日本ワーグナー協会 Richard-Wagner-Gesellschaft Japan
日本ワーグナー協会 Richard-Wagner-Gesellschaft Japan
  • 15
  • 22 925

Відео

ハンス・クナッパーツブッシュが使用していた《指環》の楽譜を紹介します!
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
以前の動画(ua-cam.com/video/odex5USZZs8/v-deo.html)にいただいたコメントに、フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュが使用していた楽譜についてご質問をいただきました。 フルトヴェングラーについては詳しい資料が手元にないのですが、クナッパーツブッシュについては調べたことがありましたので、ご紹介いたします! ↓↓↓動画内でお話ししている過去動画と書籍のリンク↓↓↓ 【ワーグナーシュンポシオン2022】 アルテス・パブリッシング artespublishing.com/shop/books/86559-261-0/ Amazon www.amazon.co.jp//dp/486559261X 【オンライン例会】「ニーベルングの指環」の楽譜について【解説】初版から新全集まで ua-cam.com/video/odex5USZZs8/v-deo.html...
パルジファルの〈愛餐の動機〉の音色と変容(日本ワーグナー協会 2022年5月例会より)講師:岡田 安樹浩
Переглядів 5502 роки тому
ワーグナー協会2022年5月例会の記録からの抜粋をUA-cam用に編集した動画です。 講演は「パルジファルの総譜を読む」のタイトルで約2時間行われましたが、後半のお話を〈愛餐の動機〉の音色とその変容に焦点をあてた解説動画として編集しました。 2022年5月15日 東京芸術劇場シンフォニースペースにて 講師:岡田 安樹浩 日本ワーグナー協会:wagner-jp.org/ 入会案内:wagner-jp.org/joinus/
ワーグナーとシャンパーニュ:ポール・シャンドン(モエ・エ・シャンドン当主)との関係【オンライン例会】
Переглядів 3572 роки тому
今回は趣向をガラッと変えて、作品解説ではなくワーグナーとシャンパーニュの関係についてお話しいたします。 お話:岡田 安樹浩 日本ワーグナー協会:wagner-jp.org/ 入会案内:wagner-jp.org/joinus/
《ニュルンベルクのマイスタージンガー》における和音のお話(オンライン例会)解説:岡田安樹浩
Переглядів 2,3 тис.3 роки тому
今回は7月に続いて《ニュルンベルクのマイスタージンガー》を取り上げます。テーマは「和音」で、特徴的な和音(増三和音、名称のない特殊な和音、トリスタン和音など)がドラマの中で果たす役割について解説します。 0:00 ご挨拶 3:08 本編 5:20 増三和音とその意味 17:50 名称のない特殊な和音 22:05 トリスタン和音 解説:岡田 安樹浩 日本ワーグナー協会では、新型コロナウイルスの感染再拡大とその防止のため、通常の例会の開催を当面の間見合わせます。かわって、解説動画などをUA-camで配信しています。 日本ワーグナー協会:wagner-jp.org/ 入会案内:wagner-jp.org/joinus/
日本ワーグナー協会監修『対訳シリーズ』のご紹介/ゲスト:池上純一(聞き手:岡田安樹浩)
Переглядів 6973 роки тому
今回は日本ワーグナー協会監修によるワーグナーの主要10作品の「対訳シリーズ」のご紹介です。 1990年から2013年にかけて刊行されたこのシリーズは、《さまよえるオランダ人》から《パルジファル》までの対訳に音楽・テクスト双方の詳細な注釈が付されています。 今回は《パルジファル》と《マイスタージンガー》、そしてロマン的オペラ3作で翻訳とテクスト注を担当された池上純一さんにお話を伺います。 ゲスト:池上純一(埼玉大学名誉教授) 聞き手:岡田安樹浩 4:57〜インタビュー 残念ながら、当「対訳シリーズ」は一部が品切れで重版未定となっておりますが、古書店やAmazonなどで入手できることもございます(定価以上の価格で販売されている場合もありますのでご購入の際はご注意願います)。 さまよえるオランダ人:www.amazon.co.jp/dp/4901646214/ タンホイザー:www.ama...
《ニュルンベルクのマイスタージンガー》における祝祭の諸相(ダイジェスト版〜第1回Zoom例会から)講師:山崎太郎(東京工業大学教授)
Переглядів 7383 роки тому
日本ワーグナー協会 第1回Zoom例会(ダイジェスト版) 《ニュルンベルクのマイスタージンガー》における祝祭の諸相 講師:山崎太郎(東京工業大学教授) 2021年7月10日開催 90分の講演からのダイジェスト版です。 日本ワーグナー協会では、今後もzoomを利用した例会を開催してゆく予定です。 会員の方は協会ホームページの専用ページから全編をご覧いただけます。 wagner-jp.org 日本ワーグナー協会編の対訳・解説本もございます。 www.amazon.co.jp/dp/4560026653/ 会員の方は割引価格でご購入いただけますので、協会事務局までお問い合わせください。
【オンライン例会】「ニーベルングの指環」の版問題?【解説】岡田安樹浩
Переглядів 1,2 тис.3 роки тому
「オンライン例会」第7回です。 今回は第6回の続編として、《ニーベルングの指環》の楽譜に存在する異同についてお話しします。 ワーグナーの「版問題」はあまり聞き馴染みが無いと思いますが、初版スコア、初版ヴォーカル・スコア、新全集版スコアを比較すると、実は重要な違いが多数存在します。今回は《ワルキューレ》第3幕、《ジークフリート》第2幕、《神々の黄昏》第3幕からそれぞれ一例ずつご紹介いたします。 解説:岡田 安樹浩 01:17 《ワルキューレ》第3幕〜新全集版にのみあるハープ・パートの謎 08:06 《ジークフリート》第2幕〜「森の鳥の声」の改訂? 26:37 《神々の黄昏》第3幕幕切れ〜新全集版の犯した校訂ミス 日本ワーグナー協会では、新型コロナウイルスの感染再拡大とその防止のため、対面での例会の開催を当面の間見合わせております。 日本ワーグナー協会:wagner-jp.org/ 入会...
【オンライン例会】「ニーベルングの指環」の楽譜について【解説】初版から新全集まで
Переглядів 9743 роки тому
「オンライン例会」第6回です。 今回は《ニーベルングの指環》の楽譜について解説します。 《指環》の楽譜は、1876年の全曲初演以前に初版が出版されています。 初版のピアノ・ヴォーカル・スコアとフル・スコア(1861〜1876)から最新の新全集版(1980〜2014)まで、およそ150年の間に出版された楽譜のなかから代表的なものと、それぞれの特徴を解説します。 解説:岡田 安樹浩 0:00 ご挨拶 1:49 フル・スコアとヴォーカル・スコア 3:43 初版ヴォーカル・スコア(ショット) 5:33 初版フル・スコア(ショット) 8:34 ペータース版ヴォーカル・スコア 11:00 小型版フル・スコア(ショット=オイレンブルク) 15:05 ドーヴァー版(リプリント版) 19:18 新全集版(Richard Wagner Sämtliche Werke) 24:02 オイレンブルク中型版 ...
【オンライン例会】タンホイザー「パリ版/ウィーン版」について【解説】
Переглядів 9583 роки тому
「オンライン例会」第5弾です。 今回は《タンホイザー》のパリ上演(1861年)とそのための改訂、後のミュンヘン(1867)とウィーン(1875)での上演などについて解説していす。 1861年にパリ・オペラ座で上演された《タンホイザー》では、4台のハープを用いた贅沢なオーケストレーションがされていましたが、後に作曲者自身によって1台用に縮小されてしまいました。 今回の動画では、第3幕幕切れのハープ・パートのパリ上演ヴァージョンをお聴きいただけます(31:33)。 0:00 ご挨拶 1:48 「パリ版」と「ウィーン版」 3:07 パリ上演へ向けて 6:54 パリでの改訂作業 10:22 ヴァージョンの混合について 13:15 管弦楽パッセージとオーケストレーションの改訂 21:15 パリ初演とスキャンダル 25:00 ドイツでの上演へ向けて 31:33 パリ上演時の幕切れのハープ・パート...
【オンライン例会】タンホイザーの改訂について〜「ドレスデン版」ができるまで
Переглядів 7613 роки тому
「オンライン例会」第4弾です。 今回は《タンホイザー》を取り上げます。 1845年の初演稿(初版)から1860年に出版された「ドレスデン版」ができるまでの改訂について解説しています。 解説:岡田 安樹浩(日本ワーグナー協会) 0:00 ご挨拶、対面例会の再開について 1:56 タンホイザーの版・稿問題について 7:26 第3幕第3場の改訂について(1845年初演稿と1847年改訂稿) 12:03 出版譜の改訂の流れと「ドレスデン版」の成立について 17:35 第3幕幕切れの改訂について(1845年初演稿、1847年改訂稿、1852/60年改訂稿の違い) 【ワーグナー協会40周年記念コンサート】 2020年12月4日(金)19時開演 調布市文化会館 たづくり くすのきホール 「わ」の会コンサートvol.6 Befreiung:解放 ¥7000 (学生¥5000) 出演者や曲目の詳細は「...
【オンライン例会】パルジファルの「聖杯の動機」〜「ドレスデン・アーメン」【解説】岡田安樹浩/松橋輝子
Переглядів 3,4 тис.4 роки тому
「オンライン例会」第3弾です。 今回は《パルジファル》の「聖杯の動機」に引用されている「ドレスデン・アーメン」について詳しく解説しています。 キリスト教の礼拝における「アーメン」については、18〜19世紀の宗教音楽の研究をしている東京藝術大学の松橋輝子さんに解説していただきました。 ワーグナー以前にドレスデン・アーメンが用いられた作品として、メンデルスゾーンの《宗教改革交響曲》のほか、今日では忘れ去られてしまったカール・レーヴェのバラード《坩堝への道》や、ルイ・シュポアのヴァイオリンとピアノのための二重奏曲についてもお話ししています。 解説:岡田 安樹浩(日本ワーグナー協会)/松橋 輝子(東京藝術大学大学院) 0:00 導入/聖杯の動機/ドレスデン・アーメン(岡田) 7:51 「アーメン」とは何か?(松橋) 10:50 アーメンの和声付け/作曲について(松橋) 14:33 《パルジフ...
【オンライン例会】ワルキューレ〈魔の炎の音楽〉ヴァイオリンパート多重録音【演奏】立上舞 Wagner: Walküre-Final scene Violin Parts by Mai Tategami
Переглядів 3,6 тис.4 роки тому
オンライン例会の動画第2弾です。 《ワルキューレ》第3幕幕切れの〈魔の炎の音楽〉のヴァイオリン・パートを、ヴァイオリニストの立上舞さんに多重録音で演奏していただきました。 立上さんはマレク・ヤノフスキ&ベルリン放送交響楽団の《ワルキューレ》で第1ヴァイオリンを演奏されていました。 この場面では、第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンがそれぞれ2パートずつ、全4パートに分割され、32分音符の分散和音を数ページにわたって演奏し続けることが要求されます。 今回は、すべてのパートを1人で演奏していただき、演奏姿と手元のフォーカス両方の映像を収録させていただきました。 この動画では、各パートの演奏姿と手元のフォーカスに加えて、第1ヴァイオリン第1パートのみ別テイクの演奏姿がおさめられていますが、演奏はすべてのパートが四重に録音されています。 Final Scene from the Opera “...
【オンライン例会】ワルキューレ〈魔の炎の音楽〉ヴァイオリン・パート多重録音【インタビュー編】立上舞氏に訊く
Переглядів 1,6 тис.4 роки тому
オンライン例会の動画第2弾です。 《ワルキューレ》第3幕幕切れの〈魔の炎の音楽〉のヴァイオリン・パートを、ヴァイオリニストの立上舞さんに多重録音で演奏していただきました。 立上さんはマレク・ヤノフスキ&ベルリン放送交響楽団の《ワルキューレ》で第1ヴァイオリンを演奏されていました。 演奏動画の公開にあわせて、zoomでインタビューをさせていただきました。《ワルキューレ》のヴァイオリン・パートについて、そしてヤノフスキとのリハーサルのことについてなどについて、お話しいただいています。 今回の企画について 0:00 インタビュー 4:20 ヤノフスキ&ベルリン放送響との《ワルキューレ》 6:36 《ワルキューレ》のヴァイオリン・パート 10:42 〈魔の炎の音楽〉のヴァイオリン 12:55 多重録音をやってみて 16:02 多重録音プロセス聴き比べ(1人〜2人〜4人) 19:45 視聴者の...
【オンライン例会】ご挨拶&《トリスタン》前奏曲(冒頭部)【解説】
Переглядів 4,1 тис.4 роки тому
0:00 ご挨拶 2:52 解説 日本ワーグナー協会では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京と関西での例会の開催を当面の間見合わせております。 今後、従来の例会にかわるものとして「解説動画」や「演奏動画」をアップロードしてゆく予定です。 基本的に会員向けの限定公開となりますが、一部の動画はワーグナー協会の活動を多くの方に知っていただくために「公開」で投稿いたします(後日公開範囲を変更することもあります)。 第1回は岡田安樹浩による《トリスタンとイゾルデ》前奏曲冒頭部分の音楽解説です。 (ピアノの音に歪みがあり、お聞き苦しい箇所がございます) 日本ワーグナー協会:wagner-jp.org/ 入会案内:wagner-jp.org/joinus/

КОМЕНТАРІ

  • @paraparacha-han
    @paraparacha-han 6 місяців тому

    立上さんの技術に敬服👍 ワーグナー協会の発案に敬服👍 そしてワーグナーの芸術に敬服👍 同じ1stでも表と裏で衣装を変えている、立上さんのセンスに拍手👏👏👏

  • @paraparacha-han
    @paraparacha-han 6 місяців тому

    めちゃくちゃマニアックで、めちゃくちゃ貴重な資料(クナのスコア)で、めちゃくちゃ面白かったです👍

  • @さとる-v8h
    @さとる-v8h Рік тому

    「楽譜読めない私が観ても楽しめないだろなー」と思いましたが楽しめました!!

  • @srv7464
    @srv7464 Рік тому

    いよいよコロナ明けが来ます‼存分に例会を開催して下さい💖^^

  • @srv7464
    @srv7464 Рік тому

    フルトヴェングラーとクナッパーツブッシュは、どのような楽譜を使っていたのでしょうか⁉

    • @richard-wagner-gesellschaf7646
      @richard-wagner-gesellschaf7646 Рік тому

      ご質問ありがとうございます。フルトヴェングラーについてはあまり調べていないのですが、クナッパーツブッシュについては少し分かることがありますので、いずれ動画にしたいと思います!(岡田)

  • @ayakochannn
    @ayakochannn 2 роки тому

    行ってきました! 何も知らないところから 約100時間前後、勉強したり、聴いたり、その中に岡田先生のyoutubeもありました 本当にありがとうございました 各所にドレスデンアーメンが散りばめられているのですね それがとても美しかったです あんなに調べて頭に入れた比較的重要と思われるライトモチーフ、例えば転調など全く無視した演出や 聖槍が○○したみたいなあらすじがことごとく変更されていると 1998のシノーポリのバイロイトのみたいなとにかくとんでもない実力歌唱を浴びたいな なんて思いました笑 皆さま本日もお上手でしたが

  • @ayakochannn
    @ayakochannn 2 роки тому

    来月、パルジファルを観に行くので勉強中です 私は東京芸大の院まで出ているのにワーグナーを歌った事がありません ドレスデンアーメンと最後の晩餐の動機の解説ありがとうございます

  • @yusukeundisolde
    @yusukeundisolde 2 роки тому

    よく勉強されてますね。

  • @TAー坊
    @TAー坊 2 роки тому

    序曲だけで充分充分ワーグナなんて

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael 2 роки тому

    ドレスデンアーメンで検索かけると実際に歌われている光景が出ますよね

  • @Keiko-l1z
    @Keiko-l1z 2 роки тому

    24:42 「私は、“マルケ王の幸福”は望まない」でしょうか。。 (*´-`)?

  • @ROMUVERomantikMusikVerein
    @ROMUVERomantikMusikVerein 2 роки тому

    以前、ワーグナーが愛好したSteingräber社のピアノに関する例会に参加しましたが、その時同様、 ワーグナーの人となりが分かる面白い例会でした。ありがとうございます。

  • @yusukeundisolde
    @yusukeundisolde 3 роки тому

    いやー、こちらのシリーズを手にした時は電撃が走りました 間違いなく世界に誇るべき研究だと、自分は原語でこの書物を読むことができるのが本当に幸せだと、思いました 正直ジークフリートは???ですが、マイスタージンガーは圧巻の内容です よくぞここまで調べられたなと、著者への畏敬の念とともに、こんなにも沢山の工夫をしたワーグナーに出会えた悦びとで胸が一杯になります

  • @yusukeundisolde
    @yusukeundisolde 3 роки тому

    大変興味深い題材ですね。 16時間をどう組み立てようか考えている指揮者の脳内をぜひ覗いてみたいです。 1分、2分のパッセージを細かく見比べるのも一興ですね。日本人に向いてそうなアプローチの仕方ですね。

  • @giraquen2934
    @giraquen2934 3 роки тому

    メンデルスゾーン作曲交響曲第5番の解説で「ドレスデンアーメン」という言葉に行き当たり、その意味を調べていてこの動画に行き当たりました。楽譜で解説されても良く分かりませんが、ピアノで演奏していただくと様々な音形の類似が直感的に分かり、大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • @ROMUVERomantikMusikVerein
    @ROMUVERomantikMusikVerein 3 роки тому

    特に神々の黄昏に関する部分は、指揮者の解釈の違いとして注目していたポイントだったので、譜面自体に課題があるとの説明にとても驚きました!!勉強になります。

  • @eokuyama0726
    @eokuyama0726 3 роки тому

    舞さんのチャレンジングスピリットスゴいですね!

  • @dolbymag
    @dolbymag 3 роки тому

    メンデルスゾーンの宗教改革を聴いて「ドレスデンアーメンってなんだ?」と調べているうちにこちらに辿り着きました。冒頭でおっしゃっている通り、日本語での納得のいく説明はほぼ皆無のところ、こちらの動画ではわかりやすく解説されており、大変貴重な機会をいただきました。また、音楽の成り立ちの奥深さや面白さを改めて感じました。ありがとうございました。

  • @日新堂柴田
    @日新堂柴田 4 роки тому

    カーロカーラ

  • @yusukeundisolde
    @yusukeundisolde 4 роки тому

    よし! Davidのモノローグ頑張って勉強しよう

  • @くまモン-b2h
    @くまモン-b2h 4 роки тому

    聖杯の動機にしろ、タンホイザー の巡礼の動機にしろ、リブレット的には硬直化したカトリック社会に対する批判的眼差しを投げかけつつも、神々しいばかりの音楽はむしろ逆の印象を与える、と言われますが、ドレスデン・アーメンにはネガティブな含意は全くないのでしょうか? 短絡的な発想ですが、念仏を唱えれば誰でも極楽浄土に行けるというのと同様、アーメンと唱えれば神のご加護がある、みたいな安易さに堕しているカトリックへの揶揄、なのかな?などと思ったりもします。 会員番号 0597

  • @神戸邦夫-f5g
    @神戸邦夫-f5g 4 роки тому

    何気に協会からの封筒を見たら動画配信の案内がありましたので、アドレスを入れて岡田さんの映像を拝見しました。但し、UA-camの検索で「ワーグナー協会」をググれば簡単です。 今後の配信を期待しています。

  • @ToshitoMaeda
    @ToshitoMaeda 4 роки тому

    Zoomを使えば対談方式が可能なので、一人しゃべるという問題は少しクリアできるかもしれません。 ネットでやっていただくとメリットは大きいです。 その日、その時間に縛られなくて良い。 全国から参加できる。もしくは、全世界から… 例会参加は有料なので、有料での視聴にする手もある。 ネットを活用すれば、今まで想定していなかった有用な新たな可能性が見えてくることが期待できます。 ※ 申し訳ないです。非会員です。

  • @melomano0077
    @melomano0077 4 роки тому

    Si me disculpan la confianza.... pero seria muy interesante también escuchar a los violines al inicio del 3er acto de "Die Walküre". Muchas gracias por el esfuerzo en difundir la obra del mago de Bayreuth.

  • @melomano0077
    @melomano0077 4 роки тому

    Mágico! Gracias por esta perspectiva tan ilustrativa y emocionante del final de "Die Walküre".

  • @davidbastardo4154
    @davidbastardo4154 4 роки тому

    Magnificent interpretation. Thanks for sharing this. I just subscribed to the Gesellschaft's channel :)

  • @Melomano-on8vx
    @Melomano-on8vx 4 роки тому

    Maravilloso!!! Felicitaciones!

  • @日新堂柴田
    @日新堂柴田 4 роки тому

    素晴らしい企画  演奏 ありがとうございます  できますれば 各パートの演奏をアップしていただけませんか?

    • @richard-wagner-gesellschaf7646
      @richard-wagner-gesellschaf7646 4 роки тому

      パートごともたしかに面白いですね!会員限定公開となってしまいますが、可能かどうか検討いたしますね。

    • @日新堂柴田
      @日新堂柴田 4 роки тому

      日本ワーグナー協会 Richard-Wagner-Gesellschaft Japan よろしくお願いいたします

  • @ROMUVERomantikMusikVerein
    @ROMUVERomantikMusikVerein 4 роки тому

    立上さん、素晴らしい!!そして、ワーグナー協会さん、いい企画です!ワーグナーが演奏者にとって如何に過酷なパートを書き、高度な技術を要求していたのかがよくわかります。 それにしても普段3日間のリハに対して、ワーグナーでは1か月間もリハしたということはさすがすごいことですね。自発的なパート練習も、、 一部を表示 返信

    • @richard-wagner-gesellschaf7646
      @richard-wagner-gesellschaf7646 4 роки тому

      ありがとうございます!少々マニアックすぎたかと心配しておりましたが、お楽しみいただけたようであれば幸いです。

    • @ROMUVERomantikMusikVerein
      @ROMUVERomantikMusikVerein 4 роки тому

      これぞ日本ワーグナー協会 Richard-Wagner-Gesellschaft と40年来のファンは思いましたよ‼️ ジークフリート日本初演以来のファンです。過去のイベントでは、日生劇場のトリスタンとワーグナー論文集は、特に素晴らしかったです。ワーグナー論文集の発刊を期待しています。

  • @ROMUVERomantikMusikVerein
    @ROMUVERomantikMusikVerein 4 роки тому

    立上さん、素晴らしい!! そして、ワーグナー協会さん、いい企画です!ワーグナーが演奏者にとって如何に過酷なパートを書き、高度な技術を要求していたのかがよくわかります。

    • @mm-tj9kt
      @mm-tj9kt 4 роки тому

      金管の壮大なメロディが聴こえてきますね!

  • @くまモン-b2h
    @くまモン-b2h 4 роки тому

    オンライン例会初回から2週間くらいだと思いますが、こんなに早く第2回が実現するとは期待していませんでした。通常の年ならば、夏はシーズンオフですが、今年はどうなんでしょう⁈ No.0597

    • @richard-wagner-gesellschaf7646
      @richard-wagner-gesellschaf7646 4 роки тому

      夏休みの期間も動画をアップする予定です。 第3弾は少し先になると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • @くまモン-b2h
    @くまモン-b2h 4 роки тому

    これは企画力、アイデアが面白かったです。 また、引き受けていただいた立上舞さんのチャレンジ精神にも拍手ですね! 岡田さんが指摘されていたように、これだけ聴かせるような書かれ方をしていないので、素敵な音楽とは言い難いのは確かでしたが。 No.0597

  • @五百蔵洋一
    @五百蔵洋一 4 роки тому

    岡田さん、立上さん、素晴らしいですね。1人で弾く時と9人の立上さんが弾く時、岡田さんの説明が驚くほどよく分かりました。私は会員へのサービスとしてオンライン例会をやりましょうと提案しています。理事会に更に具体的な提案をする予定です。

  • @くまモン-b2h
    @くまモン-b2h 4 роки тому

    動画配信、ありがとうございます! 素晴らしい試みだと思います。 協会が新しいことにチャレンジしていくことに賛成です。 ライブラリーが出来るくらい、今後も継続していってください。 日本ワーグナー協会 NO.0597

  • @ROMUVERomantikMusikVerein
    @ROMUVERomantikMusikVerein 4 роки тому

    Prima! Wir freuen uns auf das nächste Mal.