浄法寺漆動画チャンネル
浄法寺漆動画チャンネル
  • 8
  • 34 298

Відео

The World Heritage NIKKO TOSYOGU x JOBOJI URUSHIThe World Heritage NIKKO TOSYOGU x JOBOJI URUSHI
The World Heritage NIKKO TOSYOGU x JOBOJI URUSHI
Переглядів 9267 років тому
東照宮、二荒山神社、輪王寺の103棟の建造物群とこれらを取り巻く文化的背景が世界遺産。浄法寺漆を用い、「平成の大修理」の最中で、人気の高い東照宮の陽明門は、平成29年3月に竣功。
The World Heritage NIKKO TOSYOGU x JOBOJI URUSHI short ver.The World Heritage NIKKO TOSYOGU x JOBOJI URUSHI short ver.
The World Heritage NIKKO TOSYOGU x JOBOJI URUSHI short ver.
Переглядів 2417 років тому
東照宮、二荒山神社、輪王寺の103棟の建造物群とこれらを取り巻く文化的背景が世界遺産。浄法寺漆を用い、「平成の大修理」の最中で、人気の高い東照宮の陽明門は、平成29年3月に竣功。
漆掻き(ショートバージョン) w480漆掻き(ショートバージョン) w480
漆掻き(ショートバージョン) w480
Переглядів 2317 років тому
漆塗り(浄法寺塗)漆塗り(浄法寺塗)
漆塗り(浄法寺塗)
Переглядів 16 тис.7 років тому
地域でウルシの木を育て、漆を掻き、国産の木地に浄法寺漆を塗り重ねてつくる浄法寺塗は、いわば「究極の漆器」。平成25年度には二戸市が主体となり「にのへブランド海外発信事業」をスタートさせ、その魅力をニューヨークをはじめ海外にも広く発信している。
漆器の扱い方(お手入れ方法)漆器の扱い方(お手入れ方法)
漆器の扱い方(お手入れ方法)
Переглядів 8 тис.7 років тому
一番いいお手入れは日々使うことです。木の器は乾燥した環境が苦手です。 使うことで漆と木に適度な湿気も与えられ良い状態が保たれます。 詳しくは、 urushi-joboji.com/ へアクセスしてください。
浄法寺の漆掻き(ショートバージョン)浄法寺の漆掻き(ショートバージョン)
浄法寺の漆掻き(ショートバージョン)
Переглядів 5867 років тому
浄法寺の漆掻き(日光東照宮修復作業〜漆掻き)浄法寺の漆掻き(日光東照宮修復作業〜漆掻き)
浄法寺の漆掻き(日光東照宮修復作業〜漆掻き)
Переглядів 7 тис.7 років тому
塗料として、接着剤として、補強材として、漆は用途に合わせて変幻自在に変化する。暮らしの道具に、美術表現に、荘厳な建物に、あらゆるシーンで、漆は使われてきた。偉大なる天然素材「漆」は、実はそれ自体が日本文化そのものなのだ。

КОМЕНТАРІ

  • @sumitoine
    @sumitoine Рік тому

    はじめまして。金継ぎをしております西野と申します。この度、金継ぎについての講演をすることとなり、日本の漆と漆掻き職人さんの様子について説明したいと考えております。こちらの動画を使わせていただきたいのですが、お願いしてもよろしいでしょうか。

  • @goofygame
    @goofygame 3 роки тому

    こちらコメント失礼致します。小さな文具のチャンネルを持つ者ですが、漆の入門レベルの説明動画を作る予定おります。 "漆掻き"について説明する際に、こちらの映像を10秒ほど拝借して説明したいのですがお許し頂けますでしょうか? 漆塗りのシーンはなんとなく見たことがあっても、漆掻きのシーンを学校で教わる機会が少ないため知らない方が多いように感じます。 ここまで漆が採取しにくく大変な作業であることを、小さなチャンネルですが文具を通してお伝えしたくご相談しました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • @goofygame
      @goofygame 3 роки тому

      こちら動画作成いたしましたので、どうぞ宜しくお願いいたします。38:00頃に漆掻きのシーンを音無しで10秒ほどお借りしております。絵だと説明が伝わりにくく、こちらの動画があるおかげで初心者も想像しやすいかと思います。ありがとうございました。※非営利の動画です

  • @354e2
    @354e2 3 роки тому

    私も少しですが漆塗り等をやって居ますので少しは分かりますが、  大変な仕事ですが、この伝統技法を絶やさずに頑張って続けてくださいね❤️🍀  最近では塗りのお茶道具も買い手が少なく成り、どんどん安く成っても買う人も殆ど居なく成って来ました  とても嘆かわしいですね

  • @akatoxin2246
    @akatoxin2246 6 років тому

    国産漆は小売りだと50gで5000円くらい。修理で使う漆の金額を想像するとヤバイ

  • @airinjuku
    @airinjuku 6 років тому

    フランス人にこちらの動画を紹介したら喜んでました。

  • @akatoxin2246
    @akatoxin2246 6 років тому

    国産漆の値段は現在50gで5000円程度。それに加え、確か今は文化財の修理には全て国産漆が使われています。海外発信も大事ですが、肝心の漆の供給が追い付かなければすぐに下火になります。漆掻き職人がきちんと生活できる利益を確保しつつ国産漆の収量を増やす必要があると感じます。

  • @pixan5855
    @pixan5855 6 років тому

    撮影しているカメラマンさんは大丈夫なんだろうか。職人さんはウルシへの耐性があるかも知れないけど、カメラマンさんはそんな耐性、持ってないよね…