多岐にわたるため、それぞれのワット数がどのデバイスの充電に適してるのか冒頭で説明したうえで、各ワット数ごとにおすすめのAnker充電器を実機で紹介します。
Anker公式ページでも記載のない出力配分値を、独自で検証し、新たな発見につながる動画となっています。
動画が参考になりましたらぜひ高評価👍 気になる商品があればコメント✍️ もよろしくお願いします!
==================================
👉 目次&本動画で紹介したアイテム
0:00 オープニング
1:41 ワット数の選び方
3:35 20WクラスのAnker充電器
8:47 30WクラスのAnker充電器
12:18 60WクラスのAnker充電器
19:08 100WクラスのAnker充電器
25:20 まとめ
▼テキスト版はこちら▼
note.com/makuring/n/n632be0a88ade
▼本動画で紹介した充電器 (★がおすすめ)▼
ーーー【20Wクラス】ーーーーー
Anker Nano Charger (20W)
Amazon:amzn.to/4hEvt6j
楽天市場:a.r10.to/hNmOBn
Anker PowerPort III 20W Cube
Amazon:amzn.to/4ga5gv0
楽天市場:a.r10.to/hPM5zC
Anker Charger (20W, 2-Port)
Amazon:amzn.to/3DUK3Yv
楽天市場:a.r10.to/hYKK58
★Anker Charger (25W)
Amazon:amzn.to/4aliNPb
楽天市場:a.r10.to/hRHgdp
ーーー【30Wクラス】ーーーーー
Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)
Amazon:amzn.to/3DtotKs
楽天市場:a.r10.to/hNGa7V
ブログ記事:makuring.jp/anker-511-charger/
★Anker 323 Charger (33W)
Amazon:amzn.to/4artqjC
楽天市場:a.r10.to/hku9OD
ブログ記事:makuring.jp/anker-323-charger/
Anker 521 Charger (Nano Pro)
Amazon:amzn.to/4g4BLuF
楽天市場:a.r10.to/hPPSgf
ブログ記事:makuring.jp/anker-521-charger-nano-pro/
ーーー【60Wクラス】ーーーーー
Anker Nano II 65W
Amazon:amzn.to/4fZwF2M
楽天市場:a.r10.to/h5GG3j
ブログ記事:makuring.jp/nano2-65w/
Anker 725 Charger (65W)
Amazon:amzn.to/4gacyyJ
楽天市場:a.r10.to/hPvY3Z
ブログ記事:makuring.jp/anker-725-charger/
★Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)
Amazon:amzn.to/4g4TrpK
楽天市場:a.r10.to/hYQkeo
ブログ記事:makuring.jp/anker-735-charger/
Anker Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN)
Amazon:amzn.to/40pX8k2
楽天市場:a.r10.to/hN4eXY
ブログ記事:makuring.jp/prime-wall-charger-67w/
ーーー【100Wクラス】ーーーーー
Anker Nano Charger (100W)
Amazon:amzn.to/42gAfCt
楽天市場:a.r10.to/hNKT8t
ブログ記事:makuring.jp/anker-nano-charger-100w/
Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
Amazon:amzn.to/40oonLR
楽天市場:a.r10.to/hNdH1S
ブログ記事:makuring.jp/anker-prime-wall-charger-100w/
★Anker Prime Charger (100W, 3 Ports, GaN)
Amazon:amzn.to/4gDIQmX
楽天市場:a.r10.to/hUxmHc
ブログ記事:makuring.jp/prime-charger100w-3ports/
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
Amazon:amzn.to/3C3PHHv
楽天市場:a.r10.to/h5DbpY
ブログ記事:makuring.jp/anker-737-charger/
==================================
充電器・モバイルバッテリーを中心にガジェットの情報お届けしてます!
チャンネル登録はこちら www.youtube.com/@makurinlog
👇最近よく見られている動画はこちら
<2024年おすすめの充電器・モバイルバッテリーを紹介>
ua-cam.com/video/oiuMjlPD6Lw/v-deo.htmlsi=jyitq6STcRIyeGBq
<コンセント付きモバイルバッテリー5機種を比較>
ua-cam.com/video/5xTscFlR_Qg/v-deo.html
<iPhone 16におすすめのAnker MagGoモバ充と充電器を紹介>
ua-cam.com/video/gWoqFtN2bYs/v-deo.htmlsi=EuEAGCIAJyldLahv
==================================
◎文字でじっくりガジェット情報を読みたい人は「ブログ」
マクリン makuring.jp/
◎最新情報は「X(Twitter)」で日々更新中!フォローおなしゃす
x.com/Maku_ring
◎夫婦でガジェット・モノ情報を週1で音声配信「Voicy」
voicy.jp/channel/2821
◎Instagram makurin_gadget
◎Threads www.threads.net/@makurin_gadget
◎TikTok www.tiktok.com/@makurinlog
◎note note.com/makuring
==================================
✉️お仕事の依頼などは下記からお願いいたします
r.arai@makuri.co.jp
==================================
#マクリンログ #充電器 #anker
Anker公式ページでも記載のない出力配分値を、独自で検証し、新たな発見につながる動画となっています。
動画が参考になりましたらぜひ高評価👍 気になる商品があればコメント✍️ もよろしくお願いします!
==================================
👉 目次&本動画で紹介したアイテム
0:00 オープニング
1:41 ワット数の選び方
3:35 20WクラスのAnker充電器
8:47 30WクラスのAnker充電器
12:18 60WクラスのAnker充電器
19:08 100WクラスのAnker充電器
25:20 まとめ
▼テキスト版はこちら▼
note.com/makuring/n/n632be0a88ade
▼本動画で紹介した充電器 (★がおすすめ)▼
ーーー【20Wクラス】ーーーーー
Anker Nano Charger (20W)
Amazon:amzn.to/4hEvt6j
楽天市場:a.r10.to/hNmOBn
Anker PowerPort III 20W Cube
Amazon:amzn.to/4ga5gv0
楽天市場:a.r10.to/hPM5zC
Anker Charger (20W, 2-Port)
Amazon:amzn.to/3DUK3Yv
楽天市場:a.r10.to/hYKK58
★Anker Charger (25W)
Amazon:amzn.to/4aliNPb
楽天市場:a.r10.to/hRHgdp
ーーー【30Wクラス】ーーーーー
Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)
Amazon:amzn.to/3DtotKs
楽天市場:a.r10.to/hNGa7V
ブログ記事:makuring.jp/anker-511-charger/
★Anker 323 Charger (33W)
Amazon:amzn.to/4artqjC
楽天市場:a.r10.to/hku9OD
ブログ記事:makuring.jp/anker-323-charger/
Anker 521 Charger (Nano Pro)
Amazon:amzn.to/4g4BLuF
楽天市場:a.r10.to/hPPSgf
ブログ記事:makuring.jp/anker-521-charger-nano-pro/
ーーー【60Wクラス】ーーーーー
Anker Nano II 65W
Amazon:amzn.to/4fZwF2M
楽天市場:a.r10.to/h5GG3j
ブログ記事:makuring.jp/nano2-65w/
Anker 725 Charger (65W)
Amazon:amzn.to/4gacyyJ
楽天市場:a.r10.to/hPvY3Z
ブログ記事:makuring.jp/anker-725-charger/
★Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)
Amazon:amzn.to/4g4TrpK
楽天市場:a.r10.to/hYQkeo
ブログ記事:makuring.jp/anker-735-charger/
Anker Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN)
Amazon:amzn.to/40pX8k2
楽天市場:a.r10.to/hN4eXY
ブログ記事:makuring.jp/prime-wall-charger-67w/
ーーー【100Wクラス】ーーーーー
Anker Nano Charger (100W)
Amazon:amzn.to/42gAfCt
楽天市場:a.r10.to/hNKT8t
ブログ記事:makuring.jp/anker-nano-charger-100w/
Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
Amazon:amzn.to/40oonLR
楽天市場:a.r10.to/hNdH1S
ブログ記事:makuring.jp/anker-prime-wall-charger-100w/
★Anker Prime Charger (100W, 3 Ports, GaN)
Amazon:amzn.to/4gDIQmX
楽天市場:a.r10.to/hUxmHc
ブログ記事:makuring.jp/prime-charger100w-3ports/
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
Amazon:amzn.to/3C3PHHv
楽天市場:a.r10.to/h5DbpY
ブログ記事:makuring.jp/anker-737-charger/
==================================
充電器・モバイルバッテリーを中心にガジェットの情報お届けしてます!
チャンネル登録はこちら www.youtube.com/@makurinlog
👇最近よく見られている動画はこちら
<2024年おすすめの充電器・モバイルバッテリーを紹介>
ua-cam.com/video/oiuMjlPD6Lw/v-deo.htmlsi=jyitq6STcRIyeGBq
<コンセント付きモバイルバッテリー5機種を比較>
ua-cam.com/video/5xTscFlR_Qg/v-deo.html
<iPhone 16におすすめのAnker MagGoモバ充と充電器を紹介>
ua-cam.com/video/gWoqFtN2bYs/v-deo.htmlsi=EuEAGCIAJyldLahv
==================================
◎文字でじっくりガジェット情報を読みたい人は「ブログ」
マクリン makuring.jp/
◎最新情報は「X(Twitter)」で日々更新中!フォローおなしゃす
x.com/Maku_ring
◎夫婦でガジェット・モノ情報を週1で音声配信「Voicy」
voicy.jp/channel/2821
◎Instagram makurin_gadget
◎Threads www.threads.net/@makurin_gadget
◎TikTok www.tiktok.com/@makurinlog
◎note note.com/makuring
==================================
✉️お仕事の依頼などは下記からお願いいたします
r.arai@makuri.co.jp
==================================
#マクリンログ #充電器 #anker
Переглядів: 6 326
Відео
【2024年】おすすめの充電器・モバイルバッテリーを9点紹介!年間50台以上の中から厳選
Переглядів 7 тис.Місяць тому
今回は、年間50台以上レビューしてる僕が、今年使ってよかった充電器とモバイルバッテリーを、厳選して紹介していきます。充電器からは5点、モバイルバッテリーからは4点の計9点にしぼりました 動画が参考になりましたらぜひ高評価、気になる商品があればコメントもよろしくお願いします! ▼本動画で紹介した充電器 ▼ ① Anker 511 Charger (Nano 3, 30W) Amazon:amzn.to/3DtotKs 楽天市場:a.r10.to/hNGa7V ブログ記事:makuring.jp/anker-511-charger/ ② TORRAS FlexLine Amazon:amzn.to/41Pa8lF 楽天市場:a.r10.to/hk0Hxg ブログ記事:makuring.jp/torras-flexline/ ③ CIO NovaPort TRIOⅡ Amazon:amzn...
コンセント付きモバイルバッテリーのおすすめ5製品を徹底比較
Переглядів 28 тис.Місяць тому
今回は、コンセントプラグ付きモバイルバッテリーにしぼり、主要な製品5つを各項目比較したうえで、どれがぶっちゃけおすすめなのか結論づけていきます!コンセント付きモバ充を迷ってる人の参考になるとうれしいです 動画が参考になりましたらぜひ高評価、気になる商品があればコメントもよろしくお願いします! 👉 目次&本動画で紹介したアイテム 0:00 オープニング 1:47 価格 1:58 カラー 2:21 バッテリー容量 2:41 サイズ 3:33 内蔵ケーブルの有無 5:09 ポート数 5:33 ディスプレイ 7:53 コンセントに差した様子 9:33 コンセント充電時の本体充電速度 10:14 USB充電時の本体充電速度 11:11 充電器モード・モバイルバッテリーモードの出力 12:02 ①Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル...
薄型のMagSafe対応モバイルバッテリーをAnker vs TORRAS vs MATECHの10000mAhで徹底比較【Qi2】
Переглядів 21 тис.Місяць тому
今回は、iPhoneにくっつけて充電できるMagSafe対応モバイルバッテリーのなかでも、薄いモデルの10000mAhクラスにしぼって徹底比較していきます!薄型モバジュウを迷ってる人の参考にもなるとうれしいです 動画が参考になりましたらぜひ高評価、気になる商品があればコメントもよろしくお願いします! 👉 目次&本動画で紹介したアイテム 0:00 オープニング 0:44 外観・デザイン 2:00 重量 3:20 サイズ 5:00 ワイヤレス充電の速度 6:54 充電時の発熱 11:49 出力 16:48 パススルー 19:20 まとめ:どれがおすすめ? ▼本動画で紹介したAnker製品 ▼ ■ Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) Amazon:amzn.to/3Yg327M 楽天市場:a.r10.to/hPLzva ブログ記事:makurin...
iPhone 16シリーズと一緒に使うべきアクセサリー・周辺機器のおすすめを全部紹介!
Переглядів 3,8 тис.2 місяці тому
充電器・モバブ中心にガジェットの情報お届けしてます! チャンネル登録はこちら → @makurinlog #マクリンログ #iPhone #ガジェット ▼ブログで読みたい人はこちらの記事で! makuring.jp/iphone-accessories/ ▼本動画で紹介したアイテム ▼ 【フィルム】 ■ NIMASO バリ楽Box Amazon:amzn.to/40vFRrm 楽天市場:a.r10.to/h5SiuS ■ TORRAS GlassGo Ultra Amazon:amzn.to/3NOD45g 楽天市場:a.r10.to/hNBFQ2 【カメラカバー】 ■ NIMASO カメラカバー Amazon:amzn.to/3YyuEUD 楽天市場:a.r10.to/hFDjLR 【ケース】 ■ MOFT MOVASレザーケース(ご提供品) Amazon:amzn.to/4fa...
XGIMI HORIZON S MaxとS Proを比較!4Kプロジェクターのひとつの到達点
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
充電器・モバブ中心にガジェットの情報お届けしてます! チャンネル登録はこちら → @makurinlog #XGIMI #HORIZONSMax #HORIZONSPro #プロジェクター #マクリンログ 提供:XGIMI株式会社 *金銭の授受はございません。 🎥フルテロップは字幕にてご覧いただけます ▼本動画で紹介したXGIMI製品 ▼ ■ HORIZON S Max(希望小売価格:329,800円) Amazon:amzn.to/3Aa0vTn 楽天市場:a.r10.to/hkBpE7 XGIMI公式サイト:bit.ly/3NBNghb ■ HORIZON S Pro(希望小売価格:249,800円) Amazon:amzn.to/4fk68gx 楽天市場:a.r10.to/hRu3UE XGIMI公式サイト:bit.ly/4eSZGgR ■ MoGo 3 Pro(希望小売価格...
Qi2対応10000mAhモバイルバッテリーをAnker vs Belkin vs TORRASで徹底比較!
Переглядів 21 тис.3 місяці тому
充電器・モバブ中心にガジェットの情報お届けしてます! チャンネル登録はこちら → @makurinlog #マクリンログ #モバイルバッテリー #ガジェット ▼本動画で紹介したAnker製品 ▼ ■ Anker MagGo Power Bank (10000mAh) Amazon:amzn.to/3YpQMSc 楽天市場:a.r10.to/hR2ruA ブログ記事:makuring.jp/maggo-powerbank-10000mah/ ■ Belkin Qi2 モバイルバッテリー 10000mAh 15W Amazon:amzn.to/3BX0HWo 楽天市場:a.r10.to/hNyku9 ■ TORRAS Ostand Power Bank Amazon:amzn.to/3O9W0LU ブログ記事:makuring.jp/ostand-power-bank/ 👇最近よく見ら...
iPhone 16シリーズにおすすめなAnker MagGoのモバイルバッテリーと3-in-1ワイヤレス充電器をレビューしてみた
Переглядів 20 тис.3 місяці тому
充電器・モバブ中心にガジェットの情報お届けしてます! チャンネル登録はこちら → @makurinlog #マクリンログ #充電器 #モバイルバッテリー ▼本動画で紹介したAnker製品 ▼ ■ Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) Amazon:amzn.to/4eFEgUq 楽天市場:a.r10.to/h5QUkm ブログ記事:makuring.jp/maggo-for-applewatch/ ■ Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) Amazon:amzn.to/3Yg327M 楽天市場:a.r10.to/hPLzva ブログ記事:makuring.jp/maggo-power-bank-slim/ ■ Anker MagGo Wireless Charging...
アンカーから最強のコンセント付きモバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion)」が出た!
Переглядів 8 тис.5 місяців тому
充電器・モバブ中心にガジェットの情報お届けしてます! チャンネル登録はこちら → @makurinlog アンカーから最強のコンセント付きモバイルバッテリーが出ました 👉Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion) 充電器使用・モバブ使用ともに65W出るからノートPC充電にしっかり使える 前モデルより3分の2くらいスリムで設置面積はiPhoneより小さい 充電状況が分かるディスプレイも分かりやすい👌 #マクリンログ #充電器 #モバイルバッテリー ▼本動画で紹介したAnker Prime 2024AW 新製品 ▼ ■ Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion) 通常価格:税込 14,990円 Amazon:amzn.to/3X5nEz7 ブログ記事:makuring.jp/prime-pow...
【MagGoシリーズ】AnkerのQi2対応ワイヤレス充電器とモバイルバッテリーをレビューしてみた
Переглядів 7 тис.11 місяців тому
【MagGoシリーズ】AnkerのQi2対応ワイヤレス充電器とモバイルバッテリーをレビューしてみた
Anker Nebula Capsule 3をレビュー!Nebula Capsule 2と同時投影してみた
Переглядів 7 тис.Рік тому
Anker Nebula Capsule 3をレビュー!Nebula Capsule 2と同時投影してみた
【超楽ちん】CIOのシリコンケーブルがマグネット端子&液晶ディスプレイ搭載になった
Переглядів 11 тис.Рік тому
【超楽ちん】CIOのシリコンケーブルがマグネット端子&液晶ディスプレイ搭載になった
Sony WF-1000XM5をレビュー!本当に最高の完全ワイヤレスイヤホンなのか?
Переглядів 4,3 тис.Рік тому
Sony WF-1000XM5をレビュー!本当に最高の完全ワイヤレスイヤホンなのか?
XGIMI MoGo 2 Proとマルチアングルスタンドをレビュー!天井投影が魅力的
Переглядів 13 тис.Рік тому
XGIMI MoGo 2 Proとマルチアングルスタンドをレビュー!天井投影が魅力的
こんぐらい細かく検証してくれるの失敗したくない人からしたら助かりすぎるありがとうございます
そう言っていただけて制作者として冥利に尽きます!ありがとうございます
4:48 サイズに関して、MatechはMax以外だと飛び出すとのことですが、AnkerとTorrasでもiPhone15の無印だと横や縦は飛び出しますか?? ケースをつけていたら少しの縦の飛び出しなら収まりそうですが、iPhone15のケース付きで検証可能でしたら教えて欲しいです!! 一応ですが、ケースはKwatungというところのものを使っています。 また、バッテリーの発熱に関して時間や容量的にも大変だとは思いますが、モバイルバッテリーを使う際に10分だけってことは少ないかなと思うので、個人的には30分程or20%~50%まで充電した上での発熱具合が知りたいなと思ってしまいます!! 比較を初め動画内容がとても丁寧だったのでチャンネル登録させてもらいました!
ご登録ありがとうございます! 無印をもっていないため、サイズからの推測になるんですが、ケースを付けた状態の無印ならジャストかiPhoneのほうがほんの少し長いくらいになると思います ※ケースを外した状態だとiPhoneのほうが若干だけ飛び出ることになるはずです 今後のご参考にさせていただきます🙏 >個人的には30分程or20%~50%まで充電した上での発熱具合が知りたいなと思ってしまいます!!
こういうタイプの充電器、比較が難しくてずっと困っていたのですが、詳しく紹介してくれたおかげでとても分かりやすく助かりました! また、チャプターを細かく分けたり細部まで紹介してくれたりと、視覚的にも分かりやすくて大変参考になりました! 他の動画も見させていただきます!!!
仕様が細かくて正直かなり大変だったので、そう言っていただけてうれしいです…!お役立てできてよかったです。ありがとうございます🙏
Ankerの商品は性能とコスパが最高!!って訳でもないんだけど、 「絶対に失敗したくない」 と思ったならAnkerしか選択肢が無い気がする。
そうですね、Ankerは堅実な選択肢としてベストな感じですよね
nano pro30w愛用者です。折りたたみ出来ないのを知らずにAmazonで購入して、最初は悲しみましたが意外と何も考えずtypeCのケーブルだけガジェットケースに入れられるので気に入っちゃいました。ちょっと大きくなってもいいから折りたたみで出ないかなぁ
僕もポート構成的にはNano Proが一番好きなので、これの折りたたみプラグタイプ早く出てほしいですよね…!
100wクラスで迷っていたのでとても参考になりました!わかりやすかったです。
おー!よかったです!けっこう種類あって決めづらいですもんね
2の水平ってどこで手動設定するかわかりますか?検索しても出てこないのですか
正直USB充電金の性能はほとんど変わらないからデザインで選ぶしかない。 UGREENが一番デザインが好き。CIOはプラスチックが安っぽいから嫌い
UGREENもかなり良い充電器そろってますよね!
new friend, big like
Thank you! I’m so happy for your “big like”.
マイナーな印象のAnker323をおすすめされていて、私も1番使ってる充電器だけにうれしかったです!
@@uxiefiniti2710 フラットに比較するとこれが一番使いやすいですよね!一致してよかったですー
気になってたところをしっかり解説されててとても参考になりました。67wのwallチャージャーも公式サイトには、W数の明確な配分を書いてなかったので、この動画でその辺がはっきりしてよかったです!
@@suwaeru 僕も出力配分が気になって検証した部分なので、そこを見てくださってうれしいです!ありがとうございますー!
質問なのですが、今回の比較で使われているankerのモバイルバッテリーは、マグネットでスマホに吸着させた状態でコードも同じスマホに繋いだ場合、何W出力になりますかね...?
いま計測してみたんですが約11Wでした!
@ ありがとうございます!くっつけながらコード充電しても30Wになればよかったんですがね...笑
@@sky_wiiinkそれは無理やろなぁ。分けるんだからそりゃへるよ
3って1年くらい日常的にてかってたら脱線しますか?
まだ半年ちょっとではありますが、日常的に使っていても今のところ脱線する感じはないですね!
すごい丁寧で好感持てたのでチャンネル登録しました! 個人的に薄さ重視なのでマテックが好みなんですけど、やっぱり下に飛び出すところが気になるのと、高音になると充電がストップするというコメントを多く見かけたので、微妙かなーって思ってます。
ご登録ありがとうございます! 高温時に充電が止まる件はたしかに気になりますね。。MATECHも良い商品はかなり良いんですが、荒削りなものも一部あるので、取捨選択は必要ですね…!
HPのパソコンでも使えるのでしょうか?アンカーさんに聞いても答えは出ませんでした。Macは大丈夫ですと言うのですが何がちがうのかわからないのです。購入検討しているのですが、そこでつまずいてます。
USB-Cポートから充電できるタイプのHPのパソコンなら使えます!
@makurinlog 返信ありがとうございます!Cタイプです!充電速度が遅くなるのかなもしかしたら。アンカーさんのは、カラバリもいいので、購入してみます!ありがとうございます!
素人なんで教えて欲しいのですが、20,000mah65wのノートパソコンにも利用して問題はないのでしょうか?
問題ありません👌
2019年4月にはOMKUY社などが先駆けてコンセントとケーブル内蔵モバイルバッテリーを出していましたね。やっと大メーカーも追随しだしたようで消費者としては嬉しい限りです。販売期間が長い割に実容量についてのネガコメがなかったり、あってもバッテリー膨張だけなので、中華バッテリー会社も誠実なところはあるんですね
OMKUYがコンセント&ケーブルのさきがけなんですね!教えていただきありがとうございます たしかに今ではようやく一般的になりつつありますね👌
買うか検討していたものが詳しく紹介されていて参考になりました。ありがとうございます😊
うれしいコメントありがとうございます!お役立てできてよかったです!
2つめに紹介していたモバイルバッテリーはiPhone14だとはみ出ますか?
本人じゃなくてすみません。 無印14は底面ピッタリ合う感じでした。
14をもっていないため実機で検証できないですが、寸法を見るかぎり、15 Proでもはみ出ていたので、14もバッテリー側がはみ出ると思います
@7110ren モバイルバッテリーつけると自立するくらいにはピッタリです
動画主さんがおっしゃる通り、MagGo Slimは通常のMagGoに比べてディスプレイやスタンドがない分、薄くて軽い印象がありますね。 ディスプレイ非搭載の寂しさはありますが、上質感あって別の意味で所有欲満たされそうですね。 より持ち運びしやすそうですし、価格がSlimの方が安いのも魅力的ですね。 Slimか通常の方どちらを買おうか迷ってたので、非常に参考になりました!
Qi2モバ充のなかでは一番上質なので、ご参考になってよかったです!ありがとうございます
this video is very helpful
Thanks a lot! Very encouraging.
様々なガジェッターがいる中で、 一番参考になりました!!! MagSafeは、外気温で充電速度がめちゃくちゃ変わるので、測定時の気温も乗せた方がいいかもです…! (気温35℃とかで使うと、30分待って5%とかしか上がらなかったりする)
うれしいです!! 測定時の気温はおっしゃるように載せたほうがいいですね。ご助言ありがとうございます🙏
実質容量を加味してないのに、2回充電出来ますとか、本当にカタログしかみてなくて適当なレビューだと思いました。
おっしゃるように、定格容量をふまえた正確な充電回数ではなかったと思います。すみませんでした。今後改善していきたいと思います。
@@ウエポンマウンテン 信じる信じないの話では無くて、実質容量の話をしています。 論点をずらさないでくださいね笑
@@ウエポンマウンテン貴殿が信じる信じないを言い出したんですよ笑 大丈夫ですか!?
@@若杉稔なんか生きづらそう
@@lrzz2359 何も考えないで生きてそう
The best comparisons on UA-cam, thank you!!
Thanks a lot!
詳細比較わかりやすいです。ANKERってすげえんだなあ。
ありがとうございます!使い勝手や出力で見ていくと、やっぱ秀でてる印象ありますね👍
Amazonで割引になるクーポンコードを発行してもらいました! ----------------------------------------------------------- クーポンコード:UNOMAKURI05 割引:5%オフ 利用期間:12/13〜12/29 商品名:UGREEN Uno Magnetic Wireless モバイルバッテリー Amazon:amzn.to/4gipkwa -----------------------------------------------------------
たっか
まじでわかりやすくてありがたい比較動画でした!ありがとございます‼️
比較するの意外と大変だったので、そう言っていただけて冥利に尽きます…!
ブラックフライデーで悩んでいたモバイルバッテリー、最後3つから絞れなかった時にマクリンさんの動画を見て決定打になりました!感謝です!
おー!!比較動画作った立場としてはうれしい言葉です…!! 1つ前の動画で紹介した3つですか?
@@makurinlog1つ前ももちろん拝見しました!!最終的にアンカーmaggoのApplewatchが充電できるものに決めました✨でもこの動画を先に見てたら、また迷ってたと思います😂
あれはたしかに名機ですね!Apple Watch充電できるモバ充では一番いいと思います👍
大変わかりやすい比較でよかったです。 このジャンルで迷っていため参考になりました。 1の前の型の5000mlを持っているため、複数のデバイスを充電できるものを探してました。3、4、5で迷っていましたが、ケーブル断線きになるため4,5で検討した結果、先日のブラックフライデーで両方買いました。 両方とも良い製品でした。 今回の動画でより理解進みました。
@@ナラクニ 4と5両方買ったんですね(すごいw) でも良い商品なのは間違いないのでいい買い物されましたねー!
容量少なくても良いから超小型が欲しいですよねぇ〜 2000maとかですら良い
ほぼ充電器モードで使うなら2000mAhクラスもありですね!
Amazonで割引になるクーポンコードを発行してもらいました! クーポンコード:UNOMAKURI05 割引:5%オフ 利用期間:12/13〜12/29 Amazon:amzn.to/3ZwLSC5
私はiPhone12にMATECH5000mmを付けて、NIMASOのスマホリングを付けてます。 重量は重いですが、一回の充電で1日余裕で持つので良いです。 他にもApple WatchとAirPodsPro2をワイヤレス充電できるのでとても便利です。
スマホリングとの合わせ使いいいですね👍 MATECHの5,000mAhはかなり薄いので携帯性バツグンですよね!
トーラス買ったよん
ガシガシ活用してください👍
@makurinlog 夜勤とか遠出の時に重宝してます!
一つの端末にQi充電と有線充電をした場合どちらが優先されますか?それぞれのバッテリーで挙動を教えて頂けると助かります Magsafeで裏にくっつけながら有線で速い充電をする使い方をしたいです
確認しました! 3つとも有線充電が優先でした。なので、MagSafeで固定しながら有線充電するといったことは可能ですね
@makurinlog ありがとうございます!参考にさせて頂きます
matech magon5000使ってたけど半年でバッテリー膨張しちゃったからブラックフライデーでtorrasにしました〜!matech返金対応のメール遅すぎて1ヶ月くらいかかったのが個人的マイナスポイントです😢
@@いぬのえさ-u8i MATECHの返金、意外と大変なんですね…!教えていただきありがとうございます
UA-camのレビューは案件があるので何が正しいか分かりにくいですが、凄くフラットに評価されていて参考になりました。ブラックフライデーでTorras購入しました😊
@@user-gr7iy7ux1t おー!いい買い物されましたね👍
案件動画は注意しないと 買ってから悲惨な末路に
パススルーはバッテリーに充電されずにそのままデバイスへの給電されることを意味します。充電と給電を同時に行うことはバッテリーに過負荷がかかり寿命を縮めます。これを回避するための機能です。一般的にポータブルバッテリーに実装されているものですがモバイルバッテリーでは言葉の定義が変わるんですかね?
@@getton 「本体充電と外部給電を同時に行うこと」と解釈していました(Ankerさんの記事を貼らせていただきます) www.ankerjapan.com/blogs/magazine/tips-for-powerhouse ただ、おっしゃるようにバッテリーの劣化につながるので、多用しないほうがよさそうですね。。
TORRASの方高級感あるね
他になかなか無い色(グレー)ってのもいいですよね
Amazonブラックフライデーでワイヤレスモバイルバッテリーを購入しようと考えていたのでこの比較動画はとても参考になりました!ありがとうございます。
ちょうどセールになってたんですね!ご参考になってよかったです👌ありがとうございますー!
個人の感想ですが、女の人(?)の歯切れの悪い相槌がチラチラして気になります。 たまに入るコメントも寝ぼけたような声に聞こえてマクリンさんのハキハキした声とギャップがありすぎて気になります。 テレビ番組のようなテロップによる質問形式に切り替えたり別の人に変える一視聴者としてありがたいです。
女の人の声(妻)本人からご返信させていただきます。 確かに、私自身そこまでガジェットに詳しくないため、ガジェット情報だけを知りたい方には耳障りな動画となってしまいすみませんでした。今後は出演を控える方向で考えておりますので、ご安心ください。
@@makurinlog 返信ありがとうございます。 マクリンさんがブログを始めた頃から見ていて、いつも参考にしていたので外様であることは分かりつつ余計なひと言を言ってしまいました。厄介なファンのコメントですね😂 奥さんだとは知らなかったです。失礼な一言を言ってしまい申し訳ないです。 コメントなので言いたいことを言わせてもらいますが、奥さんとのんびり会話をしながら進めていく形式もありだと思いますが、奥さんの設定(?)をはっきりさせた方が不快感がないのかなぁと感じました。 例えば、ガジェットに詳しくないというのであれば、詳しくないなりに初心者が疑問に思いそうなことをコメントしたり、ここは初心者は気にならないけど、玄人からしたらここを気にするといいんだ、などあるとより良い関係性で動画が出来上がるのでは?と思います。 今回の動画だと特に ・なんかだるそうな相槌 ・中途半端な敬語(距離感を感じる) ・質問が素人と玄人のどっちつかず という点があって、 奥さん感(愛嬌やほんわかした雰囲気)も無く、ガジェット紹介する人感(ガジェット好き特有の視点)も無く、どっちつかずな感じがします。 長くなりましたが、結論 ・奥さん感(相棒感、ほんわか感、愛想◎) or ・素人感(初心者視点の質問選定) or ・女性感(男性マクリンさんが気づかない視点) のどれかに振り切っていただけると一視聴者としては見やすいのかなと感じました。 こんなのに言いたい放題言ってますが、応援してます。厄介な応援な仕方だとは思いますが、頑張ってください。 追記 チャンネルの概要欄を見ていませんでした。 2人の運営するチャンネルなのですね。 本当に余計なコメントを言ってしまったようです。申し訳ありません。 自分のことは気にせずやりたいようにやっていただけたらと思います。長文失礼しました。
@@ishikawa0409 真摯なご意見むしろありがたいです!両者のスタンスが、おっしゃるように明確化できてなかったので、視聴者さん目線でもっとはっきりしたほうがいいですよね。コメントをいただく前に実は二人で話し合って、しばらくは僕一人で撮る方向で決まりましたので、ぜんぜんお気になさらないでください👌気になったことはドシドシくださいませ(昔からブログ見てくださっててうれしいです!)
@@makurinlog 自分勝手なコメントではありますが、より良い動画づくりにつながることを願っています。 これからも頑張ってください。応援しています。
CIO の QI2 はオプションですか?
@@Meaner9527 CIOは現時点で「SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cable」だけQi2が標準でついてますね レビュー記事も書いてますので参考くださいませ makuring.jp/smartcoby-ex-slim-qi2/
発熱ってどうですか?
ちょっと調べてみますね!
@ ありがとうございます!
そういえば測ってましたw ほんのり温かいですが、許容範囲だと思います ↓↓ x.com/Maku_ring/status/1859114980123308263
下の飛び出しがなあ… もうちょい厚くするか容量削ってもいいからせめてケースつけたら下ツライチになるくらいに収めてほしかった
たしかに飛び出しはなくしてほしかったですね。。
15時間労働の人には転職の仕方を教えてあげて…😢
良さそう…
極薄なのでふだん使いにいいですよ👌(今回のセールでは安くなってないですけど…)
12:50 14:30 本体の最高温度を測定してるはずだと思うんですが、動画内でバッテリーが映りこんでいてそちらの最高温度が画面に反映されています。映す時にしっかり別々に映したほうが良いかもしれません。
たしかにそうですね…!ありがとうございます!次回から気をつけます🙏
このタイプCケーブルってスマホのケース付けたままでも刺さるタイプ?刺す口の付近が太いと干渉しちゃうんだよね。
BelkinとTORRASで下部が発熱してるのはチップなのでは? Belkinの金属部分は外部側に放熱するはずでモバイルバッテリー本体を貫通してiPhoneにまで影響するとは考えにくいです Ankerは優秀なチップを使ってるのか配置が上手いのかで発熱を抑えられている、とか
なるほど、チップですか!ありがとうございます Ankerのモバイルバッテリーは全般的に発熱が抑えられてるので、おっしゃるように配置や構造が上手いのかもしれないですねー
金属スタンド部分が熱いというのは、ある意味放熱してると考える事も出来るので何とも言えないですね。
そうなのかもしれませんが、50℃近くを素手で触るとふつうに熱いです…
以前のモデルから放熱の為にあえて金属使っていたと思いましたよー