- 64
- 124 411
一級建築士 合格ナビ
Japan
Приєднався 3 вер 2021
一級建築士に合格する、効率的な方法をまとめています。少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログでも情報発信しております。↓
ブログでも情報発信しております。↓
【一級建築士】製図試験当日に起こること【製図試験】
製図試験当日は想定外のことが起こります。体験談も交えて対策法を紹介します。
📜ブログはこちら
sabakan-blog.com/
🔸チャンネル登録お願いします!
ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html
🎵BGM:RYU ITO
ryu110.com/
曲名
『 Cat 』
『 Home 』
『 Log Cabin 』
#一級建築士
#学科試験
#製図試験
#資格
#資格試験
#資格取得
#資格勉強
#勉強
#勉強法
#受験
#受験生
#受験勉強
#建築
#建築士
#建築科
#建築家
📜ブログはこちら
sabakan-blog.com/
🔸チャンネル登録お願いします!
ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html
🎵BGM:RYU ITO
ryu110.com/
曲名
『 Cat 』
『 Home 』
『 Log Cabin 』
#一級建築士
#学科試験
#製図試験
#資格
#資格試験
#資格取得
#資格勉強
#勉強
#勉強法
#受験
#受験生
#受験勉強
#建築
#建築士
#建築科
#建築家
Переглядів: 713
Відео
【一級建築士】ラスト2週間で爆伸び!エスキス練習法【製図試験】
Переглядів 1,1 тис.3 місяці тому
本番でエスキスをまとめるために、効果的な練習法を紹介します。 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Cat 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】学科試験本番で後悔したこと【学科試験】
Переглядів 1,6 тис.5 місяців тому
学科試験本番で後悔しないように、ぼくの失敗談を紹介します。 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Air 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 『 Time 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】ラスト30日で爆伸びする方法【学科試験】
Переглядів 1,3 тис.6 місяців тому
短期間で点数を伸ばす方法を紹介します。 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Air 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 『 Time 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】建築実例(日本の住宅16作品)【学科試験】
Переглядів 4236 місяців тому
日本の住宅って掘り下げていくと面白い作品がたくさんあります。 よく出る住宅をまとめて紹介します。 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Air 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 『 Time 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】建築実例(海外住宅18作品)【学科試験】
Переглядів 2897 місяців тому
海外の住宅って、かっこいいですよね。よく出る作品をまとめて紹介します。 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Air 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 『 Time 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】構造力学を最短で理解する勉強法【学科試験】
Переглядів 3578 місяців тому
構造力学を最短で伸ばす方法を紹介します。 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Air 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 『 Time 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】合格への分岐点!GWにやること3選【学科試験】
Переглядів 6118 місяців тому
GWにやった方がいいこと。紹介します。 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Air 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 『 Time 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】新社会人が最短で合格する方法【学科試験】
Переглядів 6368 місяців тому
新社会人が最短で合格する方法を4ステップに分けて紹介します。 【一級建築士】知らないと損!学科試験までやる気を継続する方法4選【学科試験】 ua-cam.com/video/J8GEQ3jSxFE/v-deo.html 📜ブログはこちら sabakan-blog.com/ 🔸チャンネル登録お願いします! ua-cam.com/channels/XC5_GtTNMEg0Z0DwzFLHOg.html 🎵BGM:RYU ITO ryu110.com/ 曲名 『 Air 』 『 Home 』 『 Log Cabin 』 『 Time 』 #一級建築士 #学科試験 #製図試験 #資格 #資格試験 #資格取得 #資格勉強 #勉強 #勉強法 #受験 #受験生 #受験勉強 #建築 #建築士 #建築科 #建築家
【一級建築士】12月に助走をつけよう!2024年に向けて準備すること4選【学科試験】
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
【一級建築士】12月に助走をつけよう!2024年に向けて準備すること4選【学科試験】
なんこれ笑
エスキスに平行定規使う人いますよね。 シンプルに焦るからやめてほしい。
そういう人もいるんですね。 同じ会場にはいてほしくないな。
記憶力で悩んでる時に1番好きな蛭魔のセリフ出てきてモチベ上がりました!
おぉ同志ですね。熱くなりますよね。
着物か浴衣みたいなのが居て焦った😅
参考になりました。答え見まくってがんばります。
コメントありがとうございます。ここから爆伸びしましょう。
昨日受けてきましたが、半分も取れませんでした。 アドバイスに従い、答えをすぐ見て確認したり、インデックスを自分なりに貼ったり、容積率などの計算式を覚えて使えるようにしたりしましたが、過去問を数年分解いた程度では引くスピードはほとんど上がらず、また本番の焦りで条文の読み間違いや覚えた内容が不正確だったのもあって、散々でした。 試験1か月前から原口先生のスーパー解読術を一周したのですが、そこからはもう過去問をひたすらやればスピードも上がっていずれは時間内に終わる感じでしょうか?
@@TricksterLoge 動画を参考にして頂きありがとうございます。おっしゃる通り過去問をひたすらやるのが良いと思います。きっと基礎はできているので、あとは実践あるのみです。オススメの勉強法ですが例えば「今日は道路と用途地域をやる」と決めて範囲を潰していくのが良いです。ぼくはそのやり方で得点力が上がりました。
初めまして 今年、初受験する者です。 今まで独学で勉強していて、先日、腕試しにと思い、初めてN学院にお邪魔して模擬試験を受けたのですが、肌感覚で言うと令和4·5年の本試験より簡単なイメージでした。 資格学校の模擬試験は、本試験より難しくしてるって本当でしょうか? ちなみに N学院の模擬試験········109点 令和4年の過去問········105点 令和5年の過去問··········97点 ※令和4〜5年の過去問には一切触れない形で勉強してきたので、本試験と同じ条件だと思います。
模試で109点ってすごいです。4年前の記憶ですいませんが、ぼくにとって直前模試は難しかったです。過去問をひたすら解いていましたが、聞き方を変えた応用問題に対応できなかったという感じでした。
ありがとうございます 資格学校は過去問を捻ってる感じで、全く聞いたことのない用語ってあまり出てこない反面、本試験は、新問題が多いイメージでした。 今回は、たまたま知ってる所が出たと思うことにして、結果に満足すること無く、今まで通り本試験まで勉強を続けようと思います。
新規問題はどうしようもないですよね。まだ早いですが、本番で実力を発揮できることを願ってます。
本試験を受けて来ました。 UA-camで資格学校の解答速報を見て採点した結果 計画··········16 環境設備···18 法規··········28 構造··········26 施工··········22 合計········110点でした。 試験中に自己採点して、最低でも90点位と思ってましたので、実力以上の力が発揮できたと思います。 模試の後も本試験前日まで、脳筋フル活用でひたすら過去問(12年分1500問6000枝ほぼ全て)に触れ続けて、記憶や感覚が鈍らないようにしてきた賜物だと思います。 ありがとうございました!
@@kou9600 学科試験合格おめでとうございます!めちゃくちゃスゴイですね、9割取れてる。模試の後も油断せずに努力し続けたこと尊敬します。本当にお疲れさまでした。
めためたわかりやすいです
ありがとうございます。がんばって作って良かった。
いつも勉強になっています 詳しくは無いのですが「製図 地獄」「一級建築士の勉強量は平日平均6~8時間休日平均12~18時間」 このような噂を聞いて、建築士の皆様への感謝と尊敬の念を懐きました 本当に、ありがとうございます。
gwは思わぬ用事で勉強はかどりませんでしたが、あきらめずがんばります。法規9割ってすごい…😂
建築作品がやばいのよな…
はまちゃん先生の建物事例いいです
問題集はアウトプット?かな。問題集してからテキスト読むのは大事だと思う😊
日本人って、幼少時代から塾だの予備校だの高額な課金をしているのに、学生を卒業した瞬間に勉強しなくなるんですね。 このダブルスタンダードの習性が1番意味不明です。
シンプルに音声のカットが気持ち悪いです 間がないと聞きづらくないですか??
ありがとうございます😊
今年初受験の大学生です。 日建に通っていますが、法規の勉強方法がよくわかりません、、他の学科はテキストの暗記→問題で一通りやっていますが、法規はテキスト暗記よりも問題集で法令集を引きながら慣れていく方が優先なのでしょうか、?それともテキストにあるような赤字等の大事であろう場所は暗記→問題集がいいのでしょうか。 周りの方は再受験も多く、すごく焦っています。
法規は法令集を使いこなせるようにならないと始まりません。他の科目とは違い「法令集を引く訓練」という意識で過去問に取り組んでみて下さい。法令集を何度も引くと副産物として暗記できるので、問題を見ただけで正誤の当たりをつけられるようになります。
@@一級建築士合格ナビ ありがとうございます! 取り組みます。
けんとさんこんばんは! 今、○建学院の過去問集を解いていて、5教科全て一周するのに60日くらいかかりそうな見込みです。 このペースだと、本試験まで3周くらいしか出来なさそうなのですが、けんとさんはどの過去問集で何周くらいで合格しましたでしょうか? もちろん理解しながら解いてくので、回数だけが全てではないと考えています。
あと60日で1周できるのは良いペースだと思います。さんまさんは独学ですか?ぼくも日建学院の過去問集を使いました。講義についていくのが精一杯だったので6月(学科試験1ヶ月前)にようやく1周目が終わりました。トータル何周したのか正直分かりませんが、ラスト1ヶ月で苦手科目をひたすら復習した、という感じです。
とても良い動画だと思いました 偉そうに言うつもりはないですが この考え方だけでも効果ありそうだなぁと思いました
コメントありがとうございます。動画作りの励みになります。
はじめまして。 今年二級建築士に合格し、来年一級建築士を受験する者です。 費用の関係でN校の通学ではなく自宅通信コースに申し込をしました。その為、半分独学のようになると思うのですが、初期段階は法規、構造から進めていった方が宜しいでしょうか? また、合格ナビさんの動画で独学初期段階についての勉強方などについて配信している動画があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
二級建築士の合格おめでとうございます!一級建築士は初期から法規・構造を重点的に進めると安心です。 「法令集を引くスピード」と「構造の計算問題」は慣れるまでに時間がかかります。ぼくは法規を後回しにしたせいでラスト1ヶ月に焦って復習したので後悔してます。 二級に合格したさんまさんならきっと大丈夫ですが難易度を把握するためにも早めに取り掛かるのをオススメします。 初期の勉強法を解説した動画はですね…ありませんでした(;´∀`)変わりに法規の解説動画(ua-cam.com/video/QnWmavQJttM/v-deo.html)なんて見てもらえると嬉しいです。
@@一級建築士合格ナビ コメントありがとうございます! やはり法規と構造がミソですよね… 学科合格したのが去年なので少し忘れかけていますが、法令集の引き方は少しずつ取り戻していきたいと思います🙏
わかりやすい説明でした! 来年受験しようと思ってます! まだ、学生の自分にとって資格試験は大人たちと勝負なので心配です笑 これからの動画も楽しみにしてます!
すごい、学校の勉強と資格勉強どっちも頑張ってるんですね。ぼくの体感ですが建築用語さえ知っていれば実務経験が無くても学科試験は大丈夫です。大変だと思いますが頑張ってください。
筆記の合格率.2でその上製図で.35、、 一級建築士になるには全体の.07にはいる必要があるのか、
ありがとうございます😊😊😊
動画ありがとうございます。ゾーニングまで行うとは、資格学校でいう1/1000のことを仰ってますか?
1/1000まで出来れば上々ですが、正直もっと手前のザックリした配置で終わってました。各部門の分け方とか、目玉になる室をどこに置くかとか、大きな方向性を間違えないことが大事なので、そこまでやって答え合わせをする→次の課題をやる、を繰り返していました。
@@一級建築士合格ナビ ありがとうございます。大きな部屋や条件有り、吹抜け、階段EV辺りまでやるとの認識しました!
模試で3回ともA判定で 100点越えも取ったことあるくらい 勉強してるのに合格できない理由を 教えてくれ。 合格に対する気持ちが足りないとか 勉強量が足りないとかそういうのは 求めてない。
今や殆どの受験生が資格学校へ通っているので、そこで教わる内容をただ単に言っているだけ 私こんな動画を上げるより、スクールで教わるエスキスが分からない受験生向けに、エスキスのプロセスを上げてほしい とりあえず講師も自分のプランを見せるも、どれだけ時間をかけてエスキスしたなんて分からない どうやってこのプランが出来たか、講師はそのプロセスを説明してくれまんから
hiroさん、ご意見ありがとうございます。確かにエスキスのプロセスは分かりにくいですよね。製図試験の核となる部分なので、私なりに情報をまとめてみます。
ペン立てになる筆箱、今年からアウトです。
ひろさん、ご指摘ありがとうございます。試験元の情報も見ました。3年前は問題なかったので驚きです。
60点しかないけどどうにかなるかしら😂😢😢
学科試験まで3週間を切りましたね。残りの期間は少ないですが、愚直に過去問を解いていれば必ず伸びます!…なんか根性論みたいで申し訳ないですが、虎子さんが充実した期間を過ごせることを祈ってます!(当時のぼくは、この時期も法規に苦戦していました。ですが、必死に過去問を解いていたら、グンと得点が伸びて得意科目になりました。)
@@一級建築士合格ナビ ありがとうございます。
今の時点で60点とかハナからやる気ないやん。どうせ今日もやらんかったんやろな。来年頑張ってください😂😂
@@kk-uk8pm 2級のときも、こんなもんで蓋をあけると86点、3ヶ月の独学ストレート合格でした。一級は8割なんできついですが、今回は独学、半年くらいはがんばったのでまだあきらめません。
@@虎子-m9q おれは4,5月勉強しまくって100点は超えてもうモチベ上がらなくなったわ笑 お互い頑張ろう。
模試の【こうかはばつぐんだ】っていう効率的な復習方法とかあれば教えてください
模試を受けると苦手範囲が分かるので、そこを重点的に復習するのがオススメです。また正誤に関わらず「分からなかった」問題も復習して潰していく。効率よく得点を底上げできるチャンスです。
合格ナビさんに聞きたいのですが、 2級建築士は持っているのですか? 一級建築士いきなり受ける場合どのぐらいの勉強時間必要でしょうから
ガン丸やる気さん、コメントありがとうございます!2級建築士も持ってます。1級の初受験なら最低6ヶ月は必要です。(資格学校の学科コースで6ヶ月です)。他の資格と違い時間がかかる理由は①覚える量が多い②構造の計算問題など理解に時間がかかる③法令集の線引きがクソだるい、からです。もし実務で建築用語に慣れているとか、そもそも勉強が苦じゃない方ならもっと短期間でもいけそうですが…。ぼくは勉強苦手なので9ヶ月(800時間)かかりました。
一ヵ月前に法規20点採れてる時点で凄い😂
????? 配点は、法規 30点、施工25点では…
本当ですね、見返したら間違えてました。法規30点、施工25点です。ご指摘ありがとうございます。
チャンネル登録しました!! 頑張るのは自分の行動だけ。 今年の試験に間に合う気がしませんが、なんとか頑張ってみます。
唐揚団団長さん、ご登録ありがとうございます。そうですね!合否を決めるのは自分の行動のみです。陰ながら応援しています。
日建学院の講師をやっています。大変参考になりました。
ポストイットはインデックスと同じように法令集に張ることは認められているのでしょうか?同様に付箋についても貼り付け可ですか? また、インデックスに見出しや、その他必要に応じて色々と書きますよね (インデックス自体に書く内容は自由なので) そのことを踏まえ、法令集には図や式は書けなくてもポストイットや付箋だったら計算式や図を書くことは許されますよね?
・ポストイットや付箋の貼付けはOKです。 ・計算式は絶対に書かない方が良いです!ぼくは計算が嫌いだったので気持ちはすごい分かりますが、解説の書き込みだと見なされると最悪取り上げられます。 ・インデックスに書くのは「地区計画」や「屋内消火栓」といった単語程度に抑えましょう。 ・その代わりページや条文は法令集に手あたり次第に書き込んでいました。
わぁ、全部当てはまってる
とても参考になる動画ありがとうございます。 過去問をやると法改修もあり混乱するためよくないと聞いた事あるのですが、どう思われますか?
やはり現行法に対応している最新の問題集・法令集を選ぶことが無難だと思います。1点に泣くようなリスクは極力減らしたいですね。
他の国家試験にも言えると思いますけどね⁉️