- 884
- 1 591 453
関西の大学受験予備校 現役高校生対象 研伸館オンラインチャンネル【授業動画・最新入試情報・勉強法】
Japan
Приєднався 13 лют 2020
東大・京大・阪大・国公立大医学部・早慶関関同立に現役合格を毎年輩出。 「わかりやすい授業」と「きめ細やかなサポート」で「学びの本質」が身につきます。このチャンネルでは研伸館から皆様に、受験についてのお役立ち情報などを積極的に発信していきます。
【歴史マニア必見】プラハ・ベルリンの史跡をめぐる【ヨーロッパ1人旅3/3】
3部作にわたるヨーロッパ旅も最終回!歴史が大好きな史学科出身の英語講師によるプラハ・ベルリン旅をお楽しみください。
#チェコ #プラハ #プラハ共産主義博物館 #ドイツ #ベルリン #ベルリンの壁 #praha #czechrepublic #berlin #berlinwall
#チェコ #プラハ #プラハ共産主義博物館 #ドイツ #ベルリン #ベルリンの壁 #praha #czechrepublic #berlin #berlinwall
Переглядів: 618
Відео
京大数学~思考力を高める~
Переглядів 5522 місяці тому
2024年度の入試問題の中から、京大志望者に向けて数学の問題を2題取り上げました。 数学ⅠAⅡBの問題ですので、文理問わず、また高1・高2生でも勉強が進んでいれば十分挑戦できる内容になっています。 京大数学に必要な思考力を問う問題ですので、是非挑戦してみてください。 「京大スパルタン」というオンデマンドの映像授業を提供しています!興味がある方は以下をタップしてください! www.kenshinkan.net/special/kyodai_spartan/
【衝撃】アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所に行ってきた。【ヨーロッパ1人旅2/3】
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
お待たせしました。 ヨーロッパ1人旅第2弾はいよいよアウシュビッツ強制収容所へ。 1人でも多くの人に知ってほしい事実があります。 #アウシュビッツ #ビルケナウ #ポーランド
京大入試の物理における微分方程式
Переглядів 4364 місяці тому
最近京大物理でしばしば出題される微分方程式を背景にした問題について解説します。背景を知れば問題の全体像がつかみやすくなります! 京大受験を考えている方は次のアドレスをタップしてください!www.kenshinkan.net/special/kyodai_spartan/
【好評企画再び】ベルリンからアウシュビッツまで電車で行く。【ヨーロッパ1人旅1/3】
Переглядів 1 тис.4 місяці тому
昨年度公開のインド旅動画に引き続き、今年はヨーロッパへ! 「大学生になったら行きたいな~」というモチベーションにしてもらえれば。
京大英語~難単語にチャレンジ!~
Переглядів 8575 місяців тому
京大英語の難単語チャレンジ動画です。 あなたはこの難問に何問正解できるか。 強者の挑戦を求める。 ※京大向けオンライン講座「京大スパルタン」は次のurlをタップしてください! www.kenshinkan.net/special/kyodai_spartan/
一条鞭法とつながったの鳥肌
アラルカァイC( ‘ 〜天 )
信じられんくらいわかりやすい テーマ史をここまで明確にわかりやすく解説できる先生見た事ない
本当にもっと早く知りたかった
スクショタイムありがたすぎる;;
茂木先生以来の分かりやすく面白い世界史動画でした。 男性の先生がこういう説明すると抗議が来そう😅
とんでもなくわかりやすすぎてもっと早く知りたかった
この人の授業動画全部どこにある?お金かかってもいい
UA-cam上の動画は全てこちらにあります ua-cam.com/play/PL8KcuwVb_9tQBnB0ki3X-X4-T6ji3A-3I.html
分かりやすくて大好き 明日入試です
「語呂合わせダサい」言う人が点数低い説😂。
受験では日本史選択でした。社会科は正確な用語暗記は勿論ですがアウトプットのためにも大きな【流れ】【意味や目的】等の理解が必要だと思います。 こちらの動画で、個々の事象が関連していることが明晰化され、アハ体験しました。 有難うございます😊。
私が受験生当時、日本史受験生でしたが、こうしゅう湾は難しい方がドイツ、簡単な方がフランスと習いました。でもこうやって世界史的に見ると一目瞭然ですね。
高評価一個じゃ足りないT_T
分かりやすい解説有難う御座いました。
説明は当然として板書が素晴らしい
めちゃめちゃわかりやすいですね。すごいわ。
3年越しですが、頑張ります!!!世界史わかりやすすぎて感動してます!本当にありがとうございます
何回もリピートしてます。共通テストは横のつながり出るので助かります。2日後東南アジア出ますように。
おもしろすぎて人に教えたいけど、わかりやすすぎるから教えたくない動画No.1
え、すげwやべw覚えたんだけど💦やありがとうございます
10:18
あまりにも分かりやすすぎる入試インド史でてくれ
1973年って…同じ年やないかい!笑
分かりやすすぎてびっくり!?!?!? 関西の人はここ通えば生で授業受けられるのかな!? 超羨ましい😢😢
勉強がんばろ!
@ おー!🔥
興味深い内容の動画ありがとうございました。以下に簡単にまとめさせていただきました。 **近代中国史の複雑さと三つの主要勢力** 近代中国史は、その登場人物や勢力の多様性ゆえに非常に複雑です。辛亥革命(1911年)以降の歴史を軸に、中国は主に三つの勢力に分かれました。 一つ目は青で示される「軍人グループ」で、袁世凱や彼の後継者たちが中心。軍閥が割拠し、内戦状態を生み出しました。 二つ目は緑で示される「ブルジョアグループ」で、孫文や蒋介石が所属し、国民党として勢力を形成しました。 三つ目は赤で示される「共産主義グループ」で、毛沢東が率いる中国共産党が代表です。 国民党と共産党は対立と協力を繰り返しましたが、1949年に共産党が勝利し中華人民共和国が成立。一方、蒋介石率いる国民党は台湾に撤退し、中華民国を維持しました。この対立構図は現在も続いており、現代中国の基礎を形成しています。 特に気づきとなったのは、異なる思想や背景を持つ勢力が共存しつつも、歴史的に劇的な変遷を遂げた点です。
この動画のおかげもあって世界史検定二級取れました~!
きゃんぺーーーん
ぼんぼんぼんたん
ハキハキしててメリハリあって最高の授業です…!!ありがとうございます!!
ここに英語の神がいらっしゃったか
なんとなく単語だけ覚えてた知識が全て繋がった。参考書の何倍も効率いい
今まで音声で聞いてて「あい!」とか出てくるからどんなおばさんかなと思ったらめっちゃ美人やん「あい!」
英仏の動きが謎すぎる ギリシア独立戦争とエジプト=トルコ戦争II(仏は反対側だし、、)ではロシアと同じ側についてエジプト=トルコ戦争Iでは反対についたり なぞすぎやろー
閔氏が親日から親清派に寝返った理由やっとわかった!ありがとうございます!
スマtでシュリシュリ♡マRA、ポルノ♡あっちぃダッチワイフ♡って覚えてました
ジュワってシャクったシンママ♡バンテリンって覚えてました
定期的に繰り返し動画を拝見してます 色々世界史動画は拝見しましたが明瀬先生ほど分かりやすい先生はいないです リクエストがございます 受験生が躓きそうな金本位制の基礎概念と流れ、英仏百年戦争 シチリア島史、ポーランド史、バルカン史など若干マイナーな国のタテの流れの動画を拝見したいです ご多忙かと存じますが、ご検討頂けましたら幸いです
日本考试中国近代史也这么详细吗?还是说其实包含了一部分日本史
日本的历史教育分为日本史和世界史,本视频讲述的是世界史。 根据考试机构的不同,可能会考查这一细节。 (翻译:DeepL)
この先生の世界史なんでこんなわかりやすいの…😭😭
わかりやすっ
王朝の覚え方全く同じだった
5:00
ここ視覚で追っていけるのめちゃくちゃありがたい……
わかりやす!
よくまとまっていて面白いですが、若干ニュルンベルク裁判史観を感じます
このひとの授業受けたいな、😢有料でいいからネット配信してほしい😭 世界史のせいで落ちそう
最強にわかりやすい
トアケジニフカレブクブクオトラってずっと唱えときゃ覚えるで
おじさん3つに別れた瞬間爆笑してしまった