理科Labo実験教室
理科Labo実験教室
  • 151
  • 108 791

Відео

血液循環(メダカの血液の観察)
Переглядів 89Місяць тому
血液循環(メダカの血液の観察)
双子葉類と単子葉類の維管束の比較
Переглядів 272 місяці тому
双子葉類と単子葉類の維管束の比較
維管束の観察(アスパラガスとブロッコリー)
Переглядів 1222 місяці тому
維管束の観察(アスパラガスとブロッコリー)
気孔の観察
Переглядів 713 місяці тому
気孔の観察
光合成が行われる場所(オオカナダモの葉緑体の観察)
Переглядів 983 місяці тому
光合成が行われる場所(オオカナダモの葉緑体の観察)
植物細胞と動物細胞の観察
Переглядів 723 місяці тому
植物細胞と動物細胞の観察
野菜の細胞観察
Переглядів 1753 місяці тому
野菜の細胞観察
顕微鏡の使い方
Переглядів 1144 місяці тому
顕微鏡の使い方
土の中の微生物
Переглядів 504 місяці тому
土の中の微生物
水の中の微生物(顕微鏡による観察)
Переглядів 4314 місяці тому
水の中の微生物(顕微鏡による観察)
フェノールフタレイン溶液の使い方
Переглядів 2894 місяці тому
フェノールフタレイン溶液の使い方
塩化コバルト紙の使い方
Переглядів 874 місяці тому
塩化コバルト紙の使い方
酸化銀の熱分解
Переглядів 2665 місяців тому
酸化銀の熱分解
河口付近での土砂の堆積(流れる水のはたらき)
Переглядів 895 місяців тому
河口付近での土砂の堆積(流れる水のはたらき)
カルメ焼きづくり
Переглядів 1055 місяців тому
カルメ焼きづくり
スクラッチによる生態系シミュレーション
Переглядів 475 місяців тому
スクラッチによる生態系シミュレーション
ウサギとヤマネコの生態系シミュレーション
Переглядів 686 місяців тому
ウサギとヤマネコの生態系シミュレーション
金星の動きと見え方
Переглядів 1066 місяців тому
金星の動きと見え方
月の動きと見え方(月の満ち欠けと日食・月食)
Переглядів 1526 місяців тому
月の動きと見え方(月の満ち欠けと日食・月食)
季節による星座の見え方の違い
Переглядів 716 місяців тому
季節による星座の見え方の違い
方角による星の見え方の違いと日の出・日の入りの位置
Переглядів 707 місяців тому
方角による星の見え方の違いと日の出・日の入りの位置
地軸の傾きと季節による南中高度の違い・昼の長さ
Переглядів 1947 місяців тому
地軸の傾きと季節による南中高度の違い・昼の長さ
地軸の傾きと太陽の動き(模型による日周運動の記録)
Переглядів 1207 місяців тому
地軸の傾きと太陽の動き(模型による日周運動の記録)
透明半球による太陽の位置の記録(日周運動)
Переглядів 4887 місяців тому
透明半球による太陽の位置の記録(日周運動)
太陽投影板による太陽の表面観察
Переглядів 3708 місяців тому
太陽投影板による太陽の表面観察
手廻し発電機によるエネルギー変換
Переглядів 448 місяців тому
手 し発電機によるエネルギー変換
ニュートンのゆりかごによる力学的エネルギー保存の法則
Переглядів 2,7 тис.8 місяців тому
ニュートンのゆりかごによる力学的エネルギー保存の法則
ふりことレール実験による力学的エネルギー保存の法則
Переглядів 4688 місяців тому
ふりことレール実験による力学的エネルギー保存の法則
運動エネルギーと質量・速さの関係(木片への衝突実験)
Переглядів 728 місяців тому
運動エネルギーと質量・速さの関係(木片への衝突実験)

КОМЕНТАРІ

  • @うろんな客2世
    @うろんな客2世 15 днів тому

    わかりやすい実験ありがとございます!

  • @中野美桜-e9h
    @中野美桜-e9h Місяць тому

    ありがとうございます。考察を書く際に重宝してます👍🏼

  • @user-eo7qe2um2y
    @user-eo7qe2um2y 2 місяці тому

    凄くわかりやすい!ありがとう!

  • @ほっしー-e8s
    @ほっしー-e8s 2 місяці тому

    わかりやすい😊

  • @ほっしー-e8s
    @ほっしー-e8s 2 місяці тому

    わかりやすい😊

  • @コットン-y3r
    @コットン-y3r 3 місяці тому

    こうゆうの勉強になるからいいよね

  • @kawauso___
    @kawauso___ 3 місяці тому

    😂

  • @ASMR_SORAZIROU
    @ASMR_SORAZIROU 3 місяці тому

    顕微鏡は、どこで購入しましたか?

  • @kawauso___
    @kawauso___ 5 місяців тому

    うわー見覚えしかない

  • @ヴェールヌイ大将
    @ヴェールヌイ大将 5 місяців тому

    天然水がとても美味しそうですね

  • @kei-minatojima
    @kei-minatojima 5 місяців тому

    イチコメっ! 懐かしすぎ。教科書に載ってたが華麗にスルーされてしまった。

  • @sealsweapons
    @sealsweapons 5 місяців тому

    人間の浮力と水深の関係について、ちょっと疑問に思ってここにたどり着きました。 気体の場合は圧力の影響が大きいので肺などが潰れて浮力が小さくなりますよね

    • @labo3567
      @labo3567 5 місяців тому

      およそ10m潜れば水圧は1気圧分上がるので、気体が入っている肺は半分につぶれ、もちろん潜れば潜るほどつぶれてしまうと思います

  • @ワンパンチメーン
    @ワンパンチメーン 6 місяців тому

    大気圧ってなんですか?

    • @labo3567
      @labo3567 6 місяців тому

      空気にも重さがあるので、その空気による重さで生じる圧力です。

  • @荻野幸治
    @荻野幸治 6 місяців тому

    現実であんな揺れたら凄いことになりそうだね

  • @赤城-h8j
    @赤城-h8j 7 місяців тому

    お世話になります。 ストローで取ると、1番下の層が取れないということがあります。 その原因はなぜでしょうか?

    • @labo3567
      @labo3567 7 місяців тому

      最下層の寒天地層と底面が密着しているためだと考えられます。プリンを取り出すときのように空気を入れてあげれば抜けるので、それを意識しながら多少周りを潰しても空気を底に入れるようにしてみてください!

  • @たけいっき
    @たけいっき 8 місяців тому

    わかりやすいです! ありがとうございます!!!

  • @白アナゴ
    @白アナゴ 8 місяців тому

    ニュートンのゆりかご欲しくて調べたことあるけど精度のいいものだと高いんよなー

  • @ブカヨサカ可愛
    @ブカヨサカ可愛 8 місяців тому

    今日はこれでいいや

  • @harapeko3
    @harapeko3 8 місяців тому

    着色はどのように行なったか教えてください。

    • @labo3567
      @labo3567 8 місяців тому

      発色がいいのでポスターカラーをつかっています!

    • @harapeko3
      @harapeko3 8 місяців тому

      @@labo3567 参考になりました。 返信ありがとうございます。

  • @hornet-117
    @hornet-117 9 місяців тому

    ドチャクソわかりやすい

  • @coconyan14
    @coconyan14 10 місяців тому

    いいASMRですね

  • @濱口宣治
    @濱口宣治 10 місяців тому

    棒磁石の内心の磁界を教えて下さい。コイル電磁石の内心とは逆になるのですか?Mr.Takaの実験では棒磁石の内心磁界は 【N→S】と解説されています。

    • @labo3567
      @labo3567 10 місяців тому

      Mr.takaさんのHPを見させていただきましたが、ソースを確認できませんでした😅 以下は個人的な感想としてご理解ください。 棒磁石は微小磁石の集まりと考えられるため、「棒磁石の内心の磁界」というものがそもそもあるのか…勉強不足でわかりません… コイルによる電磁石と棒磁石は磁界の形が近似できるだけかなぁと思います。 コイルの内心では、右手の法則の重ね合わせからs極→N極かなと思います。 www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fu.muroran-it.ac.jp%2Fhydrogen%2Fimages%2Fmagorign.jpg&tbnid=xwhge6FOfYt6tM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fu.muroran-it.ac.jp%2Fhydrogen%2Fmhana_mag_orgn.html&docid=QoJHcIDpfc_51M&w=500&h=428&hl=ja-jp&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm1%2F3

  • @howUnder
    @howUnder 11 місяців тому

    ホバークラフトおもしれぇ…!

  • @ハギウマヅラ
    @ハギウマヅラ Рік тому

    めちゃくちゃわかりやすい

  • @にゅん-u1n
    @にゅん-u1n Рік тому

    右心房と右心室の位置が逆ではないでしょうか?

    • @labo3567
      @labo3567 Рік тому

      ポンプの都合上逆になってしまっています😅 すみませんががご注意ください。

  • @ポン酢-q5i
    @ポン酢-q5i Рік тому

    作り方ってありますか?

  • @モナリスト
    @モナリスト Рік тому

    勉強になるわー 先生

  • @kawauso___
    @kawauso___ Рік тому

    1コメー

  • @圭吾安田-l3j
    @圭吾安田-l3j Рік тому

    うおー!すげぇ

  • @user-jieitaihun
    @user-jieitaihun Рік тому

    面白い!

  • @kawauso___
    @kawauso___ Рік тому

    後でやってみよ

  • @ヴェールヌイ大将
    @ヴェールヌイ大将 Рік тому

    チャンネル登録者100人突破おめでとうございます!

  • @kawauso___
    @kawauso___ Рік тому

    100人おめでとうございます🎉

  • @MARUICH
    @MARUICH Рік тому

    ハハっ

  • @MARUICH
    @MARUICH Рік тому

    ハハっ

  • @MARUICH
    @MARUICH Рік тому

    ハハっ

  • @MARUICH
    @MARUICH Рік тому

    ハハっ

  • @MARUICH
    @MARUICH Рік тому

    ハハっ

  • @コマコク
    @コマコク Рік тому

    解放した空気を袋に入れて体積を測り、空気の密度を出せないだろうか?

    • @labo3567
      @labo3567 Рік тому

      空気を抜いたビニール袋の中で開放して、ビニール袋の中の空気だけを水中に沈めたメスシリンダーなんかで体積を測ればいけるもしれませんね!

  • @弱い人-p3n
    @弱い人-p3n Рік тому

    使用してる曲はなんて名前でしょうか?

    • @labo3567
      @labo3567 Рік тому

      imovieに元から入っていた曲を使ってたんですが、使っていいのかよくわからなくなったので、差し替えました!すみません

  • @かなな-w7v
    @かなな-w7v Рік тому

    この実験装置の問題点とその解決策教えてくれませんか?

  • @LAWSON_koya
    @LAWSON_koya Рік тому

    音楽聴きたいです

  • @紗-q4v
    @紗-q4v Рік тому

    すごい!!初めて実験?されてる方見ました。分かりやすいです☺️ 今年高校受験なので仕組みがわかって助かりました!ありがとうございます

  • @Mahdksysb
    @Mahdksysb Рік тому

    オームの法則

  • @Mahdksysb
    @Mahdksysb Рік тому

    これはやっぱりわかりやすい!重宝させてもらってます!

  • @Mahdksysb
    @Mahdksysb 2 роки тому

    いちこめ

  • @Mahdksysb
    @Mahdksysb 2 роки тому

    新しい動画キター!!これみてから理科めっちゃ点数上がりました(^-^)v

  • @kawauso___
    @kawauso___ 2 роки тому

    すごい

  • @kawauso___
    @kawauso___ 2 роки тому

    作るのに時間がかかりそうですね

  • @user-vc3dg7mg5m
    @user-vc3dg7mg5m 2 роки тому

    いつも勉強になります!