オギラボ
オギラボ
  • 10
  • 48 332

Відео

【自作PC】SAMA IM01に10000rpmのファンを搭載してみた!
Переглядів 1,2 тис.Рік тому
現在使用している、SAMA IM01はデフォルトでファンがついていません。静かすぎるので、10000rpmのファンを搭載してみました!
【自作PC】CPUグリスの塗り方でパフォーマンスは変わるのか?検証してみた!
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
現在使用してるメインPCで、CPUグリスの塗り方により、パフォーマンスや安定性が向上するか?検証してみました。
【自作PC】BIOSアップデートでパフォーマンスは向上するか?検証してみた!
Переглядів 472Рік тому
現在使用してるメインPCで、BIOSアップデートをすることでパフォーマンスや安定性が向上するか?検証してみました。
【自作PC】マイクロATX最強じゃない?SAMA IM01をレビューしてみた!
Переглядів 14 тис.Рік тому
コンパクトで机上においても邪魔にならない、サイズのSAMA IM01のレビューを動画にしてみました。 換装の様子をご覧になりたい方は、こちらから。 ua-cam.com/video/WGF68xZhfP0/v-deo.html
【自作PC】小型で机上における!SAMA IM01に換装してみた!
Переглядів 14 тис.Рік тому
机の上においても邪魔にならないコンパクトなケースをさがしていたところ、サイズから発売されているSAMA IM01を見つけましたので、換装してみました!!
【自作PC】Versa H18で自作パソコンを組んでみた!
Переглядів 10 тис.Рік тому
ThermaltakeのVersaH18で作る自作パソコンの作り方とケースレビューをした動画です。 文章だけでは伝わらないケースレビューを動画でお伝えします。 マザーボードへCPU、メモリ、M.2 SSDを組み込む解説動画は、こちらからご覧ください。 【2023年7月版】intel CPUを使った自作PCの作り方~前編~ ua-cam.com/video/v7QzASQh2bw/v-deo.html
売れ筋No.1!MSIケースで作る自作PC(組み立て&ケースレビュー)
Переглядів 6 тис.Рік тому
MSIのMAG FORGE 110Rで作る自作パソコンの作り方とケースレビューをした動画です。 文章だけでは伝わらないケースレビューを動画でお伝えします。 マザーボードへCPU、メモリ、M.2 SSDを組み込む解説動画は、こちらからご覧ください。 【2023年7月版】intel CPUを使った自作PCの作り方~前編~ ua-cam.com/video/v7QzASQh2bw/v-deo.html
【2023年7月版】intel CPUを使った自作PCの作り方~後編~
Переглядів 238Рік тому
この動画では、パソコンの作り方を解説した動画です。2回に分けてお届けします。 この後編は、ケースへ組み込み、電源の取り付け、配線、Windows11のインストールをお伝えいたします。 前編では、マザーボードへCPU、メモリ、M.2 SSDの組み込みまでをお伝えしています。 ご覧になりたい方は、下記のリンクからどうぞ。 ua-cam.com/video/v7QzASQh2bw/v-deo.html 気に入っていただけたらチャンネル登録をお願いします。
【2023年7月版】intel CPUを使った自作PCの作り方~前編~
Переглядів 345Рік тому
この動画では、パソコンの作り方を解説した動画です。2回に分けてお届けします。 この前編は、マザーボードへCPU、メモリ、M.2 SSDの組み込みまでをお伝えしています。 後編は、ケースへ組み込み、電源の取り付け、配線、Windows11のインストールを予定しています。 気に入っていただけたらチャンネル登録をお願いします。

КОМЕНТАРІ

  • @tyegra6665
    @tyegra6665 17 днів тому

    Where does the arrow on the case glass go? Down or up?

  • @RS500OLS2000
    @RS500OLS2000 2 місяці тому

    魔改造はマダですか?それと92mmファンは付けようと思えば付けれますか

  • @Mer3-oq8xl
    @Mer3-oq8xl 5 місяців тому

    ありがてぇ〜

  • @kyuuk.s3772
    @kyuuk.s3772 9 місяців тому

    初見です!グラボのネジってどれか分からないんですけど教えてください!

  • @てるやまもみじ-e4h
    @てるやまもみじ-e4h 9 місяців тому

    めちゃくちゃ助かりました😊ありがとうございます。

  • @ぱちゃん-b8m
    @ぱちゃん-b8m 10 місяців тому

    AsrockもMSIでもUSB3.0のコネクタのガイドがケーブル側について抜けたことがあるので、あまりメーカー関係ないかと思ってたりします。

  • @nekotomike
    @nekotomike 11 місяців тому

    全面パネルはスチールなんでしょうか・・ プラスチックだったら穴開けられたかしれない・・・

    • @ogi_lab
      @ogi_lab 11 місяців тому

      全面パネルは、材質までは不明ですが金属です。 おそらくスチールで合ってると思います。

  • @airgloove
    @airgloove 11 місяців тому

    パネルスイッチは要注意! 前面カバーを力任せに外そうとすると、ハンダ付け部分が、間違なく断線する。。。

  • @YoYo-bg6if
    @YoYo-bg6if 11 місяців тому

    DVD/CDは取り付け不可?ですか。

    • @ogi_lab
      @ogi_lab 11 місяців тому

      DVDドライブは取り付けできないです。

  • @ShinoT2023
    @ShinoT2023 Рік тому

    ケースファンですが、前面パネルのケーブル類が邪魔でマニュアルの図の通りだとパネル閉められなくなります。ケース内側に付けないと12センチも14センチも付かないんですよねぇ。あと、ケース上部のファンもマザーボードを先に取り付けて後で設置しようとするとマザーボードと干渉するのでご注意を・・・。あとは素晴らしい作りです。

  • @siten225
    @siten225 Рік тому

    ライトな使い方ならグリス無しもアリでは 物の評価として不足が出ないと数値として表面化しないというのがあります

  • @Agency-mj5ny
    @Agency-mj5ny Рік тому

    まじで参考になった!ありがとございます!

  • @FUGA032729
    @FUGA032729 Рік тому

    フロントやトップにファンを追加しないと、冷却効果が落ちますよ・・・。

  • @factory9695
    @factory9695 Рік тому

    この手のストレージの取り付けですが、ケースにゴム足付けるのでは無くストレージ側にネジ留めしてから差し込みスライドさせます。

    • @mokoham2471
      @mokoham2471 Рік тому

      同じ事書こうとしたら先にコメントありました 指摘に追加をする話ですが 動画で取り付ける際 ストレージに対して ゴムブッシュが逆です ストレージ側に頭が広いゴム側が向くように取り付けます 広い部分は 取り付けた際に ストレージを数ミリ浮かせて振動を防ぐ為のクッションスペーサーを兼ねています 更に 細い方から差し込まないと上手くスライド挿入出来ないので 注意です

  • @ibit1949
    @ibit1949 Рік тому

    コンパクトなケースは良いですね。自分はPCの設置場所に高さ制限(420mm)があるので、 背の高いケースは使えません。今のケースも高さ390mmで電源が前側に付いています。

  • @はんべのFXトレードと雑談部屋

    ryzen5 5500 とDDR4 2666mhzメモリ16GB×2 (流用)1TBm.2 SSDのミドルタワーPC グラボはgtx1650(流用) 650w 電源 で動かしてます。 ケースはサーマルテイクH26 (流用) Windows11製品版で80000でできました。電源も買いました.

  • @ayumuhitori8149
    @ayumuhitori8149 Рік тому

    どちらかといえば温度で見てほしかったですね。 それと自作は壊れるからやらない方がって言ってる人は、車はぶつかるから乗らない方が良いって言ってるのと同じよ。 BTOでも運んでる段階で壊れる事もある。初期不良で片付けてるだけ。

  • @SOUICHIN
    @SOUICHIN Рік тому

    塗り方による温度変化を知りたかった。スコアが変わるとしたら温度変化の結果としてでしょ。

  • @taku1143
    @taku1143 Рік тому

    「静かすぎて動いているかわからない」というのは、静穏性が高いPCだ、ということですね。割と最近のPCは負荷に応じて冷却ファンの動作も制御しますから、 一度BIOSで「オーバークロック、冷却ファンフル回転」になるよう設定し動作させれば、いかに静かに制御していたか、ということがわかると思いますよ。 *まあついでに言うと今回のグリスの塗り方検証に関しても、この辺りの動作条件を固定しないと、PCが勝手に発熱を制御しますんで、かような結果になるのもさもありなんではありますよ。

  • @hassyhassy
    @hassyhassy Рік тому

    Versa H18×2台、Versa H17×1台で組み立てています。 吉田製作所の吉田さんは、2.5インチストレージを内側に取り付けていましたが、裏配線側に付けるのが正解ですよね(笑) Versa H18は、電源スイッチがダメですね。押したくない時に押してしまいます。

    • @FUGA032729
      @FUGA032729 Рік тому

      自分、手に障害が在って押す力が弱いので、逆に使い勝手が良いですけどね・・・。

    • @hassyhassy
      @hassyhassy Рік тому

      @@FUGA032729 ちょっとケースを移動しようとした時に無意識に電源スイッチを押してしまうんですよ。出来れば電源スイッチは本体の上に付けてほしかったです。

    • @FUGA032729
      @FUGA032729 Рік тому

      @@hassyhassy それは在りますね。 そう言えば、リセットスイッチを電源スイッチの代わりにしていた人も居ました。 強者だと、電源スイッチを好みの物に変えてる人とかもっ。

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC Рік тому

    PCのBIOSはメーカーによってどのあたりを強化するのか?が微妙に違ってくると思います。自分はBIOSが新しく出た場合は先に注意書きを読んで納得した上で更新しております。 自分はASUSのTUF-FAMINGを使っているのですが、ASUSは事前準備が結構多いので手がかからなくていいなぁと思ってたりしますね。BIOS更新前にリネーム作業も必要ですし、intelのCPUを使っている場合は「intelME(intelマネジメントエンジン)」を更新する必要がある場合があり、BIOSと同時にリリースされるのでそちらもダウンロードして事前にインストールしておかないといけませんしねぇ。リネームを忘れるとBIOSの更新がずっと終わらなかったり、更新後にPCが何度も自動で再起動する呪いがかかることもありますし、intelME更新をしていないと最悪PCが立ち上がらなくなる場合もあるようです。 ASUS以外のメーカーの場合はintel製CPU対応のマザーボードでも特にintelMEをインストールする必要はないようです(一緒に最新版がインストールされるようです)。 自分の環境でもつい最近BIOSの最新版が出ましたが、セキュリティ向上のための措置が含まれているものとなっていました。珍しく一緒にintelMEも更新されるものだったのですが、セキュリティ向上を謳ってるだけあり特に性能に差が出るようなことはありませんでした。 しかしながら、その前のバージョンではBIOS更新後にWindowsのタスクマネージャを使ってCPUを確認すると、以前まで117Wでの電力制限下で3.50GHzだったんですが(CPUはi5-12400Fです。最大周波数はターボブースト時に4.4GHZらしいです)、BIOS更新後は同じ117Wの電力制限下で3.98GHzまで出るようになり、実質マザーボードのVRMの電力効率が上がったため、結果的にCPUの処理効率が約13%ほど上がった状態になりました。 無線のキーボードはおそらくWi-FiではなくBluetoothではないかと思うのですが、BIOS更新に伴って当然ながらマザーボードにつけられているUSBポートやLANなどに影響が出る場合もあります。だいたいの場合はドライバ更新で最新版にすると解決したりしますが、どうしようもない場合は切り戻しを行い前のBIOSに戻すといいでしょう。ただ、BIOSによっては以前のものに戻せないタイプもあるので、改めて公式サイトの注意書きを呼んで確認なさってみるといいと思います。 でも、BIOS更新時はやっぱり最新の注意を払って事前準備をきちんとしていてもドキドキですね。いろんな意味でw

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 Рік тому

    自分もこのケース使っています。尚構成は、i9 13900K・RTX-4070・で構成しています。尚冷却は底部に240mmの簡易水冷で使用していますが、OCしても問題なく使えています。

  • @puuyanto
    @puuyanto Рік тому

    昔から左パネルは開けっ放し。。。 時々BBQ金網かけるかな? ぐらいですがケースファンが要らなくなるのでね、掃除もしやすいし。 ほぼ毎月エアブローとか綿棒でちょこちょことか。。。使わなくなったらそのまま ガラクタ入れ箱になるし。。。

  • @_takaisan
    @_takaisan Рік тому

    これ気になってたから助かる

  • @RyuSuke-oz2fe
    @RyuSuke-oz2fe Рік тому

    同じケース使ってますけど使ってるマザーボードが3.0USB非対称ですので代わりにこの型番の変換ケーブル使ってます。メーカー名Ainex 型番USB-014 (マザーボード用USB 3.0ケーブルをUSB 2.0ヘッダーピン接続に変更します。)一度あなたの参考にしてくださいこのままでストケースのUSB3.0端子が使えないような気がするので

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Рік тому

    ケース、メモリ、マザボ、CPUが完全一致で草。マザボの電力制限がかなり攻めたデフォルト値なので、リテールクーラー使用時はIntel PORに変更すると安定します。

  • @がっちゃん-o7c
    @がっちゃん-o7c Рік тому

    LEDボタンは、姉妹品のGALAXで前面のLEDの色の変更に使用します。

  • @mattunnn
    @mattunnn Рік тому

    黒はフィルター上部にしかありませんでした。ソフマップさんで購入したものです! あと私が購入したものはLEDスイッチではなく、リセットボタンでした。 もしかするとロット違いかもしれません;

    • @ogi_lab
      @ogi_lab Рік тому

      何かしら違うそうですね。 私の方のLEDボタンは、押したらリセットボタンでした。 途中から仕様を変えたんですかね。

    • @mattunnn
      @mattunnn Рік тому

      @@ogi_lab 白はケース側の樹脂パーツが割れやすいと聞いたのでそれに伴う仕様変更があったのかもしれません。

    • @ogi_lab
      @ogi_lab Рік тому

      そうなんですね。 私、白が樹脂パーツ折れやすいは知らなかったです。 というか、動画には載せませんでしたが、確かにどこかが折れてしまった形跡があって、カケラだけ見つかったんですよね。

  • @kazuneko
    @kazuneko Рік тому

    魔改造…気になる…w

    • @ogi_lab
      @ogi_lab Рік тому

      部品の都合で少し後になりそうです。 期待ハズレだったらごめんなさい。w

  • @mattunnn
    @mattunnn Рік тому

    このPCケースで今度自作するので良ければ情報共有したいです! 構成書いておきます! CPU i5 13500 M/B asus tuf b660m plus d4 GPU RTX 4060ti msi ventus CPU FAN AK400 ケースFAN サイズの120mm 3つ RAM Team DDR4 3200 16gb 2枚 電源 玄人志向 セミプラグイン 650w ROM PCIe4.0 m.2 2枚 mATXでボトムファンが付けれるかどうか怪しいんですけど試して見ようと思ってます😅 ケースのレビュー動画待ってます!! 楽しく視聴出来き、im01の日本語の動画少ないので助かりました!

    • @kazuneko
      @kazuneko Рік тому

      ボトムに120ミリファンは付きますよ

    • @ogi_lab
      @ogi_lab Рік тому

      喜んでいただけて嬉しいです。 120mmファンは、問題なくつめますよ。

    • @mattunnn
      @mattunnn Рік тому

      @@kazuneko ありがとうございます! マザボのファン端子が下にあるものはつかないかもしれないって聞いていたので安心しました。

    • @mattunnn
      @mattunnn Рік тому

      @@ogi_lab ありがとうございます! 明日届くので実際に試してみます!

    • @kazuneko
      @kazuneko Рік тому

      @@mattunnn 私はb660 aorus pro ddr4ですがちゃんと下のファン端子に付けてますし、audioやusb端子も問題無いです。

  • @kazuneko
    @kazuneko Рік тому

    私は姉妹製品のGALAX Revolution-03を使ってますが、M-ATXも入り大きさも丁度良い?し空冷や簡易水冷など様々な構成を楽しめる良いケースですよね。

    • @ogi_lab
      @ogi_lab Рік тому

      このコンパクトサイズで、MicroATX対応は、私の中で最強のケースだと思ってます。