- 2 538
- 204 849
あばちゃんねる
Japan
Приєднався 4 чер 2020
『あばちゃんねる』です
フォートナイトを中心にゲーム配信をやっています
フォートナイトは下手くそなオジサンがフォートナイトを遊んでみる配信です
超エンジョエイの超ド下手ですので、成長日記的にご覧下さい
チャンネル登録・チャット・高評価・コメント、よろしくお願いします
当チャンネルは、基本、ノー実況配信です
視聴者さんとはチャット欄で会話するプレイスタイルです
ほぼ、視聴者さんのコメントで成り立っています
【配信中のチャット欄の利用について】
・荒い言葉使い、罵詈雑言、誹謗中傷、悪口、連投はお止めください
・過度な自虐ネタ、拾い難いボケ、使い古されたダジャレはお止めください(笑)
・視聴者さん同士の会話は問題ありませんが、お互い気持ちの良い会話をお願いします
フォートナイトを中心にゲーム配信をやっています
フォートナイトは下手くそなオジサンがフォートナイトを遊んでみる配信です
超エンジョエイの超ド下手ですので、成長日記的にご覧下さい
チャンネル登録・チャット・高評価・コメント、よろしくお願いします
当チャンネルは、基本、ノー実況配信です
視聴者さんとはチャット欄で会話するプレイスタイルです
ほぼ、視聴者さんのコメントで成り立っています
【配信中のチャット欄の利用について】
・荒い言葉使い、罵詈雑言、誹謗中傷、悪口、連投はお止めください
・過度な自虐ネタ、拾い難いボケ、使い古されたダジャレはお止めください(笑)
・視聴者さん同士の会話は問題ありませんが、お互い気持ちの良い会話をお願いします
【ファミコン】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん #7 「3ステージ ボス:火星人」
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』は、コナミのゲームソフト。
ジャンルはアクションゲーム。
悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。
『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。
ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。
世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。
ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。
ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。
ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風変わりな演出もある。
#レトロゲーム
#ファミコン
#コナミ
#悪魔城ドラキュラ
ジャンルはアクションゲーム。
悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。
『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。
ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。
世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。
ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。
ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。
ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風変わりな演出もある。
#レトロゲーム
#ファミコン
#コナミ
#悪魔城ドラキュラ
Переглядів: 2
Відео
【ファミコン】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん #6 「3ステージ」
Переглядів 82 години тому
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』は、コナミのゲームソフト。 ジャンルはアクションゲーム。 悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。 『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。 ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。 世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。 ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。 ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。 ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風...
【ファミコン】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん #5 「2ステージ ボス:にわとりさん」
Переглядів 144 години тому
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』は、コナミのゲームソフト。 ジャンルはアクションゲーム。 悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。 『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。 ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。 世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。 ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。 ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。 ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風...
【ファミコン】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん #4 「2ステージ」
Переглядів 307 годин тому
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』は、コナミのゲームソフト。 ジャンルはアクションゲーム。 悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。 『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。 ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。 世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。 ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。 ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。 ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風...
【ファミコン】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん #3 「1ステージ ボス:まどーしさん親子」
Переглядів 259 годин тому
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』は、コナミのゲームソフト。 ジャンルはアクションゲーム。 悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。 『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。 ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。 世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。 ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。 ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。 ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風...
【ファミコン】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん #2 「1ステージ」
Переглядів 1912 годин тому
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』は、コナミのゲームソフト。 ジャンルはアクションゲーム。 悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。 『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。 ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。 世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。 ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。 ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。 ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風...
【ファミコン】悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん #1 「オープニング」
Переглядів 2014 годин тому
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』は、コナミのゲームソフト。 ジャンルはアクションゲーム。 悪魔城ドラキュラシリーズの外伝作品。 『悪魔城ドラキュラ』のラストボスであったドラキュラ伯爵の息子が「ドラキュラくん」として主人公となって活躍する。 ホラー風の悪魔城ドラキュラシリーズの本編とは打って変わって、可愛らしいコミカルなゲームとなっている。 世界を征服した魔王ガラモスを倒すため、1万年の眠りから覚めたドラキュラくん(1万9歳)がドラキュラ城を飛び出し冒険する物語。 ステージ1はドラキュラ城の内部となっており、『悪魔城伝説』を髣髴とさせるマップ(BGMは『悪魔城伝説』のステージ1のアレンジ)となっている。 ステージ2以降は空の上、水中、氷原、ニューヨーク、砂漠、宇宙などのステージがある。 ニューヨークステージでは走行する地下鉄の屋根を駆け抜けたり、3択クイズでボスと勝負したりと風...
【スーパーファミコン】全日本プロレス #4 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
Переглядів 19019 годин тому
【スーパーファミコン】全日本プロレス #4 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
【スーパーファミコン】全日本プロレス #3 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
Переглядів 11521 годину тому
【スーパーファミコン】全日本プロレス #3 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
【スーパーファミコン】全日本プロレス #2 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
Переглядів 235День тому
【スーパーファミコン】全日本プロレス #2 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
【スーパーファミコン】全日本プロレス #1 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
Переглядів 631День тому
【スーパーファミコン】全日本プロレス #1 「G・馬場 三冠ヘビー級王者への道」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #17 「キマラ・ザ・バウンサー戦(2周目)」
Переглядів 27214 днів тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #17 「キマラ・ザ・バウンサー戦(2周目)」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #16 「タイタン・ザ・グレート戦(2周目)」
Переглядів 19014 днів тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #16 「タイタン・ザ・グレート戦(2周目)」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #15 「エル・スティンガー戦(2周目)」
Переглядів 9114 днів тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #15 「エル・スティンガー戦(2周目)」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #14 「マイク・マッチョ・ハガー戦2周目」
Переглядів 10814 днів тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #14 「マイク・マッチョ・ハガー戦2周目」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #13 「ラッキー・コルト戦(2周目)」
Переглядів 3814 днів тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #13 「ラッキー・コルト戦(2周目)」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #12 「シープ・ザ・ロイヤル戦(2周目)」
Переглядів 5514 днів тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #12 「シープ・ザ・ロイヤル戦(2周目)」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #11 「ミステリアス・ブドー戦(2周目)」
Переглядів 35614 днів тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #11 「ミステリアス・ブドー戦(2周目)」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #10 「ミッシングIQゴメス戦(2周目)」
Переглядів 8921 день тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #10 「ミッシングIQゴメス戦(2周目)」
【スーパーファミコン】マッスルボマー #5 「マイク・マッチョ・ハガー戦」
Переглядів 12521 день тому
【スーパーファミコン】マッスルボマー #5 「マイク・マッチョ・ハガー戦」
なんだコレ??
え?知らないの~?😏
神ゲーきました!
昔、悪魔城シリーズが難しかったので、これをよくやってました
このフィニッシュが見たかったのよ👏👏
この辺まで来ると敵が強すぎてハメ技以外で削れないんですよね😢
あの名作❤
コメントありがとうございます 原哲夫先生のキャラデザインがいいですよね 他にもレトロゲームを配信しておりますので、是非ご覧ください😄
油断しずぎだろ!相手が反社なのに気づかなかったのかよーーー
わい反社ちゃうで😎
これヤマキの麺つゆ買ったら当たる!ってのに応募してもらって当たって遊んでました😂
なぜ麺つゆなんだ…?🤣
@ それは知らん🤣 そぉーゆキャンペーンやった😆
ドラゴンクエスト3hd-2dが7700円ぐらいなのでロマサガ2リベンジオブザセブンぐらい価格で6000円代5000円代が 固いのか1と2の価格 いくらなら出す バラモスはザコでしたねと思います
また懐かしいのやってるね!👍そろそろディグダグが来ると思ってた
ディグダグはループだからねぇ…
クリアおめでとうございます👏
ありがとうございます Ⅲもいつか頑張ります👍
ナイスビクロイです😁🏅gg
そんな崖の先端で2人で立ってたら危ねぇよ!せっかく助かったのにおちるなよー
ハラハラドキドキ。吊り橋効果ってヤツで💓
ぎゃあ1分前😂
目を逸らさず、しっかり見て👀
龍剣伝キターーー🥷アシュターめ!
当時にしては、しっかりとしたストーリー 昔のテクモゲームは秀逸だったよね
少しずつ、500に近付いてきましたね😎💪
2025年中には500人行きたいですね🤣
このゲームは対戦が熱い‼️ ただ、強制2人仕様ですが。(笑)
コメントありがとうございます 当時は「ファミコン初の対戦ゲーム」を謳ってたそうで、ファミコンの歴史を変えた一作と言ってもイイでしょう😄
こんばんわ☺高評価ポチ☺
コメント&高評価ありがとうございます😄 他にも懐かしのゲームをアップしてありますので、ご覧いただけたらと思います よろしければチャンネル登録もしていただけると励みになります🤩
どこかスト2の頃のブランカのローリングアタックを感じさせる
音楽:S グラフィック:S 完成度:S 難易度:鬼畜
私はPCエンジンと言えばこのゲームって思い出です🤩
@@AbaChannel さん ですよね!(笑)
持ってました。めちゃくちゃ面白いんだけど泣くほどムズいんですよ…(笑)
コメントありがとうございます😄 ケンちゃんの操作性が凄く難しくて…すごく難しいで😢 他にも懐かしのゲームをアップしてありますので、ご覧いただけたらと思います よろしければ高評価&チャンネル登録もしていただけると励みになります🤩
よく見ると忍者ハットリくんの感じもするね👍
ハットリくんよりはシステムはシンプル!!
高橋名人っぽいやつの次は、コントラっぽいね👍
魂斗羅よりは超簡単です
冒険島みたいに7面とかからスゲェーむずくなるのかな?
どうだったかな?
この曲今も昔も大好きだ
コメントありがとうございます😄 懐かしいですよね。当時を思い出しちゃいます よろしければ高評価&チャンネル登録もしていただけると励みになります🤩
懐かしいw
コメントありがとうございます😄 他にも懐かしのゲームをアップしてありますので、ご覧いただけたらと思います よろしければ高評価&チャンネル登録もしていただけると励みになります🤩
プレイしてたらめちゃくちゃ滑ってたイメージありまが、やっぱりカトちゃん滑ってますね。
ケンちゃんの方がメチャクチャ滑るので、難易度激高します(笑) なので、ケンちゃんでのクリア断念しちゃいました
高橋名人の冒険島感がすごいなあ
同じハドソンだし、操作性もソックリです🤣
おお〜っ?!とうとうカトケン来た👍👍
大工の源さんってSANYOのパチンコのオリジナルキャラだとずっと思てた ゲームが先だったというのは自分的にかなり衝撃…(・ω・)
そうなんです 1990年のアーケードゲームが初出で、パチンコは1996年が最初らしいです
まさにその1996年のパチンコの大工の源さんで遊んだのが自分的に初 あの当時のパチンコって現在のように何かの版権物だらけでなく パチンコメーカーのオリジナルキャラ物がいっぱいありましたからねえ…(・ω・)
げんさーーん!! 懐かしい(*´▽`*)
源さんはパチンコで有名ですが、元々はゲームボーイから始まりました 懐かしいですよね 他にも懐かしのレトロゲームクリアをしておりますので高評価&チャンネル登録していただけた幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ
フォートナイトって乗り物とか 移動系のアイテムもあって楽しそう😮 467人おめでとうございます✨
くにおくん、的な感じがする👍
テクノスジャパンだからねぇ💓
YATTANE ABATCHI 🎉
オレやったよ🎆
最後の何回も飛ぶ所むずいんだよねーあそこで何回も死んだの覚えてるよ😵💫とうとうここまで来たかぁ
このソフトの最難関ステージ 明日ラストです
ギリギリミルクナイス👍
手に汗握る展開
とうとう7まで来たか🤩
驀進します!!
これ、果物を食べないと名人死んじゃうだよね~
コメントありがとうございます。 茄子を食べると体力がものすごい勢いで減っちゃうのもありましたね🍆
あっぶねぇ〜焦ったよー💦GG🎉
🐸
懐かしのディスクシステム⁉️ナイビク🎉
あっ、これはファミコン版です🤣
ジャンプ力のコントロール感覚がむずいんだよねー😆
この作品の後作の「Bugってハニー」をやったことはある そういえば、同じ名前のアニメもあったよな どちらも捕われた高橋名人を助け、魔王を倒す シンプルだけど、面白かったなぁ😆
コメントありがとうございます。 昔のゲームはシンプルで面白いゲームが結構ありましたね 難易度は「鬼」のものが多いですけど🤣
400ビクロイおめでとうございます🎉🎉🎉🎉
冒険といえばコレですよね
当時の少年の心を折った冒険ですね🤣
とうとうやって来た〜!!コレコレー🎉
リクエストにお応えして、満を持して👍
なにげに上手くて草www
コメントありがとうございます😄 他のゲームの動画もアップされていますので是非ご覧ください💯
あと江戸まで何十里~ あと江戸まで何十里~ 十里~ハ里~ 待っててくれよ桃子ちゃん~ オイラの花火がおみやげだ~ 江戸はまだまだ まだまだ遠いのか~~
ももこちゃーん!
自宅でトルネコやってた頃を思い出しますね。テレビの古さが良い^^
コメントありがとうございます。 毎日配信しますので、是非クリアまでご覧ください😚
見た目はツインビー!中身はグラディウス!こんなのあったっけ?覚えてない
結構有名なソフトですよ
昔やり込んだわー、続編でなかったな
コメントありがとうございます。 続編ではないと思いますが、昔ガラケー版が出てましたね
オパオパ〜
リアルでもそうだが神奈川てどんだけ岩手と相性悪いんだ?
コメントありがとうございます。そんなに相性悪いんですか!?