OP.68
OP.68
  • 96
  • 32 339

Відео

(Cover)サクラスパイラル - ナゴミスタイル - 男声Ver. - Synthesizer V
Переглядів 332 години тому
大沢伸一氏「大沢伸一の仕事 2008-2012」Disc1の1曲目に収録の ナゴミスタイルの「サクラスパイラル」再カバー。 Cubase14 Synthesizer V Studio Pro Falcon Spifire Chamber Strings DX7
(Cover)One Last Kiss House mix - 宇多田ヒカル
Переглядів 7499 годин тому
先の ua-cam.com/video/fo6aJ08vqZU/v-deo.html  を録ってから作り変えた、ハウスミックスです。 オルガンはコルグM1。 Cubase Omnisphere 2 初音ミクV4X KORG M1
(Cover)One Last Kiss - 宇多田ヒカル
Переглядів 1459 годин тому
鶴巻監督のGQuuuuuuXを観て、シンエヴァンゲリオンを思い出し、4年近く前に録ったカバーをあげてみました。 Qubase Omnisphere 2 初音ミクV4X
(Cover)サクラスパイラル - ナゴミスタイル
Переглядів 6914 днів тому
ナゴミスタイルの「サクラスパイラル」カバー。 大沢伸一氏の手掛けた作品をまとめたコンピで初めて聴き、以来ずっと愛聴しています。 Cubase14 Synthesizer V Falcon Spifire Chamber Strings DX7
(カバー)[Retake]星野源 - 喜劇 -アニメ『SPY×FAMILY』ED -
Переглядів 14114 днів тому
Cubase pro 14 Synthesizer V Roland JUNO-X KONTAKT7 Trilian , Falcon,etc
(Cover)ひまわり(映画「東京日和」主題歌)- 大貫妙子 + 坂本龍一
Переглядів 3,1 тис.28 днів тому
「ひまわり」作詞・作曲: 大貫妙子 / 編曲: 坂本龍一 中山美穂さんの映画といえば岩井俊二監督の「Love Letter」という方が多いのかもしれませんが 陽子役で出演した竹中直人監督の「東京日和」も素晴らしい映画です。 謹んで哀悼の意を捧げます。 <補> 今回初めてSynthesizer Vを使ってみましたが、低音も殆ど濁らずよく出ています。 最終パートで2声でコーラスしているのは初音ミクです。 CUBASE14 Synthesizer V Studio, 初音ミクV4X UAD RAVEL , UVI Falcon , Repro5 Spitfire HansZimmer Strings
(Cover)YMO‐THE MADMEN‐Yellow Magic Orchestra‐細野晴臣
Переглядів 320Місяць тому
6年前ぐらいに録音したWAVが出てきたので、Ozone11のImagerだけ通してバウンスし直しました。 Cubase / Protools TR-808 初音ミクV4X
[Retake/Cover]Bridge Over Troubled Music ~ Mad Pierrot - YMO - Yellow Magic Orchestra
Переглядів 6922 місяці тому
トラックを追加しました。 Cubase, Protools Doepfer A-111-4 Vocoder V Repro5, Arturia Oberheim SEM, KV331, CA PS-3300 AMDEK Percussion NI Battery etc
(Cover)Bridge Over Troubled Music ~ Mad Pierrot - YMO - Yellow Magic Orchestra
Переглядів 2,1 тис.2 місяці тому
(リテイクしました) マッドピエロに出てくるマレット系の速いパッセージは、ドイプファ―のQuad VCOモジュールをCV-GATEで鳴らしています。 Cubase Doepfer A-111-4 Vocoder V Repro5, Arturia Oberheim SEM AMDEK Percussion NI Battery etc
[Cover・Retake] 千のナイフ Thousand Knives - 坂本龍一 - Ryuichi Sakamoto
Переглядів 3752 місяці тому
0:00 ボコーダーパート  1:30 イントロ パート 3:13 サビパート  4:19 ギターソロ(Part1) 6:58 ギターソロ(Part2) ボコーダーパートのコードは教授直筆のスケッチに拠っています。 Cubase Arturia Prophet-5 (Ver2) Korg Arp odyssey Repro-5 Omnisphere KV331 SynthMaster Arturia Vocoder V JUNO-X(Vocoder) Syn-Drum(Voltage modular)
(Cover) 千のナイフ Thousand Knives - 坂本龍一 Ryuichi Sakamoto
Переглядів 3892 місяці тому
0:00 ボコーダーパート 1:32 ボコーダーパート飛ばし Cubase Arturia Prophet-5 (V2) Repro-5 Omnisphere KV331,Arturia Vocoder V Korg Arp odyssey JUNO-X
COMPUTE, COMPUTE, COMPUTE - Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(COVER)
Переглядів 2803 місяці тому
Protools Spitfire Hans Zimmer strings Spitfire chamber strings KONTAKT7 piano
NEUE TANZ - 新舞踊 - YMO(Cover)
Переглядів 3703 місяці тому
Cubase TR-808、一斗缶 Repro5、初音ミクV4X、Vocoder、H910 Recorded at 4years ago
(Cover)Marble Water - Seirou Okamoto - 岡元 清郎
Переглядів 1223 місяці тому
From Various Artists - Demo Tape 1 (坂本龍一・矢野顕子プロデュース) Cubase Arturia Prophet V(V2) Prophet-6、TR-707
(IMAGE)坂本龍一 - 日立マクセルCM 「SOFT MACHINE」‐ Ryuichi Sakamoto
Переглядів 924 місяці тому
(IMAGE)坂本龍一 - 日立マクセルCM 「SOFT MACHINE」‐ Ryuichi Sakamoto
Parolibre - Ryuichi Sakamoto ‐ 坂本龍一(COVER)
Переглядів 3184 місяці тому
Parolibre - Ryuichi Sakamoto ‐ 坂本龍一(COVER)
A TRIBUTE TO N.J.P. - Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(Cover)
Переглядів 1824 місяці тому
A TRIBUTE TO N.J.P. - Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(Cover)
1919 ‐ Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(Cover・Retake)
Переглядів 1245 місяців тому
1919 ‐ Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(Cover・Retake)
AMBIENT - SUMMER - 20240812 - Qu-bit Bloom sketch
Переглядів 805 місяців тому
AMBIENT - SUMMER - 20240812 - Qu-bit Bloom sketch
(Cover)ZERO FOCUS - 「ゼロの焦点」メインテーマ - 上野耕路 ‐ Koji Ueno
Переглядів 535 місяців тому
(Cover)ZERO FOCUS - 「ゼロの焦点」メインテーマ - 上野耕路 ‐ Koji Ueno
(Cover)ワタスゲの原 - Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(3rd take)
Переглядів 5556 місяців тому
(Cover)ワタスゲの原 - Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(3rd take)
(Cover)朝もやの森~おはようチャトラン 野見祐二(坂本龍一『子猫物語』OSTより)
Переглядів 1346 місяців тому
(Cover)朝もやの森~おはようチャトラン 野見祐二(坂本龍一『子猫物語』OSTより)
SLAT DANCE - Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(Cover)
Переглядів 1856 місяців тому
SLAT DANCE - Ryuichi Sakamoto - 坂本龍一(Cover)
Always Returning - Brian Eno(Cover)
Переглядів 887 місяців тому
Always Returning - Brian Eno(Cover)
結願 from『源氏物語』- 細野晴臣 - Haruomi Hosono(Cover)
Переглядів 2787 місяців тому
結願 from『源氏物語』- 細野晴臣 - Haruomi Hosono(Cover)
SOLARI - Ryuichi Sakamoto 坂本龍一(Cover)
Переглядів 2328 місяців тому
SOLARI - Ryuichi Sakamoto 坂本龍一(Cover)
(INTRO/Cover) A CURVED STONE ‐ 坂本龍一
Переглядів 578 місяців тому
(INTRO/Cover) A CURVED STONE ‐ 坂本龍一
BLU - 坂本龍一 - Ryuichi Sakamoto(Cover)
Переглядів 1608 місяців тому
BLU - 坂本龍一 - Ryuichi Sakamoto(Cover)
STAKRA - Ryuichi Sakamoto 坂本龍一(Cover)
Переглядів 1118 місяців тому
STAKRA - Ryuichi Sakamoto 坂本龍一(Cover)

КОМЕНТАРІ

  • @rexded
    @rexded 4 дні тому

    Holy shit, Shinji ! ! cool song too ! !

  • @yoshitaka2593
    @yoshitaka2593 8 днів тому

    ソフトですかぁ。 いい声ですね。びっくりです!😲 <追記> 大貫さんのも聞きました。 遜色ないですね。どっちも好きです。 映画も見たいと思います。

    • @OP.68
      @OP.68 7 днів тому

      従来のソフトでは低域の発声に限界を感じたので、新しく導入してみました。情感たっぷりに歌い上げてしまいがちなので、これでも相当抑えています。 映画「東京日和」はネットでは視聴出来ず、DVDを探すしかないようですが、機会がありましたらぜひご覧になってください。 荒木経惟氏ご自身も出演されていて、これぞ映画、という1本です。

    • @yoshitaka2593
      @yoshitaka2593 7 днів тому

      @ ご丁寧にありがとうございます。 映画はAmazon primeで見ようと気軽に考えておりましたが、おっしゃる通りDVDで見るしかなかったです。 探したところ15,000〜20,000円なのでビックリしました。 一拍おいていずれの機会に見ることにしました😅 ありがとうございました🙇‍♀️

  • @tomomiko202
    @tomomiko202 13 днів тому

    Very nice!

    • @OP.68
      @OP.68 7 днів тому

      Thank you! です。どうも。

  • @えみぽんえみぽん
    @えみぽんえみぽん 26 днів тому

    すげい。人としかおもいませんでした。驚きです。

    • @OP.68
      @OP.68 24 дні тому

      すげいですよね。まだ全く使いこなせていませんが、素直に驚きました。

  • @えみぽんえみぽん
    @えみぽんえみぽん 29 днів тому

    メインボーカルはどなたですか?素敵な声、素敵な曲。

    • @OP.68
      @OP.68 28 днів тому

      コメントありがとうございます。ボーカルは「Synthesizer V」という歌声ソフトを使用しています。 この曲で初めて使ってみたのですが、まるで本当に人が歌っているように聴こえますね。

  • @山田泰介-f2g
    @山田泰介-f2g Місяць тому

    門を開けろ!蘇ります。

  • @nunn5224
    @nunn5224 2 місяці тому

    1:30

  • @hyenacroc
    @hyenacroc 3 місяці тому

    素晴らしい!!!!!ありがとう

  • @z-e-r-o-
    @z-e-r-o- 6 місяців тому

    fenneszのギターノイズの再現度がすばらしい!👏👏

    • @OP.68
      @OP.68 6 місяців тому

      ありがとうございます。録り逃しも多いのですが、これはうまく残せました。

    • @z-e-r-o-
      @z-e-r-o- 6 місяців тому

      @@OP.68 OP.68さんのカバーは選曲がすばらしいです。WatermarkやDanceのカバーに感動しました!

  • @久美薫
    @久美薫 7 місяців тому

    動画いつも拝聴しております。唐突ですがこの「満州国パーティ」のオーケストラ楽譜はお持ちでしょうか?ua-cam.com/video/EGnDr_S7XQA/v-deo.html  「レイン」や「満州国ワルツ」の譜面は、昔の音楽雑誌の掲載分から突き止めたのですが「パーティ」のものは『坂本龍一・全仕事』にある手書きスコアしかないのです。力になっていただけますか?

    • @OP.68
      @OP.68 6 місяців тому

      コメントいただきありがとうございます。 これはUA-camで見かけたピアノ譜をもとに、当時手持ちのオーケストラ音源で打ち込み直したものだったと思います。この続きの中間部をそのうち耳コピしようと思いながらそのままにしております。お役に立てず申し訳ございません。