ラテスJP
ラテスJP
  • 164
  • 148 978

Відео

高知県西部の釣り 10月中旬の四万十川でスズキを狙ってみた !
Переглядів 53614 днів тому
10月中旬の四万十川でスズキを狙いに行ってきました! 夜間メインの釣りなので、暗闇映像が多いです。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 10月中旬の福良川河口でメッキ釣り 続編!
Переглядів 499Місяць тому
先回TOPでメッキが釣れたので、調子こいて再び出撃。 釣れるなら、釣れなくなるまで行くのが小物師。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 10月中旬の福良川河口でメッキ釣り!
Переглядів 650Місяць тому
安定しない釣り場は、その時の発見をいかに生かすか? 常に観察していないと魚に出会えないのであります。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 10月後半の福良川河口で小物釣り!
Переглядів 173Рік тому
ボウズ続きの病んだ心を癒してくれる。 それが小物釣り。 入れ食い状態ではあるが、キャッチ率が低いのが難点。 ちなみに、海に向かって流れがある時に活性が上がります。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 9月下旬の某河川のルアー釣り!
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
アカメ狙いで四万十川とか出撃しても釣れないクセに、スズキやヒラスズキ狙いで外道で掛かる。 しかも、基本的に釣れない下ノ加江川で・・・・ ちなみに、下ノ加江川は狙ってアカメが釣れるほど魚影は濃くありませぬ。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 9月下旬の下ノ加江川下流右岸調査!
Переглядів 360Рік тому
水深の強弱のある下ノ加江川の下流右岸周辺は釣れるのか? 行ってみなければ分かるまい。 その労力に対して成果は生み出せるのだろうか? 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 9月中旬の福良川河口でまたまたメッキ釣り!
Переглядів 448Рік тому
いつまで釣れ続くのか? 日頃釣れない小物師は釣れる魚にしがみつく。 今回はここでは珍しいゲストも釣れました。 気軽な場所で魚が釣れる事に感謝だ。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 9月初旬の福良川河口でしつこくメッキ釣り!
Переглядів 361Рік тому
釣れ続ける限り通う。 しつこいのがおいらの身上。 釣果に飢える小物師は藁にも縋る思いで釣りに行くのでございます。 ここのメッキは毎年恒例の・・・ではありません。 釣れる時に釣るのが福良川河口周辺の釣り。 行こうと思えば毎日でも釣りに行ける環境に感謝だ。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 9月初旬の福良川河口で再びメッキ釣り!
Переглядів 195Рік тому
釣れると分かればしつこく狙い続ける。 それが、おいらの生きる道。 釣れてる時が釣り日和。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 9月初旬の福良川河口でメッキ釣り!
Переглядів 563Рік тому
例年の釣り以外の釣りは日頃の観察と、常に臨機応変に対応できるよう道具の準備が必要。 それが釣果をもたらす。 ちなみに、この季節のここのメッキは例年の獲物ではありませぬ。 見かけたら、その時が釣り時。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 夏だ!真夏に大型コロダイを狙う!
Переглядів 187Рік тому
小物師のおいらもたまには大型の魚を狙います。 毎年の恒例、コロダイ狙いでございます! お気軽に狙える環境がココにはあります。 様々な不自由を克服しながら、回遊してくるコロダイを釣る。 個性的なタックルで狙うのもまた楽し。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 夏といえばしつこくアカメ狙いでしょ?
Переглядів 901Рік тому
高知の夏と言えばアカメ釣り。 運を味方につけられないおいらは、しつこく釣りに行くしかありませぬ。 外道でアカメが釣れる事があるが、出来ればアカメ狙いの時に掛かって欲しいモノだね。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 夏と言えばアカメ狙いでしょ?
Переглядів 786Рік тому
高知の夏と言えば? そう、やはりアカメ狙いですよね? 昔は遠征組でしたが、現在四万十川まで約50kmだ。 なんて幸せな事でしょう。 ま、釣り人にしか分かりませんよね? 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り 8月初旬の下ノ加江川でルアー釣り
Переглядів 153Рік тому
夏の下ノ加江川には手長エビがいっぱい。 そして、満潮前後にはヒラセイゴが釣れます。 以前はナマズも沢山釣れましたが、土建屋にかき回され釣れなくなりました。 魚食を中心としたブログも運営しています。 ”喰っちゃあいかんのか? ” fish-eat.latesjp.net/
高知県西部の釣り ルアーで真夏の河川の淡水魚を狙う!
Переглядів 384Рік тому
高知県西部の釣り ルアーで真夏の河川の淡水魚を狙う!
高知県西部の釣り 真夏の下ノ加江川でルアー釣りのハズだった?
Переглядів 229Рік тому
高知県西部の釣り 真夏の下ノ加江川でルアー釣りのハズだった?
高知県西部の釣り 夏のやや増水の河川でルアー釣り!
Переглядів 221Рік тому
高知県西部の釣り 夏のやや増水の河川でルアー釣り!
高知県西部の釣り 夏の福良川河口付近で根魚を釣る!
Переглядів 185Рік тому
高知県西部の釣り 夏の福良川河口付近で根魚を釣る!
I caught the Marbled rockfish.
Переглядів 103Рік тому
I caught the Marbled rockfish.
高知県西部の釣り 夏の夕暮れ時から四万十川でアカメ狙い!
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
高知県西部の釣り 夏の夕暮れ時から四万十川でアカメ狙い!
釣ってすぐに喰う
Переглядів 331Рік тому
釣ってすぐに喰う
高知県西部の釣り 夏の四万十川で赤い目をしたアレを狙う!
Переглядів 441Рік тому
高知県西部の釣り 夏の四万十川で赤い目をしたアレを狙う!
高知県西部の釣り 夏の下ノ加江川でルアー釣り
Переглядів 741Рік тому
高知県西部の釣り 夏の下ノ加江川でルアー釣り
高知県西部の釣り 福良川で初夏のウナギとナマズ釣り
Переглядів 118Рік тому
高知県西部の釣り 福良川で初夏のウナギとナマズ釣り
高知県西部の釣り 初夏の福良川でウグイ釣り♪
Переглядів 141Рік тому
高知県西部の釣り 初夏の福良川でウグイ釣り♪
高知県西部の釣り 初夏のウナギ釣り
Переглядів 271Рік тому
高知県西部の釣り 初夏のウナギ釣り
高知県西部の釣り 6月の松田川の堰にてルアーフィッシング♪
Переглядів 269Рік тому
高知県西部の釣り 6月の松田川の堰にてルアーフィッシング♪
高知県西部の釣り 5月の小物?釣り
Переглядів 128Рік тому
高知県西部の釣り 5月の小物?釣り
高知県西部の釣り 5月初旬の福良川河口でカニを落とす!
Переглядів 1112 роки тому
高知県西部の釣り 5月初旬の福良川河口でカニを落とす!

КОМЕНТАРІ

  • @user-jv6sq9db9n
    @user-jv6sq9db9n 17 днів тому

    セイゴが釣れたらゲームオーバーですね、周りに大型魚がいないサインとして認識してます。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 17 днів тому

      コメントありがとうございます。 なるほど、そういう指標になるのですね。 今後の参考にします🙂

    • @user-jv6sq9db9n
      @user-jv6sq9db9n 17 днів тому

      自分の経験では今の所当てはまってるので、これからの釣りライフで検証お願いします(^^)

  • @ヘモゲヘモゲイル
    @ヘモゲヘモゲイル 23 дні тому

    メッキさんめっちゃ鳴くね。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 20 днів тому

      コメントありがとうございます。 カエルの声を早巻きしたような鳴き声ですね。 大型になっても鳴くのか?気になる所です。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 24 дні тому

    連発ですね✨ ネイリ羨ましいです、ナイスフィッシュです🐟

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 20 днів тому

      コメントありがとうございます! めったに釣れません! メッキが沢山=小魚沢山=それ以外も入ってくる。 でも、潮通しが悪いので数が少ないって感じですね。

  • @しば任
    @しば任 11 місяців тому

    13日の夜、1人でここに入ってました。もしかしてお隣に入られてましたか?違ってたらごめんなさい。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 10 місяців тому

      なぜだか?コメントに気づかず返信が遅れました。 ごめんなさい。 動画自体は昨年の釣行になっております。 リアルタイムでなくてすいません。 13日の夜はもはや覚えておりません・・・・ 前日に下ノ加江川で竿を出してますので、そこから連夜はなかろうかと。 恐らく、別人ですね。

    • @しば任
      @しば任 10 місяців тому

      @@ラテスJP お返事ありがとうございます。 ラテスさんに影響されてスズキ釣りを初めて15年。いつかお会いできればと思ってましたが、人違いとは残念。素人から始めて、四万十に立ち込めるまでになりました。この場で恐縮ですが感謝しております。なまずキックでした。

  • @user-jv6sq9db9n
    @user-jv6sq9db9n Рік тому

    今日は4日目だ、もう帰らなければならない って言ってた頃が懐かしいですね。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      コメントありがとうございます! 昔は遠征組でしたからね。 移動中に海を眺めていると、ニンマリします。 すぐそこにこんな海があるんだぁ~って感じです。 1回の人生では満喫しきれません!

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    夜の連発流石ですね✨ ライトタックルでキロアップは楽しそうですね🍀

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      コメントありがとうございます! もし掛かったら・・・ 足場が高いので、一旦周辺の岸にずり上げてから、下に降りて回収に行かねばなりません。 スリリングかつ、めんどくさいですね。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    ナイスアカメです🍀 最近色んな小規模河川でほんとに沢山のアカメを見ます。凄い数が増えてきている感じがします👀

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      是非出撃しましょう! いる事が分かれば、あとはどうやって釣るかだけ。 物理的に釣りが可能ならば。 うらやましい限り。 個人的には、そんなに目撃しません・・・・

  • @gyokofishingtv
    @gyokofishingtv Рік тому

    カンパチいいですね!!

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      めったに釣れませんが、釣れると嬉しいです!

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    流石です🍀アカメ釣り楽しそうで楽しそうで行きたいです✨

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      四万十かわうそ本陣さん、コメントありがとうございます! 基本的に小物師なので、小さなアカメでもいつもドキドキします。 四万十かわうそ本陣さんの更新も楽しみにしています。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    大変面白かったです🍀えびに大興奮です🦐

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      四万十かわうそ本陣さん、コメントありがとうございます! 今まであまり意識してなかった為なのか? あんなにエビが上っているなんて気が付きませんでした。 今年は意識的に観察していきます~

  • @norishio
    @norishio Рік тому

    NICE FISH👍👍

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    スピナーでナマズが連発してますね✨流石です☘ その辺りでデカいウグイがかかるときはプラグでもスピナーでもなぜかリフトアンドフォールさせてる時ですね👀

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      四万十かわうそ本陣さん コメントありがとうございます! 次回、リフト&フォールしてみます。 下流のよどみで、エサ夜釣りも楽しそう。 電気ウキとか使って釣るのも楽しそう。 やってみたい事が沢山頭に浮かんできます。

  • @indyreno2933
    @indyreno2933 Рік тому

    Mail-cheeked fish are spiny-rayed fish of the order Scorpaeniformes, there are over two-thousand, one-hundred, and eighteen extant species within forty-two families, fourteen superfamilies, and five suborders, the five main groups within the Scorpaeniformes order are the suborders Normanichthyoidei (Bacaladillo, Prettyfin, and Sandfish), Platycephaloidei (Flatheads and Gurnards), Zoarcoidei (Eelpouts, Wolffish, Wolfeel, Pricklebacks, Wrymouths, Gunnels, Goblin Goby, Graveldiver, Ronquils, and Quillfish), Cottoidei (Sculpins, Lumpsuckers, Snailfish, Greenlings, Blackcod, and Combfish), and Scorpaenoidei (Scorpionfish, Lionfish, Stonefish, Coral Crouchers, Rockfish, Cofish, Prowfish, Toad Blenny, Horsefish, and Pigfish), Normanichthyoidei is the most basal living suborder of mail-cheeked fish and consists of two superfamilies, Trichodontoidea (Sandfish) with the monotypic families Trichodontidae (American Sandfish) and Arctoscopidae (Asiatic Sandfish) and Normanichthyoidea (Bacaladillo and Prettyfin) with the monotypic families Normanichthyidae (Bacaladillo) and Centrogenyidae (Prettyfin), followed by Platycephaloidei, which consists of two superfamilies being Trigloidea (Gurnards) with the families Triglidae (Common Gurnards), Peristediidae (Armored Gurnards), and Dactylopteridae (Flying Gurnards) and Platycephaloidea (Flatheads) with the families Platycephalidae (True Flatheads), Hoplichthyidae (Ghost Flatheads), and Bembridae (Deepwater Flatheads), then followed by Zoarcoidei, which consists of four superfamilies, Bathymasteroidea (Ronquils and Quillfish) with the families Bathymasteridae (Ronquils) and Ptilichthyidae (Quillfish), Zaproroidea (Goblin Goby and Graveldiver) with the monotypic families Zaproridae (Goblin Goby) and Scytalinidae (Graveldiver), Zoarcoidea (Eelpouts) with the families Eulophiidae (Spinous Eelpouts) and Zoarcidae (True Eelpouts), and Anarhichadoidea (Wolffish, Wolfeel, Pricklebacks, Wrymouths, and Gunnels) with the families Pholidae (Gunnels), Cryptacanthodidae (Wrymouths), Stichaeidae (Pricklebacks), and Anarhichadidae (Wolffish and Wolfeel), the most recent split is between the suborders Cottoidei and Scorpaenoidei, the Cottoidei suborder contains three superfamilies, Hexagrammoidea (Greenlings, Blackcod, and Combfish) with the families Zaniolepididae (Combfish), Anoplopomatidae (Blackcod), and Hexagrammidae (Greenlings), Cyclopteroidea (Lumpsuckers and Snailfish) with the families Liparidae (Snailfish) and Cyclopteridae (Lumpsuckers), and Cottoidea (Sculpins) with the families Jordaniidae (Sailfin Sculpins), Agonidae (Poachers), Rhamphocottidae (Gruntfish), Bathylutichthyidae (Antarctic Sculpins), Ereuniidae (Deepwater Bullhead Sculpins), Psychrolutidae (Fathead Sculpins), Comephoridae (Baikal Sculpins), Hemitripteridae (Sea Ravens), and Cottidae (Common Sculpins), and the Scorpaenoidei suborder is also divided into three superfamilies, Congiopodoidea (Horsefish, Pigfish, and Velvetfish) with the families Aploactinidae (Velvetfish) and Congiopodidae (Horsefish and Pigfish), Pataecoidea (Prowfish and Toad Blenny) with the families Gnathanacanthidae (Toad Blenny) and Pataecidae (Prowfish), and Scorpaenoidea (Scorpionfish, Lionfish, Stonefish, Coral Crouchers, Rockfish, and Cofish) with the families Eschmeyeridae (Cofish), Sebastidae (Rockfish), Pteroidae (Lionfish, Stonefish, and Coral Crouchers), and Scorpaenidae (Scorpionfish).

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    アカメナイスフィッシュです✨ おめでとうございます(^^) 僕も四万十アカメはここ最近は全然釣ってないので凄く釣りに行きたくなりました🎣

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      コメントありがとうございます! なかなか大きいサイズが釣れないのですが、釣れない時はとことん釣れないので、贅沢は言えないですね。

  • @gyokofishingtv
    @gyokofishingtv Рік тому

    自宅から徒歩でキントキダイ調達!ドン深堤防ならではですね!

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      【水中映像】漁港の小魚釣り観察TVさん コメントありがとうございます! この釣り場は確かにドン深ですね。 足元に捨て石があり、ドン深な海底から急斜面で駆け上がっています。 いかにも釣れそうですが、潮通しがさほど良くなくめったに魚は釣れません。 たまに釣れます。ただ深いだけって感じです。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    わくわくしました✨ ラテスさんのラテスフィッシング楽しみにしています(^^)☘️

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      四万十かわうそ本陣さん コメントありがとうございます。 根本的に、アカメを釣るために移住してまいりましたので、アカメ釣りは夏場のライフワークです。 行くたびに釣れるモンでもないのが難点ですが、精進いたします。 そういえば昔、同じようにカワウソを探している方から意見を求められた事があります。 海での目撃例がどうのとか・・・・ 個人的に、カワウソは淡水域に生息しているものだと思い込んでいたので新鮮でした。

    • @kawauso1979
      @kawauso1979 Рік тому

      僕以外にもカワウソ探してる方いるんですね💦驚きです。。確かに同業のニオイを感じることが現場でありましたので、その方なのかもしれません👀

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    明けましておめでとうございます☘ 綺麗な川に綺麗な空に綺麗な魚と最高の釣りですね✨ 見ていて楽しさが伝わってきます♪ そういえば、川に上がってくる(かなり上流)チヌの味は何か違いはありますか?

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      コメントありがとうございます! 個人的な経験から言うと、塩分濃度のかなり低い所までやってくるチヌは旨味に掛ける気がしますね。 あっさりしているとでも言いましょうか? 喰うなら、濃いめの味付けが良いように思います。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    ウグイは狙うとなかなか難しいですよね😅 天ぷらで食べたことがないので、今度小型が沢山釣れたら自分もやってみます(^^) 手長エビ釣りも楽しく見させて頂きました☘

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      四万十かわうそ本陣さん、コメントありがとうございます。 釣ったウグイはちょっとだけ時間経過してしまい、から揚げにしました。 昔、京都で小型のウグイを姿のまま天ぷらで供していた記事を見ていて、それを再現したかったのですが実現に至らず。 遠い?昔にアカメ遠征でボウズ地獄ストレスを解消するため、奈半利川の河口付近のあんこ堀周辺で延べ竿&練り餌のウキ釣りをした際、ウグイが入れ食いだったのですね、そのイメージが強すぎて数匹の釣果では満足できない体に・・・ ウグイって狙うとあんまり釣れませんね。

    • @kawauso1979
      @kawauso1979 Рік тому

      @@ラテスJP から揚げにされたんですね〜。それもまた美味しそうですね☘ 正にその遠征をされていた時のブログからファンでした!県外からこの高知に来られて、どうアカメを攻略するのか、、浦戸湾ではなく清流でアカメを狙い続けられてた姿が大変カッコよく感じておりました✨ ウグイ、、僕ももっと日常的に食べる魚にしていこうと思います♪

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      ​@@kawauso1979 浦戸湾にほどんど行かなかったのはトラブル回避が主な理由ですね。 車を止めるにしろ、周辺住民に迷惑かけそうな事が多そうですし、複数人が同じ場所で並んで竿を出す釣りはあまり好きではないのです。(好き勝手に投げられないし) さらに、アカメ狙う人の中にはエゴの強い人も一定数いて、自分の思想と異なると攻撃的になる人もいますからね。関わらないのが一番です。 だから、行くことや釣り方がめんどくさい場所や四万十川のように複数の選択肢のある釣り場がメインとなります。(四万十川は基本的に激混みは無い) 移住前は仁淀川河口での釣りが好きでしたね。 ちなみに、淡水魚は子供の頃から食すにあたりドロ臭さと戦い続けてきた経緯がありまして、このジオスミン様臭は調理では完全には取り除けないのです。 だから、キレイな水で一定期間飼育し体内の着臭要因を取り除かないと、本来の魚の味わいを楽しめなかったのですが、ガキの頃は財力も親の理解も無く苦悩していました。 ところが、高知ではそもそも釣り場を選べば着臭そのものが無い淡水魚が釣獲できる! すんばらしい~♪ って事で、食材確保としての淡水魚釣りも年間ルーティンに入っております。 長文失礼。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    うなぎの蒲焼き大量で美味しそうですね! サラっとオオモンハタを釣り、貝もワイルドにとり、見応えあります🐸☘

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      ほぼ暗闇の映像を見てくださり、ありがとうございます! 毎年、ウナギを釣らないと禁断症状として精神不安定になります。 貝も見つけたら脊髄反射的に捕獲してしまいます。 何でも自分で釣って、自分で作って喰うのが生きがいです。 時間的にはとても非効率ですが、それが我が人生。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    ナイスフィッシュです☘やはりスズキは美しいですね✨ 下流域ではあるんですが、そちらの堰では80センチを超す魚を上げたことながないのですが、ございますか?

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      この堰ではMAXサイズは2.3kgのヒラスズキです。 6月の増水時だったかな? 多くは60cm未満のヒラスズキやタイリクスズキですね。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 Рік тому

    ミナミハタンポとヒラスズキの爆釣なんて最高ですね🐸☘その両方の組み合わせは初めて見ました✨

    • @ラテスJP
      @ラテスJP Рік тому

      四万十かわうそ本陣さん コメントありがとうございます! 釣れない時の食材確保の癒し?の釣りです。 ミナミハタンポを爆釣したいのですが、場所が分かりません。 でも、とりあえず釣果はあるのでココに行っています。 ヒラセイゴはおまけみたいなモノですが、こちらがメインになってしまう事もしばしばあります。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 2 роки тому

    ナイス歳なしチヌです☘僕もそこでやったことありますw

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      もっとおデブさんが良いのですが、今期はなかなか出会えません。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 2 роки тому

    スナダコは完全に必然でしたね☘ カマスが見えると能動的に釣りを変更されてて楽しかったです✨

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      四万十かわうそ本陣さん、コメントありがとうございます! 必然と言えば必然ですが、もう少し釣れても良いのに的な釣果でした。 ちなみに、ミニワームの釣りから、落とし込み、投げ竿、延べ竿、その他etc,すぐに色んな釣りができる体制にしております。淡水の練り餌も真空パックして積んでます。 なんなら、エビ突きの道具も積んでおります。 獲物が見えたら、即試す。そんな感じでございます。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 2 роки тому

    スナダコ程良いサイズで美味しそうですね✨

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      コメントありがとうございます! マダコとの違いが分からない程度の美味しさです。 タコ焼きや唐揚げに最適なサイズです。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 2 роки тому

    ラテスJPさんのブログの頃から楽しく拝見しておりました(^^)その影響で僕もUA-camを始めてみました 笑 住んでいる地域がおそらく近いので、川か海でお会いしたときにはよろしくお願いします。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      動画拝見しました。 釣り場が一部かぶってますね。 そのうちお会いするかもしれません。 よろしくお願い致します!

  • @ubechannel1
    @ubechannel1 2 роки тому

    ナイスフィッシュ!いいポイントですね。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      コメントありがとうございます! コイが食べたくなると、この川でコイを狙います。

  • @ktmdays
    @ktmdays 2 роки тому

    Dose the drag only work if theres line on the reel

  • @回復師
    @回復師 2 роки тому

    結構大型の鯵ですね 釣り自体も面白そうだし、後で食すのも美味しそうです ただ、終始真っ暗で16分は長い…… 何時の撮影で何時ごろかの情報があれば参考になるのになぁ~ (投稿日が3月29日でも撮影日が2月上旬のものなら、動画を見て赴いてももう釣れない可能性大) できれば場所も知りたいけど、公開されるのを嫌がる人もいるようなのでそこはお任せ――

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      ご意見ありがとうございます。 実は1月上旬の釣行です。 申し訳ないです。タイトルに追記しておきます。 漁港のライトの下での釣りですが、カメラの性能的にこういう映像になっています。 場所は安満地ですが、通常は透明度が高くライトの下の足元では魚が居ない事がはっきり分かる状態です。 季節性というより、進出気没なベイトの存在が肝要ではないかと思います。 今後は水面で何らかの魚っ気がある時にワームを投げてみようかと思っています。 ちなみに、今回の釣行以降は全く釣れていません。 底まで丸見えで、竿を出す気にもなりません。

    • @回復師
      @回復師 2 роки тому

      @@ラテスJP 情報返信ありがとうございます。じゃあ今行っても釣れないですね…… アジング面白そうだと思い、1月にフルセットで購入したのですが、まだ一度も行けていないのです(笑) 今だと春イカかな……

  • @MK-pk6bt
    @MK-pk6bt 2 роки тому

    いいですね〜😄

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      コメントありがとうございます! 高知には夢があります!

  • @karlknight948
    @karlknight948 2 роки тому

    Would these wire chucks be ok to use on a power wrapping machine ???

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      What is a "power wrapping machine"?

    • @karlknight948
      @karlknight948 2 роки тому

      @@ラテスJP these wire chucks are used for drying. The power wrapping machine is what's used to do the bindings. I've got one that can operate from 0 rpm to 120 rpm...

    • @karlknight948
      @karlknight948 2 роки тому

      I'm not sure how to add a photo of the power wrapping machine...

    • @karlknight948
      @karlknight948 2 роки тому

      @@ラテスJP it's sort of like the machine in your video but it goes faster...

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      @@karlknight948 This device cannot do the bindings. The strength of this device is weak. The number of revolutions cannot be changed either.

  • @isamu2250
    @isamu2250 2 роки тому

    貴重なお魚お見事です。 赤鉄橋の対岸から、友情出演してるのは、もしかしたら私かも。 画面では、小さくて確認出来ませんが^^(^_^)

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      コメントありがとうございます! シーズンの最後の最後にやっと釣れた1匹でした。 対岸の方はシーバスを1匹仕留めていました。 小さな女の子の散歩を兼ねていた感じでしたよ。

    • @isamu2250
      @isamu2250 2 роки тому

      @@ラテスJP シーバス仕留めていたら、私では無いですね。秋に3度くらい行きましたが何も釣れずでした。

    • @user-et2kc3rm1b
      @user-et2kc3rm1b 10 місяців тому

      ^_^たさ

  • @jamrisvivo4741
    @jamrisvivo4741 2 роки тому

    Sangat elegan

  • @user-vk3yr8il2f
    @user-vk3yr8il2f 2 роки тому

    初めまして、こんにちは😃 マゴチナイスフィッシュです👍 松田川の先端の土竜堤みたいな所でもマゴチとかヒラメは釣れますか?😅

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      個人的には実績は無いです。 10cmくらいのミニなヒラメと60cmくらいのスズキ程度の釣果です。現状、立ち入り禁止の表示もあることだし最近は行ってませんね。10年以上前のどなたかのブログの記事にはヒラメの実績が記されたものがあります。

  • @norishio
    @norishio 2 роки тому

    コメント失礼します。 目が赤いのお見事ですね!! 昔のHPの頃から色々情報を見させてもらってました。 高知西部は何度か遠征したことがあるので動画楽しませてもらってます。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      コメントありがとうございます! 釣行記のブログは止まったままですものね。 すいません。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-ny4to9bj5i
    @user-ny4to9bj5i 2 роки тому

    お疲れ様でした そこ夏場によくライトゲームでオオモンハタ釣ってたとこです(笑) 対岸の網干してるとこは、良くカンパチの子が釣れるのですが その浅場でそのサイズは・・・😳

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      今年が異常なだけです。 基本的に大した獲物は釣れない場所です。 逆に、網干し場は注目したことがありませんでした。 情報ありがとうございます。

  • @今日の釣りも平和です
    @今日の釣りも平和です 2 роки тому

    青物おめでとうございます。なんとなく場所が想像できるのですが、その場所でハマチが釣れることは知らなかったので勉強になりました。 後、チャンネル登録させてもらいました。これからも頑張ってください。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      コメントありがとうございます。 10年以上、ここで竿を出してますが釣れたのは今期が初めてです。 今後に期待はできません~

  • @MK-pk6bt
    @MK-pk6bt 2 роки тому

    その場所行きたいです!

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      ここは漁師さん達の稼働率が高い為、場所を記す事はやめておきます。 知っている人は動画を見れば分かる場所ではありますが。 googleマップ等で探してみてください。 ここに限らず、漁網のメンテナンスをメインにしている岸壁などは、網を踏んだりルアーを引っかける事はもちろん、シューズにも気を配ります。 と言っても底の柔らかめのシューズやゴム長を着用する程度ですが。 スパイクシューズ等は厳禁です。 私も漁師関連の仕事の経験がありますゆえ。

  • @karlknight948
    @karlknight948 2 роки тому

    Where can we buy this type of clutch ???

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      It is sold at Amazon in Japan. www.amazon.co.jp/s?k=FUJI+KOGYO+Finishing+motor+FMM2&__mk_ja_JP=Katakana & ref = nb_sb_noss Shipping overseas is unknown. The power supply used is 100V.

  • @NewbiechannelAja
    @NewbiechannelAja 2 роки тому

    Nice video

  • @しば任
    @しば任 2 роки тому

    河口横サーフには時々入ってみますが、個人的にはマゴチの実績しかありません。 下ノ加江の河川側は魅力的なんですが、上流側は駐車場所に難儀しますね?

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 2 роки тому

      私も下ノ加江のサーフはマゴチがメインで、稀にチヌ、ヒラメは35cmどまりの超ミニサイズしか釣れません。 上流域の駐車は堰の直下の橋付近の良心市の駐車スペースの隅っこに止めさせていただくか、対面のロープが張られた空き地の前に75cm以上の通路を確保して駐車しています。駐車の際は自己責任でお願いいたします。

  • @ああ-z2j2h
    @ああ-z2j2h 3 роки тому

    この前ここで釣りしました!魚影は濃ゆいのに、ハタしか釣れませんでした…

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 3 роки тому

      コメントありがとうございます。 日頃は釣れないか、小型のハタばかりです。 稀にカタクチイワシが入った時などはちょっとだけ盛り上がりますね。 カタクチイワシも毎年恒例の・・・って感じではなく進出着没なので狙い撃ちできません。

  • @isamu2250
    @isamu2250 3 роки тому

    いつも拝見させて頂いております。私も良く行くポイントです。 この時期は、非常にエイの多いポイントでほぼ確実にエイがヒットして悩まされます。

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 3 роки тому

      コメントありがとうございます。 個人的には初めての体験でした。 運がよかったのかもしれませんね。 今回のエイは美味しく頂いております! 今後もよろしくお願いいたします。

  • @turishiyon
    @turishiyon 3 роки тому

    楽しかったです🙌入れ食い羨ましい🎵

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 3 роки тому

      コメントありがとうございます! ちなみに、このような状況は年に数回しかありません。 良いときは60~80cmが回ってくるのですが、今回は比較的小型が多かったですね。でも、どんどん釣れるのは楽しいです。

    • @turishiyon
      @turishiyon 3 роки тому

      @@ラテスJP さん 凄い好きな動画です🎵 ポチリ👉🔔しているのでまた結果報告お願いいたします❗ 私も📹頑張ります‼️

  • @williamsequeira1163
    @williamsequeira1163 3 роки тому

    oh look it can cut an apple?

  • @しば任
    @しば任 3 роки тому

    タモまで遠かったですね💦

    • @ラテスJP
      @ラテスJP 3 роки тому

      コメントありがとうございます。 柄の長いタモしか無かったので、ついつい置きっぱなしで移動してしまうのです。 あまり魚影も濃くないですし・・・・ 最近、コンパクトなタモを買ったので、今は身に着けて移動しています。

  • @ラテスJP
    @ラテスJP 3 роки тому

    コメントありがとうございます! 今後も不定期に動画UPしますのでよろしくお願い致します。

  • @kawauso1979
    @kawauso1979 3 роки тому

    いつも楽しく拝見させて頂いております🐸☘ナイススズキですね(^^)

  • @ラテスJP
    @ラテスJP 3 роки тому

    サファーは、サファー内でのルール的なものがあるようでそれを守る事がモラルと感じていると個人的に分析しています。 だから、サーファー以外の釣り人を含めた存在の行為に気を配る事が出来ないのだろうと推測しています。 ここのサーフだけでなく、仁淀川の河口や和歌山の富田川の河口などでも邪魔された経験があります。 普通に竿を出していただけなのですが。 少し遠巻きに沖に出れば良いモノをわざわざ真横から入水していきます。 それが全てでは無いのかも知れませんが、個人的な経験からすれば閉鎖的村社会と同じと感じますね。 だからサーファーは好きになれません。 私も関わらないようにしています。 ちなみに、高知の大岐の浜の某トイレにはサーファーが砂を落としていくのでやめてください的な表示がされていました。これが彼らのモラルという事なのか?これらの行為を行うのが少数なのか、大多数なのかは判断で来ませんが、釣り人意外にも迷惑と感じている人がいる事は事実ですね。

  • @ラテスJP
    @ラテスJP 3 роки тому

    磯の亡霊さん、コメントありがとうございます! 高知県西部のショアは回遊性の強いベイトの動きに左右される事が多く、季節や場所だけでは絞り込めません。(ルアーの場合は特に) よって、あちこち回ってみるとかしか無いのです。 エソもしかりです。 エソも大きなワニエソ狙いで出撃する事もあるのですが、釣れない時は全く釣れません。 エソが釣れるからと言って、ヒラメやマゴチが釣れる訳でもないのが痛い所です。

  • @ラテスJP
    @ラテスJP 3 роки тому

    磯の亡霊さん、コメントありがとうございます。 色々試してみます!