- 373
- 2 986 257
chantarokichi
Приєднався 3 лип 2022
ウーン。
chantarokichi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
chantarokichi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Відео
長延寺様、震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。露盤下地の組み立て!
Переглядів 2,5 тис.8 місяців тому
長延寺様、震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。露盤下地の組み立て!
【毎日宮大工】熊本、長延寺様御本堂新築工事。郷原組の仕事。丸柱への方立ての建て込み!
Переглядів 4,2 тис.8 місяців тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様御本堂新築工事。郷原組の仕事。丸柱への方立ての建て込み!
【毎日宮大工】熊本、長延寺様御本堂新築工事。郷原組の仕事。丸柱への敷居の取り付け!
Переглядів 8 тис.9 місяців тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様御本堂新築工事。郷原組の仕事。丸柱への敷居の取り付け!
【毎日宮大工】熊本、長延寺様本堂新築。郷原組の仕事。畳寄せ、敷居の取り付け!
Переглядів 13 тис.9 місяців тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様本堂新築。郷原組の仕事。畳寄せ、敷居の取り付け!
【毎日宮大工】久しぶりの投稿です。熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。
Переглядів 3,7 тис.11 місяців тому
【毎日宮大工】久しぶりの投稿です。熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。瓦座取り付け。
Переглядів 4,1 тис.11 місяців тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。瓦座取り付け。
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。縁周り根太受けの取り付け。
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。縁周り根太受けの取り付け。
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。上棟式。
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。上棟式。
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。天井段取り。
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。天井段取り。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。足固め、大引の建て込み。
Переглядів 4,9 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。足固め、大引の建て込み。
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。犬関の組み立て
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。犬関の組み立て
熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。中柱(方立)建て込み
Переглядів 2,3 тис.Рік тому
熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。中柱(方立)建て込み
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。露盤加工。
Переглядів 3,3 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。露盤加工。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。今までのまとめ。
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。今までのまとめ。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。方立建て込み。
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。方立建て込み。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。垂木取り付け。た
Переглядів 6 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。垂木取り付け。た
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。切り裏甲仕上げ
Переглядів 3 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。切り裏甲仕上げ
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。切り裏甲の取り付け
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。切り裏甲の取り付け
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
Переглядів 2,5 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
Переглядів 4,4 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
Переглядів 1,9 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本県長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
Переглядів 3,5 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本県長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本郷原組の仕事。
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
【毎日宮大工】熊本、長延寺様震災復興事業。御本堂新築工事。熊本、郷原組の仕事。
曲のセンスが好みすぎるwww
Twista いいですよねー
Beautiful chisel from Mr Chickadee
鑿が大き過ぎると砥石を動かすんですね😂 ちょっと質問なんですが中古で買った鑿(42mm)の欠けを砥石で治そうとすると逆に欠けてしまいます。焼きが入りすぎてるのでしょうか😢
そのような場合には、おそらく焼戻し温度が低過ぎたのか、強い衝撃が反復して刃先にかけられた事による金属疲労が原因だと思います。 私は、そのような時には油で煮ます。 柄から取り外した鑿本体を凧糸で縛って持ち上げられるようにして、180℃の温度で5分ほど煮るだけで結構変わります。 研いで見て物足りない時には更に煮ます。 この際、鑿が鍋底に触れないように注意しないと、鑿の温度が上がり過ぎてしまいます。 つまり、油の中に浮いている状態で吊り下げます。 油は捨てる前の天ぷら油で問題ありません。
返信ありがとうございます 試してみたのですが治りませんでした 他の原因があるのでしょうか😢
@@riku-v4w 結構な回数、油で煮ても改善しない場合には、焼き入れの失敗の可能性が高くなります。 鋼の組織が荒れてしまった場合には、使用者が治すことは困難です。 鋼と地金の境目が不明瞭だったりすると、焼き入れ失敗の製品の可能性があるので要注意です。
なるほど あと何回かやってみます アドバイスありがとうございます😊 治らなかったら解体用鑿にします😢
@@riku-v4w 結論を出すのは早いと思いますよ! そのまま保管しておいて、新たな情報や自分で考えた方法が見つかるまで置いておいた方がいいです。 万策尽きてから放り出しても遅く無いです。 私はそうしてます。 どうしてもアカンやつや、どうでも良い安物などは解体用の雑用の鑿にしますが。
自作出来る物なんですね😱
意外と難しい事はありませんよ😊 この墨壺は、弟子時分に休憩時間を利で作ったやつです。 簡単なものならば、1時間もあれば出来てしまうと思います。
@@chantarokichi5360 さん、始めまして🙇お返事ありがとうございます。不器用な自分には💦道具造りも修行の一つなんですね。
@@藤太山中 私も不器用で、大工になんかなれないと言われ続けていましたが、手工具で木材を切ったり削ったりするのが好きで、今では何とか大工としてご飯を食べれるようになりました。 私にとっては、道具作りも趣味のうちでした。
鑿も片手で研げるんですか!😳
はい、研げます😆 さすがに大突き鑿は無理ですが、大抵は片手で行けます。 右手と左手に一丁ずつ持って同時に2丁研いだりも出来ます。 暇な時に色々やって遊んで、飽きない様に頑張ってます🙇♂️
Es ist wunderschön.
Good morning Chantarokichi, May I ask if you have ever made a mistake? Your work always looks very perfect. Thank you for sharing the videos. Best regards from Germany Harald
Ich bin sehr froh, dass die Menschen in Deutschland meine Videos gesehen haben. Ich habe in letzter Zeit sehr wenige große Fehler gemacht, aber ich habe eine Reihe von Fehlern gemacht, an die ich vorher nie gedacht hätte. Es sind zu große Fehler, um sie hier zu erwähnen 😂.
nice
Thank you very much
指と砥石の動きがド助平ですねぇ笑 しかし、どんな研ぎ方でも綺麗にしあげるなぁ、、、尊敬しかできません❤ 手を滑らせて怪我などなされぬ様お気をつけ下さいね❤
いえいえ、私は楽しんでるだけで、まだまだ練習生です🙇♂️ この研ぎ方、見た目よりも意外と怖さは無いです。 映像の様な薄い砥石を使うと、ダイレクトに指先に感触が伝わって、より一層ハァハァウハウハなりますよ😂
肥後守を収集しているのですが… 真似してみたけど泣ける結果に😢精進します😅
肥後守を研ぐなら、刃が湾曲してるので砥石を動かした方が研ぎ易いかもしれないですね。 ただ、砥石は小さい方が研ぎ易いかもしれないです。
@@chantarokichi5360 wow!試して見ます!
@@may-qv3nv是非! 指先の位置に気をつけてください。 刃先に近いところに指を持っていくと、やっちまうかもしれないです🙇♂️🙇♂️
@@chantarokichi5360 了解しました!師匠!
@@may-qv3nv とんでもないです🙇♂️ 僕はただの研ぎ好きなオッサンです🙇♂️🙇♂️😂
内丸の鉋刃研ぐのに、砥石の方を、動かして研ぐのですが、同じ感じですね😅
砥石の方を動かすのもアリですよね。 僕は、チョウナやヨキも砥石の方を動かして研ぎます。
5 mins??! Then I must be doing something wrong. It takes me quite a while to sharpen my chisels and kanna blades.
It used to take me a long time to sharpen Kanna and chisel blades. However, with ingenuity and repeated practice, the time required for sharpening can be reduced considerably.
@@chantarokichi5360 ok. Thanks for the videos you make and your advice. It is very much appreciated. If you don’t mind me asking another question…What grit stone do you use to finish? I just bought a sashi nomi and would like to get the best results. Can you give me some insight on this subject please? Thank you!
@@marcobettencourturbina1107 I use natural whetstone for finish sharpening. So I do not know the exact grain size. The natural whetstone I use is from Kyoto, Japan.
@@chantarokichi5360 ah ok. I will have to explore the natural stones then. Thank you so much!
@@marcobettencourturbina1107 You're welcome. I hope you find a natural whetstone you like.🙏🙏
Thank you for sharing the knowledge you have learned so far, it helps tremendously for us who are learning from afar and don’t have the possibility to ask more experienced carpenters in our areas
Thank you for taking a look at my post. I know it is very difficult to learn traditional Japanese architecture and traditional hand tools outside of Japan. I would be very happy if my contribution can be of some help.
仕上げの台裏は3点設置ですか?
基本的にはベタつけです。 使っているうちに当たる場所が出て来たら、その都度、当たる部分のみすき取ります、
凄すぎです😂 ところで、平鉋の台直しをガラス板無しで出来る方法はありますか?
有難うございます! 私が弟子の時には、ただひたすら台直し鉋でした。ですので、台直し鉋でも良いとおもいます。 台直し鉋も結構便利です。 手押しの定盤などでも良いとおもいます。
返信ありがとうございます😊 なるほど、台直し鉋1丁で出来るんですね 今度やってみます
@@riku-v4w是非ぜひ!
刃物メンテナンスでは556を使うと刃物が切れなくなるのでしょうか?
私の体感では、確かに切れ味は落ちます。 更に錆を呼ぶ様な気がします。 だから、僕は使いません。
@@chantarokichi5360 体感が一番ですね!ありがとうございます😊
@@dash-no3uoなんだか、もやもやする返信で申し訳ないです。 私の感じでは、シリコンがあかん様な気がします。 長期間、保管する場合には荏胡麻油の様な乾燥する油が膜を張るので防錆には有効だと思います。 短期間の場合には椿油がいいと思いますが、基本的に油も酸化するので、定期的な油の引き直しは必要だと思います。
なるほど 合理的な考えですね 今度試してみます
是非🙇♂️
Amazing!
wowー!凄い-*
ありがとうございます!
清久さんの鑿は作ってもらうことは新規では無理ですよね?
そうですね。 もう廃業されてますので、中古でも値が上がってますね。
Beautiful
Looks like they came out really good.... Great job
I am a carpenter from Hungary. Very, very, very nice job! Thanks for sharing!
綺麗です。 模型は完成後は展示されるのですか?
有難うございます。 この構造模型は、本来、私達製作者の大工の雛形として製作しました。 ですので、このままの形で展示することを目的としていません。 しかし、お寺様が気に入られたこともあって、お厨子として新たに形を少し作り変えて本堂内で使用することになりました。
綺麗です。 こういうのは完成後は展示されるのですか?
素晴らしい❗️ 死ぬまでに、一度見学させて頂きたいです😊
嬉しいです! 是非機会を見つけて🙇♂️🙇♂️
おすすめの砥石とかってあったりしますか⁇
私は砥石に関しては特にこだわりはありません。 最近は人造の仕上げを使われる方も多いようですが、私は天然の仕上げを使用しています。 仕上げ砥石の種類も、山は、大突や中山、奥戸など色々ですし、石の種類も巣板、黄板、水浅葱、内曇など様々です。 仕事に使用する砥石で、実践的なものが必要ならば、あまり硬い砥石は向いてないように思います。
Beautiful and intricate!! Love the architecture and these Dougong brackets!! They remind me of the Kabbalah tree of life!
美しい!釘打つにもひと手間あるんですね
有難うございます! 一手間でやっぱり変わりますね😊
お久しぶりです😆!暑くなって来ました😓水分補給しっかりしてくださいね
長らく投稿もせず、申し訳ないです。 いつも優しいお心遣い、とても嬉しいです。 私は、熊本の郷原組を抜けたので、長延寺様の投稿も途絶えがちになってしまってます。 現在では、インスタの方で投稿してました。 これからも、少しずつUA-camの方にも投稿していこうと思います。
お久しぶりです! しばらく投稿が無かったので、心配しておりました😊 焼いた潰し釘なんて10何年ぶりに見ました笑 捲れ抑えに鑿打ちしてやるといいんですね! 目から鱗ですが、もう潰し釘なんて打つ事ないんだろうなぁ😢😢😢
本当にお久しぶりです。 ずっと投稿を怠けていてすみません。 インスタの方への投稿ばかりしていて、UA-camの方は少し遠ざかっていました。 潰し釘をそのまま打ち込むと、両端がささくれ立つので、鑿打ちすると、ササクレが起こりませんよね。 ただ、少しめんどくさいですよね😂
素晴らしい👍 ずっと見ても飽きません❗️ 自分の鉋を仕立てて頂きたいです😅
有難うございます🙇♂️🙇♂️ 僕が仕立てたら、大変なことにになると思います😂 すごく適当な男なんで😂😂
かっこいい
有難うございます! 凄く嬉しいです!
どうして刃口が狭い方が良いのでしょうか? 逆目ができにくい、という事が関係ありますか?
返事がすごく遅くなりました。 すみませんでした。 はい、その通りです。 刃口が広くても二枚鉋であれば逆目は止まります。 しかし、やはり微細な逆目がどうしても起こってしまいます。 その部分が刃口の広さに関係します。
@@chantarokichi5360 返信ありがとうございます!
新品の鑿の裏を縦研ぎした時に刃先だけ当たりが強い場合はどのように研いでいますか?
返信がとても遅くなりました。 大変申し訳ないです。 新品の鑿で、縦研ぎした際に刃先のみに砥石が当たる場合には、首の角度を変えます。 私の場合、マチから刃先にかけて直線に近い角度まで首を調整します。
😂😂😂👍🏼
🙇♂️😂🙏🙇♂️
😮 🫲🏻. . . . . . .🫱🏻 Big wood, big saw, big job, big man 😊 good luck👍🏼✌🏼
Thank you very much 🙇♂️🙇♂️
Looks like a great way having your knees tucked up out of the way of the long handle.
半人前のころ、うまく鉋がら出なくて悩んでいろいろ試行錯誤しました。 やっと鉋が乗るようになってとっても嬉しくなりましたよ。 何事も成果が出ないと楽しくないですよね。その先に楽しさや嬉しさが待ってますよっ‼️ …鉋がら出るのが嬉しすぎて仕上がり寸法より削り過ぎてしまいました😭 あの頃が懐かしい。
返事が大変遅くなり、申し訳ないです。 おっしゃる通りですね。 私も無駄に鉋掛けばかりしてしまいます😂🙇♂️🙇♂️
楽しみたいなら頑張らなきゃねー!
ほんまそれですね。 頑張るのも楽しくなってきたら、もうバッチリですね笑笑
楽しい事したいなら楽はしちゃダメだと思うよ by甲本ヒロト
おっしゃる通りですね。 でも、楽しくなってきたら、辛いこともあまり気にならなくなりますね🙇♂️
槍鉋のように湾曲した刃物でもたろちゃんにかかれば切れ味鮮やか❤ やはり普通の直刃とは研ぎ方が変わるんですかね?
返信が遅くなってしまいました。ごめんなさい。 普通の平の砥石で研げるように、ヤリカンナの面を直しました。 想像以上に裏が重要なようで、そこの所がとても難しいです。
俺は大工で飯を食う! そう決めて16で弟子入りして早24年、未だ未熟者ですが、24年前から今もずっと大工仕事が好きです❤ 大きな失敗したり、屋根から転がり落ちたり、指半分飛ばしかけたり、掛屋で左手潰されたり、色々ありましたが、これからも大工として楽しく生きて行きたいと思ってます まぁ、 稼げませんけどね😂😂😂
本当に大工仕事は楽しいですよね! 職歴、僕と同じ長さなんですね! なんだか親しみがさらに湧きました笑笑 これからもどうぞ宜しくお願いします🙇♂️
LOVE大工です❤️❤️ ぼちぼち体にガタが出始める年齢になってまいりましたが、お互い元気に頑張りましょう!笑 不束者ですが、これからもよろしくお願い致します笑😆
大工に終わりはありませんもんね(笑) 大工人生が終わるその時まで修行だと自分に言い聞かせてます🤣
@@甲斐祐基-j6y 本当にその通りですね。 僕も精進します🙇♂️🙇♂️
そもそも仕事で誰かに楽しくしてもらおうと思ってるのが間違っていると思う!
そうかもしれないですね
説得力抜群のトートロジー👏
有難うございます! トートロジーの意味がわからなかったので、ついついググってしまいました。 お陰で勉強になりました笑笑
@@chantarokichi5360 失礼しました。新しい単語を覚えたてでワクワクしてて適当な意味でコメントしました。
薄削りも繊細な難しさありますが、この鉋屑の厚さを出す調整を知ってこそだと思っております。
返信が遅くなってすみません! 有難うございます!そう言っていただけると嬉しいです。 確かに、薄削りとは違う実戦の調整が必要なので、違う楽しさがありますね。
流石―毛までそれてるー!
すみません!返信が遅くなりました! 有難うございます。 毛が剃れる所までは研げましたが、私的にはまだなんかしっくり来てないんです。 多分、もう少し裏をどうにかしなきゃいけないと思います。
お疲れ様でございます。白鷹さんですか?
ハッキリとは言えませんが、釘でも有名な方です。 それにしても、この作者の方、すごく腕のいい鍛冶屋さんだったのですね! 素晴らしい刃味ですし、全て火造りっぱなしで、この精度は本当にすごいと思います。
@@chantarokichi5360 お疲れ様でございます。その人の打った包丁も凄く切れます。近くの人は高い確率で持っていますよ!
@@神谷謙治-f3g なるほどですね! なんだか、この槍鉋も菜切包丁の様な雰囲気だなって思ってました。 地元の方が羨ましいですね笑笑
研ぎは 難しそうですね
そうなんですよね。 柄から外して研ぐのが定石の様ですが、なんかめんどくさいので、柄から外さないで研げる様に工夫します😂
クルクル可愛いです❣楽しんでください-*
有難うございます! 結構、これで遊べそうです笑笑