福原鶴十郎
福原鶴十郎
  • 118
  • 82 844
江戸の廓の艶と粋
2024年7月21日(日)
於:浅草公会堂 4階和室ホール
「江戸の廓の艶と粋」
・邦楽演奏 長唄「吉原雀」/歌舞伎黒御簾音楽ほか…福原鶴十郎社中
・吉原噺…西寄ひがし
・紺屋と高尾…脚色・演出 曾我廼家寛太郎
Переглядів: 556

Відео

鞍馬山
Переглядів 3162 місяці тому
鞍馬山
楠公
Переглядів 4062 місяці тому
楠公
小鍛冶
Переглядів 4642 місяці тому
小鍛冶
まめ太鼓
Переглядів 23011 місяців тому
まめ太鼓
大太鼓(どろどろ)
Переглядів 28011 місяців тому
大太鼓(どろどろ)
大太鼓(山颪)
Переглядів 21511 місяців тому
大太鼓(山颪)
大太鼓(水の音)
Переглядів 36411 місяців тому
大太鼓(水の音)
大太鼓(波音)
Переглядів 27611 місяців тому
大太鼓(波音)
大太鼓(風の音)
Переглядів 30911 місяців тому
大太鼓(風の音)
あたり鉦
Переглядів 36311 місяців тому
あたり鉦
オルゴール
Переглядів 24111 місяців тому
オルゴール
ちゃっぱ
Переглядів 13011 місяців тому
ちゃっぱ
駅路
Переглядів 11411 місяців тому
駅路
松虫
Переглядів 8311 місяців тому
松虫
カエル
Переглядів 132Рік тому
カエル
千鳥
Переглядів 136Рік тому
千鳥
虫笛&ひばり
Переглядів 142Рік тому
虫笛&ひばり
赤子笛
Переглядів 112Рік тому
赤子笛
松虫
Переглядів 90Рік тому
松虫
呼子笛
Переглядів 542Рік тому
呼子笛
Переглядів 102Рік тому
ひぐらし
Переглядів 78Рік тому
ひぐらし
カラス笛+赤子笛
Переглядів 133Рік тому
カラス笛 赤子笛
カラス笛
Переглядів 209Рік тому
カラス笛
かっこう笛
Переглядів 83Рік тому
かっこう笛
うぐいす笛
Переглядів 648Рік тому
うぐいす笛
あんま笛
Переглядів 140Рік тому
あんま笛
第二回和ごと小鼓ふれあいコンサート@髙橋舞台
Переглядів 384Рік тому
第二回和ごと小鼓ふれあいコンサート@髙橋舞台
第三回和ごと小鼓ふれあいコンサート@髙橋舞台
Переглядів 382Рік тому
第三回和ごと小鼓ふれあいコンサート@髙橋舞台

КОМЕНТАРІ

  • @user-jb2bk5ys9c
    @user-jb2bk5ys9c 3 місяці тому

    柝頭(拍子木)を打って居るところを見てみたいので、宜しくお頼み申します❕

  • @user-vk7ff3qg3q
    @user-vk7ff3qg3q 4 місяці тому

    6:28

  • @user-vk7ff3qg3q
    @user-vk7ff3qg3q 4 місяці тому

    7:17 7:35

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y 6 місяців тому

    小股のキレ上がったりおしょさんですね❤

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y 6 місяців тому

    長唄の色気、艶❤

  • @tsuduminokaiwaseda3144
    @tsuduminokaiwaseda3144 6 місяців тому

    23:45 27:01 27:42

  • @signbear999
    @signbear999 8 місяців тому

    How do you play a shakuhachi with a mask on?

  • @user-bn4sk9ki3t
    @user-bn4sk9ki3t 9 місяців тому

    お座敷での芸者衆の踊りですね。踊り手は女形ですね。粋です。

  • @花山大吉-w1i
    @花山大吉-w1i 10 місяців тому

    「おしょっしょさん」?  おっしょさん のこと?

  • @user-gu8rs1ut5l
    @user-gu8rs1ut5l 10 місяців тому

    芸者姿で登場の(一見、オカマさんに見える)女性。某所の置屋の女将という人らしいですが、所作が汚すぎてなんともはや・・・。

  • @user-ub4on1ru3s
    @user-ub4on1ru3s Рік тому

    品位、品格、一分の隙もない まさに模範的な、日本舞踊だと、感じ入りました

  • @user-do9fc1nx7b
    @user-do9fc1nx7b Рік тому

    おきになるお方でらっしゃいます おしょっしょさん💕

  • @user-so2xi8uj4s
    @user-so2xi8uj4s 2 роки тому

    踊りも、唄も演奏も皆さんとても素晴らしかったです。特に私は唄に聞き惚れました。聞いていて気持ち良かったです。また聞かせていただきたいです。

  • @kyusakanoue
    @kyusakanoue 2 роки тому

    「四丁目くずし」で紹介されているのは「粋か無粋か」ですね。「一条戻り橋」として「十日戎」の替え手としても弾きますが、上方の曲ながら東西問わずよく聞く曲のイメージがあります。

    • @user-qx6wl4hf3v
      @user-qx6wl4hf3v 2 роки тому

      有難うございます。( ^ω^ ) 貴重な情報、大変助かります。浜松市、野口町さんで演奏されている曲でございます。早速町の皆様にお伝えします。 有難うございました。

  • @albertlopez6620
    @albertlopez6620 2 роки тому

    Es de mucho nivel!!!

  • @albertlopez6620
    @albertlopez6620 2 роки тому

    Está geisa tiene conexión México!!

  • @wellesleey
    @wellesleey 2 роки тому

    What is the name of the onnagata?

    • @annet4611
      @annet4611 2 роки тому

      The dancer is Eitarou-san of Omori Kaigan, Tokyo. He is actually not an onnagata but the only male geisha in Japan

  • @user-oj1tr5cl4c
    @user-oj1tr5cl4c 3 роки тому

    歌が、下手すぎ

  • @usagiyo2007
    @usagiyo2007 3 роки тому

    八掛が白い。どちらの花街でしょうか?

    • @user-qx6wl4hf3v
      @user-qx6wl4hf3v 3 роки тому

      有難うございます。 まつ乃家栄太朗さんと言います。 大井海岸の芸者さんです。 置屋さんの女将で女形 男性です。

    • @usagiyo2007
      @usagiyo2007 3 роки тому

      @@user-qx6wl4hf3v そうですね。 女性にしてはゴツイなあと思っていました。

  • @user-do9vo3ss1w
    @user-do9vo3ss1w 3 роки тому

    千鳥の合方もおねがいします

  • @mcmh9523
    @mcmh9523 3 роки тому

    イントロの早笛、とても素晴らしゅうございます。

  • @user-sw3wb3dh3c
    @user-sw3wb3dh3c 3 роки тому

    障子に隙間風の音だったのか♪…笛の音の意味を知ることで楽しみが広がる(*⌒▽⌒*)

    • @user-qx6wl4hf3v
      @user-qx6wl4hf3v 3 роки тому

      有難うございます。 次回も宜しくお願い致します。

  • @user-do9vo3ss1w
    @user-do9vo3ss1w 3 роки тому

    すごく 良かったです。

    • @user-qx6wl4hf3v
      @user-qx6wl4hf3v 3 роки тому

      有難うございます。 もう少し続きます。 宜しくお願い致します。

    • @user-do9vo3ss1w
      @user-do9vo3ss1w 3 роки тому

      @@user-qx6wl4hf3v さん 良くわかります。楽しみにです。

  • @user-xx1ur5oe1o
    @user-xx1ur5oe1o 3 роки тому

    いいね

  • @user-qx6wl4hf3v
    @user-qx6wl4hf3v 3 роки тому

    よし様 有難うございます。 実はこの動画は大学のリモート授業中でございまして。制限時間がございます。この後、第7段までございます。編集出来ましたらUPして参ります。今後笛の特集もしていけたらと思います。今後とも宜しくお願い致します。

    • @user-yr3ts2rz1m
      @user-yr3ts2rz1m 3 роки тому

      鶴十郎さん、お忙しいのに、またコロナ渦で大変な時にお返事頂いてありがとうございます。実は僕は、お笛の稽古に行かせてもらってた事があります。京都で藤舎流です。お笛が凄く好きです。プロにはなれませんでしたが~💧いつも動画チェックしています。宜しくお願いいたします。

  • @user-yr3ts2rz1m
    @user-yr3ts2rz1m 3 роки тому

    お疲れ様です。初めまして!とても分かりやすく良い動画です。百貴さん多分、鶴十郎さんが止めたと思いますが、お笛だけでもっと時間取ってもらって、お笛の説明、篠笛、能菅の知っておられる全て を包み隠さず話されたらどうですか?ネタはいっぱいありますね! 流派によって吹きかたが違うとか、どこの笛師さんが作っておられるとか、値段とか。知りたい方たくさんおられると思います。差し支えなかったら動画作られてはどうでしょう‼

  • @user-ci3zd2fy7f
    @user-ci3zd2fy7f 3 роки тому

    東京の方の芸者さん?少なくとも京都の方ではないですよね。白塗りも違和感が…芸者(芸妓)さんではない…?日本舞踊家の方とかでしょうか

  • @user-bf1iq5ys6y
    @user-bf1iq5ys6y 3 роки тому

    浜松祭りの御殿屋台の形の歴史は凧を大八車に凧やお弁当を乗せてたのが進化して底抜け屋台が出来ます今の御殿屋台の原型っていうのは掛塚の屋台が元になっていて掛塚、二俣最後に浜松に掛塚型の屋台が次々に出来て一層だった掛塚型は二層の御殿屋台になりました,掛塚本町の先代屋台二階ですが浜松祭りの御殿屋台とは違い二階のところしか唐破風しかないです。

  • @user-bf1iq5ys6y
    @user-bf1iq5ys6y 3 роки тому

    浜松祭りで叩くお囃子の小太鼓と僕の地元の掛塚祭りでやる小太鼓の叩き方は違ってますね掛塚での小太鼓の叩き方はテンテコテンテコテンやテンテンテーコなどお囃子に合わせて言い方が異なります!遠州の小江戸と呼ばれた掛塚囃子に道囃子があって道囃子や道中囃子と呼んでます。道囃子の元は浜松祭りのお囃子の起源と似ていて芸者達やっていたのが始まりです!僕も昔新町の道囃子の人達を見た記憶があります!

  • @user-nq3qd7ce8h
    @user-nq3qd7ce8h 3 роки тому

    これは必見です!

  • @user-bf1iq5ys6y
    @user-bf1iq5ys6y 3 роки тому

    動画で歌舞伎で聞くお囃子や長唄の曲で高砂の爺様と婆様それから矢の根の頭と大詰めの辺りの曲をやって欲しいですね

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo 3 роки тому

    この緞帳だと、会場はもしかして日本橋劇場ですね? 今、この曲の三味線を稽古中なので、非常にタイムリーです。 ありがとうございます。 吉住譜にほぼ従っており、流派による独自の崩しの少ない演奏例なので、 大変参考になります。