eUREKA! 4147
eUREKA! 4147
  • 51
  • 609 894
【反面教師のDIY】知識ゼロの素人が傷んだ矢切をDIYでリフォームしてみた
雨漏りをしたので原因らしき場所をDIYでリフォームすることにしました。
まずは矢切と雨押えの張替、破風板のリペアを行いました。作業を始めてみると想定外のことが分かり、いきなり計画変更など知識ゼロで始めたDIYは思った以上に大変でした。
試行錯誤しながら何とか形になった感じです。
作業日数は仕事もあるので、週末の土日で作業をし、ひと月程でした。資材を探したり、工法を調べたり、天候などで時間を取られることも多く時間がかかってしまった感じです。
いろいろと間違った事もやっていると思いますが、雨漏りしなければOKということで大目に見てください。
※動画内で「雨除け」と言っていますが、「雨押え」と言うようです
------------------------------------------------------------------------
購入品
●雨押え:818円×3=2454円
●R壁美人SブラックG:2480円×3=7440円
●杉ノゴメ板 2m 15ミリ:178円×4=712円
●千吉 金切狭 直刃:750円
●越の金鹿 角波板切鋏:3941円
●カンペキシラデコール ジェットブラック 1.6L(木用ペンキ)6580円
●フジワラ化学 内装用 古壁用強化アク止め材 アクドメール 1kg:1118円
●刷毛:110円
●木用ネジCブロンズ 65mm:877円
●超低頭木ネジ ブロンズ:148×2=296円
●布コロナマスカー:202円
●バール(小):1380円
●C-自力 地下足袋:2280円
合計:28,140円
------------------------------------------------------------------------
越の金鹿 角波板切鋏 300mm 417
amzn.to/485w7nV
金鹿工具製作所 越の金鹿 波板切鋏 270mm 405
amzn.to/3HKeMGB
金鹿工具製作所 越の金鹿 プリント板切鋏 300mm 411
amzn.to/48buPrr
千吉 金切鋏 直刃 直線切り用 240mm MS-2
amzn.to/3UvExlj
フジワラ化学 内装用 古壁用強化アク止め材 アクドメール 1kg
amzn.to/3SQj3P7
大阪ガスケミカル株式会社 キシラデコール ジェットブラック 1.6L
amzn.to/48dtPDc
※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています
------------------------------------------------------------------------
チャンネル登録していただくと嬉しいです。
★eUREKA!4147
ua-cam.com/channels/WwS.html...
こちらもよろしくお願いします。
グルメ、ドライブ、DIY、その他いろいろなレビューをアップしています。
★eUREKA!4147 Review & Blog
eureka4147.com/
★X エックス(旧ツイッター)
eureka_4147
★Instagram
eureka4147
★facebook
eureka4147
------------------------------------------------------------------------
#diy #リフォーム #屋根修理 #壁修理
Переглядів: 481

Відео

【反面教師のDIY】破れたスニーカーの踵を補修してみた
Переглядів 3,8 тис.10 місяців тому
それほど履き込んでもいないのにadidas dragonの踵が破れてしまいました。このままだとボロボロになってしまうので、悲惨な状態になる前に補修することにしました。 シールタイプやメッシュ生地など、補修の方法も素材も色々ありましたが、今回はジャージ生地のアイロン接着で補修しました。 結果は満足のいく仕上がり。耐久性はこれから検証かな。 KAWAGUCHI(カワグチ) 手芸用品 ジャージ用 補修布 黒 93-017 amzn.to/3rmgHfJ ティファール パワフルスチーム 衣類スチーマー トゥイニー ジェットスチーム シルバー DV9000J0 amzn.to/3Zquyyc ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS.html... こ...
2013年製 Levi's 501 Longday セルビッジデニムの糊落としをして縮み具合を確かめてみた
Переглядів 73610 місяців тому
2013年製のLevi's 501 Longday セルビッジデニムをリジットのまま10年間で10~20回程履きました。新しくジーンズの購入を検討しているので、縮み具合を次に購入するジーンズの参考にしようと思い糊落としを決行しました。 因みに・・・ ボタンを留めずに浸け置き、脱水、乾燥してました。 塩や酢、洗剤は使用していません。 換装後、履いた感じは、糊が少し残ったのか硬めの履き心地です。 10~20回程度履いているので、履いたままでの糊落としはしませんでした。 色々と間違った所もありますが、大目に見てやってくださいませ。 Levie's amzn.to/3r65ekp ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS.html... こちらもよろ...
【Tool】KAI セレクト100の千切り器3種で野菜をスライスしてみた。使い勝手や太さ、歯応えなど違いはどうなの?
Переглядів 10 тис.11 місяців тому
刃物メーカーの老舗、貝印のKAI select100シリーズの千切り器、細1mm・中2mm・太3mmの3種類でキュウリ、ニンジン、ダイコンをスライスしてみました。 僅か1mmの違いですが、歯ごたえにかなり違いが出ました。 因みに時短で往復スライスしたら・・・。 購入を検討している方の参考になれば幸いです。 貝印 KAI 千切り器 SELECT100 太3mm DH3100 amzn.to/47oxGOJ 貝印 KAI 千切り器 SELECT100 中2mm DH3003 amzn.to/3OooKjI 貝印 KAI 千切り器 SELECT100 細1mm DH3004 amzn.to/3OBKBo6 ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS....
【反面教師のDIY】切れ味が落ちたバリカンの刃を研いでみた。
Переглядів 15 тис.Рік тому
長年使っているマキタの芝生用バリカン。 切れ味が落ちたバリカンの刃を研いで切れ味が戻るのか試してみました。 新品も購入しましたが、そこそこの値段なので、できるだけ長く使いたい。 切れ味が戻るなら出費も抑えられて嬉しいのだけど・・・果たして。 マキタ 特殊コーティング刃(替え刃) 芝生バリカン・芝刈機用 刃幅160mm A-51100 amzn.to/47csCwE マキタ 芝生バリカン 充電式18V 刈込幅160mm バッテリ充電器別売 MUM604DZ amzn.to/3OAmhEg ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS.html... こちらもよろしくお願いします。 グルメ、ドライブ、DIY、その他いろいろなレビューをアップしています...
【Cooking】コンビニの麺つゆを食べ比べ。味の違いにビックリ!
Переглядів 384Рік тому
暑くなると素麺や蕎麦が食べたくなりますよね。安いうえに簡単で手軽に食べられる素麺は夏の必需品です。暑い日はできれば買い物も近所で済ませたい。そんな時、近くに多くの店舗があるコンビニはとっても便利。そこでコンビニのPB商品の麺つゆを比較してみました。どれも同じに見える麺つゆですが、各社それぞれ個性のある味でした。 チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS.html... こちらもよろしくお願いします。 グルメ、ドライブ、DIY、その他いろいろなレビューをアップしています。 ★eUREKA!4147 Review & Blog eureka4147.com/ ★twitter eureka_4147 ★Instagram eureka4147 ★facebook...
【Car】アマゾンで低評価、アイリスオーヤマのフォームランスで洗車を試みたら残念な結果になりました。
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
アマゾンで低評価、アイリスオーヤマのフォームランスで洗車をしたら評判通り残念な結果になりました。 コンクリートやエアコンの洗浄など、いろいろと重宝している高圧洗浄機ですが、専用のフォームランスは全く使い物にならずガッカリ。 高圧洗浄機があると便利な場合もありますが、洗車に必須かというと微妙。 手間暇かけて洗車を楽しみたいという方にはお勧めです。 ただし、フォームランス専門メーカーの製品と専用洗剤の購入は必須です。 アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 ※東日本専用 amzn.to/437ccCz アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 ※西日本専用 amzn.to/3NzdbWD アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 パーツ フォームランス FFR amzn.to/3PD8nSs MJJC 最新強化版 フォームキャノンS amzn.to/3Pyz9LW ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使...
【健康】激安スピンバイク買ってみた
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
健康診断に向けて、今からダイエットを兼ねて筋力強化するために激安のスピンバイクを買ってみました。 最近、会社の階段でへばったり、腰痛が酷くなったりして足腰の筋力の衰えを痛感します。 仕事では毎日ハードに働いていますが、太腿や体幹はトレーニングしないと鍛えられないようです。 以前、人生で最高に太った時にはランニングマシーンと筋トレ、野菜中心の食事でダイエットして3ヵ月で14kgの減量をしました。 今回は長い間キープしていた体重を目標に、6kgの減量にトライしようと思っています。 健康診断まではひと月程しかない為、健康診断には間に合いませんが、2ヶ月で6kgを目指します。 セール中にポイントなどで激安で購入したスピンバイクはどんなものなのかご紹介できればと思っています。 梱包、組み立て、品質、耐久性など、スピンバイク購入の際の参考になればいいなぁ。 マグネット式&ベルトドライ スピンバイ...
【健康】マッサージガンで筋膜剥がし、筋肉のコリと痛みを改善&ケア
Переглядів 4,9 тис.Рік тому
酷くなった腰痛と手足の痛みを改善したいと思い購入。 バイブレーションではなく打撃系のマッサージ器なので、筋肉の奥まで刺激が届きます。 マッサージガンは筋膜リリースとも呼ばれ、各メーカーが大きさや価格、パワーなど多くのラインナップを販売しています。 今回は手のひらサイズでもパワフルなモデルにしました。 メーカーは色々ありますが、初めて購入するので実績のあるメーカーにしました。 数日使用した感想は想像以上に良く、買ってよかったと思える商品でした。 MYTREX REBIVE MINI ハンディガン MT/BY-RBM20B amzn.to/3M3609C ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS.html... こちらもよろしくお願いします。 グ...
【Gadget】玄人志向のクローン機能付きスタンドで楽々クローニング、古いノートPCをSSDに換装した
Переглядів 18 тис.Рік тому
玄人志向のクローン機能付きスタンドを使って、古くなったノートPCのHDDのクローンを作ってSSDへ換装しました。 デバイスを差してボタンを押すだけで簡単にクローニングできました。 SSDになって爆速起動、ストレスなく作業できるようになりました。 玄人志向 2台搭載 2.5型 & 3.5型 クローン機能付き SATA HDD / SSDスタンド SSD移行ソフト付属 amzn.to/3Vi9oAe シリコンパワー SSD 1TB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm amzn.to/3LiqYj5 ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS.html... こちらもよろしくお願いします。 グルメ、ドライブ、DIY、その...
【反面教師のDIY】素人がヴィトンのバッグをリペアしてカスタマイズしてみた
Переглядів 585Рік тому
レザークラフトや裁縫の知識ゼロの素人が経年劣化でボロくなったヴィトンのバッグをリペアしました。 パイピングの劣化が進み芯が飛び出してきたのでファーを巻いて隠す事にしました。 折角なので熱転写シートを使って個性的なバッグにカスタマイズすることにしました。 失敗もしましたが、注意点やコツなど解説しながら人柱となるべくDIYでチャレンジしました。 このチャレンジが何かの役に立てたら幸いです。 SEIWA 皮革用 強力ボンドエース 100g amzn.to/3nqzXX0 ※各製品リンクURLはアマゾンアソシエイトプログラムを使用しています チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA!4147 ua-cam.com/channels/WwS.html... こちらもよろしくお願いします。 グルメ、ドライブ、DIY、その他いろいろなレビューをアップしています。 ★eUREKA!4...
【Car】今年もS2000の車検の時期がやって来た! かかった費用のご報告【2023年】
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
2023年、今年も車検の時期がやって来ました。今回はS2000の調子も良く、特に問題のない状態での車検となりました。古くなったタイヤを交換したので、そこそこ費用はかかりましたが、これで安心して乗れます。 前回と前々回の車検の費用も紹介しています。 旧車の維持費は実際どのくらいなのか、旧車に興味のある方の参考になれば幸いです。 ※前回・前々回の車検代詳細については過去動画をご覧ください ↓↓↓↓↓ 【Car】長期不動状態のHONDA S2000を公道復帰、かかった費用を公開します ua-cam.com/video/mnpjgyf_Wqw/v-deo.html HONDA公式からパーツカタログが公開されています。 ダウンロードもできるので興味のある方は是非! www.honda.co.jp/S2000parts/?from=RSS チャンネル登録していただくと嬉しいです。 ★eUREKA...
【Car】CTEK MXS5.0バッテリーチャージャーを2年間繋ぎっぱなしにしたバッテリーの電圧を車検前に確認してみた
Переглядів 15 тис.Рік тому
前回の車検から2年間、ほとんど動かすことのなかったS2000。バッテリーは車検時に新品のPanasonic caosに交換して以来、CTEK MXS5.0に繋いだままでした。今年、車検に出すにあたってCTEK MXS5.0に繋いだままだったバッテリーの電圧をチェックしてみました。 CTEKバッテリーチャージャー&メンテナー MXS5.0JP amzn.to/3pTq7J4 CTEKバッテリー充電器ケース MXS5.0JP用バンパー amzn.to/3qTp8K0 CTEKコンフォートインジケーター アイレット φ8mm amzn.to/3pTatgJ CTEKコンフォートコネクト エクステンション amzn.to/37KDKUI Panasonic caos Blue Battery 標準車(充電制御車)用 N-60B19L/C7 amzn.to/3bI4oym ※各製品リンクURL...
【家電】お風呂で使えるラムダッシュを購入して約半年が過ぎました。はぼ毎日使用して感じた良いところ・残念なところをお話しします。
Переглядів 15 тис.Рік тому
【家電】お風呂で使えるラムダッシュを購入して約半年が過ぎました。はぼ毎日使用して感じた良いところ・残念なところをお話しします。
【家電】超音波洗浄器のベストセラー CITIZEN SWT710 を購入。その実力を実際に洗浄して検証してみました。
Переглядів 23 тис.Рік тому
【家電】超音波洗浄器のベストセラー CITIZEN SWT710 を購入。その実力を実際に洗浄して検証してみました。
【Tool】買う価値アリ?! YAMAHA のライブストリーミングミキサー AG03MK2 とコンデンサーマイク YCM01 の実力を RODE Video Mic Pro+ で比較テスト。
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
【Tool】買う価値アリ?! YAMAHA のライブストリーミングミキサー AG03MK2 とコンデンサーマイク YCM01 の実力を RODE Video Mic Pro で比較テスト。
【Tool】神機 YAMAHA AG03 後継機MK2のオールインパッケージ版、AG03MK2 LSPK (Live Streaming Pack)の開封レビュー。
Переглядів 3,7 тис.Рік тому
【Tool】神機 YAMAHA AG03 後継機MK2のオールインパッケージ版、AG03MK2 LSPK (Live Streaming Pack)の開封レビュー。
【Tool】ColemanアルティメイトクーラーⅡ35Lの開封&保冷力の検証。意外な結果に愕然。
Переглядів 10 тис.Рік тому
【Tool】ColemanアルティメイトクーラーⅡ35Lの開封&保冷力の検証。意外な結果に愕然。
【家電】お風呂で使えるラムダッシュを購入して気づいたことや失敗したことなどをお話しします。
Переглядів 46 тис.Рік тому
【家電】お風呂で使えるラムダッシュを購入して気づいたことや失敗したことなどをお話しします。
【Tool】LUMIX GH5 II は今がコスパ最高!今だからこそ勧める理由と購入までの経緯など。
Переглядів 1,1 тис.2 роки тому
【Tool】LUMIX GH5 II は今がコスパ最高!今だからこそ勧める理由と購入までの経緯など。
【Tool】makita 18V専用 充電式空気入れを購入したので実際に使ってみた
Переглядів 6 тис.2 роки тому
【Tool】makita 18V専用 充電式空気入れを購入したので実際に使ってみた
【Tool】ZHIYUN WEEBILL 3 が販売開始されたけど正直どうなん?
Переглядів 9982 роки тому
【Tool】ZHIYUN WEEBILL 3 が販売開始されたけど正直どうなん?
【Tool】amonのエアゲージ プレミアムグレードを購入
Переглядів 6 тис.2 роки тому
【Tool】amonのエアゲージ プレミアムグレードを購入
【Tool】makitaの充電式ヒートガン HG181DZK
Переглядів 2,2 тис.2 роки тому
【Tool】makitaの充電式ヒートガン HG181DZK
【反面教師のDIY】割れたフォグランプを手芸用UVレジンでリペアしてみた
Переглядів 2,1 тис.2 роки тому
【反面教師のDIY】割れたフォグランプを手芸用UVレジンでリペアしてみた
【Tool】高評価のコーキング除去剤は本当にコーキングを除去できるのかテスト・比較してみた(そのた溶剤のテスト結果あり)
Переглядів 15 тис.2 роки тому
【Tool】高評価のコーキング除去剤は本当にコーキングを除去できるのかテスト・比較してみた(そのた溶剤のテスト結果あり)
【反面教師のDIY】動かなくなったコタツのヒーターをDIYで修理したら原因が意外過ぎた
Переглядів 12 тис.2 роки тому
【反面教師のDIY】動かなくなったコタツのヒーターをDIYで修理したら原因が意外過ぎた
【反面教師のDIY】水漏れした水道管をDIYで交換・修繕しました
Переглядів 1,3 тис.2 роки тому
【反面教師のDIY】水漏れした水道管をDIYで交換・修繕しました
【反面教師のDIY】SONY XPERIA XZ の修理・バッテリーとバンパーケースを交換してリフレッシュ!
Переглядів 16 тис.2 роки тому
【反面教師のDIY】SONY XPERIA XZ の修理・バッテリーとバンパーケースを交換してリフレッシュ!
【反面教師のDIY】素人が砥石で包丁を研いでみた 切れ味は変わるのか?【Tool】
Переглядів 4,8 тис.2 роки тому
【反面教師のDIY】素人が砥石で包丁を研いでみた 切れ味は変わるのか?【Tool】

КОМЕНТАРІ

  • @freddieyuki
    @freddieyuki 21 годину тому

    きゅうりは、繊維に合わせてスライスするべき 斜めにスライスしたら当然繊維が潰れて水が出る。 人参は固いので、斜めでも多少柔らかくなるのでメリットだが... 大根は繊維に沿ってスライスしている。 サポートを使い手を怪我しないようにするスライサーなどもある。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 14 хвилин тому

      勉強になりました。 サポートは私が購入したスライサーには付属していませんでした。今のところ必要ないので購入はしていません。

  • @hiyoko2312
    @hiyoko2312 Місяць тому

    いやーよかったですね 私のも切れなくなってきたので 同じように研いでみます

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Місяць тому

      できれば砥石のような細かい目で研いだほうが良いみたいです。ヤスリだとすぐに切れ味が落ちました。包丁用などの砥石では研げないので、仕上げはハンディ砥石みたいな物で研ぐと良いかもしれません。あと草を切断したときに付着する汚れで切れ味も落ちるので防錆油を塗布しておくとよいと思います。 今年も芝刈りの季節がやってきました。頑張りましょう(^^)/

  • @user-ps1dw1vh9i
    @user-ps1dw1vh9i 2 місяці тому

    ベンリナーには 敵わないですね🤩

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 місяці тому

      高級万能スライサーですね😄👍 実家で母が使っていますが調整などが面倒らしく平刃で厚さも固定でキャベツのスライス専用になってるようです 数年使っていますが切れ味は落ちないそうです 道具は次から次に欲しくなるので困りものです😅

  • @user-wh5tu3ff6n
    @user-wh5tu3ff6n 2 місяці тому

    ちょうど、こちらの細と中が入った4点セットになっているものを購入検討していて、ただ、お刺身はお魚屋さんで捌いたものを購入するので、他にどのようなときに使用するんだろう?と二の足を踏んでいたのですが、動画を見て、私の生活では、中より太の方がサラダでも、きんぴらごぼう等でも使い勝手が良いと思いました🤔✨✨ 中や細のほうが良いというものってあるのでしょうか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 місяці тому

      正直、我が家でも細はあまり出番ないですね😅 中はニンジンやダイコンをサラダで食べるときによく使います。あとキンピラですかね。(我が家はキンピラは細目なので)太はキュウリや山芋など水気の多い野菜で使います。バリバリとした歯ごたえが楽しめます。 かき揚げなどは中か太を気分で使っています。食べやすさや、どの程度の歯ごたえにするかで使い分けしている感じです。 切る、焼く、炒めるくらいの簡単な料理しかできないので的確なアドバイスなどできず申し訳ありません😓

    • @user-wh5tu3ff6n
      @user-wh5tu3ff6n 2 місяці тому

      @@eUREKA4147 わあ! お返事本当にありがとうございます! 5mmの物がいいかなとも思いながら、検討して、とりあえず、中サイズを多くの方が使用されており、メジャーなサイズなのかな?と思ったので貝印の関孫六の三点セットを買ってみることにしました! すごく詳しく教えていただけたおかげで、太いほうがいいのかな?という考えから、千切りの本質に立ち返れたので、本当にありがとうございます!(笑) 詳しく製品について教えていただけたので、本当にありがとうございました!

  • @user-jq1mx5lq5j
    @user-jq1mx5lq5j 3 місяці тому

    凄い! 私は、アイロンで他の部分をダメにしそうです😅

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 3 місяці тому

      衣服用のアイロンだと重い上にアイロンが当たる面積も広いので難しいかもしれないですね。小さくて軽い手芸用のアイロンならば温度さえ気を付ければ大丈夫だと思います。ただし、エナメル素材など一部の素材は高温に非常に弱いものもあるので注意が必要です🤔 私は手芸などはあまりやりませんが、たまたま母が昔購入していた手芸用アイロンを見つけたのでラッキーでした。そんな私がDIYした靴は今でも問題なく快適に履けています。ダメもとで一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか😊

    • @user-jq1mx5lq5j
      @user-jq1mx5lq5j 3 місяці тому

      @@eUREKA4147 さん ご丁寧な返信ありがとうございます✨ 手芸用のアイロンだったんですね! 小さいので、業務用なのかなと思ってました。 私もスニーカーで破れて履いてないのがあるので、何回か見直してチャレンジしてみたいと思います😊 ありがとうございます!

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 3 місяці тому

      @@user-jq1mx5lq5j 手芸用アイロンやハンディアイロンなどで検索すれば出てくると思います。ただし、スチーム付きなど厚みのある製品はアイロンの先が靴の中に入らないのでスチームなしの安い製品でいいと思います。 作業はくれぐれも火傷などの怪我に注意して行ってくださいね。

  • @user-rm2xd5gg1m
    @user-rm2xd5gg1m 4 місяці тому

    火事になるか心配なんです💦

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 4 місяці тому

      改造やよほど変なことをしない限りヒューズなど発火防止の対策が取られているはずなので大丈夫だと思いますが、詳しい方に見てもらうのが良いと思います。

  • @user-rm2xd5gg1m
    @user-rm2xd5gg1m 4 місяці тому

    初コメですこたつのコードのとこのが勝手にネジが外れました、親に怒られると思います

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 4 місяці тому

      具体的にどこのネジが外れたのかが分かりませんが、ネジを締め直せば大丈夫だと思います。ネジを締めるときは感電の危険があるためコンセントからプラグを抜いてしばらく放置、放電させた後に締めます。 ご両親に相談するか専門家や電器屋で見てもらうのが一番良いと思います。

  • @munnkumunnku1618
    @munnkumunnku1618 4 місяці тому

    有難うございます!! 貝印のHPにのせてほしいぐらい参考になりました!!

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。少しでもお役に立てたなら嬉しいです。動画作った甲斐がありました。歯応え、食感の違いが想像より大きいので好みのサイズを見つけてください。

  • @keiko4883
    @keiko4883 5 місяців тому

    これキャベツは使用不向きですよね💦

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 5 місяців тому

      試したことないですけど・・・たぶんダメですね(汗 仮にスライスしても、一番太い3mmでも細長いみじん切りみたいになるんじゃないでしょうか。他メーカーの5mmでも千切りのようにはならない気がします。最悪、目詰まりして全く使えないかもしれないです。

    • @keiko4883
      @keiko4883 5 місяців тому

      @@eUREKA4147 お返事ありがとうございます😊

  • @mwmmwm725
    @mwmmwm725 5 місяців тому

    以前、千切りスライサーを買ったらとっても太い(5mmくらい?)で、あれ?となってしまいました。なのでちょうど買い直しをしようと思って、このような動画を探していました!わたしのためにあるような動画です!本当に本当にありがとうございます。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 太さの違いは僅かですが、歯ごたえはかなり違いますから好みの太さを見つけてください。水分量の多い野菜は細すぎるとベチャっと水っぽくなるし、我が家では中の2mmの使用頻度が高いです。キュウリや大根を大の3mmでスライスしたバリバリとした歯ごたえも良いです。 少しでもお役に立てたなら嬉しいです。

    • @mi-bo7ml
      @mi-bo7ml 5 місяців тому

      わざわざコメントありがとうございます!2mmをまずは買ってみようと思います!!

  • @ks-ql2sg
    @ks-ql2sg 6 місяців тому

    どのスライサーを買うかとても迷っていたので大変参考になりました。結論としてはみんな便利そうだな、全部買うか!になりました。教えてくれてありがとうございました。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。 私は中と太が使用頻度高いですね。大根やキュウリを太でスライスすると歯ごたえがあって美味しいです。人参は中でスライスすると食べやすいと思います。結構使っていますが切れ味も落ちていないので、意外と長持ちするなぁという感じです。 少しでも参考になったのならば嬉しいです。

  • @user-iw5qq9mr9g
    @user-iw5qq9mr9g 6 місяців тому

    買ってきた使うのが楽しみ

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 6 місяців тому

      それぞれ食感が違うので違いを楽しんでください。今の季節、大根が安いし太切りでスライスして大根サラダも美味しいです。

  • @miwa5455
    @miwa5455 9 місяців тому

    3種の比較動画!!こーゆうのがみたかったです😊 キャロットラペで、細か中でずっと迷ってましたが、こちらの動画を見て中の3003に決めることができました!! ありがとうございます😊

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 9 місяців тому

      拙い動画ですが、少しでも参考にしていただけたのなら嬉しいです😊 数字だけだと1mmや2mmの違いってあまり変わらないんじゃ?って感じですが、実際には歯ごたえなどかなり印象が違いますね。食材の1mmの差って料理にも影響出るくらい大事なことなんだなぁって改めて感じました。 美味しいものいっぱい作って、いっぱい食べましょう (^O^)/

  • @akbfighter01
    @akbfighter01 9 місяців тому

    いいですね! デニムやビンテージデニムのことだけを取り上げ続けると伸びそうな気がします‥ 今こういった情報に飢えてる人多いです(自分もそう) なので応援してます😊

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 9 місяців тому

      コメントありがとうございます。ビンテージやコラボ、限定品は高価なうえ競争率も高く争奪戦に参加すらできませんが、手の届く範囲で気に入ったのを購入しています。今年はスタンダードな501を一本購入しました。履くのはずっと先になりそうですが・・・(;^ω^)

  • @waka0071
    @waka0071 10 місяців тому

    DB?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 10 місяців тому

      すみません。「DB」とは何の略でしょうか?教えていただけると助かります m(__)m

  • @kame5144
    @kame5144 11 місяців тому

    お手入れの方法、とても参考になりました。 私も同じマキタの充電式芝生バリカンを使っていますがすぐに切れ味が悪くなります。 日立のケーブル付き電機バリカンはよく切れます。 今回この動画を参考に刃を研いでみました。 両刃を完全には分解せずにつけたまま研いでみました。 あやうく最後のスプレーを忘れるところでした。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 11 місяців тому

      コメントありがとうございます。 手入れの後に防錆油の塗布は必須ですね。刃の滑りも良くなるので忘れずに塗布しておくことをお勧めします。 因みになのですが、刃を研いで実際に芝生を刈ってみたんですが、1時間ほど使用した辺りから切れ味が悪くなりました。刃を綺麗にして再度刈ってみましたが、研いだ直後の様な切れ味にはなりませんでした。 ヤスリと耐水ペーパーだけでは不十分なのかもしれません。そこで試してみたいと思っているのは、ハンディー砥石で仕上げの研磨をすることです。包丁用の砥石では上手く研げませんでしたが、ハンディー砥石のような小さな砥石なら研げるかも・・・と目論んでいます。 いろいろ物価が上昇している昨今、長く使って出費も抑えたいですね。 今年は猛暑で庭仕事も辛いですが、今年は後1回は芝生を刈らないとなぁと思っています。熱中症に気を付けて頑張りましょう!

  • @user-sv7vw8jg9v
    @user-sv7vw8jg9v 11 місяців тому

    凄く参考になりました✨

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 11 місяців тому

      些細な事でも参考になる所があったのでしたら嬉しいです。 細1mmは使う場面は限定的になりそうですが、中2mmは応用が利くのでお勧めですね。個人的には太3mmでスライスした大根やキュウリのサラダが歯ごたえもあって美味しく感じました。 残念な点は往復でスライスするのはお勧めできないところですね (;^ω^)

  • @user-du3tk6sh4i
    @user-du3tk6sh4i Рік тому

    そうめん🎉夏だよねぇ🌊 汁は、やはり[セブン]ですねぇ~⤴️ ガッツリ出汁も 👍️プロ並👍️👍️💨です❤

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      資金力に支えられた商品開発の賜物ですね。さすがセブンイレブン、拘りが凄いです。近所には田舎だというのに約100m~200m毎に1店舗セブンイレブンがあります。それだけ需要というか人気があるのでしょうね。PBは便利・安い・美味い、人気なのも頷けます。

  • @user-du3tk6sh4i
    @user-du3tk6sh4i Рік тому

    ( ´Д`)体力なぁ~。。 解る‼️(笑) やはり動かないとね(o´エ`o)bヤダケド。。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      筋肉痛で動けなくなると本末転倒なのでボチボチやってます(;^ω^)

  • @user-so7gd3eb8f
    @user-so7gd3eb8f Рік тому

    それだけの内容でなく、防水性能について述べているのかと?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      そうですね。防水に関して違いが良く分かりませんでした。恐らく構造は同じで電気的な制御が違うだけだと思います。

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f Рік тому

    懐かしいブラウンのシェーバーですね

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      そうなんです。シルバーの古い方は一度修理に出しましたが、どちらも未だ現役で使用できます。この壊れなさには驚きです。使えちゃうので捨てられずに持っています。貧乏性で・・・(^_^;)

  • @user-tp3ft9ej3i
    @user-tp3ft9ej3i Рік тому

    CTEK MAX5.0所有者として大変参考になりました! 関連する動画を拝見した際には、長文のご質問にも本当に親切に対応して頂き好感が持てます。 当方は14年連れ添ったAP2を車検時に手放しました。 国宝級のAP1今後も大切にして下さい! 次の動画も楽しみにしています!

  • @user-tp3ft9ej3i
    @user-tp3ft9ej3i Рік тому

    初めまして。 とても参考になる動画ありがとうございます。 本日CTEC MAX5.0を購入しました。 当方非常にメカ音痴でして、差し支えなければ教えて頂きますたいのですが、動画を拝見してますとアイレットを取り付ける際には、バッテリークリップを外さずに締め付けネジ部を緩めてそこに挟めばよろしいでしょうか? その作業を行う程度ではバッテリークリップを外した初期状態にはならないでしょうか? どうも私の車種はバッテリーを外してしまうと色々とセッティングが代わってしまい、新規でバッテリーを購入しないといけないみたいなので、スパーク等も心配でDIYでの取り付けに躊躇しております。 後、リアゲートの方から配線しようと思うのですが、リアゲートが空いたままですと、ルームランプを切にしていても何かしらの放電が発生してしまい、上手く充電出来ないと思いますか? もう一つ教えて頂きたいのですが、しばらく乗る予定のない車に一週間・一ヶ月・一年とずっと付けっぱなしでも問題ないでしょうか? 少しでも教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      コメントありがとうございます。 ”アイレットを取り付ける際には~” そうですね、私は締め付けネジで供締めしています。 ”バッテリークリップを外した初期状態に~” 私は詳しくはないのですが最近の車、特に高性能車やオプション満載の車は気を付けた方が良いかもしれませんね。メモリーだけじゃなく、センサーなどが初期化されると車の調子が悪くなったりする可能性がありますね。 一応、バッテリー交換の際にメモリーなどの初期化防止としてバックアップ電源というものが販売されています。バックアップ電源はシガーソケットに差し込むタイプやターミナル部に繋ぐものなどがあるようです。バッテリーの代わりに電気を流してバッテリーを外しても初期化されないようにするというものです。安いものだと数千円からあるようです。 ただ、作業中にクリップが外れてバックアップに失敗したり、通電しているので感電やショートして失敗したり、全ての車種・センサー・メモリーに対応しているかの保証がなかったりとリスクも伴うのは注意が必要ですね。 交換後の廃バッテリーの処理もあるので、バッテリー交換はカー用品店かディーラーでやってもらうと面倒くさくなくて良いかもしれません。 ”リアゲートの方から配線しようと思うのですが~” リアゲートランプのスイッチを切っていれば大丈夫だと思いますが、リアゲートが開いていると反応するセンサーや警告灯など連動しているものがないか確認したほうが良いと思います。ヒューズを抜いておく手もありますが、差し忘れや不具合を考えると良策とはいえないですね。 ガレージ内であればトランクルームから車内に線を引き込んでウインドウの隙間から車外に出すという手もありますね。 ”しばらく乗る予定のない車に~” 私は2年間繋ぎっぱなしにしていました。まさに本日、車検のために久しぶりにエンジンをかけ、ディーラーまで運転しましたが問題ありませんでした。電圧もエンジン停止時と始動時、それぞれ計測しましたが良好でした。バッテリーはCAOSを使っていますが、インジケーターも良好を示していました。 バッテリー電圧の計測の動画をアップしていますので、動画で確認していただくと良いかもしれません。 一応、CTEKは繋ぎっぱなしで使えることになっていますが、製品によっては危ないものもあるようです。サルフェージョン除去やリコンディションモードでは過電流を流すことでサルフェージョンを除去したり、劣化して減ったバッテリー容量を復活させるのですが、その際に発生するガスでバッテリーが爆発することがあるそうです。 バッテリーチャージャー購入の際は製品の機能や特性をよく理解して信頼できるメーカーのものを購入することをお勧めします。 追記:最近の高性能車はセンサーやらコンピュータ制御やら何やら満載で手が出しにくくなっていますね。 長文のわりにあまり参考になるお返事が返せなくて申し訳ありません。私も色々な方のコメントで勉強させて頂いています。

  • @kaybhee6
    @kaybhee6 Рік тому

    yoi setsumei

  • @nominoaru4705
    @nominoaru4705 Рік тому

    同じ製品(年式も同じ2012年製)ですがズバリ的中です、この製品の弱点ですね。 見事に治りました、ありがとうございます。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      お役に立てて何よりです😊

  • @user-tv5iz3pf2o
    @user-tv5iz3pf2o Рік тому

    パーツクリーナーが手軽でそこそこ良いと思います😊

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      そうなんですか! 言われてみるとパーツクリーナー試していませんでした。なるほど~機会があればパーツクリーナー試してみます。🤩

    • @user-tv5iz3pf2o
      @user-tv5iz3pf2o Рік тому

      @@eUREKA4147 パーツクリーナーは大量にかけるのがコツですね。かけながらヘラで擦っていると、ブツブツ崩れてきます。ただ表面に薄皮一枚残りますね😊

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      @@user-tv5iz3pf2o そうなんですよねぇ。何やってもうす皮残りますね。手強いです😅

    • @user-tv5iz3pf2o
      @user-tv5iz3pf2o Рік тому

      @@eUREKA4147 あの薄皮は何なんですかね?w😆

  • @Tokki283_TrainPV
    @Tokki283_TrainPV Рік тому

    本当に分解していいんですか?なんか、調べてみると携帯の分解をすると技適マークがはずれて、外れたまんま使用すると電波なんちゃら法に違反するとかあったんですが…

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      ご指摘ありがとうございます。 私も調べてみましたが、ご指摘の通りメーカーなり、メーカー承認の店舗など以外で分解すると技適外れて違反となるようです。 ネットや近隣のお店で気軽にバッテリー交換していたので、私も安易にバッテリー交換を行ってしまいました。 交換にあたっての影響などもっと詳しく調べるべきでした。 この機種はしばらくお風呂で音楽再生用に使っていましたが、速度的に耐えきれず結局買い替えしました。 驚くほどスマホの価格が高価になっている昨今、日本のメーカーもスマホのアフターも少し考えてもらいところです。 そうは言ってもやはり修理は正規のお店でやってもらうか、買い替えたほうが良さそうですね。 たぶん知らずにDIYをしている方は多いでしょうね。 今回、ご指摘いただき勉強になりました。これからは正規店舗に修理に出すか、潔く買い替えすることにします。

  • @RYUFINCH
    @RYUFINCH Рік тому

    大変参考になりました!

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      スマホは価格も高価になっているので、なるだけ長く使いたいですね。少しでも参考になっていたら嬉しいです。

  • @susurisuto
    @susurisuto Рік тому

    なるほど為になりました 使ってみます👍

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      大根やニンジンなど和風サラダを作るときに活躍しています。丁度いい太さで歯ごたえもあり美味しいんですよね。大根サラダ、お勧めです。

  • @maxdevil8709
    @maxdevil8709 Рік тому

    参考になったw

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      硬化してしまったコーキングは最強ですね。想像ではヌルっと溶けた感じで剥げるのかと思ってましたが、実際は全く効果を感じられませんでした。 説明書にも硬化する前のコーキングに使用と書いてますし仕方ないですね。 ヒートガンでも試しましたがダメでしたw

  • @user-mc1ky5lk6e
    @user-mc1ky5lk6e Рік тому

    最高の出来上がりですよ! DIYだからこそ、細かい点、次回の改善点にも気づくのでしょうね。 私も二箇所ほど修繕しなければなりません。 参考になりました。ありがとうございます😊

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      少しでも参考にして頂けたら幸いです。 やはり経験を積むことが大切ですね。 本職さんには敵いませんが、次はもう少し上手くやれると思います。 ”私も二箇所ほど修繕しなければなりません” 上手くいくといいですね。頑張ってください😊

  • @amosan8184
    @amosan8184 Рік тому

    10年前に買ったラムダッシュいまでも愛用してます 充電池は9年目で交換しました。1000円未満です、ネットでポチリ一日で届きました

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      充電池交換が9年目というのも凄いですが1000円未満だったのには驚きですね。安く、長く使えるのは有難いですよね。

  • @Aiu992
    @Aiu992 Рік тому

    お風呂でもそれるモデルについて。 自分は、【お風呂で剃れるモデル】の方が、【充電中剃れるモデル】より剃り味が鋭いという意味かと思っていたのですが、 実際の違いは、水などに耐性や感電防止という違いだったという事ですかね?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      確認出来る性能などに違いはないようなので、どちらがより剃れるという事は無いようです。メーカーが打ち出している違いは、お風呂で使えるモデルには泡メイキングモードがあり、コードを繋いだ状態では駆動できない。充電中も使えるモデルは超音波洗浄モードがあり、コードを繋いだ状態でも駆動するですね。泡メイキングモードと超音波洗浄モードの具体的な性能の違いは良く分かりません。違いはこれだけですね。メーカーとしては感電事故対策としてコードを繋いだ状態だと駆動できない仕様のお風呂で使えるタイプを設定した印象です。防水防滴性能に関してはどちらのモデルも本体まるごと清潔水洗い、防水設計(IPX7基準)なので違いはないと思われます。私は感電のリスクを負ってまでメーカーが推奨していない使い方をしたくなかったので、お風呂で使るタイプへの買い替えを決断しました。

  • @tadanoojisan.moto660
    @tadanoojisan.moto660 Рік тому

    1:19 まさに往復で飛び散らせていましたw

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      ですよねぇ。皮を剥けば多少違いますが、キュウリなどは皮を剥いてスライスしませんからねぇ。食材を飛び散らさないコツがあるんでしょうか・・・。

    • @tadanoojisan.moto660
      @tadanoojisan.moto660 Рік тому

      @@eUREKA4147 飛び散らさないやり方を知りたくてこちらの動画に辿り着きました。その意味ではコツを掴めました。ありがとうございます!

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      @@tadanoojisan.moto660 少しでも参考にしてただけたのであれば動画をアップした甲斐がありました!動画をつくる励みになります。ありがとうございます!

  • @small_d_Channel
    @small_d_Channel Рік тому

    確かにラムダッシュは、仕様が複雑で型番から直観的に判りずらいですね。洗浄器使わななら、パナソニックのクリーニング液とスプレー式のオイルはおすすめですよ。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      コメントありがとうございます。 今はボディソープを使っていますが、専用のクリーニング液の方がキレイに落ちそうですね。長く使いたいので、オイルは付属の物が無くなったら買ってみようかと思っています。

  • @user-iz5kp1ld3p
    @user-iz5kp1ld3p Рік тому

    この動画で誤って青の方を買わずにすみました! バッテリーが弱っても有線で繋いで使えたほうがいいのでキャンセルしてシルバーにしました。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      コメントありがとうございます。色々考えたりしているうちに間違えそうになりますよね。メーカーの公式ページも購入者が迷わないよう、違いやメリット・デメリットなど注意書きで情報を伝えて欲しいですね。

  • @user-et6dt9yk1u
    @user-et6dt9yk1u Рік тому

    あまり車に詳しくないね、何年放置しても1週間に一度10分~15分程度エンジンかけるだけでいいのですよ‼️そうするとバッテリー🔋だけではなく、オイルもエンジン内部に廻ります❗タイヤもそのままだと変形しますから少し車を前後しますこれはやらないといけません、乗った時に変な振動がきますよ。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      残念ながらこの程度の知識なら持っています。”一週間に一度10分~15分程度~”は放置とは言いませんよね。普段タイヤは履き替え用の古いタイヤを付けており、走行時には使用しないので変形は気にしていません。

  • @ikasomen07
    @ikasomen07 Рік тому

    いいですよねラムダッシュ 匠の技術が集結したメイドインジャパンシェーバーですからね。 僕は6枚刃狙ってます。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 Рік тому

      購入以来、毎日使っていますが良いですね。ローラーの効果か、肌を撫でるような剃り心地です。お風呂で使るタイプを使用していますが、やっぱり便利ですね。6枚刃は経済的に手が出ませんでした(泣

  • @5sin876
    @5sin876 2 роки тому

    キルスイッチは取り付けたほうがいいですよ。車によっては電源を切らない方が良い車もあるみたいですが、リセット方法を知っていれば、その方が良いです。 私もあまり乗らないので以前はパナソニックのカオスであっても半年で液漏れまでしていました。キルスイッチをつけてから、以前のように気にする事も少なくなりました。でも時々、充電はしていますけどね。液漏れには十分注意してください。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      なるほど・・・液漏れは怖いですね。エンジンルーム内も汚れてしまうし、液による腐食も心配ですよね。とりあえずコンセントにスイッチが付いている物を取付けて、定期的にON/OFするようにしてみます。いまは自宅ガレージに停めているので、こまめにON/OFすることも可能なので。

  • @user-hh7rt4ck7o
    @user-hh7rt4ck7o 2 роки тому

    ゴボウと人参のきんぴらを作りたいのですが、3mm、2mm、1mmとあるので、どのタイプが良いのか迷っています。アドバイスをお願いします。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      コメントありがとうございます。 私は料理の専門家でもありませんし、料理が得意という方でもないので的確なアドバイスは出来ないと思いますが、我が家の話として参考にしていただければ幸いです。 ネットのレシピなどでは2~3mm派と3~4mm派が多いみたいです。1mmはやはり細すぎるのでしょう。実際、ニンジンは炒めたりする際に形がなくなってしまいそうです。歯応えも楽しめないでしょう。 私が使っているのはメーカー表記で2.0~2.5mmの物で、サラダやその他細切りの料理でも食べやすくポリポリとした適度な歯ごたえも残るので重宝しています。母が作るきんぴらも細めなので馴染みがある太さといえます。 一方、太千切り3mmはボリボリとしっかりとした歯ごたえが楽しみたい方に向いているのではないでしょうか。 小さなお子さんがいるご家庭では2~3mm、酒のつまみを作る頻度が高い方は3mmといったような感じでも良いかもしれないです。 これは好みの違いなので、どちらが良いとはなかなか言いづらいですね。何とも歯切れの悪いアドバイスになってしまい申し訳ございません。

    • @user-hh7rt4ck7o
      @user-hh7rt4ck7o 2 роки тому

      @@eUREKA4147 貴重なアドバイス有難うございました。2mmが無難なようですね。現在、ピーラーの反対側に付属の千切り器を使っていますが、刃が可動式なので、グラグラして使いにくいです。早速、貝印の千切り器を購入します。有難うございました。

  • @type81
    @type81 2 роки тому

    これ使ってます。それまでは3年でお亡くなりになる事が多かったんですが、年末のリコンディションと季節の変わり目補充電で6年持ちました

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      なかなか優秀ですね。流石CTEKといったところでしょうか。しっかりリコンディション機能が仕事してますね。私のバッテリーは動画で交換したCAOSのままで、約1年半経ちました。その間、2度ほど短時間ですがエンジンを始動しました。問題なくエンジンもかかり絶好調です。ガレージのS2000は、ほぼ乗る機会もないので、車検ごとに新しいものに交換していましたが来年の車検は交換せずに済みそうです。

  • @user-nw9kx6ob3o
    @user-nw9kx6ob3o 2 роки тому

    放置してあったAP1を購入してレストアしましたが、費用は120万円かかりました。ほかにボンネットとトランク・フェンダー・フロントバンパー・ブッシュ・タイヤと電動幌も交換しました。  その後、自分でダンパー・カーオーディオ・ハンドル・ウィンドデフレクター交換してiPadカーナビを取り付けました。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      とてもお金かかっていますね。やはり発売から20年経っているので維持は大変ですよね。 私のS2000はガレージ内に入れたままになっていたので塗装やダッシュ、幌などの状態は良いものの、ブッシュ類はそろそろ交換ですかね。タイヤも今は法律も変わって、以前付けていたホイールでは車検に通らなくなってしまって純正に交換しています。ほとんど乗らないので数キロしか走っていないタイヤを買い替えです。電装のスイッチ類も交換済ですがアッセンブリー交換で部品だけで確か8万円だったと思います。 こんど割れたフォグのレンズをリペアしてみましたが、リペア跡が分かってしまうので車検に通らないと判断、新品に交換しました。今後手に入らない部品も増えていくでしょうし、旧車の維持には更にお金がかかってしまうのは頭の痛い所ですね。ホンダのスピリッツが詰まったS2000なので末永く付き合っていきたいですね。

  • @user-zt2mo2yu2x
    @user-zt2mo2yu2x 2 роки тому

    なかなかです。上塗のヒビが気になります。脚立は後でかったのですか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      そうなんです。ヒビが・・・(泣 おそらく下地の段階で表面の凹凸を均すときに失敗して、中塗りでリカバーしきれず厚みにムラができてました。さらに仕上げで時間をかけ過ぎてしまったのが原因ではないかと思います。 脚立は購入しようとホームセンターに何度か通い検討しましたが、高価で購入を諦めました。結局、持っていた脚立だけで作業をしました。これも失敗の原因の要因で、鏝を使うのでギリギリ届くから大丈夫と思っていましたが、やはり壁上部の塗りは無理がありました。

    • @user-zt2mo2yu2x
      @user-zt2mo2yu2x 2 роки тому

      @@eUREKA4147 ご意見をお聞かせください。自宅の外壁がバラ板の上にモルタル。仕上げが油漆喰です。出窓のコーナー部分の漆喰が300mmくらいはがれてきました。左官屋さんに頼むとそれなりなので、DIYでやろうと考えていますが、問題は出窓コーナー出隅の処理は自信ないです。左官鏝板はないので塵取りでやります。撹拌機もないです。 1.漆喰はがした後、多分モルタルは平たんなので、補修無しです。漆喰塗りの前にモルタルに霧吹きで水を吸わせた方がいいですよね。 2.漆喰用ボンドを混ぜるのは必須ですか? 3.一日寝かせることは重要ですか?(モルタル塗るみたいに寝かせずに塗ったらまずいですか?) 4.下塗り+上塗りで行こうかと思います(中塗りなしで)。 鏝も使ったことがないのでホームセンターで買います。 5.他に漆喰外壁のヘヤラインより少し割れたていどのクラックも無数ありますが、補修の方法はどうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      @@user-zt2mo2yu2x コメントありがとうございます。 私は素人DIYですのであまり参考にならないかとは思いますが、分かる範囲でお答えいたします。 1)漆喰はがした後、多分モルタルは平たんなので、補修無しです。漆喰塗りの前にモルタルに霧吹きで水を吸わせた方がいいですよね。 ⇒凹凸がなければ補修はしなくて良いと思います。モルタルの場合、水を吸わせるよりシーラーなどを塗布する方が大事だと思います。(土壁に霧吹きで水を吸わせるのは補修など施工する際、土壁に補修材の水分を吸われて急速に乾燥するのを防ぐためです)モルタル表面を一度荒らして下地を作り、綺麗にしてからシーラーを塗ります。完全乾燥してから漆喰で仕上げるとヒビや剥がれを予防できます。シーラーはすぐに乾くので、2回程塗っておけば安心です。 2)漆喰用ボンドを混ぜるのは必須ですか? ⇒漆喰用ボンドは漆喰を早く乾燥させるためのものなので、下塗り・中塗り・仕上げ塗りと段階を踏む際の工期短縮になります。ただし、私の様な素人が広い範囲の施工をする場合、塗りはじめと塗り終わりでは漆喰の固さが違ってしまいヒビの原因にもなるので注意が必要です。狭い範囲を短時間で終わらせたい場合には便利です。製品によっては初めから入っているものもあるようなので、説明書きを読まれることをお勧めします。 3)一日寝かせることは重要ですか? ⇒手ごねの漆喰は一晩寝かせることにより水と漆喰が馴染むので、寝かせる方が仕上げは良くなります。 4)下塗り+上塗りで行こうかと思います。 ⇒大丈夫だと思います。 5)他に漆喰外壁のヘヤラインより少し割れたていどのクラックも無数ありますが、補修の方法はどうしたらよいでしょうか? ⇒できるだけヒビに近い部分にマスキングを施し、アイスの棒や筆などを使ってヒビに漆喰を押し込んでいきます。半乾きの状態で押し込んだ漆喰が痩せて隙間が出来ていたら再度、漆喰を塗り込みます。半乾きの状態で隙間が無いのを確認出来たらマスキングを剥がします。マスキングは漆喰が半乾きの状態の時に剥がします。段差が付いた部分を少し濡らした歯ブラシなどで優しく擦って段差を目立たなくします。(擦り過ぎや力加減に注意です) ヒビの周辺を軽く叩いて軽い音がするようなら水の侵入などで漆喰が浮いてしまっているかもしれません。補修のついでに一通り調べてみるのも良いかもしれないです。漆喰が浮いているようなら補修は少し大変になるかもしれません。 私がDIYするとしたら上記のような方法です。 漆喰は狭い範囲であれば「うまく塗れ~る」など直ぐに施工できるよう調整された漆喰がお勧めです。また、「うまく塗れ~る」を置いているホームセンターにはDIYを詳しく紹介した無料のDVDが置いてあるので参考になると思います。 私は素人DIYで失敗ばかりしながら日々勉強させてもらっているので分からないことばかりですが、楽しくDIYを始めるきっかけになれば幸いです。長文になってしまい申し訳ありません。DIYうまくいけば良いですね、頑張ってください('◇')ゞ

    • @user-zt2mo2yu2x
      @user-zt2mo2yu2x 2 роки тому

      @@eUREKA4147 わかりやすい解説、ありがとうございました。 時間が取れたらDIYでやってみようと思います。いろいろ忙しいので少し先になりますが。 失敗したら、そのときはプロの左官職人に頼みます(笑) しかし、漆喰はいいですね。まさに「日本の住まい」です。 相当以前、塗装屋の営業マンが、うちに来て壁を塗らせてくれと言いました。 「では、見積りとって持ってきて」というと、後日「すみません、うちは漆喰やったことがありません」でした。 漆喰壁、いい雰囲気なんですけれどね。いまは乾式工法ばかりですからね。ちょっと前は「珪藻土」とかがはやりましたが。私の街も周りはサイディングだらけです。 ありがとうございました。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      @@user-zt2mo2yu2x そうですねぇ、最近左官屋さんが作業しているのを見かけなくなりました。和風の家は高級になってしまって建てる人も減ってきているのかもしれないですね。 近所は大理石風やらレンガ風やら自然石風やらとバリエーションもあり、カラフルで個性的な家ばかりになっていますしね。 コメントありがとうございました。出来る範囲でDIYを楽しみましょう。

  • @user-dr4jl3ys9l
    @user-dr4jl3ys9l 2 роки тому

    充電時、蓋はあけないのですか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      延長ケーブルを使って、ボンネットの隙間からケーブルを通して、ガレージの床やフロントガラス上に充電器を置けるようにしているので、ボンネットを閉めても大丈夫なようにしています。 オプションを使えばもっと便利に設置できると思います。

    • @user-dr4jl3ys9l
      @user-dr4jl3ys9l 2 роки тому

      @@eUREKA4147 バッテリー液の蓋です

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      @@user-dr4jl3ys9l 開けていないですね。開放型ですし、急速充電ではなく維持充電なので大丈夫かと・・・。

  • @arouushiro5770
    @arouushiro5770 2 роки тому

    本日、フリードに取り付けできました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。 リバース信号線(赤い線)を延長したいのですが、どの商品を買えばいいかご教示いただけないでしょうか。よろしくおねがいします

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      取付お疲れさまでした。特にお勧めはありませんが、私は近所のオートバックスで、エーモンの配線コード0.2sq相当アイテムNo.2800を購入して使用しました。延長したいコードと同じ太さの物を選びました。不安な点があれば実物をお店に持って行って問い合わせると詳しく教えてくれると思います。

    • @arouushiro5770
      @arouushiro5770 2 роки тому

      @@eUREKA4147 ありがとうございます。すでに取り付けてしまったので、店で直接見せるしかなさそうですね。バック信号専用のコードとかではないんですね。配線コードをギボシ端子でつなげるイメージでしょうか?

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      @@arouushiro5770 そうですね。専用コードとかではないです。私はギボシで繋ぎましたが、半田付けして熱収縮チューブで絶縁すると安心です。手間はかかりますが外れる心配が無いです。

  • @dera-rc1wn
    @dera-rc1wn 2 роки тому

    素晴らしいですね。 しかし、他の動画を見ると液晶を外すのも大変なようですが結果オーライですね。 両面テープを剥がすのも大変そう。新しいバッテリーをセットしてからの組み立ても大変そうですね。。。 挑戦しようか悩みます。。。。 動画の公開、有難うございました。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      そうなんですよね~。画面剥がしはヒートガンがないと難しそうです。ただ、ヒートガンがあっても素人だと他の部分を熱で壊しそうで怖いです。バッテリー剥がしも運が悪く、摘める所がないとかなり苦労すると思います。その他の分解・組み立ては意外と簡単でした。 あと、バッテリーの信頼性の問題が・・・。バッテリー容量詐欺や発火リスクなどの問題がテレビなどでも紹介されているので、そこが心配な所ですね。でも純正品の入手は困難なので悩ましい所です。

  • @coffee-co5dm
    @coffee-co5dm 2 роки тому

    庭の剪定をしようと思っています。 参考になります。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      新芽が出てくる季節になりましたねぇ。知人の生垣もそろそろ剪定しに行かなきゃなぁと思っています。選定作業、頑張りましょう!

    • @coffee-co5dm
      @coffee-co5dm 2 роки тому

      ありがとうございます。がんばってみます。

  • @user-lr4wm4be2h
    @user-lr4wm4be2h 2 роки тому

    こちらの動画を参考にさせて頂き、同じ物を購入しました!今まで億劫だった千切りがこんなに簡単にできるとは🥺

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      さすが刃物の貝印製、気持ちよくスライスできますよね。繊維をスパッと切ることで歯ごたえもシャキシャキ、パリパリするので、サラダが一段美味しく感じられます。 大根用に少し粗目のスライサーも追加購入しようかと思っています。

  • @user-xg3bs2qc8k
    @user-xg3bs2qc8k 2 роки тому

    素人じゃないでしょ!!といいたいくらい ポイントおさえています。

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      コメントありがとうございます。初めて本格的な砥石と砥石台を購入しての刃研ぎでしたが、切れ味は戻ったと思います。今もストレスなく野菜が切れています。砥石の番手を上げて磨きこめば、更に切れ味よくなるのでしょうが砥石の値段が跳ね上がりますね。いずれは仕上げ用に#5000位を買い足したいと思っていますが、今はこれで満足しています。刃研ぎ、ハマりますねぇ(笑

  • @akikotori2518
    @akikotori2518 2 роки тому

    これって特殊な形してる理由が、片方向じゃなくて行きも帰りもスライスできるように設計されてるので、引っかかるように感じるのは片方向だけで使ってるからだと思います、、、

    • @eUREKA4147
      @eUREKA4147 2 роки тому

      コメントありがとうございます。 メーカーHPによると「トンネル状のクランク刃を通すことで包丁で刻んだような、角のある美しい千切りが簡単に仕上がります。」と紹介されています。押し引きでスライスできるように設計された刃というよりは、四角い断面でスライスできる刃を押し引きで使えるように両方向に付けたという感じではないでしょうか。 また、押し方向で使っているのは動画の最後でも紹介していますが、押し引きで連続使用するとスライスした野菜が散乱してしまうためです。質問者様への返信にも書いていますが、人参や大根などを皮つきでスライスすると皮の部分がむしれたような切断面になり明らかに引っ掛かりを感じます。 ストレスなくスライスするならば皮を剥いて使用するのが良いと思います。