コヤマ菓子店五代目 小山裕隆
コヤマ菓子店五代目 小山裕隆
  • 34
  • 34 363 970
【気仙沼】気温0度の真冬に釣りをしてみた【釣り動画まとめ】
#気仙沼の釣り #気仙沼の楽しみ #サンセットサンライズ
〜内容〜
菅田将暉さん主演、宮藤官九郎さん脚本、岸善幸さん監督、気仙沼舞台の映画「サンセット・サンライズ」公開に合わせて、気仙沼市の釣り情報をさらっと紹介します。寒いのでさらっとです。
気仙沼で釣りをしてみたい人におすすめです。
■映画「サンセット・サンライズ」
wwws.warnerbros.co.jp/sunsetsunrise/
※地方移住エンターテイメント!
■コヤマ菓子店公式サイト
koyama-kashi.jp
気仙沼にある小さなお菓子屋。「気仙沼を感じるとっておきのお菓子」や「かわいいうみねっこーグッズ」を販売しています。
■コヤマ菓子店公式X
x.com/koyamacake
※人気爆発のTシャツや、かわいいマグカップの入荷情報など
■コヤマ菓子店公式Instagram
kesennuma_koyama
※ストーリー毎日更新
Переглядів: 2 295

Відео

【地方へ移住したい方必見】気仙沼市の移住状況を聞いてみた2025【映画サンセット・サンライズ公開記念】
Переглядів 1,1 тис.14 днів тому
#地方移住 #2拠点生活 #サンセットサンライズ 〜内容〜 菅田将暉さん主演、宮藤官九郎さん脚本、岸善幸さん監督、気仙沼舞台の映画「サンセット・サンライズ」公開に合わせて、気仙沼市の移住の現状を、気仙沼市移住定住支援センターMINATOの千葉可奈子さんに聞いてきました。 映画を見て気仙沼に興味を持ってもらった人や、気仙沼に移住したい人、地方での生活に興味のある人などに見てもらいたい動画です。 ■気仙沼市移住・定住支援センター「MINATO」 www.minato-kesennuma.com ※ここで移住の情報がつまってます!物件情報も! ■映画「サンセット・サンライズ」 wwws.warnerbros.co.jp/sunsetsunrise/ ※地方移住エンターテイメント! ■コヤマ菓子店公式サイト koyama-kashi.jp 気仙沼にある小さなお菓子屋。「気仙沼を感じるとってお...
【2024秋1泊2日】食とひとの魅力たっぷり気仙沼ツアー【東京の仲間をご案内】
Переглядів 1,2 тис.4 місяці тому
2024年、東京の友人たち16名が気仙沼に1泊2日のツアーで遊びにきてくれました。せっかくなので、旅の思い出に動画を撮りました。一般の皆様も気仙沼観光の参考にぜひ見てみてください。 22日(日) 7:16 東京駅発(はやぶさ101号) 9:21 一ノ関駅着 レンタカー(8人乗り×2)全16名 11:00 気仙沼オクトーバーフェスト(内湾地区で楽しむ) 13:00 ヤマヨ食堂 yamayosuisan.com 13:50 大島で景色を楽しむお手軽トレッキング→雨天中止    震災復興公園、安波山に変更 16:30 コヤマ菓子店・小野徳 www.onotoku.com 18:00 つなかん〜懇親会 moriyasuisan.com 23日(月) 6:00 つなかん出発 6:30 魚市場見学 7:00 鶴亀食堂 kesennuma-tsurukame.com 9:00 南三陸メモリアル 1...
【気仙沼観光スポット】穴場なのにクオリティ高い!気仙沼水産振興センター【雨でもOK】
Переглядів 1,6 тис.6 місяців тому
#気仙沼観光 #気仙沼 #魚市場 気仙沼の穴場観光スポットをご紹介します!屋内施設なので雨が降っても大丈夫!しかも入場料無料です。その名も「気仙沼水産振興センター」。魚市場の屋上にあります。 入ってみるとびっくり、コンテンツの質が良くてめちゃくちゃ作り込まれています。 特におすすめする人は ・気仙沼が好きな人 ・気仙沼の漁業に興味のある人 ・学ぶ楽しさを知っている方 です。 対象年齢は小学生以上がいいかなと思います。所用時間は、、30分〜半日。気仙沼レベルが高い人ほど、たっぷり時間をかけて楽しめますよ! 市民の皆様も一度行ってみては?
【気仙沼の伝統行事】第38回甚六鬼の会「海神様」
Переглядів 1,2 тис.11 місяців тому
#海神様 #伝統行事 #気仙沼 甚六鬼の会「海神様(かいじんさま)」 気仙沼の有志でつくる「甚六鬼の会」が毎年2月の第3土曜に行なっている行事。秋田のナマハゲをヒントに始まり、今年で38回目。地域の子どもたちの健やかな成長と家内安全、商売繁盛を祈願し、厄を祓いながら気仙沼市内を練り歩きます。「いつかは気仙沼の冬の風物詩に」との想いを想いを継いで、今年は約70軒を訪問しました。どのような行事なのか、ぜひチェックしてみてください。
【よしもと住みます芸人】けせんぬまペイ!さんとまちあるき【気仙沼観光】
Переглядів 2,6 тис.2 роки тому
#よしもと住みます芸人 #けせんぬまペイ! #気仙沼街歩き よしもと住みます芸人「けせんぬまペイ!」さんに会いに行ってきました。 〜内容〜 ペイ!さんのご紹介〜小春日和の気仙沼をまちあるき〜渾身のギャグ10連発! 気仙沼を食と笑いで盛り上げます!!期待のよしもと住みます芸人!! ■けせんぬまペイ!UA-camチャンネル 「ペイ❗️と気仙沼の仲間たち。」 ua-cam.com/channels/baPJMtFMr17LhZ7wO_lckw.html ーーーー うみねっこー観光局の過去の動画 ua-cam.com/play/PLkINF6Nts J7Z6SuhxGWITyhezqzHovc.html ーーーー ■うみねっこー気仙沼観光局Facebookページ uminecco.go/?ref=pages_you_manage ※UA-camを通じて気仙沼の魅力を...
【気仙沼観光】これが「ザ・気仙沼」の絶景【安波山】
Переглядів 1,8 тис.2 роки тому
#気仙沼 #気仙沼観光 #安波山 気仙沼に観光に来た時は「安波山」がイチオシです!まずは行っていただきたい! コヤマ菓子店(魚市場前)から車で10分あれば、5合目駐車場に行くことができます。 駐車場からも「これぞ気仙沼」というパノラマが広がり、十分に楽しむことが来ます。なお、5分で第一展望台、15分で頂上まで行けます。 撮影は11月1日、紅葉と朝日が美しい動画に仕上がっています。朝の取材だったんですが、日中も夜もめちゃくちゃおすすめのスポットです。 今回の動画は、毎月1日に安波山に登り続けている「渡辺幸市さん」にご案内いただきました。幸市さんは「(一社)気仙沼地域戦略」に勤めていて、気仙沼の観光を下支えしている「気仙沼クルーカード」を広めています。公私ともに愛する気仙沼を盛り上げる為に精力的に活動されている方です。 ■気仙沼地域戦略「クルーカード」 >crewship.net ※気仙...
【気仙沼移住者の挑戦】漁網から作ったジャケットを着よう!【漁具リサイクル】
Переглядів 1,5 тис.2 роки тому
#気仙沼 #移住者 #挑戦 今回は、気仙沼に移住した若者が挑戦する、新しいビジネスについてご紹介します。 気仙沼で廃棄処理される年間10トンの使い終えた漁網を、リサイクルしてジャケットに生まれ変わらせようとしています。 具体的にどんな事業内容なのか、そしてどんな想いで始めたのか。じっくりお聞きしました。 加藤広大さんの挑戦 クラウドファンディング 【気仙沼から世界へ】廃漁網を未来の新資源に。味方100人集めたい! >readyfor.jp/projects/amugyomo?fbclid=IwAR328dVxpOn7FUvvK9N5FAUdycpr1WZLqQP-oGNO6mKOo7PO5NtiJFsNxy0 ーーーー うみねっこー観光局の過去の動画 ua-cam.com/play/PLkINF6Nts J7Z6SuhxGWITyhezqzHovc.html ーーーー ■うみねっこー...
【新造遠洋マグロ船】感動の初出港!出船送りを体験してきた【船主さんインタビュー】
Переглядів 34 тис.2 роки тому
#遠洋マグロ船 #漁船 #気仙沼 気仙沼の遠洋マグロ延縄船「第一漁吉丸」さんの出船の様子をお伝えします。4月21日(木)、晴天、大安、絶好の出船日和。関係者、市民に見送られながら、インド洋に向かって出航していきました。 今回も気仙沼を代表する水産企業、株式会社カネダイの佐藤俊輔社長にご協力いただきました。貴重な機会を作っていただき本当にありがとうございました。 【貴重映像】遠洋マグロ漁船に潜入してみた!【2022新造船・説明付】 >ua-cam.com/video/ng3dd001SSQ/v-deo.html 株式会社カネダイ >www.kanedai-kesennuma.co.jp 出船送り 気仙沼つばき会 >kesennuma-tsubakikai.com 出船送り情報 気仙沼さ来てけらいん(気仙沼市公式) >kesennuma-kanko.jp/defune_20220403/...
【自称“勝手に観光大使”の本気のアテンド】震災から11年の港町〜街と人〜【震災から11年の気仙沼旅】
Переглядів 5 тис.2 роки тому
#気仙沼観光 #まちあるき #気仙沼 2022年4月。 コロナが少し落ち着いて、いよいよ観光も動き出します。 東京からミニバン2台で気仙沼に遊びに来てくれた仲間たちを朝から夜まで丸1日ご案内しました。 のんびり街歩きしたり、港町のグルメを食べたり。 東日本大震災から11年の港町気仙沼は、どのように映ったんでしょうか。 道中で気仙沼の仲間たちにも協力してもらいました。気仙沼の文化や、震災当時の話、これからの話など、現地の人と触れ合うことで、旅をより味わい深いものになったと思います。 ご覧の皆様も気仙沼観光をした気分になったり、実際に気仙沼に来る時の参考にしていただければと思います。 簡単なスケジュール 0630 魚市場見学 0800 朝食「鶴亀食堂」港町の人気朝飯! 0900 港町ぶらちまちあるき “漁師のコンビニ”サイシン シャークミュージアム マルケーコンピュータ 渡辺謙さんのカフ...
【コヤマ菓子店】うみねっこーティーを作ろう!【オリジナルティー開発】
Переглядів 1,5 тис.2 роки тому
#オリジナルティー #ティーベルティーファクトリー #コヤマ菓子店 コヤマ菓子店オリジナルのブレンドティーを作ります! おかげさまでオリジナルコーヒー「うみねっこーブレンド」は、とても好評をいただいています。そんな中、お菓子に合う紅茶が欲しい!とのお声をたくさんいただきました。そして普段からティータイムは紅茶を飲まれるお客様もかなり多いことに気付かされました。 というわけで今回は紅茶派のみなさまに、コヤマ菓子店オリジナルの美味しいお茶をご提供したいと思い、女川町のティーベルティーファクトリーさんにお邪魔しました。 店主の内海康生さんは気仙沼出身!きっといいコラボ商品に仕上げてくれるはずです。3月上旬の発売を目指して、喜ばれるオリジナルティーを作っていきますね!どうぞお楽しみにしてください。 ご協力いただいたお店 ■ティーベルティーファクトリー >teaver.jp ーーーー うみねっ...
【貴重映像】遠洋マグロ漁船に潜入してみた!【2022新造船・説明付】
Переглядів 610 тис.2 роки тому
#遠洋マグロ船 #漁船 #気仙沼 気仙沼の遠洋マグロ延縄船「第一漁吉丸」さんに潜入してきました! 出来たばかりのぴかぴかの新造船です。最新の遠洋マグロ船の中はどうなっているのか。普段は絶対に入れない奥の奥まで特別に入れていただきました。船主さんの解説付きです! 気仙沼を代表する水産企業、株式会社カネダイの佐藤俊輔社長にご協力いただきました。貴重な機会を作っていただき本当にありがとうございました。 株式会社カネダイ >www.kanedai-kesennuma.co.jp ーーーー うみねっこー観光局の過去の動画 ua-cam.com/play/PLkINF6Nts J7Z6SuhxGWITyhezqzHovc.html ーーーー ■うみねっこー気仙沼観光局Facebookページ uminecco.go/?ref=pages_you_manage ※UA-ca...
【気仙沼観光】こだわりの絶品土産菓子と名物バナナジュース!【コヤマ菓子店紹介】
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
#気仙沼 #バナナジュース #うみねっこー 初めてコヤマ菓子店を紹介しましたー。リピート購入確定の新商品「うみねっこー塩あんくっきー」と、あのサンドウィッチマンさんが愛したカフェの名物ドリンク「バナナジュース」が登場します。 おい〜、店入らないで、図書館まで行くの〜って感じですが、ぜひあたたかい目でみてください。笑 <登場したお菓子> うみねっこー塩あんくっきー >koyama.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2750047&csid=0 このチャンネルでは、気仙沼の観光情報を中心に、コヤマ菓子店の新しい取り組みなどをお伝えしています。 うみねっこー気仙沼観光局Facebookページ<公式サイト> uminecco.go/?ref=pages_you_manage ※うみねっこー号や観光情報アップしています ーーーー うみねっこー観光...
【出現条件解明!】気嵐(けあらし)を見に行こう!【うみねっこー気仙沼観光局】
Переглядів 3,3 тис.3 роки тому
#けあらし #気嵐 #おかえりモネ 気仙沼の冬の新名物!「けあらし」!おかえりモネでも取り上げられて注目度が一気に上がりました。 どうやったら見れるのか!発生条件などをご紹介します。 “けあらしのブームの火付け役”プロカメラマンの「かとうまさゆき」さんにお聞きしました。 発生条件を徹底解剖!これを見ればけあらしを見られる確率がぐ〜〜んとアップすること間違いなし! 「気仙沼に冬を告げる幻想的な景色。「気嵐」を知っていますか?」(気仙沼さ来てけらいん!WEB) >kesennuma-kanko.jp/kearashi/ 詳細は、 うみねっこー気仙沼観光局Facebookページ<公式サイト> uminecco.go/?ref=pages_you_manage ※うみねっこー号や観光情報アップしています ーーーー うみねっこー観光局の過去の動画 ua-cam.com...
【菓子屋+観光】第6回【おすすめスポットと観光案内デビュー】
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
【11月21日(日)うみねっこー号・観光案内所デビュー】 気仙沼の魅力を伝えたい!気仙沼に訪れた人をもっと笑顔にしたい!そんな気持ちで観光案内をしながらお菓子を販売する「うみねっこー号」 今回は催事でもイベントでもなく、普通の日曜にオープンしました。ありがたいことに気楽会の仲間が観光案内をサポートしてくれることになり「気楽会のミニ観光案内まちあるきツアー」も開催。内湾を1時間ご案内してもらいました。 気仙沼のおすすめ観光として今イチオシのスポットも紹介します。 詳細は、 うみねっこー気仙沼観光局Facebookページ<公式サイト> uminecco.go/?ref=pages_you_manage ※うみねっこー号や観光情報アップしています ーーーー 過去の動画は、、 【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第1回【コヤマ菓子店のチャレンジ】 ua-cam...
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第5回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
Переглядів 9663 роки тому
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第5回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第4回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
Переглядів 2 тис.3 роки тому
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第4回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第3回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
Переглядів 1,4 тис.3 роки тому
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第3回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第2回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
Переглядів 2,4 тис.3 роки тому
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第2回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第1回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
Переглядів 1,7 тис.3 роки тому
【菓子屋+観光】移動式観光案内所を作ろう!第1回【コヤマ菓子店のチャレンジ】
【コヤマ菓子店】はまぐりもなかくっきー[CM]
Переглядів 5 тис.3 роки тому
【コヤマ菓子店】はまぐりもなかくっきー[CM]
bonyari
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
bonyari
2020年1月23日
Переглядів 3,5 тис.3 роки тому
2020年1月23日
20200311 サンド20200320オンエア
Переглядів 3 тис.3 роки тому
20200311 サンド20200320オンエア
【Great East Japan Earthquake】 March 11, 2011 Kesennuma City, Miyagi Pref - with subtitles
Переглядів 126 тис.3 роки тому
【Great East Japan Earthquake】 March 11, 2011 Kesennuma City, Miyagi Pref - with subtitles
20191116 코야마 과자점 리뉴얼 오픈한국
Переглядів 2,2 тис.3 роки тому
20191116 코야마 과자점 리뉴얼 오픈한국
20191116 小山糖果店 重装开业中文
Переглядів 2,9 тис.3 роки тому
20191116 小山糖果店 重装开业中文
20191116 Renewal opening of Patisserie KoyamaEng
Переглядів 22 тис.3 роки тому
20191116 Renewal opening of Patisserie KoyamaEng
2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影
Переглядів 33 млн3 роки тому
2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影
カモシカ爆走(思ったよりも速い!)
Переглядів 13 тис.3 роки тому
カモシカ爆走(思ったよりも速い!)