- 203
- 2 430 015
Aquchin工房
Japan
Приєднався 5 лют 2021
Aquchin工房のaquchinです。
こちらの動画では、基本的にDIYで出来る
簡単な電子基板のはんだ付けや、いろいろな改造、
故障した機器の修理作業などを
紹介していきたいと思います。
また、パソコンやDIY、そして経験がない事にも
チャレンジした内容の動画も紹介できればなと思います。
もし動画の内容が良いと思っていただければ、
チャンネル登録していただけると励みになります!
➡ bit.ly/3dcWnm3
ブログも始めました。
➡️ aquchin.com/
X始めました。
➡️ aquchin_koubou/
◆-----------------------------------◆
紹介している商品には、
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイト、
その他アフィリエイトプログラムを利用しています。
◆-----------------------------------◆
こちらの動画では、基本的にDIYで出来る
簡単な電子基板のはんだ付けや、いろいろな改造、
故障した機器の修理作業などを
紹介していきたいと思います。
また、パソコンやDIY、そして経験がない事にも
チャレンジした内容の動画も紹介できればなと思います。
もし動画の内容が良いと思っていただければ、
チャンネル登録していただけると励みになります!
➡ bit.ly/3dcWnm3
ブログも始めました。
➡️ aquchin.com/
X始めました。
➡️ aquchin_koubou/
◆-----------------------------------◆
紹介している商品には、
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイト、
その他アフィリエイトプログラムを利用しています。
◆-----------------------------------◆
【鉛フリー共晶はんだ!?】HAKKOの新製品HEXSOL(ヘクスゾール)を試してみました!【はんだ付け、レビュー】
提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO)
「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、
世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。
今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり
www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin33
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は、糸はんだのレビュー動画となります。
HAKKOの新製品HEXSOL(ヘクスゾール)4種類のはんだ組成を紹介していきます。
今回は、鉛フリーハンダ2種類を入手しましたので、実際にはんだ付けをして簡単なレビューをしていこうと思います!
<動画で紹介したはんだ>
HAKKO HEXSOL(ヘクスゾール)はんだ
www.hakko.com/japan/products/hakko_hexsol_feature.html
★目次★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0:00 挨拶&動画の説明
1:47 ハンダの組成や特徴
4:36 お知らせ
6:12 HEXSOL(ヘクスゾール)ではんだ付け
11:36 まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
部品のはんだ付けや、部品の交換、そして動画のような修理のご依頼を受け付けております。
また、相談も受け付けておりますのでご連絡いただければと思います。
もし、「依頼したい」とか「相談したい」などございましたら、下記よりご連絡下さい!
連絡先はこちら
aquchin.com/contact/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このチャンネルでは、
主にはんだ付けに関係する内容の動画を配信しています。
また、不定期で修理やDIYなどの動画も配信していく予定です。
ご興味のある方は、是非この機会にチャンネル登録をお願いします!
【ホームページ】
aquchin.com/
【X(Twitter)】
aquchin_koubou
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このチャンネルでは、
主にはんだ付けに関係する内容の動画を配信しています。
また、不定期で修理やDIYなどの動画も配信していく予定です。
ご興味のある方は、是非この機会にチャンネル登録をお願いします!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆「HAKKO FX-600 限定生産スペシャルモデル 限定カラー」
➡ ua-cam.com/video/m7_4-VgTYuY/v-deo.html
◆「はんだ付けの基本」
➡ ua-cam.com/video/I4K2dOuypGI/v-deo.html
◆「SSOPのはんだ付け方法|やってしまいがちな失敗例」
➡ ua-cam.com/video/4nB1tBvYyxk/v-deo.html
◆「【依頼品】SSOPのはんだ付け|Si5351Aを実装【SMD・表面実装部品】」
➡ ua-cam.com/video/fdaLj9X8xdg/v-deo.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<フラックス_ペン型>
・白光(HAKKO) 電子部品用フラックスペン 4ml 筆タイプ FS210-81
➡ amzn.to/3I92SqV
・日本ボンコート ボンペン ブラシタイプ(細) 5本入り BON102
➡ amzn.to/3WKhZey
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<コテ先>
・goot(グット) 替こて先 SB型 PX-280/E用 日本製 PX-28RT-SB
➡ amzn.to/3WD8Ncq
・goot(グット) 替こて先 BC型 PX-280/E用 日本製 PX-28RT-3BC
➡ amzn.to/3jGBQgB
・goot(グット) 替こて先 D型 PX-280/E用 日本製 PX-28RT-1.6D
➡ amzn.to/3WB5mmv
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<糸はんだ>
goot(グット) 高密度集積基板用 鉛入りはんだ Φ0.6mm スズ60%/鉛40% ヤニ入り SD-60
➡ amzn.to/3zVL6Af
・白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 高密度プリント基板用 150g FS402-01
➡ amzn.to/3lwITaH
・白光(HAKKO) HEXSOL 鉛フリーはんだ 高密度プリント基板用 150g FS600-01
➡ amzn.to/3jejVtN
・goot(グット) 無洗浄はんだ Φ0.3㎜ スズ60%/鉛40% 100gリール巻き ヤニ入りSE-06003RMA 日本製
➡ amzn.to/34waNgm
・ホーザン(HOZAN) ハンダ スズ60% 鉛40% 重量100g 長さ200m 線径0.3mmΦ H-712
➡ amzn.to/3ruZjmu
・ホーザン(HOZAN) 鉛フリーハンダ 鉛フリー半田 線径0.3mmΦ 重量100g Sn-3Ag-0.5Cu HS-301
➡ amzn.to/3usVzDN
・白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 電子部品用 150g FS402-03
➡ amzn.to/3UPBu45
・白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 高密度プリント基板用 150g FS402-01
➡ amzn.to/3HzMI9I
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<はんだ吸い取り線>
・白光(HAKKO) はんだ吸取線 ウィック ノークリーン 2.5mm×2m FR150-88
➡️ amzn.to/31c3GIs
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<フラックス>
・白光 ハッコーFS-200 フラックス 20ML FS20001
➡ amzn.to/3duN2rf
・白光 電子用フラックス No.001-01
➡ amzn.to/32ny9jS
・ホーザン フラックス 鉛フリーハンダ対応 H-722
➡ amzn.to/3e0RVrh
・goot(グット) フラックス ハロゲンフリー 基板フラックス 20mL BS-95B
➡ amzn.to/32h5Y9p
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チャンネル登録お願いします!
➡ bit.ly/3dcWnm3
#PCBGOGO
#hakko
#HEXSOL
#soldering
「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、
世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。
今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり
www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin33
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は、糸はんだのレビュー動画となります。
HAKKOの新製品HEXSOL(ヘクスゾール)4種類のはんだ組成を紹介していきます。
今回は、鉛フリーハンダ2種類を入手しましたので、実際にはんだ付けをして簡単なレビューをしていこうと思います!
<動画で紹介したはんだ>
HAKKO HEXSOL(ヘクスゾール)はんだ
www.hakko.com/japan/products/hakko_hexsol_feature.html
★目次★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0:00 挨拶&動画の説明
1:47 ハンダの組成や特徴
4:36 お知らせ
6:12 HEXSOL(ヘクスゾール)ではんだ付け
11:36 まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
部品のはんだ付けや、部品の交換、そして動画のような修理のご依頼を受け付けております。
また、相談も受け付けておりますのでご連絡いただければと思います。
もし、「依頼したい」とか「相談したい」などございましたら、下記よりご連絡下さい!
連絡先はこちら
aquchin.com/contact/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このチャンネルでは、
主にはんだ付けに関係する内容の動画を配信しています。
また、不定期で修理やDIYなどの動画も配信していく予定です。
ご興味のある方は、是非この機会にチャンネル登録をお願いします!
【ホームページ】
aquchin.com/
【X(Twitter)】
aquchin_koubou
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このチャンネルでは、
主にはんだ付けに関係する内容の動画を配信しています。
また、不定期で修理やDIYなどの動画も配信していく予定です。
ご興味のある方は、是非この機会にチャンネル登録をお願いします!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆「HAKKO FX-600 限定生産スペシャルモデル 限定カラー」
➡ ua-cam.com/video/m7_4-VgTYuY/v-deo.html
◆「はんだ付けの基本」
➡ ua-cam.com/video/I4K2dOuypGI/v-deo.html
◆「SSOPのはんだ付け方法|やってしまいがちな失敗例」
➡ ua-cam.com/video/4nB1tBvYyxk/v-deo.html
◆「【依頼品】SSOPのはんだ付け|Si5351Aを実装【SMD・表面実装部品】」
➡ ua-cam.com/video/fdaLj9X8xdg/v-deo.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<フラックス_ペン型>
・白光(HAKKO) 電子部品用フラックスペン 4ml 筆タイプ FS210-81
➡ amzn.to/3I92SqV
・日本ボンコート ボンペン ブラシタイプ(細) 5本入り BON102
➡ amzn.to/3WKhZey
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<コテ先>
・goot(グット) 替こて先 SB型 PX-280/E用 日本製 PX-28RT-SB
➡ amzn.to/3WD8Ncq
・goot(グット) 替こて先 BC型 PX-280/E用 日本製 PX-28RT-3BC
➡ amzn.to/3jGBQgB
・goot(グット) 替こて先 D型 PX-280/E用 日本製 PX-28RT-1.6D
➡ amzn.to/3WB5mmv
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<糸はんだ>
goot(グット) 高密度集積基板用 鉛入りはんだ Φ0.6mm スズ60%/鉛40% ヤニ入り SD-60
➡ amzn.to/3zVL6Af
・白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 高密度プリント基板用 150g FS402-01
➡ amzn.to/3lwITaH
・白光(HAKKO) HEXSOL 鉛フリーはんだ 高密度プリント基板用 150g FS600-01
➡ amzn.to/3jejVtN
・goot(グット) 無洗浄はんだ Φ0.3㎜ スズ60%/鉛40% 100gリール巻き ヤニ入りSE-06003RMA 日本製
➡ amzn.to/34waNgm
・ホーザン(HOZAN) ハンダ スズ60% 鉛40% 重量100g 長さ200m 線径0.3mmΦ H-712
➡ amzn.to/3ruZjmu
・ホーザン(HOZAN) 鉛フリーハンダ 鉛フリー半田 線径0.3mmΦ 重量100g Sn-3Ag-0.5Cu HS-301
➡ amzn.to/3usVzDN
・白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 電子部品用 150g FS402-03
➡ amzn.to/3UPBu45
・白光(HAKKO) HEXSOL 巻はんだ 高密度プリント基板用 150g FS402-01
➡ amzn.to/3HzMI9I
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<はんだ吸い取り線>
・白光(HAKKO) はんだ吸取線 ウィック ノークリーン 2.5mm×2m FR150-88
➡️ amzn.to/31c3GIs
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<フラックス>
・白光 ハッコーFS-200 フラックス 20ML FS20001
➡ amzn.to/3duN2rf
・白光 電子用フラックス No.001-01
➡ amzn.to/32ny9jS
・ホーザン フラックス 鉛フリーハンダ対応 H-722
➡ amzn.to/3e0RVrh
・goot(グット) フラックス ハロゲンフリー 基板フラックス 20mL BS-95B
➡ amzn.to/32h5Y9p
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チャンネル登録お願いします!
➡ bit.ly/3dcWnm3
#PCBGOGO
#hakko
#HEXSOL
#soldering
Переглядів: 1 087
Відео
【はんだ付けが上手くなる!?】実体顕微鏡 MECHANIC MIC3&MOS 4K PRO 商品レビュー【SWIFTと比較】
Переглядів 84321 день тому
提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO) 「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、 世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。 今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin32 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 公式LINE始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は実体顕微鏡の商品レビューです。 「MECHANIC MIC3」と「MOS 4K PRO」の紹介です。 SWIFTの実体顕微鏡と比較もしております。 また、顕微鏡用のビデオカメラ映像を映すため、モニターとモニターアームも購入しましたので、そちらの紹介もし...
【PS5修理】ファンの掃除中にコネクタ部を破損!?|パット剥がれを修復する!
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO) 「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、 世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。 今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin31 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LINE公式アカウント始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は修理のご依頼をいただきましたので、その様子をご覧いただく内容となっております。 電源コネクタが燃えてしまったので、ご自身で途中まで交換しようとされたそうなのですが、上手く交換する事ができないとの事で、Aquchin工房にご依頼を頂きました。 ...
【訳あり激ムズ】「0603サイズのはんだ付け」や「改造に挑戦できる」はんだ付け練習キット|電子ピアノ【表面実装_Piano_SMD】
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
公式LINE始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j 提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO) 「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、 世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。 今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin30 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は、Aquchin工房オリジナルはんだ付け練習キット、表面実装タイプの電子ピアノについて解説する内容となります。 訳あり基板のため、上級者用の練習基板となります! 2012サイズから0603サイズのチップ抵抗や、その他の部品をはんだ付けする練習基板だったのですが、訳あって改造が必要な基板になってしま...
【修理に挑戦】タニタ(TANITA)キッチンスケールが故障!|電源が入らないはかりを直せるのか?【KJ-114】
Переглядів 2 тис.2 місяці тому
提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO) 「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、 世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。 今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin29 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LINE公式アカウント始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は修理の練習をする動画となります。 知人から頼まれたTANITAのキッチンスケールになります。 故障内容は、電源が入らないという事だそうです。 私は修理の専門ではございません。 通常、故障原因の分からないご依頼は、ご迷惑をおかけする可能性がござ...
【初心者~中級者】はんだ付け練習キット_簡易キッチンタイマー基板|やり方からコツを解説【挿入実装_Timer_THD】
Переглядів 6732 місяці тому
提供:JLCPCB 新規ユーザーは$60クーポンが貰えます!下記のリンクからアクセス! jlcpcb.jp/?from=aquchin フォロー DMで$10クーポンが貰えます! JLCPCB日本のXアカウントはこちら↓↓↓ x.com/JLCPCB_Japan ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LINE公式アカウント始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は、Aquchin工房オリジナルはんだ付け練習キット、挿入実装タイプの簡易キッチンタイマーについて解説する内容となります。 初心者の方から中級者の方にオススメの練習基板となります! 初心者の方は、見本の通りにはんだ付けし、基板を動作させるのを目標としていただきたいです。 中級者の方は、完成後の動作は当然として...
【スルーホール破損修理】カワサキ ザンザスのイグナイター修理依頼|電解コン・抵抗・ダイオードなど【はんだ付け】
Переглядів 1,9 тис.2 місяці тому
提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO) 「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、 世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。 今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin28 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 公式LINE始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は修理のご依頼がありましたので、その作業の様子をご覧いただく内容となります。 ザンザスというバイクのイグナイターの修理依頼になります。 バイクのレストア中にスルーホールを破損させてしまったそうで、ご相談をいただきました。 以前苦戦したイグナイターの修理で...
【初心者~中級者】はんだ付け練習キット_電子ピアノ基板|やり方からコツを解説【挿入実装_piano_THD】
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
LINE公式アカウント始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j 提供:PCBGOGO (@OfficialPCBGOGO) 「PCBGOGO」は中国・深センの基板製造&部品実装メーカーであり、 世界中の10万人以上のお客様に高品質なプリント基板と実装サービスを提供しています。 今なら「$1でプリント基板試作&送料無料の特典」あり www.pcbgogo.jp/promo/Aquchin27 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日は、Aquchin工房オリジナルはんだ付け練習キット、挿入実装タイプの電子ピアノについて解説する内容となります。 初心者の方から中級者の方にオススメの練習基板となります! 初心者の方は、見本の通りにはんだ付けし、基板を動作させるのを目標としていただきたいです。 中級者の方は、完成後の動作は...
【修理断念!?】4080ビデオカードの電源コネクタ交換|グラフィックボードの燃えたコネクタを修理
Переглядів 8303 місяці тому
【修理断念!?】4080ビデオカードの電源コネクタ交換|グラフィックボードの燃えたコネクタを修理
【HAKKO FR-301】はんだ吸取器の使い方|ハンダを吸取るコツやテクニックを紹介 ~Tips #12~
Переглядів 1,2 тис.3 місяці тому
【HAKKO FR-301】はんだ吸取器の使い方|ハンダを吸取るコツやテクニックを紹介 ~Tips #12~
【挑戦者求む!】オリジナルはんだ付け練習基板!!回路設計や基板設計はどうする?【ハンダ付け練習基板】
Переглядів 3074 місяці тому
【挑戦者求む!】オリジナルはんだ付け練習基板!!回路設計や基板設計はどうする?【ハンダ付け練習基板】
【はんだ付け・改造】ジャンパー線と抵抗、ダイオードによる改造|表面実装部品と挿入実装部品のはんだ付け依頼 【後編】
Переглядів 6894 місяці тому
【はんだ付け・改造】ジャンパー線と抵抗、ダイオードによる改造|表面実装部品と挿入実装部品のはんだ付け依頼 【後編】
【改造】ニンテンドースイッチ Joy-Con(ジョイコン)をカスタマイズ| DFS LED Kit【eXtremeRate】 ~工作編 #10-2~
Переглядів 5945 місяців тому
【改造】ニンテンドースイッチ Joy-Con(ジョイコン)をカスタマイズ| DFS LED Kit【eXtremeRate】 ~工作編 #10-2~
【基板修理】ジャンパー・はんだ付け必要なし!?|導電性接着剤「ONE-HAND MIXING」を使って基板を修復【パターン成形もできる!?】
Переглядів 4,9 тис.5 місяців тому
【基板修理】ジャンパー・はんだ付け必要なし!?|導電性接着剤「ONE-HAND MIXING」を使って基板を修復【パターン成形もできる!?】
【改造】Nintendo Switch プロコンをキラキラにカスタマイズ|DTFS LED Kit V2【eXtremeRate】 ~工作編 #10-1~
Переглядів 4596 місяців тому
【改造】Nintendo Switch プロコンをキラキラにカスタマイズ|DTFS LED Kit V2【eXtremeRate】 ~工作編 #10-1~
【はんだ付け・改造】ジャンパー線と抵抗、ダイオードによる改造|表面実装部品と挿入実装部品のはんだ付け依頼 【前編】
Переглядів 5066 місяців тому
【はんだ付け・改造】ジャンパー線と抵抗、ダイオードによる改造|表面実装部品と挿入実装部品のはんだ付け依頼 【前編】
【依頼品】自作基板へ「U.FLコネクタ」をはんだ付けする方法|ベタGNDなどハンダが付きにくい場所へのはんだ付け方法【U.FL-R-SMT-1】
Переглядів 6796 місяців тому
【依頼品】自作基板へ「U.FLコネクタ」をはんだ付けする方法|ベタGNDなどハンダが付きにくい場所へのはんだ付け方法【U.FL-R-SMT-1】
【ハンダゴテ レビュー】HAKKO FX-600 限定生産スペシャルモデル 限定カラー|温調付きハンダゴテを持っていない方必見!
Переглядів 8537 місяців тому
【ハンダゴテ レビュー】HAKKO FX-600 限定生産スペシャルモデル 限定カラー|温調付きハンダゴテを持っていない方必見!
【修理依頼】電解コンデンサの交換依頼|30年前のスロット基板修理!?
Переглядів 2,5 тис.7 місяців тому
【修理依頼】電解コンデンサの交換依頼|30年前のスロット基板修理!?
【スルーホール剥がれ修理依頼】イグナイターの電解コンデンサー交換とFET化|ランド破損も見つかる!?
Переглядів 3,3 тис.8 місяців тому
【スルーホール剥がれ修理依頼】イグナイターの電解コンデンサー交換とFET化|ランド破損も見つかる!?
【修理依頼】部品取り基板から部品を取ってはんだ付け|ハンダが付かない部品への対処方法
Переглядів 2,8 тис.8 місяців тому
【修理依頼】部品取り基板から部品を取ってはんだ付け|ハンダが付かない部品への対処方法
【依頼品】電線への予備はんだ依頼を頂きました!|失敗や不具合発生も!?【作業風景】
Переглядів 7028 місяців тому
【依頼品】電線への予備はんだ依頼を頂きました!|失敗や不具合発生も!?【作業風景】
【トラブル・失敗】はんだ付けで基板を焦がしてしまった場合の対処法【フラックス焼き付き!?】
Переглядів 6 тис.9 місяців тому
【トラブル・失敗】はんだ付けで基板を焦がしてしまった場合の対処法【フラックス焼き付き!?】
【閲覧注意!?】任天堂Switchのプロコンを自分で修理したい方必見!|分解掃除方法【アナログスティック交換方法も解説】
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
【閲覧注意!?】 天堂Switchのプロコンを自分で修理したい方必見!|分解掃除方法【アナログスティック交換方法も解説】
【ホットエアーレビュー】YIHUA 959D リワークステーション ホットエアーガン【SOP取り外し】
Переглядів 2,1 тис.10 місяців тому
【ホットエアーレビュー】YIHUA 959D リワークステーション ホットエアーガン【SOP取り外し】
【修理失敗】コントローラーのドリフト修理|アナログスイッチ交換中のトラブル【修理相談】
Переглядів 1 тис.11 місяців тому
【修理失敗】コントローラーのドリフト修理|アナログスイッチ交換中のトラブル【修理相談】
【はんだ付け依頼】チップ抵抗・チップLED・コネクタ実装|なんとその数13,000点!|はんだごても紹介 FM−203【作業風景】
Переглядів 72411 місяців тому
【はんだ付け依頼】チップ抵抗・チップLED・コネクタ実装|なんとその数13,000点!|はんだごても紹介 FM−203【作業風景】
【ニンテンドー3DS】充電コネクタ修理USB-Cへ変更|パット剥がれ修理【修理依頼】
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
【ニンテンドー3DS】充電コネクタ修理USB-Cへ変更|パット剥がれ修理【修理依頼】
【パット剥がれ修理】電解コンデンサの取り外し失敗!?|ジャンパー線でパターン修復【スロット基板】【修理依頼】
Переглядів 5 тис.Рік тому
【パット剥がれ修理】電解コンデンサの取り外し失敗!?|ジャンパー線でパターン修復【スロット基板】【修理依頼】
はんだ付けダイジェスト!動作確認!|Wearable RGB LED Crystal Energy Ring Kit【はんだ付けキット】 ~工作編 #09-最終回~
Переглядів 244Рік тому
はんだ付けダイジェスト!動作確認!|Wearable RGB LED Crystal Energy Ring Kit【はんだ付けキット】 ~工作編 #09-最終回~
1M巻きですか~。ちょっと使う方には良い量ですね。 私は通常使用は500g巻きを2個所有し、1個目を半分位使いました。有鉛です。φ0.8mmなので使い易いです。大き目のSMDはφ0.6mm100g、小さなSMD用はAqchin工房さんのお勧めのφ0.3mm100g巻きを使っています。鉛フリーは融点が高いので、使っていません。所詮、趣味用なので。と云うか、余り厳密に考えていませんでした。製品に使用する場合はECOを意識しないとまずいのですね。(JEITA推奨品) しかし、完成形と思っていたはんだも新製品(新たな組成)が出るのですね。メーカーの研究姿勢が凄い。勿論要求があっての事でしょうけど。 いやー、2012サイズでもきれいなはんだ付けですね。流石!私なら、まあいいか。で吸い取り線でのはんだ量調整はしてませんが。
@よっきり さん コメントありがとうございます! ちょっと使いたい方には良い量ですよね。 よっきりさんは500g巻きを使われているんですか!?本職でしている人間と変わりませんね(笑) 個人での利用だと、鉛入りの共晶はんだを使われている方の方がやはり多いんでしょうね。 仕事では、95%以上が鉛フリーハンダで、鉛入り共晶はんだはほとんど使わなくなりました。 なので、工具などは古いままで買い換えていませんので、たまに来る有鉛ハンダは作業がしにくくて億劫なんです^^; はんだの組成って色々ありますよね。会社によってはたまに指定の組成指示がありところもありますが、鉛フリーであれば特に指定がないところが多いです。 動画中でも言及しかたもですが、最近ハンダの単価上昇が激しいんですよね。 先日、ハンダメーカーの営業の方から勧められたのは、低単価のハンダでした。 JEITA推奨の組成は銀が含まれているので、ハンダ組成の切り替えを検討されている企業もあるようでした。 勤務先はマニュアルソルダリングがメインの会社で、それほどはんだ量は使わないため変更しませんでしたが、これ以上に価格が上昇するなら検討しないといけないなと思っております。
@@aquchin はんだも値上がりの昨今ですか。500gを使っているのは、使い切ったら、ものづくりの煩悩も果てるかな?なんて思いながら使っています。と云いながら、基板のパターン設計をしていました。
親切すぎる! 素晴らしい方ですね。
ありがとうございます😊
電動吸い取り機を使っている時点でチートじゃん。 それを使わず吸い取れる方法かと思って損した。
液漏れしたSMDのコンデンサを交換しますが、電解液でハンダは溶けないしパターンが傷んでるので基板に加熱はあまりしたくない。ニッパーで2つに切り、足だけ残して追いハンダして外すのが一番確実でダメージが少ない。
熱量が必要なコンデンサやコイルはプリヒーターの使用を推奨かと・・・ 片側がGNDの場合が多いですし 後は、低融点はんだを入れるのも手です 低融点ハンダ使用後はしっかりとクリーニングする必要はありますが
ヒートガン👍️
交換前提ならペンチで捻ってコンデンサ本体を取り除いてから残った足を半田ごてで外した方が早くて安全。
無理して外すと基盤のパターンが剥げる
@@PTphoji コンデンサの足はパターンが剝げるほど強くないよ、スルッと抜ける。
製造から数十年経ち 電解液が漏れてたような基板でそれやると かなりの確率でパッドがもげますね
1. 適切な容量(W)のハンダゴテと適切なハンダゴテ先を用意する。 2. 適切な太さのハンダを用意する。 3. 部品やワイヤーに酸化や汚れがある場合は クリーニング _ 部品は指先(油)で触れない事。 4. ハンダ小手先のクリーニング 5. ハンダのクリーニング 6. ハンダゴテの温度は 350度 7. 小手先は 基板のランドと部品の角に当て熱を充分に与える。 8. 半田が綺麗に乗る 適切な時間、1、2、3秒を思考する。 _ 熱を必要とする場所は 5秒とかを思考する。 9. ハンダの量は 富士の裾野の様にする量。 10. ハンダ後にハンダ付け部分をクリーニング 11. ハンダ小手先のクリーニング
こんにちは つい先日、PS5コントローラーステックモジュール交換したのですが、どうも基板から外れなく、遮熱テープで保護しながら、その部位をヒートガンで炙って重力で落としたのですが、正解なのでしょうか? 多少基盤が傷むのは目を瞑ってますが、壊れちゃいますかね? やっぱり傷めずに取るには、ハンダ吸い取り付きハンダゴテ買ったほうが良いのでしょうか? 超初心者で大雑把な人のなので、取れて交換できれば良いやって感じですみません 一応交換し、ハンダ付けしてステックモジュール装着したのですが、断然ドリフト現象良くなったものの、左右ステックを倒すとステックの加速度?速さが左右違うようになってしまいました 余りゲームでは支障無いのですが、ポインタ移動する場面では左右の加速度差異が…… 長文ですみません
@murasaki9295 さん コメントありがとうございます! PS5 コントローラースティックモジュールの交換作業、お疲れ様でした^^ ヒートガンでモジュールを外されたのですね! お持ちの工具を駆使して挑戦された事は素晴らしい事だと思います。 ですが、モジュールのリードは、多分スルーホール(ノンスルーホールではない)に挿入された形ではんだ付けされていると思いますので、ヒートガンで炙った場合、スルーホール内のハンダ(はんだ面側から部品面側まで)を全て溶かすまでには、かなりの加熱が必要になると考えられます。 なので仰るように、多少基板の表面が黒くなる、もしくは基板を焦がしてパターンを断線させてしまうリスク等はあるのかなと思います。 私はこのやり方が正しいとか、間違っているなどとは初めから思わないようにしていまして、「このやり方には、どういったリスクがあるのか?」をまず考えるようにしていますが・・・ できれば、はんだ吸取器を利用した方がリスクは少ないかなと思います。 また、私は使った経験はありませんが、低融点はんだを併用して、ヒートガンで炙ると基板へのダメージは減らせるのかなと感じました。 左右スティックの加速度差異ですが、左右両方のモジュールを交換したのに発生しているのでしょうか? 専門ではないので憶測になってしまいますが、もし一方だけモジュールを交換したのであれば、交換していない方 のモジュールが反応が遅れているかもしれません。(憶測ですみません。) 以前、他のコントローラー修理の際、反応速度が遅い症状を確認した記憶があります。 交換するほど悪い症状ではない場合のであれば、一度モジュールを洗浄してみるのもありかもしれません。
@aquchin こんにちは、丁寧な返答有難うございます。 左ステックがドリフトしてまして、モジュールassyごとヒートガンでなんとか取り外しました。 やはり、炙る時間かかりましたし、貴殿の言う通り、基盤が焦げて黒ずんでます。 それで、ドリフト(ゲームに支障をきたすほど)は無くなりましたが、左右のステック倒しで加速が違うのですよね。 あんまり、ゲームには支障がないので気にしてませんが、今度は右ステックが調子悪く、Amazonでモジュール注文しているのでトライしてみようと思います。 低融点ハンダを点付けハンダにして融解を下げるのですね。 今度、右ステックモジュール交換でやってみます。 あと動画でも見ましたが、ドラッグストアで今日無水エタノール買ってきて基盤掃除してみようと思います。 やっぱり、一番良いのはハンダ吸い取りハンダゴテ買ったほうが基板のダメージは少ないですよね……後々買おうかと思います(今月買いすぎて買えませんw)
今は昔と違って鉛フリー半田が主流なので その場合はこて先を水に濡らすのは酸化するので厳禁 動画の2つ目で出た半田ごてクリーナー使う あと、次に使用するまで小手先を酸化させないためにも使用後ははんだごて先端に半田を保護膜として付着させておくと酸化が防げる
今は低融点半田を基盤の両面に塗って熱を伝わりやすくする方法もあります。低融点半田はネットを探せば販売してるのもあるし作り方を解説してる動画もある この動画にある会社で使ってるような半田吸い取り器は中々高価で購入しにくいし、安物の中華製のまがい品を買うと全く吸い取れません あと、この半田吸い取りきを使う際も吸い取り器の内の掃除と吸い取りき先端のメンテせずに酸化したままだとやはり熱が基盤に伝わりにくいので注意
HAKKO製品にみえるw
マンティス顕微鏡を使っています^^
@ゴムあひる さん コメントありがとうございます。 マンティス顕微鏡を知らなかったので調べてみましたが、凄く高価な顕微鏡をお使いなのですね!
@@aquchin こっちも欲しくなりました。
是非(笑)
Aquchin工房さん おっと!新たな実体顕微鏡ですね。 ALiexpressは高額な程、梱包もしっかりしてるかな?ただ、スペック確認は確実に! カメラとセットでの購入は確かな方法ですね。別々に購入すると、一部部品が重複したり、欠品(欠損)があったりするので。 0603は出来るかな?でも実体顕微鏡を置くスペースが既にありません。 修正要の練習Kit入手しました。でも、0630はローガンズには、もう見えません・・・。
@よっきり さん コメントありがとうございます! デジタルカメラですが、 ・3眼実体顕微鏡に装着可能 ・モニター出力(PC接続不要) ・SDカードに録画 を条件に、Swiftの実体顕微鏡用のものを探しましたのですが、結局買って装着できないリスクを恐れてセットで購入しちゃいました(笑) やはり別々に購入すると、少しリスクがあるんですね。ちょっと高い出費になっちゃいましたが、何の問題もない商品で良かったです^^ 0603は実体顕微鏡がないと、私も見えません・・・。日に日に近くが見えにくくなり、私もローガンズの仲間入りです(笑)
6層とかになってくると難しいですわ
コメントありがとうございます! 層が増えてくると厄介ですよね^^; 一応この方法で、10層基板のハンダ除去の経験はあります。
做好旁边隔热,拿热风枪一吹吸锡带一拖就完事,毫无效率
リードを除去して、基板の両側から温めなくても、スルーホールの穴の周りを温めると、吸い取り機だけで取れる😊
8:50横の方までハンダか周っていない、8:56ハンダの量が少なくて線が見えているので外れる🥹
昔マザボに液体電解コンデンサが多用されていた時代にGND側の電極でよく発生した現象。私はハンドピンバイスを使っていたが現代の鉛フリーハンダでは何が最適か知らないw
コメントありがとうございます! マザーボードの電解コンデンサを外すのは苦労しますよね。 大概、動画の方法でスルーホール内のハンダは除去できるのですが、稀にハンダではない異物が混入している事がありました。 その際の最終手段としてピンバイスは私も使った経験があります。ですが、リスクが大きいので怖いですよね^^; マザーボードに詳しくありませんが、現代ではSMDが多用されているのかなと思いますので、外す手法は変わってきていると思います。 一つの手法になりますが、過去に動画を公開しておりますので、リンクを貼り付けさせてもらいます。 ◆「【SMD】電解コンデンサーを外してはんだ付けする方法」 ➡ ua-cam.com/video/HwbvWVQipl8/v-deo.html
吸い取り線使う人は先っぽにあらかじめハンダを吸わせておく事をしないでぶっ壊す人が多い罠
仰る通りですよね! 過去に動画を公開していますので、こちらにリンクを貼り付けさせてもらいますね。 ◆「はんだを除去(吸い取る)する方法」 ➡ ua-cam.com/video/mOO0WOrZYJI/v-deo.html
面白いアイテムがあるのですね。いっそ線接続部にハトメを打ってそこにはんだ付けして、ハトメの間を導電接着剤で疼痛させるとか考えましたが、昔の手法になっていることに気がついて笑っちゃいました って今製品見に行ったのですが…ちょっとお値段張るのですね…
@KiraKira_Blade さん コメントありがとうございます! 面白いアイテムですよね。ですが仰るように、ちょっと高価な商品なので、DIYだと、ここぞという場面での使用になるのかなと・・・^^; あと、ハトメを使った修理手法ですか!? そういう手法もあったのですね! 勉強になりました<(_ _)> また機会があれば、修理方法の選択肢の一つにしたいと思います!
やっぱりコテ2本で外すのが基本なのかな?
@diyaudioclub4371 さん コメントありがとうございます! これは基本とかはなくて、数ある手法の中から外すデバイスに最適な方法で対処するものなのかなと思います^^ 工具であれば、 ・はんだゴテ ・ホットエアー ・ホットツイザー 材料であれば、 ・低融点ハンダ などでしょうか。
なんて親切な方なんだ😍
ありがとうございます😅
Aquchin工房様 コントローラーの件ではお世話になりました。 いつもながら丁寧な仕事に加え素晴らしい技術力ですね。 素晴らしい!
@masa4037 さん 大変ご無沙汰しております! その節は何かと相談に乗っていただき、ありがとうございました<(_ _)> こうして、修理のご依頼に対応できるようになったのもmasaさんのお陰です。 そして、お褒めいただきありがとうございます! これくらいの修理であれば、まだ大丈夫です(笑)仕事では、もっととんでもない依頼がありますので・・・^^; また何かございましたら、ご連絡くださいませ。 コメントありがとうございました!
お見事!
@kogurb3293 さん ありがとうございます! コメントありがとうございました^^
Aquchin工房さん スルーホールビアは私も最近使い始めました(基板製作時)が、そこからの修復配線ですか? スルーホールビアは0.3mmでしょうか。私は自作基板の時は0.6mmを使う様にしてます(GND間ではなく反対側のパターンとの接続時は安全マージンを取っています)が、プロは容赦なく0.3mmでしょうね。大きく見えているのが0.6mmですね。 技術力に関しては流石と思っていましたが、スルーホールビアを使って修復とは、改めて脱帽です。凄い!! パッドも元の剥がれたパッドから復元?凄すぎます。 そうですね。動作確認は段階的に、え?!XHコネクタ(ベース)も元の物を使うの?新しい物を使った方が楽なのに。あ!バーチカルタイプだけどリードが横に出ている物は特殊か! もしかしてXHコネクタより小さいPHコネクタかな? 何れにしても、許容される挿抜回数は少ないので、動作確認も慎重にする必要がありますね。
@よっきり さん コメントありがとうございます! スルーホールビアの寸法は分かりませんが、小さかったですね^^; 強度に問題はあるかもしれませんが、たまにスルーホールビアを利用して修理や改造をやりますので慣れております(笑) ただ、今回の基板は、スルーホールビアのランドがほぼ剥がれていたので、かなり難易度が高かく大変でした。 パットの復元ですが、もし自分のだったら面倒なのでやりません(笑)パットがない部分はジャンパー線で繋げて直していると思います。 依頼者さん曰く、かなり思い入れのあるゲーム機との事だったので、なるべく見た目は元の通りを目指して修理したように記憶しております。(約3ヶ月前の修理) コネクタのタイプは分かりませんが、仰るようにXHくらいでしょうか・・・。 ピンが折れたり樹脂が割れていれば、新品を検討しましたが、問題はなかったので再利用です。こちらも慣れている作業なので、新品の型番を調査して入手するよりも、私の場合は楽ですね^^; また、仰られるように、修理部分の挿抜には不安があります。幸い機器内部のコネクタなので、頻繁に挿抜することはないかと思いますが、もし外す場合は、コネクタを押さえながらハウジングを持って引っ張るようにした方が良いかと思いますね。
テロップ被りすぎで見難い。
そうゆうこと何ですね。知りませんでした。解説ありがとうございます。
参考になったようで良かったです^^ コメントありがとうございました!
試してみます!
是非お試しください😀 コメントありがとうございました!
知らなかった!ありがとう♪
参考になったようで良かったです😊 コメントありがとうございました!
剥離だけならそのままICで抑え込んでハンダ付けすればよいのでは?
コメントありがとうございます! はい。断線していなければ問題ないと思います。
公式LINE始めました! お得なクーポン配布中! 以下のリンクより友達登録してね! lin.ee/mfdUm5j
半田ごて二本使いは、流石ですね。ちょっと前にやってみましたが、ムズイです。 チップ部品は同じサイズでも、抵抗よりセラミックコンデンサの方が、難易度が高い感じがします。 それは、抵抗は比較的平たいですが、セラミックコンデンサは直方体になるからでしょうか? それでも1005ですか。私にはもう見えないサイズなので無理ですね リクエストですが、Aqchin工房さんは基板系の動画が主ですが、シールド線とか同軸(細めの1.5D2Vとか)の末端処理はどうでしょう。ネットをググっても、以外にシールド線(網線)の始末を開設したものが無くて、自己流で処理しています。これが何度やっても、納得の出来にならないのです。 同軸ケーブル+コネクタの動画は多いのですが、基板への取り付け(対ランド)とかピンヘッダーへのはんだ付けするための末端処理(芯線は問題無いのですが網線の始末)ですね。 それを解決する一つの答えがU.FLコネクタだったんですがね。
@よっきり さん コメントありがとうございます! チップ抵抗とチップコンデンサのはんだ付けですが、私もチップコンデンサの方が少し難易度が高い場合が多いのかなと感じております。 比較的熱量が必要な部分で使用されることが多いからでしょうか・・・。 また、ハンダが付く電極部も大きさが様々で、その都度、必要なはんだ量が変化する点も難しく感じる要因なのではないでしょうか。 リクエストの件、承知しました。以前にもご要望いただいていたような・・・。すみません(汗 忘れないように、早速同軸のケーブル(1.5D2VR)を注文しておきました^^ ただ、シールド線や同軸ケーブルのはんだ付けの経験が殆どなく、たいしたノウハウはありませんが、私なりの方法で基板やピンヘッダーへのはんだ付けを動画にさせていただきます。 申し訳ございませんが、しばらくお待ちくださいませ。
反対側からこてを当てる…言われてみたらそうである、という感じですが 全く考えてもみませんでした、これはコロンブスの卵です。ありがとうございます レトロPCの、劣化して?溶けないはんだにてこずってました。 あとそのホムセンの洗濯ばさみみたいなので基板を立てる、というのも考えたことがありませんでした。 素晴らしいです!
コメントありがとうございます! 役立つ情報だったようで良かったです^^ この方法であれば、除去が困難なハンダでもある程度対処できると思いますので、一度お試しくださいませ。 あと、基板を立てて固定している方法ですが・・・。 お褒め頂いて恐縮ですが、少し安定が悪いです^^; 撮影のため即席で考えた方法だったのですが、もう少し安定するよう改善の必要がありそうです(笑) 普段は、基板を足で挟んで対処しております。
PS5のアナログスティックを交換しようとしましたが、はんだが除去出来ず(´;ω;`) 動画を参考にしましたが、上手く除去出来ませんでした。 難しいですね。はんだ作業(^_^;)
コメントありがとうございます! 動画は、部品がない状態のハンダを除去しています。 もしかして、アナログスティックが付いた状態のハンダ除去に挑戦されたのではないでしょうか? もしそうであれば、はんだ吸い取り線での部品除去は、結構難しいです^^; 部品のリードが、穴(スルーホール)の側壁に接している場合、側壁に接触したハンダを(はんだ吸い取り線で)吸い取るのが非常に困難だからです。 吸い取れたと思ってもハンダが残っている場合が多いですよね^^; それに気が付かず、無理にアナログスティックを引き抜こうとすると、基板を破損させてしまいます。 実際、相談や修理の依頼をされる方の中にも、基板を破損させてしまわれた方が結構いらっしゃいます。 幸いにも、基板は破損されていない状況だと思いますので、リードと側壁間のハンダを意識してハンダを吸い取るか、もしくははんだ吸取器を使って除去するなど、ご自身で交換される場合、基板破損だけはご注意くださいませ。
お察しの通りです。リードがあるので、隙間に残ってしまい何度チャレンジしても自分の腕ではムリでした。手動の吸い取り器でも難しいです。とはいえ電動買う気は流石に・・・
こんばんは、こちらの動画を見てハンダごてのメンテナンスしたらすいすいハンダ出来ました😂 今まで上手に出来ないのは下手だからと思ってました メンテナンスって大事ですね まだまだベテランの方に比べたら下手クソだと思いますが自信がついて嫌な作業ではなくなったきっかけをくださってありがとうございました😀
@tete-777-z5l さん 嬉しいコメントありがとうございます! 動画がはんだ付け上達への第一歩となったようで、嬉しく思います^^ もし今後、半田付けで苦戦するようなことがありましたら、コメントくださいね。 わざわざコメント、ありがとうございました<(_ _)>
こういうスイッチ分解して中の接点確認したことあるけど接点に酸化膜が出来て変色してた 樹脂を溶かして潰しているところちょっと削ると簡単に分解できる 組み立ては接着剤でくっつけた
@gyoden01 さん コメントありがとうございます! 接点に酸化膜ができている事があるんですね。汚れだと思っていましたが、なるほどです。 参考になりました^^
電源は入るけど短期間で電池切れになるタニタのスケールは持ってました😅 ほぼワンチップなので原因不明でした😭
@Professor_Mori_DIY さん コメントありがとうございます! 電源は入るけど短期間で電池切れになる症状ですか・・・。修理が難しそうですね^^; 私も原因究明ができないと思いますので、そのような症状でなくて良かったです(笑)
TANITAのスケールですね。デザインは少し違いますが、同じ型式のスケールを所有しています。 私の持っているスケールは総務省の家計調査の対象となった時に、提供されたものです。 これは野菜等を購入した時に、何グラムの野菜を〇円で購入と記録するために配布されたものです。 大概の食品は重さが明示されているので簡単ですが・・・・。 総務省の家計調査は以外に細かくて正確ですよ。(少なくとも私は細かく報告しました)このスケールは器を置いて、電源を入れて計測物を入れると、器の重さを除外して計測してくれるので便利です。 しかし、毎回ですが手順を決めて作業されている点に敬服します。私は何方かというと、行きあたりばったりなので。 また次の動画を楽しみにしています。
@よっきり さん いつもご視聴ありがとうございます! よっきりさんも同じ型式のスケールをお持ちでしたか。 キッチンスケールはあると便利ですね〜 お恥ずかしながら少し前まで我が家にはスケールがなくて、最近TANITAとは別のスケールを入手したのですが、もっと早く購入しておけば良かったと感じております(笑) 手順ですが、動画なので書き出していますが、仕事柄、作業をする前にはある程度修理や改造などの過程をイメージするようにしています。 せっかちな性格だと自覚していますので、見落としややらかしを予防するためにやり始めたら、今では癖のようになってしまいました。 それでもイメージ通り行かなくてテンパる時も多々ありますが^^;
灯油式給湯器のリモコンの配線を伸ばす事も可能なんですかね
コメントありがとうございます! どのような配線なのか分かりませんので、申し訳ございませんが、回答するのが難しいです。 資格が必要か必要でないかは無視したとして、私なら圧着端子を使って延長させるかなと思います。 このような動画を公開しておいてなんですが^^;
@@aquchin 様コメントありがどうございます!自分的には素人には厳しい事もあるのかなと、、やらないよりはやってみたいなという気持ちはあります😬💦業者に頼めば済むんですが、なるべく安くできるのならとドケチ精神旺盛でございます🙇♀配線関係はいじった事がないのでぶっちゃけ触らないほうがいいですかね、、^^;
@でんぴ-b9i さん 自分でやってみたいと思う気持ちよく分かります^^ やった方がいい、やらない方がいいというのは、申し訳ございませんがお答えするのは難しいです。 ですが、挑戦されている方を私は応援したい方なので、専門ではないのでお役に立てるか分かりませんが、もし挑戦されて困ったことがありましたらご連絡くださいませ。 公式LINEで相談を受け付けておりますので、メッセージを頂ければと思います^^ お友だち登録はこちら↓↓↓ lin.ee/EWs7LyR
コメント失礼します DSillの 自分でやるのが怖いです 修理してくれますか DSillのところの充電?の中がゴムがないって言ってました その他は全然大丈夫です 充電だけができないです
コメントありがとうございます! 修理のご依頼に関してですが、 申し訳ございませんが下記のフォームより、ご連絡をお願いします。 aquchin.com/contact/ 修理には条件がございますので、一度下記をご覧いただけますでしょうか? aquchin.com/anonymous-shipping/ お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb
公式LINEの友だち募集中! お得な情報配信や個別相談にも対応しております。 下記URLから登録してね。 lin.ee/bxk6NKb