- 16
- 33 289
ろんきや
Приєднався 24 жов 2023
鉄道の走行シーンなどを記録した動画を投稿していきます
ライブカメラ切り抜き動画は各チャンネル・動画の利用規則を遵守しております
ライブカメラ切り抜き動画は各チャンネル・動画の利用規則を遵守しております
【2024年阪急電車記録】 フルマル準特急、9300系普通代走など
2024年春から冬にかけて記録した主に阪急京都線の動画集です。
【テロップミス】
誤:8月23日 T# 19032 9310F
正:8月28日 T# 19032 9310F
以下、ご活用ください
0:00 3323F 準特急 (5/24 淡路)
0:30 5317F 準特急 (6/7 淡路)
1:00 5304F 準特急 (8/23 桂)
1:22 5304F 準特急 (8/23 烏丸)
1:59 9310F 準急 (8/28 高槻市)
2:27 8020F 特急 新開地 (8/29 大阪梅田)
2:58 8020F 通勤特急 高速神戸 (8/30 大阪梅田)
3:32 5317F 準特急 (9/2 淡路)
4:00 5304F 準特急 (9/21 大宮)
4:24 8300F ホームドア筐体輸送 (9/21 桂)
4:39 3323F 準特急 (11/7 烏丸)
5:21 9302F 特発普通 (11/16 大宮)
5:43 9310F 普通 (11/22 桂)
5:55 9310F 普通 (11/22 洛西口)
6:22 9310F 普通 (11/22 高槻市)
6:50 9310F 普通 (11/22 淡路)
7:14 9309F 準急 (12/10 長岡天神)
【テロップミス】
誤:8月23日 T# 19032 9310F
正:8月28日 T# 19032 9310F
以下、ご活用ください
0:00 3323F 準特急 (5/24 淡路)
0:30 5317F 準特急 (6/7 淡路)
1:00 5304F 準特急 (8/23 桂)
1:22 5304F 準特急 (8/23 烏丸)
1:59 9310F 準急 (8/28 高槻市)
2:27 8020F 特急 新開地 (8/29 大阪梅田)
2:58 8020F 通勤特急 高速神戸 (8/30 大阪梅田)
3:32 5317F 準特急 (9/2 淡路)
4:00 5304F 準特急 (9/21 大宮)
4:24 8300F ホームドア筐体輸送 (9/21 桂)
4:39 3323F 準特急 (11/7 烏丸)
5:21 9302F 特発普通 (11/16 大宮)
5:43 9310F 普通 (11/22 桂)
5:55 9310F 普通 (11/22 洛西口)
6:22 9310F 普通 (11/22 高槻市)
6:50 9310F 普通 (11/22 淡路)
7:14 9309F 準急 (12/10 長岡天神)
Переглядів: 1 064
Відео
【115系湘南色】リバイバル鷲羽ミニツアーを追う!
Переглядів 96511 місяців тому
2024年2月12日、「大阪来てな!TRAIN DAYS」の一環で、"リバイバル急行「鷲羽」特別運行ミニツアー"が神戸~大阪駅間で運行されました。 この動画では、送り込みや返却回送も含めて、来阪した115系を追いました。
雪が降るなか運番付き223系が発車するだけ
Переглядів 85Рік тому
2024年1月24日、寒波の影響による大雪予報で湖西線では近江舞子以北が終日運転見合わせとなりました。 昼過ぎまでは「だだ寒いだけ」で雪がちらつく程度だったのですが、夕方から本降りということでハイリスクハイリターン、暫く近江舞子駅で耐久していたところ、2865MにR58 R202が充当された際のものです。 R58編成:京支2500番台で唯一クハ側にも運番が残る R202編成:運番あり といった組成で、そもそも223系の運番自体や、2500番台の未更新自体が珍しいので、貴重な風景になったかなと思います。
【もう見れないかも】初詣臨で桜井線を走る201系を記録
Переглядів 242Рік тому
2024年1月1日から5日にかけ、万葉まほろば線(桜井線)沿線にある大神神社での初詣による多客輸送のため、例年通り多客臨が行われました。今回も201系1編成が抜擢されたほか、221が4編成運用入りし、20分ヘッドでまるで幹線かのような走りっぷりが見られました。 201系は2024年度中に引退とされている為、201系が初詣臨に充当されるのは今回がラストかと思われるなか、撮影を行った1/3のみ、乗務員さんの粋な計らいで、運用番号は令和6年を現す06Rとなりました。また、201系にRの幕は無いためBを下にずらしてRに見せています。
【サロンカーなにわ40周年記念号】金沢に向けて爆走する客車列車を追う!
Переглядів 118Рік тому
2023年11月3日〜4日にかけて運転された、「サロンカーなにわ40周年記念号で行く、北陸本線の旅」を大阪から山科まで追って撮影しました。今回は日本旅行によるツアー企画で、雷鳥を模した特製HMが掲出されました。 客車列車が金沢まで走るということで、沿線各地に多くの撮り鉄が集まり、とても賑わっていました!