- 134
- 366 488
ひでじいファーム【果樹・鉢植え栽培】
Japan
Приєднався 3 чер 2022
ひでじいの庭と山林、アパートのバルコニーで野菜や果樹を栽培して一軍を目指します。
各地を転々とする生活をしているため、不本意ながらほぼほったらかし栽培となっています。
*チャンネル名を「ひでじい山林のすすめ」から「ひでじいファーム」に変更しました。
絵画 上田神護
www.youtube.com/@ShingoUeda
【当チャンネルはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。】
各地を転々とする生活をしているため、不本意ながらほぼほったらかし栽培となっています。
*チャンネル名を「ひでじい山林のすすめ」から「ひでじいファーム」に変更しました。
絵画 上田神護
www.youtube.com/@ShingoUeda
【当チャンネルはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。】
【鉢植えブドウ栽培#25】熟さない巨峰の糖度を測定してみた
11月も中旬となり、冬ブドウでさえ収穫期に入ったにも関わらず、依然として熟れない巨峰の糖度を辛抱たまらず測定してしまいました。使用した糖度計はAmazonで2000円程度で購入できるC-Timvasion VLTJ002(amzn.to/4hYwRSe)です。
#鉢植えぶどう栽培 #巨峰 #糖度の測り方
#鉢植えぶどう栽培 #巨峰 #糖度の測り方
Переглядів: 663
Відео
地植えイチジクの簡単な一文字仕立て
Переглядів 759День тому
2年目の地植えイチジク(ドーフィン)を、来年の収穫に向けて一文字仕立てにしてみます。厳密には一文字にはなっていませんが、横へ向けて誘引するので機能的には同等であると思います。 #いちじく栽培 #ドーフィン
【鉢植えイチジク栽培2年目#11】木くずが出たので対処します
Переглядів 48014 днів тому
10月下旬以降、鉢植えイチジクの枝の下に木くずがみられるようになりました。カミキリムシによる食害の可能性が高いように思いますが、枝に穴が開いていないため、まだ侵入はされていないかもしれません。 いずれにしても該当の枝は空洞化しているため、この冬の剪定で切り詰める予定です。 それに伴い、1本の枝は剪定せずに残してらせん仕立てとしました。来年はドーフィンの夏果も少し生ればいいなと思っています。 #鉢植えいちじく栽培 #ドーフィン #食害
【鉢植えブドウ栽培2年目#24】ならせ過ぎるとこうなります
Переглядів 3,8 тис.28 днів тому
着色不良が続いていた鉢植え栽培挿し木2年目の巨峰ですが、収穫適期を過ぎても着色しないので、ここで収穫とします。 一応栽培終了ということになりますが、14房のうち7房までの収穫とし、比較的出来の良い7房を落葉前まで残してみることにします。 収穫した巨峰はそのままでも食べられますが、味気ないので赤ワイン煮込みのコンポートにしました。もちろん果皮を剥いて砂糖をまぶすだけでも、とてもおいしいです。 #鉢植えぶどう栽培 #巨峰 #着色不良
ラビットアイ2種で鉢植えブルーベリー栽培入門
Переглядів 1,9 тис.28 днів тому
初めてのブルーベリー栽培で中間地でのノーザンハイブッシュ系ブルーベリー栽培の難しさを痛感したので、ラビットアイ2種で鉢植えブルーベリー栽培を始めることにしました。品種はブライトウェルとブルーシャワーです。 #鉢植えブルーベリー栽培 #ブライトウェル #ブルーシャワー ラビットアイ
鉢植えシャインマスカット栽培2年目 2024 ~総集編~
Переглядів 3,1 тис.Місяць тому
バルコニーで鉢植え栽培2年目のシャインマスカットの2024年総集編です。 春先から木の調子が悪く、序盤から主枝を切り戻すことになったため収獲には至りませんでした。 その後も主枝が折れたりと踏んだり蹴ったりの一年となってしまいましたが、なんだかんだで翌年の収穫が可能な状態まで戻ってくれました。 シャインマスカットは原因不明の症状が多く、発症してしまうと治療が困難であるため、その点において非常に栽培難易度の高いブドウであると実感しました。 若木のブドウの収穫は通常3年目からとされているので、3年目の来年での収穫を期待しています。 #鉢植えぶどう栽培 #シャインマスカット
山林キャンベルアーリー栽培 1年目 2024 ~総集編~
Переглядів 774Місяць тому
鉢植え栽培2年目のキャンベルアーリーを山林に地植えしました。 山林にはあまり行くことができないため、基本的にはほったらかし栽培になります。雨除けは設置しませんが、山林を訪れた時には施肥や薬剤防除は行います。 00:00 1月 鉢植え2年目の剪定 01:20 1月 山林に地植え 04:06 5月 摘芯と花穂整形 06:37 5月 振るい 07:17 6月 コウモリガの食害 10:43 7月 着色と幹の食害 13:19 8月 獣害 #ぶどう栽培 #キャンベルアーリー #害虫被害 #獣害
鉢植えオリーブの強剪定は4月上旬がおすすめ
Переглядів 299Місяць тому
鉢から落ちそうなほど横に伸びてしまった鉢植え2年目のオリーブ(フラントイオ)を強剪定で切り戻します。 強剪定は4月上旬に行うと、その後の新梢の生長期間を最長にすることができるのでおすすめです。 #鉢植えオリーブ栽培 #フラントイオ
鉢植えブドウ栽培 ~巨峰 2年目収獲まで~
Переглядів 10 тис.Місяць тому
鉢植えぶどう(巨峰)の2年間の栽培記録です。 苗木はホームセンターで700円程度で購入した2年生です。 00:00 1年目 02:34 2年目1月 剪定 04:33 2年目4月 芽かき 07:54 2年目5月 誘引 08:41 2年目5月 摘心 10:15 2年目5月 花穂整形 12:15 2年目5月 ジベレリン処理1回目 15:06 2年目6月 ジベレリン処理2回目 18:45 2年目8月 袋かけ・摘粒 22:25 2年目8月 収穫 【用土】 ・赤玉土 ・プランターの土 ・パーライト 【肥料】 ・化成肥料8-8-8または14-14-14 ・苦土石灰 ・ハイポネックス液肥 #鉢植えぶどう栽培 #巨峰の育て方
鉢植えイチジク栽培 ~挿し木から2年目の収穫まで~
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
鉢植えイチジク栽培の、挿し木から収穫までの総集編です。 プランターよりコンパクトな10号鉢での栽培です。 00:00 1年目3月 挿し木 02:27 1年目5月 鉢上げ 05:36 1年目6月 葉が丸まる症状 08:21 1年目7月 猛暑による水切れ対策 11:50 1年目8月 日陰栽培 17:06 2年目1月 剪定 18:17 2年目5月 芽かき 19:13 2年目6月 花芽 20:12 2年目6月 摘心 21:50 2年目7月 果実肥大と停滞期について 24:40 2年目8月 収穫 【用土】 ・赤玉土 ・プランターの土 ・腐葉土 ・川砂 ・パーライト 【肥料】 ・化成肥料14-14-14 ・マグァンプk #鉢植えいちじく栽培 #ドーフィン #実がなるまで #育て方
鉢植えでネットメロン栽培【ころたん】
Переглядів 1582 місяці тому
昨年プランターでメロン栽培を失敗したにも関わらず、懲りずに鉢植えでネットメロン栽培にチャレンジしました。今回もバルコニーで物干し竿を使った空中栽培です。 ネットメロンといっても、家庭菜園向けの小型メロンの「ころたん」です。 【使用した資材】 ・バラ鉢12号 ・赤玉土 ・プランターの土 ・苦土石灰 ・マグァンプk ・高度化成肥料 #ネットメロン栽培 #ころたん #空中栽培
イチジク収穫のタイミングと見分け方について
Переглядів 5652 місяці тому
イチジク収穫のタイミングと見分け方を、鉢植え栽培2年目の素人が独自に解説します。なお、完全な完熟果は収穫できていないかと思います。管理に問題があるのか、完熟前に腐敗してしまうケースが目立ちました。 #鉢植えいちじく栽培 #ドーフィン
【鉢植えブドウ栽培2年目#23】止まらない裂果と着色不良について
Переглядів 9822 місяці тому
もう9月になろうかというこの時期に、シャインマスカットと見間違うほど巨峰が着色しないのはもちろん鉢植えにも関わらず無謀にも15房も生らせているからですね。それなら摘房すればいいじゃないかという話ですが、今後これだけの房を鉢植えで生らせることはないので、このままどうなるかの行く末を見届けたいと思っています。 #鉢植えぶどう栽培 #巨峰 #着色不良
鉢植えで完熟マクワウリ栽培
Переглядів 1392 місяці тому
10号鉢の鉢植えでマクワウリを栽培します。品種は金太郎です。今年もバルコニーの物干しざおを使った空中栽培です。 マクワウリの栽培方法は基本的にはメロンと同じで、完熟収獲をするにはやはり量より質ですね。 輸送の関係から完熟のマクワウリは一般的にスーパーで購入することができませんが、別物の甘さで感動ものでした。家庭菜園の数少ない特権野菜です。 #まくわうり栽培 #甜瓜 #空中栽培 #プランター
イチジクの果実肥大について
Переглядів 3 тис.3 місяці тому
果実がある程度の大きさになった後に肥大が止まると何らかの問題が生じているのではと不安になることもあるかと思いますが、1ヵ月程度続く停滞期というトンネルを抜ければ再肥大が始まり、急速に完熟へと向かいます。心配はありません。 8月に肥大期前期の段階にある果実は完熟での収穫はできないので摘果します。 #いちじく栽培 #鉢植え
【鉢植えブドウ栽培2年目#22】完熟か枯れるかの瀬戸際なので収穫します
Переглядів 1,5 тис.3 місяці тому
【鉢植えブドウ栽培2年目#22】完熟か枯れるかの瀬戸際なので収穫します
【鉢植えイチジク栽培2年目#8】アリとアザミウマ対策のサージカルテープについて
Переглядів 9014 місяці тому
【鉢植えイチジク栽培2年目#8】アリとアザミウマ対策のサージカルテープについて
【鉢植えブドウ栽培2年目#17】害虫:ブドウスカシクロバ駆除にはスミチオンがおすすめ
Переглядів 8345 місяців тому
【鉢植えブドウ栽培2年目#17】害虫:ブドウスカシクロバ駆除にはスミチオンがおすすめ
凄く分かりやすかったです ありがとうございました😊
園芸全般に言える事ですが土の表面が乾いたら鉢底から出るまで水をやりましょうね。
4年生の苗木を地植えして2年になりますが、今年初めて花が咲きましたが、酸っぱくてだめでした。樹形が定まらないので今年調整します
今晩は、そしてお初です。 この動画を見てて思ったのですが、植物を育てる上で一番肝心な事は「水遣り」かと思います。 そこで私が思ったのが、貴方は鉢上げ後(植え替え)に水を入れたペットボトルで幹の周りに一回?だけ遣っておられますが、そもそも水遣りとは鉢の底から流れ出し、それを2〜3回繰り返して初めて水遣りが終わったと言えます。故に貴方のやり方は水が全く足りていないと思われますが、さて貴方はどう思われますでしょうか?
ビクタのパパ様コメントありがとうございます! 水やりに関しては気づきませんでした💦 しっかり育っていれば良い、という考えです!それでは!
肥料と水、 固形肥料、と液肥、不足❗️
観てて思ったのですが、土が乾きすぎかと‼️水💦❓あげてます❓毎日、2日に一度、乾いてるから、⭕️水または、液肥をあげた方がいいよ、原因は乾いてるから、水不足と思う。なぜ?水あげないの?、⭕️鉢が小さい、もっと、もっと、大きい鉢に、変えた方がいい。水不足‼️
Nice video. I'm from indonesia 🇲🇨 Indonesia love japan 😁👍
糖度ののらない房は、加工用にすれば使えますね、参考になりました
最初の用土作りで水で充分湿らせないとピートモスが水弾いて枯れませんか それとコガネムシ対策していますか ダイアジノンかなにか農薬でしていますか そのままだと6〜8月にコガネムシが卵産み付け9月に孵化して根を食べ始めだんだん枯れていきます 私もなにも知らない最初はそれで何鉢も枯らしました 6年たち辿り着いたのが今のバラス大粒です 所謂砕石です 20kg250円位なので財布は楽です よく洗い木の根元を夏に火傷しないように防虫ネットを丸めてからめるように巻いてから砕石で覆います このやり方始めて1年経ちますが1鉢も枯らしていません 参考までです 各々のやり方で楽しくやればと思いますが私はこのやり方してコガネムシのことを気にしなくなったのが一番です メリット デメリットあります サッカーがでない 追肥などの作業の時石が邪魔だとかですが 鉢植えなので傾けると石だけがすぐ落ちて思っていたより楽に作業できます サッカーはむしろ出ないほうが鉢植えなので歓迎です 動画にもだしています まだどなたもこの方法はやられていませんが私の友人と近所の方もこの対処方法でやっていてうまくいっています 是非参考にしてみてください
アスパラ様コメントありがとうございます! たいへん参考になります! コガネムシに関しては全く対策していません💦 撒くだけタイプのダイアジノンと、網戸の網でもかけようかと思っています。 砕石は実績があられるということで、すごく良さそうですね。オージープランツのガーデンの庭石や玉砂利よりコガネムシも入りづらそうです!時期になりましたらご紹介させていただきたいと思います!
返信ありがとうございます!ちなみに私は愛媛ですがバラス大粒はコメリにありましたよ いまは2期咲きの花が咲いたのを手摘みしています サザンハイブッシュのサンシャインブルーとラビットのキャラウェイです
キャラウェイ!最近コメリで買いましたよ! お住まいの地方は気候的に綺麗な植物が年間よく育ちそうで、良いですね☺️ それでは、コメリ行ってきます!!
ピートモス使わないよりコガネムシの幼虫が恐いです。
オチが悲し過ぎ🤣🤣🤣
The soil is so dry 😢😢
左巻きが良いのはコリオリの法則や地球の自転ですか?🌏
北朝鮮マニア様コメントありがとうございます! 良く考えたら、上から見たら左巻き、下から見たら右巻きでした。 「上から見て左巻きが良い」でお願いします。 法則に関しては存じ上げません。よろしくお願いします。
有難うございます、勉強になります。 秋も消毒必要ですね。
こんばんは。とても丁寧な栽培記録でした。よく観察されていて感心致しました。 残念な部分があり、コメントさせて頂きます。 ドーフィンは、どうしても、5,6段目位迄はアザミ馬の被害を受け中が茶色くなります。 腐敗菌にも感染してしまい、表面の艶がなくなり、腐敗臭がします。有機系の殺菌剤や絆創膏の使用をお薦めします。 吉瀬園芸無花果9月の作業の動画が参考になるかと思います。
挿し木参考になりました❤ありがとうございます😊素晴らしいですネ🎉
こんにちは。 今年からイチジクの挿し木苗を育て始めたばかりなのでとても参考になりました。 完熟のイチジク、とてもおいしそうですね。
sugoitoufu様コメントありがとうございます! こんな素人動画でもお役に立てたなら幸いです! 完熟は甘味がかなり強いです!「ジャムみたい」と言われました。 早獲りの方が上品な甘さでした! それでは挿し木栽培💪!
プリンスメロンで枯れました。
巨峰の収穫時期が8月終わりくらいなので(自分の住んでるところでは)その時期になると葉の養分も実に送り出して葉が枯れ上がってきます
メロン、順調に育ってそうですね。質問したいのですが、こういう家庭で育てるメロン、固くてあまり甘くないイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?柔らかくなりますか?
はるさん、コメントありがとうございます。 とても甘いです。追熟していないので食感はシャクッとした感じです。 完熟で収穫できればスーパーより家庭菜園の方が甘くて柔らかくおいしいと今回思いました。 動画では糖度を含め甘さを伝えきれなくて申し訳ありません。 ころたんはあまり甘くないと聞いていたのでびっくりしました。
@@HideSusume ありがとうございます。 これで来年メロンを育てるか決まりました。ことしは枯れてしまったので、来年頑張ります
私も鉢植を昨年1鉢植作ってみました今の所変わった様子が見えません。もう少し頑張ってやります。
イチジクやぶどう栽培楽しみに見せてもらってます😊 キャンベルアーリーうちでも10年程育ててます。この品種は着色が早くて房全体が真っ黒になってから少なくとも1週間後くらいに収穫すると良いです。カチカチだった実が僅かにぷにぷにした感触に変わります。木に近づくと甘い香りがぷんぷん漂って、蜂などの虫がブンブンたかると完熟です👍 幹の食害心配ですが樹には頑張って欲しいですね。
peerlさん、動画ご視聴いただきありがとうございます。 ぶどうの収穫のタイミングが中々難しかったので大変参考になります。一番おいしいタイミングで収穫できれば嬉しいです。 果樹栽培をするうえでは10年管理できるようにならなければ、と思っています。
こんにちは 私も庭で2年目のキャンベルアーリーを育てています。初めてのブドウです。ルートポット栽培です。 2年目ということもあってホルモン処理はしていませんし花穂成形も摘粒もしていません。 もうすでにかなり色づいてきていて 試しに一粒食べてみたら甘酸っぱくておいしかったです 着色後30日で収穫ならあと1週間です楽しみです。 ただ、こちらの動画のように粒は密集していなくて色飛びもけっこうあります。2年目だからでしょうか ホルモン処理していなかったからでしょうか。ひでじいさんはされましたか?
maromaroさんコメントありがとうございます。 お庭でルートポット良いですね。 キャンベルアーリーに関しては中粒品種ということで、ホルモン処理は一切していません。 実付きや粒の大きさが…ということであれば、花穂整形で先端を少しだけ切ったり、軽い摘芯をこまめに行うと良いかと思います。
@@HideSusume ありがとうございます キャンベルアーリーは種無しに出来ないそうですネ 来年はもっと手をかけていこうと思います^^
実証実験ありがとうございます😊
はじめまして。 最初の鉢は4房で、次の鉢は15房なんですね。鉢植えで15房は素晴らしいですね。 ふた鉢とも2年目なのでしょうか?鉢の大きさ(土の量)はどれくらいですか? 挿し木苗、接木苗等、違いを教えていただいです。
こんばんは。コメントありがとうございます。 二鉢とも2年目で、鉢は10号の根張り鉢(大和プラスチック9.6L)です。 4房のはホームセンターで700円程で購入した普通の最安値の苗木で、15房のは知り合いからもらった剪定枝を昨年挿し木にしたものです。 肥料は化成肥料を2週間に一回です。ご参考までに。
ご丁寧な返信をありがとうございました。 今年からコンテナ(約30ℓ)栽培1年目で、来年花芽がつくのか、、、 日々のお世話で一喜一憂しています。 将来的に10房以上の可能性を感じれる動画でやる気が出て来ました!! 肥料のこともありがとうございました。
メロンのつるが突然枯れると言うのはウリハムシの幼虫の仕業の可能性が多いに有りますね、ダイアジノンで予防をすれば被害に遭わないかも知れませんね。
プランターで5個はつけすぎじゃねw
私のメロンも同じ症状です。非常に参考になりました💦ありがとうございます。
再度。 昨日袋掛けしたら今日は朝から雨。袋はモノタロウで購入。大100枚千円、送料500円、沢山買えば1枚当たり送料は下がります。同日注文なら一括で500円。
こんにちは、ためになるお話ありがとうございます。 ブドウ(ピオーネ)つくり始めて4年目シーズンです。日当たりが5時間程度で実の収穫は期待せずグリーンカーテンのつもりだったので1、2年はブドウには酷いことをしました。昨年は大事にし枝の長さは8m2本、4m6本にしました。グリーンカーテンとしては成功です。房は40ほど着いて成長のいい部類は1円玉くらいです。袋掛けは昨年したらカビ(黒とう病?)が生えて失敗、今年は袋なしでいこうかと思っていましたが、掛けることにします。 グリーンカーテンとしては凄く良いですね。青い実がかわいい。部屋から見ていると癒されます。東京では珍しいのか通行人も見ていきます。来年は60房以上、さらには100房、夢は大きい。予約していく人もいるので責任重大。 一番喜んでいるのが妻で、何をって?、食べることですね。何も手伝わないのに食べるお手伝い。昨年は全部(僅かでした)彼女が食べました。 後期高齢者のお金のかからないお遊びです。
分かり易い動画有り難う御座います。ぶどう栽培2年目の素人ですが、摘粒はしなくて良いのでしょうか。因みに、品種はキングデラウェアです。
英二様コメントありがとうございます。 こちらは初めてのブトウ栽培で、当時は収穫第一品質二の次でした。もちろん摘粒はした方が実が太って良いかと思います。 木が黒とう病で弱っているためか、実付きがあまり良くなく、元々粒数が少ないことも摘粒をしなかった理由となります。 栽培が簡単なデラウェアと違ってキングデラは難しそうですね。
この病気は数年後、薬剤を散布しないと7割くらいは発生します。もともと苗木にウイルス感染していなくても害虫によって感染する様です。殺虫剤とダニ専用の薬剤(数種類)散布して、それでも感染すればアウト。ウイルスにはいろんな種類があり、同じ症状がでる場合が多い様です。5年間、育てた木を処分しました。なぜか鉢植えや根域栽培で発生しやすい、地植えは出にくいです(地植えだとウイルスに対して抵抗力が増すのかわからないです)
1年間のぶどうの成長と、お世話が分かりやすく、編集も見やすくて、大変良い動画でした。 ありがとうございました😊
ジベレリンにつけずに、こんなに大きくなるんですね^^
動画の作りとしてその後の成長を載せてもらわないと学習になりません。 宜しく御願いします。
コメントありがとうございます。動画作りの参考になります。
たまたまみたのでお邪魔します。 一度、水を切らしてしまったじゃないでしょうか?やり過ぎだったら根腐れかも知れません。いずれにしても「芽萎え」とは違います。黄色く変色し、根元からポロッと落ちます。
追伸ですが、切り返しはもっと強くやって下さい。それでダメなら諦めて😰 鉢はもうちょっと大きい鉢に、素焼きの鉢はまわりからも水分が蒸発し易いと思いますので再検討して下さい。
コメントありがとうございます。 水やりは他の鉢植えと同じタイミングで、同量施していました。素焼きの鉢のものもありますが、他は全て正常です。 アドバイスありがとうございました。たいへん勉強になります。今後の参考にします。
@@HideSusume さん根詰まりかなぁ?病気って感じに見えないんだけど。 管理がいいと1年でも根が凄い張ります。
同じく2年生のシャインマスカットは芽萎えの症状が発生しています。原因よく分からないですが、取り合えす、苦土石灰を追肥してみました。
Anda memakai pupuk apa
先端の方取るときは成長が早い者は先に取った方が良いですよ、成長が同じ速度で行われて極端に成長する物しない物の差が出にくく花が咲く時期も同じくらいになるので処理しやすいですよ。
今年の秋にホームセンターで葡萄の幼苗を数本買って鉢植えで育てています。育て方や剪定方法が全く分からずUA-camを検索していた所、ひでじいさんのチャンネルに辿り着きました。大変勉強になります。また参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします(*^^)v
貴重な実験データーありがとうございます。私家庭菜園をやっていて、成長初期は防虫ネットを使いますが、その後は農薬を使用して育てています。 私は農薬のローテーションを心がけていますが、近頃の害虫は薬剤抵抗性をもつものも結構いて、農薬が効かないことも多々あります。 そういった害虫にも有効な農薬を購入しようとすると、かなり高額で少量販売していないことが多いです。 仕方なく長期間使おうと考えるのですが、使用期限が5年程度しかないのがほとんどです。しかもネットで購入すると、かなり年月の経過した商品が届いたりして。 使用期限をメーカーに問い合わせたところ、使用期限を過ぎても直ちに効果がなくなるのではなく、徐々に効果が低下していくとの事です。 だから自分なりの解釈で使用期限プラス2年くらいがまんして使っていますが、特に問題はないようです。新品でも効果のない農薬もあるのですから。
来年がんばってください。
昔、バルコニーに植えたミニトマトが真夏に枯れました。水やりは欠かしていませんでしたが。温度を測るとMAX45℃を超えていました^^; バルコニー、熱がこもっていたみたい。我が家の場合です。無風だと50℃を超えていたかもしれません。
こんにちは。 前回でしたっけ?鹿沼土で覆土したのは。 PH計で測ってアルカリだったから入れたのかと思ってました。
ドシロウトで申し訳ありません。
こんにちは、展着剤は農薬の部類に入るそうです。
ご指摘ありがとうございます! 勉強不足でした!よく調べます!
初心者の私には非常に分かり易く参考になります。
メロン残念でしたね。ウリハムシの幼虫は、株元に潜んでなかったですか?私も地植え栽培でしたが、猛暑日が続いて急に萎れてだめになりました。今、畝を耕して太陽熱消毒しています。鉢植えの土も消毒されたらいいと思います。毎年良いトマトが収穫できます。追肥のやり方勉強になりました。来年も頑張ってください。 (他のコメント拝見しました。やっぱりウリハムシ幼虫だったのですね。私のメロンも、ウリハムシ幼虫だと思います。ありがとうございました。)
コメントありがとうございます! 少し虫を甘くみ過ぎていたようです。害虫防除土壌消毒のことをよく調べることにします。 視聴者様方のコメントが的確でとても勉強になります! 来年もこのバルコニーが使えればまたメロンにチャレンジします!
うちのプリンスメロンは成熟期に水やりを行い実割れしました! 受粉後30~35日くらいでしたが追熟して美味しくいただきました。動画の症状を見ると「ウリハムシの幼虫に喰われたとき」と似ているなぁと思いました。
受粉から1ヵ月も無事にもたせるのは中々難しいですね。水管理をするところまでもちませんでしたが、繊細な水管理も必要で大変です。 実は株元の茎の割れた部分には幼虫が沢山入っていたのですが、ウリハムシの幼虫だったのですね。動画は撮っていたのですが、割れた後に入ったものだと思い公開しませんでした。今しがた調べたら確かにウリハムシの幼虫でした!あの症状だけをみて原因を特定なさるとは経験と洞察力のある方とお察しします!凄いです!感謝です!! 後日、「視聴者様から教えていただいた枯れた本当の原因」としてそのウリハムシの幼虫の動画を公開しようと思います。
今後の経過もよろしくお願いいたします!
もちろん定期的にアップしま~す🎵
明るい日陰栽培。良さそうですね!ちょうど今年の挿し木を鉢増ししたので木陰に移動させてみます!節目8個の挿し木立派ですwこれで一年目なので来年には収穫できそうと思ってしまいます。