![ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説](/img/default-banner.jpg)
- 462
- 34 187 436
ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説
Приєднався 1 тра 2020
2020年10月13日
チャンネル登録者数100人突破
2020年10月27日
チャンネル登録者数500人突破
2020年12月9日
チャンネル登録者数1000人突破
2021年5月19日
総再生回数100万回突破
2021年5月20日
チャンネル登録者数5000人突破
2021年8月1日
チャンネル登録者1万人突破
チャンネル登録者数100人突破
2020年10月27日
チャンネル登録者数500人突破
2020年12月9日
チャンネル登録者数1000人突破
2021年5月19日
総再生回数100万回突破
2021年5月20日
チャンネル登録者数5000人突破
2021年8月1日
チャンネル登録者1万人突破
Відео
【検証】もしアメリカがグリーンランドとカナダに侵攻したら?【パワー&レボリューション】
Переглядів 2,6 тис.4 години тому
【検証】もしアメリカがグリーンランドとカナダに侵攻したら?【パワー&レボリューション】
【歴史のIF】日本本土決戦最大の戦い!米軍の南関東上陸作戦をゆっくり解説!【太平洋戦争,神奈川,千葉,埼玉】
Переглядів 10 тис.19 годин тому
【歴史のIF】日本本土決戦最大の戦い!米軍の南関東上陸作戦をゆっくり解説!【太平洋戦争,神奈川,千葉,埼玉】
もしドイツ軍がベルリンの戦いで勝っていたら?【歴史のIF】【ゆっくり考察】
Переглядів 24 тис.14 днів тому
もしドイツ軍がベルリンの戦いで勝っていたら?【歴史のIF】【ゆっくり考察】
【歴史のIF】北の日本本土決戦!ソ連軍の北海道侵攻戦についてゆっくり解説!
Переглядів 9 тис.21 день тому
【歴史のIF】北の日本本土決戦!ソ連軍の北海道侵攻戦についてゆっくり解説!
【歴史のIF】日本本土決戦での最初の戦い!日米の南九州決戦をゆっくり解説!【鹿児島,宮崎の戦い,太平洋戦争】
Переглядів 27 тис.28 днів тому
【歴史のIF】日本本土決戦での最初の戦い!日米の南九州決戦をゆっくり解説!【鹿児島,宮崎の戦い,太平洋戦争】
【歴史解説】江戸幕府から見たナポレオン!幕末日本で起こったナポレオンブームとは?【ゆっくり考察】
Переглядів 4,5 тис.Місяць тому
【歴史解説】江戸幕府から見たナポレオン!幕末日本で起こったナポレオンブームとは?【ゆっくり考察】
【歴史のIF】ドイツ勝利の決定打になった、独ソ戦最後の戦い!「クイビシェフの戦い」についてゆっくり解説!
Переглядів 15 тис.Місяць тому
【歴史のIF】ドイツ勝利の決定打になった、独ソ戦最後の戦い!「クイビシェフの戦い」についてゆっくり解説!
【hoi4検証】大日本帝国にローマ帝国、ドイツ帝国に大英帝国…大国が復活した現代世界(2020)で、全世界バトルロワイアル!
Переглядів 10 тис.Місяць тому
【hoi4検証】大日本帝国にローマ帝国、ドイツ帝国に大英帝国…大国が復活した現代世界(2020)で、全世界バトルロワイアル!
【HOI4検証】昔の国境を再現した現代世界でバトルロワイアル!【ゆっくり実況】
Переглядів 24 тис.2 місяці тому
【HOI4検証】昔の国境を再現した現代世界でバトルロワイアル!【ゆっくり実況】
もし大日本帝国が大量の石油を持っていたら?【歴史のIF】【ゆっくり考察】
Переглядів 48 тис.2 місяці тому
もし大日本帝国が大量の石油を持っていたら?【歴史のIF】【ゆっくり考察】
【ゆっくり解説】第三極の産みの親!みんなの党についてゆっくり解説!【しくじり政党】
Переглядів 15 тис.2 місяці тому
【ゆっくり解説】第三極の産みの親!みんなの党についてゆっくり解説!【しくじり政党】
【ゆっくり解説】国民民主党が大躍進した理由とは⁉2024年衆院選、政党別考察シリーズの第二段!
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
【ゆっくり解説】国民民主党が大躍進した理由とは⁉2024年衆院選、政党別考察シリーズの第二段!
【ゆっくり解説】ネット人気は幻想だった?次世代の党(日本の心)を解説!#しくじり政党
Переглядів 18 тис.2 місяці тому
【ゆっくり解説】ネット人気は幻想だった?次世代の党(日本の心)を解説!#しくじり政党
もし日本軍がイギリス本土に上陸していたら?【ゆっくり考察】【歴史のIF】
Переглядів 21 тис.3 місяці тому
もし日本軍がイギリス本土に上陸していたら?【ゆっくり考察】【歴史のIF】
【ゆっくり解説】石破か野田か玉木かくじ引きか…首相指名選挙の勝者を徹底予想!
Переглядів 11 тис.3 місяці тому
【ゆっくり解説】石破か野田か玉木かくじ引きか…首相指名選挙の勝者を徹底予想!
【ゆっくり解説】自民党はなぜ大敗したのか?2024年衆院選、政党別考察シリーズの第一段!
Переглядів 19 тис.3 місяці тому
【ゆっくり解説】自民党はなぜ大敗したのか?2024年衆院選、政党別考察シリーズの第一段!
【ゆっくり解説】自民圧勝、政権交代、過半数割れ、維国連立…衆院選後に起こる4つのシナリオについて解説!
Переглядів 46 тис.3 місяці тому
【ゆっくり解説】自民圧勝、政権交代、過半数割れ、維国連立…衆院選後に起こる4つのシナリオについて解説!
【ゆっくり解説】ソ連で赤いナポレオンと呼ばれた天才、ミハエル・トハチェフスキー【歴史解説】
Переглядів 9 тис.3 місяці тому
【ゆっくり解説】ソ連で赤いナポレオンと呼ばれた天才、ミハエル・トハチェフスキー【歴史解説】
ドイツがレニングラードを包囲戦をしなかった世界が見たいです
そろそろ敗戦の歴史を紹介し過ぎたから特高のご機嫌取りするの好き
某あんこスレのヒャッハー世界のキャラクターで外交が再生される 英国「どうなってんだって話ですよ」 ミ👓 プルプル
日本南北分断もの架空戦記はマジメに設定するとどの辺で区切るかでけっこう話変わるから作者のセンスが問われる とりあえず津軽海峡で区切るのは安直寄り
MODの仕様上しょうがないんだろうけど、勝手に内戦したり陣営立ち上げたりが多すぎて白けてしまった。1陣営vs 1陣営の戦いを見にきているんだから、そういったものは無くして再度検証して欲しいな。
日本は独ソ戦でのドイツの快進撃を見て対米戦を決めたわけだから、この場合対米戦が起きないんじゃない⁇ すると日本は日中戦争を延々と続けるだけにならない⁇
第二東京市だっけ
これって見方を変えれば日本蔑視だよね。
1:55 こっちの世界でも写真から消されるニコライ・エジョフに涙を禁じ得ない
対日強硬派のルーズベルト大統領が1940年に脳出血で死去せず大統領の地位に留まり続けてたら、もしかすると日米開戦もあり得たかもしれないですね。 トルーマンとの交渉で三国同盟破棄を条件に日米通商公海条約が復活出来たのがターニングポイントな気がします。
IF戦記も裸足で逃げる展開だな、でも嫌いじゃないよ。
日本に与えた、条件付き講話交渉が、どんな内容だったのか、メッチャ気になる! 多分だけど「日本本土には、攻撃しない」とか「君主制は、廃止しない」みたいな感じだったのかな? そうじゃなかったら日本が、こんな好条件で降伏するなんて、あり得ない。、
旗を降ろすドイツ兵だ!!
また、異世界に迷い込んだか…。
奇しくも、親戚?の真田信之も90代まで生きてるので、重家は親類と共に、戦国最後生き証人になっていた可能性もあるのか?
アメリカとの戦争を避けたわけか。
この世界だったら日本は負けなかったら軍国主義でロシア見たいになるとかそんなん関係ない超大国になってそう
その後攻めてきたじゃん。ロシアの負けで撤退したけど。 だから北方四島を違法に自国にしてるし。
日本軍最遠地の戦いか。 感慨深い!
ソ連がドイツの侵攻に耐えたのはアメリカの援助のお陰、援助無ければドイツの勝ち。
南北並進論すき
ヒトラー「まずはイギリスを落とす。それからソ連を攻める」 これで勝確。
スターリンが逃げなかったことからモスクワが陥落していたらなかなか面白い世界になってた気がするな
それだけの大作戦なら半年は準備しないといけないから時期的に日本の降伏に間に合わないから無理
デカすぎる各個撃破
ツルセコー!w
こうなってたら、原子爆弾も使われてないし,北朝鮮も生まれなかった。
ロンメルは名将だと思いますが、牟田口は愚将
今度は比企能員が権力闘争に勝利した世界線のIF考察で あと頼家と一幡は病弱、公暁は実朝の暗殺の件で御家人から信頼が無い為、頼家や一幡や公暁は将軍になるのは不可能だと思われます あと皇室との関係が悪化したのは、北条が熊谷を外交担当から外して身内に外交を任して皇室との外交を蔑ろにしたのが原因なので、この世界線では、皇室との関係悪化は無いと思われます
今度はもし比企能員が御家人に権力闘争に勝利してたのIF考察で あと頼家や一幡は病弱、公暁は実朝の暗殺の件で御家人から信頼が無い為、将軍になるのは不可能
ドイツが侵攻しなけりゃソ連が侵攻してたでしょ
過去イチぶっ飛んだ設定で草
真珠湾攻撃の作戦内容みたら本当に驚いたわ、空母機動部隊()で軍事基地にバレないように攻撃するって厨二病が考えたようにしか思えへんわ それでアメリカが参戦したら日本は負けていたかもな
大日本帝国vsアメリカ、イギリス、ソ連、中国、その他(蘭豪加仏) これに勝ったというわけだな😾
まあ、アメリカの補給があるがぎり ソ連は、どうとでも戦える(笑) ドイツがソ連に勝つには、アメリカの ルーズベルトを政界から追い出さないと まあ、ユダヤ人を敵に回した時点で どうにもならんが(笑) ドイツが、ソ連に勝つ方法は、 日露戦争時に日本と同盟結んで モスクワ攻める以外あり得ん
日本が明治維新でプロイセン型じゃなくイギリス型の立憲君主制になった世界線を顕現出来ますかね?
とりあえず軍権の浮つきは抑えられるのか 満洲事変が起こるかどうかが気になるところ
史実は社会主義者の独り勝ちみたいなもんだから。
言うて米軍のシーパワー投射はこのシナリオでもそんな変わらない(変われない)し、日本の敗戦時期そう変わらんよ。 艦船はどうしても作るのに時間がかかるし、エル・アラメインでドイツの補給と戦力増強間に合っちゃったら中東が確保できるし、バクーも挟んで望めるし、南回りのメリットを活かす戦略に転換するだろうね。 こうなるとアキレス腱だったドイツのシーパワーの弱さをある程度緩和しつつ継戦能力向上するから、アメリカの陸上戦力はそのままそっちに当てないといけなくなる。 太平洋方面は変わらない感じになるよ。
旗を下ろすドイツ兵の写真はやはり素晴らしい、ドイツ唯一の失敗は単独講和に対する非難と言えるでしょう 美大落ちのくせに偉そうに
付け火からの火事場泥棒、鬼畜の所業だな大日本帝国
たまには普通のイフが見たい。最初のジーが入ると悲しい気持ちになる。
途中で南に行ったり北に行ったりせず、モスクワに直行してれば取れた。
ちょっといい気分になりました♪
1941年にソ連から和平があってバルト三国とウクライナをドイツに割譲すると言うのがあったから和平すればいいモスクワなんて落としてもソ連は粘ると思う
旗を降ろすドイツ兵ww 発想の転換すぎて天才すぎる😂
めっちゃ日本嫌われてそう…
バカスカ爆撃されまくって制空権も制海権も取られてるところから逆転してる日本軍は一体…
1:22 ここで流れていたBGMの名前教えてください🙏
1:53 消しゴムマジックで紹介すなw
北進論で十分メリットあったね サハリンとウラジオストク北方領土どころか千島列島まで日本領土だったし。 アメリカはルノーとのんどきゃ グアムは台湾は日本領。千島も南樺太も。ウハウハ。 1945年までおさえときゃ