Usuya Video Room
Usuya Video Room
  • 92
  • 136 150
コマーシャルLookなカラーグレーディング|最高峰のテクニックを徹底解説
化粧水「ALPHA」のセールス会場はこちら
hatsuharu.official.ec/categories/4349092
お世話になっている大学の先輩のプロダクトなので純粋な応援です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】
lin.ee/P1Mqfl5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説!
②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう
③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう
④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました
⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方
⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ
⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります
⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画
⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方を徹底解説動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カラーを本格的に学びたい人のためのオンラインクラス】
カラーグレーディング超実践講座
ua-cam.com/video/LHQPUsyz8k8/v-deo.html
【プロ1年目 - 撮影の教科書】
Video↻否
shop-kikkake.com/video-01/index.html
【カラーグレーディングの基礎を学べるPowerGrade】
Next
shop-kikkake.com/power-grade/power-grade.html
【うすやのコンテンツショップ】
shop-kikkake.com/
【最高峰フィルムエミュレーションプラグイン】
Dehancerはこちらからのご購入で10%OFF
プロムコード「COLOR_USUYA」
dehancer.com/profile/affiliate/sales/
【Twitter】
@Color_usuya
Color_usuya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 お久しぶりです
0:29 今回の撮影素材と前準備
2:26 グレーディング
12:30 まとめ
Переглядів: 327

Відео

【今回大セール】映像制作者向けAmazonプライムデーおすすめ23選まとめ
Переглядів 773Місяць тому
うすやは今回のセールで20万円程の散財でした 【今回紹介したもの】 ・Anker Solix C1000 amzn.to/3Lm6Vki ・Anker Solix BP1000 amzn.to/3Lnzhuv ・Anker Solix PS400 amzn.to/3LntxRx ・Anker Nano II 65W amzn.to/3SddCc7 ・Anker USB-C & USB-C ケーブル amzn.to/4d1p9Dh ・inバー プロテイン ベイクドチョコ amzn.to/4cZywDA ・キレートレモン amzn.to/3S5osAU ・ERGOTRON LX モニターアーム amzn.to/3zJ23Dg ・Western Digital HDD 8TB amzn.to/4bJI7NJ ・SHURE SM7B amzn.to/4f5rxLi ・TRUSCO 薄型折りた...
【Glow完全攻略】幻想的なルックを作るためのカラーグレーディング|DaVinci Resolve
Переглядів 309Місяць тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
背景にスキントーンと同系統の色がある時のクオリファイアーの方法|DaVinci Resolve
Переглядів 886Місяць тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
映像制作会社に入社しなくても撮影スキルを学べる環境を作りました|撮影の学び方
Переглядів 958Місяць тому
Video↻否の販売サイトはこちら shop-kikkake.com/video-01/index.html 【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧...
LUTを使用したカラーグレーディングワークフロー|DaVinci Resolve
Переглядів 4742 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
SNSで物議を醸した?2つのルックについて深掘りしてみる|カラーグレーディング DaVinci Resolve
Переглядів 4952 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
【初期設定】これだけは設定しておいてほしいショートカットキー22選|DaVinci Resolve
Переглядів 5522 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
DaVinci Resolveに最適な推奨PCとは?|スペックに対する実際のパフォーマンス性能
Переглядів 1,1 тис.2 місяці тому
年始にお世話になったPC屋さん 株式会社ぐっとクルー peraichi.com/landing_pages/view/1tsbj 【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニ...
【初心者必見】DaVinci Resolveで挫折しやすい箇所を解説してみた
Переглядів 4572 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
【毒舌本音レビュー】BMPCCにデメリットは存在しない|全て己の責任
Переглядів 7162 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
無料で使えるオススメのDCTL3選|DaVinci Resolve
Переглядів 6053 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
スキントーン調整時に色味以外で知っておかないと損すること|DaVinci Resolve
Переглядів 5753 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
【最新アップデート】カラリストによる2024年のカラーグレーディングワークフロー|DaVinci Resolve
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
【初心者向け】おすすめのカラーグレーディングの練習方法はこれ|DaVinci Resolve
Переглядів 1 тис.3 місяці тому
【映像制作・カラーグレーディングに役立つ特典を無料配布中】 lin.ee/P1Mqfl5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①【再現率90%】いつ何をすればいいかわかる!カラーの勉強法を具体的かつ時系列順に完全解説! ②【全6本】第一線で活躍するクリエイターから見たMVの見方|まずは自分の中の"物差し"を持とう ③過去に手掛けた全12本の映像のルックを解説|トップクリエイターの脳内を覗いてみよう ④代表的なルック3選を解説|色づくりの根本の考え方を書き綴りました ⑤【超重要】照明は明るくするのが目的ではない!?案件に合った世界観の作り方 ⑥隙間時間に|少しずつ学んでみようシリーズ全60スライドまとめ ⑦オリジナルLUT12種配布|練習素材はメニュー欄にあります ⑧6動画合計1時間越えのボリュームでお送りするルック作成解説動画 ⑨初心者必見|スコープのおすすめ設定とその見方...
【徹底レビュー】DZOFILM Vespid Retro Primesで映像を作ってみたら楽しすぎた件
Переглядів 4073 місяці тому
【徹底レビュー】DZOFILM Vespid Retro Primesで映像を作ってみたら楽しすぎた件
【最新版】現役カラリストが突き詰めた銀残しのカラーグレーディング|最高峰のテクニックを徹底解説
Переглядів 5893 місяці тому
【最新版】現役カラリストが突き詰めた銀残しのカラーグレーディング|最高峰のテクニックを徹底解説
Blackmagicヘビーユーザーから見たURSA Cine 12K & PYXIS 6Kは買いなのか
Переглядів 1 тис.4 місяці тому
Blackmagicヘビーユーザーから見たURSA Cine 12K & PYXIS 6Kは買いなのか
DZOFILM Vespid Retroを用いた撮影カメラマンの1日|犬山祭の撮影_240406-07
Переглядів 6864 місяці тому
DZOFILM Vespid Retroを用いた撮影カメラマンの1日|犬山祭の撮影_240406-07
DaVinci Resolve 19の便利かつ実用性のあるアップデート機能4つ+小技2つを紹介
Переглядів 3 тис.4 місяці тому
DaVinci Resolve 19の便利かつ実用性のあるアップデート機能4つ 小技2つを紹介
Blackmagic URSA Mini Pro 4.6K G2の徹底レビュー|スペック表記以上のカメラ
Переглядів 6344 місяці тому
Blackmagic URSA Mini Pro 4.6K G2の徹底レビュー|スペック表記以上のカメラ
【必見】この春に撮影した桜風景のカラーグレーディング|DaVinci Resolve
Переглядів 6994 місяці тому
【必見】この春に撮影した桜風景のカラーグレーディング|DaVinci Resolve
【練習方法紹介】コントラストをマスターするカラーグレーディング|DaVinci Resolve
Переглядів 7014 місяці тому
【練習方法紹介】コントラストをマスターするカラーグレーディング|DaVinci Resolve
【初心者必見】多くの初心者が間違えがちなカラーグレーディング|DaVinci Resolve
Переглядів 2 тис.4 місяці тому
【初心者必見】多くの初心者が間違えがちなカラーグレーディング|DaVinci Resolve
暗い元素材を何とかして早朝に見せるカラーグレーディング|DaVinci Resolve
Переглядів 5114 місяці тому
暗い元素材を何とかして早朝に見せるカラーグレーディング|DaVinci Resolve
知らないと損するブラックプロミストをDaVinci Resolveで再現する方法|カラーグレーディング
Переглядів 8095 місяців тому
知らないと損するブラックプロミストをDaVinci Resolveで再現する方法|カラーグレーディング
【YouTube始める人へ】1年間映像系YouTubeを続けてわかった10のこと|フリーランスは〇〇の方がいい
Переглядів 5765 місяців тому
【UA-cam始める人へ】1年間映像系UA-camを続けてわかった10のこと|フリーランスは〇〇の方がいい
収録許可が出たのでカラーグレーディングのワークフロー公開します|DaVinci Resolve
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
収録許可が出たのでカラーグレーディングのワークフロー公開します|DaVinci Resolve
M3 MacBook Air出たけど映像制作者は買いなのか?コスパ最強M1と比較してみる|DaVinci Resolve
Переглядів 9185 місяців тому
M3 MacBook Air出たけど映像制作者は買いなのか?コスパ最強M1と比較してみる|DaVinci Resolve
【完全保存版】完璧なスキントーンを得るカラーグレーディング|DaVinci Resolve
Переглядів 1,1 тис.5 місяців тому
【完全保存版】完璧なスキントーンを得るカラーグレーディング|DaVinci Resolve

КОМЕНТАРІ

  • @user-ol1hu4ps9r
    @user-ol1hu4ps9r 12 годин тому

    スキントーンって難しい。 インジゲーター上はピッタリなのに顔色が緑になったり…

  • @shinnjukuk1939
    @shinnjukuk1939 17 годин тому

    びっくりするくらい詳細な説明・解説ありがとうございます。 ここまでくると有料級だと思いますね。 カラコレ・グレーディングにはとても悩んでいたので非常に参考になりました。 チャンネル登録・高評価 ポチっときました。

  • @comeru1941
    @comeru1941 5 днів тому

    いつも参考にさせていただいています。 固定ビットレート1/12でもカラーグレーディングに耐えられますでしょうか

  • @user-mo2dt6vj3t
    @user-mo2dt6vj3t 8 днів тому

    いつも勉強になる動画をありがとうございます🙇‍♂️ 気になることがあったのでご教授頂けると幸いです。 スキントーンの調整でカット内に2人以上映っていて、その方達の肌感(色等も)が離れてる時はひとりずつスキントーンを調整したいと思ってるのですが そういう時はどういう風にノードを組むのがベストなのかな?と考えております…🤔 御意見頂けると幸いです🙇‍♂️

  • @user-ck8gr1mb1f
    @user-ck8gr1mb1f 16 днів тому

    初めまして カメラ趣味をしていて、そろそろパソコンとモニターデビューを考えていたらこちらにたどり着きました ものすごく分かりやすかったです ありがとうございます なんとかeizoデビューしたいですが、時期や買う場所がなにがいいかと考えています アマゾンでセールが狙い目なのかと想像しながら、あれこれ調べてます

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 14 днів тому

      嬉しいコメントありがとうございます! EIZOの製品はなかなかセールしてるところを見かけませんね… この前行われていたVGTというイベントでメーカーの方と話していると、セールを短期間開催していました。おそらくかなり不定期ではありますがセール自体はしていることはありそうです! モニターは買えば5〜10年は使うので、手元にお金があれば早めに買っておいた方がタイパは良さそうですー

  • @ky-wc4tm
    @ky-wc4tm Місяць тому

    3.5mmモノマイクでピンマイクを使用する際のdB設定はどうすればいいですか?? チャンネル1と2では3.5mm左と3.5mm左を設定しないといけないのでしょうか? 質問が多くてすみません。。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 14 днів тому

      返信遅くなりすみません! モノの場合、入力のチャンネルで音量を合わせれば問題ないです。どちらも「3.5左」の場合、dbのメーターも片方を調整すると勝手にもう片方も同じ数値になると思います! もしならなければカメラのバージョンをアップデートしてみてください!

    • @ky-wc4tm
      @ky-wc4tm 14 днів тому

      @@Usuya-ColorGrading 3.5mmモノマイクで音量100%にしても動画再生の場合には音がめちゃくちゃ小さいのですが、、設定が間違っていますか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 14 днів тому

      カメラで再生したら音量が小さいっていう認識で合っていますか? カメラで再生する際はカメラ内の設定で音量を調整する項目があったはずです!

    • @ky-wc4tm
      @ky-wc4tm 14 днів тому

      @@Usuya-ColorGrading いえ!撮ったデータを確認したら、音声がとんでもなく小さい感じです。。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 8 днів тому

      そうですか… 撮影シチュエーションを教えてください!

  • @daikistudio
    @daikistudio Місяць тому

    マジックマスク、いざという時はいい方法ですね!いざという時は使ってみます。 ところでこの動画であるようにs-log3よりs-cinetorne の方が肌の色味が始めからいいと感じていて、s-log3は作業が増えるし、まだハイクオリティにスキントーンを極めてないのでs-cinétornの方が失敗少ないと感じてます。ノイズもs-log3は乗りやすい。 ua-cam.com/video/TiJIu1cJIiE/v-deo.htmlsi=X1WmUS29R2wj9CsP     (英語が苦手で完全に理解できてません)

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading Місяць тому

      URL先の動画の内容をまだ見ていないのでわかりませんが、s-log3よりs-cinetoneの方がある程度味付けされていて、それでクオリファイアーの抽出がやりやすかったり調整があまり不要であるとのことかと思います!

  • @chinofilm3936
    @chinofilm3936 Місяць тому

    質問何ですが、PCの視聴環境はガンマ2.2ではないのでしょうか? 暗目の部屋でグレーディングする時に2.2じゃ眩しくて中間コントラストに弊害が出るのでモニターもタイムラインも2.4にして作業して書き出す時に視聴環境に合わせて例えばWEB用であれば2.2に変換すると言う認識だったんですが違うのでしょうか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading Місяць тому

      僕の場合はカラーの段階で1人で完結することがあったりなかったりで、映像が世に出る前に他の方が視聴するケースがよくあります。 なのでガンマはHDTVの標準規格である2.4を採用しています! 映像がWebでのみの公開の場合はおっしゃる通り2.2になりますね

  • @georgetakemori681
    @georgetakemori681 Місяць тому

    この機能は強力ですよね。 色域マッピングの彩度圧縮はまったく気にしたことがないのですが、どんな効果があるのですか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading Місяць тому

      言葉の通りです! 彩度が圧縮(モノクロに近づく)されます!

  • @user-ov7df1mt3k
    @user-ov7df1mt3k Місяць тому

    いつもUA-cam拝見しております!うすやさんの発信から学ぶことも多く知識の豊富さと知性を感じる言語表現にはいつも尊敬の念を抱いております。正直…今回のコンテンツの購入は魅力を感じながらも迷っています🙏普段は撮影に関して本から学ぶことが多いのですが、うすやさんのコンテンツで胡散臭いUA-cam界隈は除いて著名カメラマンの撮影教本と比較したときの1番の優位性や差別化要素はなにかありますか?不躾な質問本当にごめんなさい。お答えいただけましたらありがたいです!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading Місяць тому

      いつもご視聴していただきありがとうございます! 以下の点が撮影教本と比較しての優位性や差別化要素になります!(学べる内容以外になります) ・映像教材が故に視覚的に理解できる ・アフターサポートによりその人に合った撮影機材の提案や相談が可能 ・アフターサポートには質問対応があり、わからないところがあればすぐに聞ける ・僕自身の失敗談や見解といった独自性のある話 ・希望により追加コンテンツも増える可能性あり パッと思いつくあたり、この辺が挙げられます! もちろん撮影教本で学びきれる方はそちらの方が安く済みますし、こちらのコンテンツはお勧めしないです! サポート体制の充実やうすやから学びたいといった方には強くお勧めできる、そこに魅力を感じない人は他の選択肢(独学かつ安価でできる、仰られているような撮影教本など)を模索してみてください!といった感じです。 気になるところだと思いますので質問していただきありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします!

    • @user-ov7df1mt3k
      @user-ov7df1mt3k Місяць тому

      @@Usuya-ColorGrading さん お忙しいでしょうにこんなご丁寧にお答えいただいてありがとうございますm(__)m うすやさんから学びたい思いは強くありますが…グレーディング講座との間で心が揺れ動いているのが本音であります。。。少し考えます!ありがとうございます🙏

  • @so_chan17
    @so_chan17 2 місяці тому

    有益な情報いつもありがとうございます!腹から声出して欲しいです!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      いつもご視聴ありがとうございます! 年始のPC壊れる前に撮った動画なので元素材がなくなっちゃって音声の調整ができませんでした....すみません!

  • @user-mo2dt6vj3t
    @user-mo2dt6vj3t 2 місяці тому

    いつも大変勉強になっているので色んな動画何回も見てしまいます🙇‍♂️ それで最近スキントーンに関して特に気になっている事があります。 それはUA-cam等で色んな方の映像作品を拝見していると、スキントーンを整えてない(この表現はある意味間違ってるかもしれません)動画をよく見かけます。 映像の全体的な世界観?を壊さないようにそうしてるのかな?と思っているのですが… うすやさんにとってそういう基準的な事はありますか? もし良ければそういうところにも着目した動画があれば嬉しいなと考えております。 長文失礼致しました🙇‍♂️ いつも素敵な動画ありがとうございます

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      僕個人の意見になりますが、基本的にほとんど全ての映像でスキントーンの調整をしています! スキントーンの調整と言ってもスキントーンインジケータに沿わせることが全てではないので、スキントーンのみが独立しすぎないように調整している可能性もあります いつもご視聴ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いします!

    • @user-mo2dt6vj3t
      @user-mo2dt6vj3t 2 місяці тому

      ご返答ありがとうございます🙇‍♂️ やはりそういうところも大切という事ですね! いつもとても勉強になります🔥❤️‍🔥 今日の動画もとても勉強になりました! 最近はLut使わなくなりましたがもっと経験積むためにも改めてまたLutを使って弄り倒してみるのにも興味がわきましたw お忙しいと思いますのでお身体に気を付けて今後とも素敵な投稿宜しくお願い致します🙇‍♂️✨

  • @marimo-hw1bb
    @marimo-hw1bb 2 місяці тому

    ありがとうございます、ものすごく勉強になりました! CSTの使用を前提とした自作LUTを作成しているのですが、適用するとノードで構成したときに比べてかなり濃くなってしまいます…使い方が間違っているなどご教示いただけると幸いです。 作成ノード ・グループプリクリップでCST(S-Gamut.Cine/S-Log3→DavinciWG/Inter) ・クリップで好みのLookを作る ・グループポストクリップでCST(DavinciWG/Inter→Rec709/G2.4) ↑この状態でクリップを選択してLUT生成する LUT適用時 ・グループプリクリップでCST(S-Gamut.Cine/S-Log3→DavinciWG/Inter) ・クリップで作成したLUTを適用する ・グループポストクリップでCST(DavinciWG/Inter→Rec709/G2.4)

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      パッと見た感じだと問題が起こらなさそうですね... 少し時間がある時に自分も同様のことを試してみます

  • @Kiyotan86
    @Kiyotan86 2 місяці тому

    そもそもどの時代でもデジタル“フィルム”としてレンズから入ってきたそのままの光を受光素子で受けて、無加工のまま記録するカメラなのに機械式手ぶれ補正を求めるのは相当ナンセンスですよね カラーサイエンスとダイナミックレンジとどんな環境でも安定した動作と記録を追求するジャンルなのに重い、手ぶれ補正が、ファイルサイズが、AFがと一般や初心者に勧めるカメラでも無いのにそこ向けな意見をデメリットで上げているのがほんとに気持ち悪く感じる今日この頃です ど正論で楽しかったです

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      そうなんですよね、おっしゃる通りです...! UA-camrがこぞって「BMPCCは重たいけど綺麗な映像でVlog撮れます」みたいなことを言い始めたのも加担した要因かなと。

  • @user-lp9yo6ey9n
    @user-lp9yo6ey9n 2 місяці тому

    貴重な講座ありがとうございます! どこでダウンロードしたらいいか分からないので、リンク貼って頂けると助かります😂

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      「DCTL (各種名称)」で検索すると英語記事ですが出てきます! 時間あればまたリンク貼っておきます!

  • @Ma-AirDrive
    @Ma-AirDrive 2 місяці тому

    いつも勉強させていただいています 当方M1ULTRA64ギガなのでですが全くかくつきます 何か設定がおかしいのでしょうか? みなさん 4Kでも普通に動く と仰っているのですが色々と動画を見ても謎です よければご教授して頂けると嬉しいです よろしくお願いいたします

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      M1 Ultraのスペックを調べてみましたがGPU性能でいうとRTX3090より少し劣るぐらいとのことでした。 RTX3090相当あれば大概の撮影素材は問題ないと思います! かくつくのはグレーディングやエフェクト適応後ですか? あと編集素材の解像度やコンテナフォーマットも教えていただければです!

    • @Ma-AirDrive
      @Ma-AirDrive 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading わざわざありがとうございます 勉強させていただいたグレーティングとエフェクトをのせています タイムラインの解像度は編集の際はFHDにしており、ProxyMediaを使っています エフェクトはMotionVFXを使用しています NoiseReductionはかけていませんが鬼の様にカクついたりしています🙀 ちなみに書き出しを4Kでするとなぜか5時間とかでます DaVinci Resolveは19を使用しています

    • @Ma-AirDrive
      @Ma-AirDrive 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading 追記です ドローンで撮影した4K動画です 10分くらいの動画が5時間とかになります 何かおかしなことをしているのかすらわかりません😭 コンテナとはmp4とかmovの事でしょうか? フォルダの中に混在しています

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      諸々の情報ありがとうございます! 最後に一点だけ、フレームレートを教えてください! 120fpsなどの場合、RAWよりも処理が遅くなることはよくあります!

    • @Ma-AirDrive
      @Ma-AirDrive 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading お忙しいのにありがとうございます😊 フレームレートは59.94です その動画ではとりあえずスローなどはかけていません

  • @tokyo_walkaround9471
    @tokyo_walkaround9471 2 місяці тому

    うすやさんの動画は本当にためになります! CPUは最近、core-ultraなるAI搭載の新CPUが出始めましたが、そっちに移行しちゃうんですかね。 動画編集を快適にできるPCのスペックを調べてみると、ゲーミングPCと符合することに気づきました。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      いつもありがとうございます! 僕も壊れたPCはゲーミングPCでした! DaVinciだとGPU、GPUを優先するとゲーミングPCに近づいていくみたいな感じですね笑

  • @kenji73
    @kenji73 2 місяці тому

    ノイズリダクションは一番最初にかけるのが良いのでしょうか? カラグレなど終わらせた最後のノードにかけるのが良いのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      一番最初にかけるのと一番最後にかけるのとで結果は一応違いますが、正直なところほとんど変わらないなといった具合です!

    • @akiratakahashi5415
      @akiratakahashi5415 2 місяці тому

      ノード編集すると後続ノードのレンダリングし直しが発生するので、ノイズリダクションは最初にかけておくと軽くなります。 一通りの編集がおわった最後に仕上げとしてノイズリダクションするのであれば、うしろでもよいと思います

  • @user-eg4om7ub3i
    @user-eg4om7ub3i 2 місяці тому

    デュアルモニターで基本編集しているのですが動画のようにスコープだけ別ウィンドウで開くやり方がわからないのですがデュアルだと不可なのでしょうか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      僕は普段からデュアルモニターです! 別ウィンドウになる方がいらっしゃることをこの動画の後に知りました… Macをお使いですか?

    • @user-eg4om7ub3i
      @user-eg4om7ub3i 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading いえ、Windowsでバージョンは18.6です! 右のモニターにノード等を表示しているのですが左モニターの下に4つ並んでスコープが表示されていてすこし不便なんです…

  • @user-lw4mv2bu1l
    @user-lw4mv2bu1l 2 місяці тому

    デメリット?はあるものの、どれもやりようはありますね。 私が思うデメリットはアクセサリーに正解がなく、何処までもお金を使ってしまうところです。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      そうなんですよね、完璧なカメラはないのでそこを埋め合わせて運用していくのが良いと思っています!それで合わなかったら別のカメラシステムに移行するのが正解かと。 リグ沼はありますよね〜 一旦落ち着けばあまり気にならなくなるところでもあります笑

    • @user-lw4mv2bu1l
      @user-lw4mv2bu1l 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading お忙しい中返信ありがとうございます!

  • @luannv8167
    @luannv8167 2 місяці тому

    どんなパソコン使っていますか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      知り合いに頼んで、カスタマイズされたPCになります! ちょうどタイムリーなことにPCに関わることを動画にしたので、詳細は13日の動画をお待ちください!

    • @luannv8167
      @luannv8167 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading ありがとうございます。 お待ちしております

  • @user-8112l
    @user-8112l 2 місяці тому

    大変分かりやすく、勉強させていただきました。 一点お伺いしたいのですが、こちらにLUTを追加したい場合はどの位置に挿入するのが適切でしょうか。 もしよろしければご教授いただけますと幸いです🙇‍♂️

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      僕の場合、LUTを追加する場合は2つ目のカラースペース変換の後になります! だいたいはDaVinci Resolveに標準搭載されているFilm Looksになるので出力カラースペースはCineon Film Logを設定します。 詳細は1月頃に完成しているチュートリアルが7月に公開予約してあるので、またチェックしてみてください!

  • @keijuhiromichi
    @keijuhiromichi 2 місяці тому

    4:56はどこを指していますか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      クリップの表示画面の右上あたりの本みたいなマークです! わかりづらいですね、すみません…!

  • @notilise755
    @notilise755 2 місяці тому

    スコープをホップアップさせようとすると全画面になっちゃってうすやさんみたいに編集ウィンドウと重ねて見られないです…😢 スコープのウィンドウも閉じるボタン以外押せなくて、、、 Macbook Pro使ってます

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      ちょっと詳しく教えてください! スコープを拡大表示した時に上のバーが完全に隠れちゃう感じですか??

    • @notilise755
      @notilise755 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading ちょっと言葉で説明するのが難しいので、Twitterの方でこの動画の告知ツイートにリプライする形で動画を送らせて頂きます! なんか上のバーも何も新しいウィンドウになってしまってどうも出来ない感じです…

  • @weekend3124
    @weekend3124 2 місяці тому

    めちゃくちゃいい動画...勉強になります。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      ありがとうございます! 音量が少し小さくて申し訳ないです...!

  • @user-cz7ns4xu1y
    @user-cz7ns4xu1y 2 місяці тому

    いつも拝見しています。 大変勉強になり感謝しています。 質問なんですが、ベクトルスコープを大きくすると全画面表示になってしまいます。 別ウィンドに戻す方法はありますでしょうか。 大変お手数ですが、ご教示頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      こちら4つの時に全画面表示になると思うので、スコープの右上のところから2つ表示にしてみてください!横長になるのでそこでサイズを調整してから4つにすると問題ないです!

    • @user-cz7ns4xu1y
      @user-cz7ns4xu1y 2 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading ご返信頂きありがとうございます!! 無事に解決出来ました。 これからも楽しみに動画見させて頂きます。 ご丁寧ありがとうございます。 深謝致します。

  • @aikyou.
    @aikyou. 3 місяці тому

    まー 「そういうかめらなんですよー」って言っちゃえば そうなんすけどねー これからの時代 シネマカメラにどんどん追加機能はあるでしょうねー

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 2 місяці тому

      AFや手振れ補正ははないかなーと思っています! センサーやカラーサイエンスといった方向性を伸ばし続ける気がしています

  • @daikistudio
    @daikistudio 3 місяці тому

    なるほど、ここぞと言うときに使ってみます!

  • @daikistudio
    @daikistudio 3 місяці тому

    BMPCCのデメリットを言う前にソニーで撮影技術とdavinci resolveでからグレ極めれば不満なくなると思いますね。大体不満言う人は前提として技術が足りてない。僕はソニーでやれるところまで頑張ってます。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      このレベルのカメラの価格帯であればグレーディング次第でほぼ同じになりますからね... SONYは極めればスキントーンが皆同じところに終着するのでそこからですね笑

  • @tokyo_walkaround9471
    @tokyo_walkaround9471 3 місяці тому

    ど正論だと思います(笑) 快適さを求めるならSONY買えば確実に幸せになれますよねw プロの映像制作現場で使うのでもなければ敢えてBMPCCにする必要はないかと。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      今の時代、大概どのカメラでも綺麗に映りますもんね... REDでもモジュールを追加したりなので、デメリットあるならそこを補完すればいいだけで、そう考えるとBMPCCは完全に業務機だなぁと!笑

    • @tokyo_walkaround9471
      @tokyo_walkaround9471 3 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading ほんとそう思います!(笑)

  • @frozenage9466
    @frozenage9466 3 місяці тому

    そもそもポケシネに限らずゴツいミラーレスにデカいレンズつけて至近距離から自分の顔撮る人の思考がよくわからない。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      そんな人いるんですか笑 ミラーレスならめちゃくちゃ手軽に持ち運べるような運用をしたいなと考えてしまいます

  • @bobvision
    @bobvision 3 місяці тому

    はじめまして。 自分は仰られるとおりでSonyをしょうがなく使ってます!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      初めまして! 運用のしやすさや国内のシェア率を考えるとSONYはかなり強いので、思いっきり使ってあげてください!笑

  • @yanotakesi
    @yanotakesi 3 місяці тому

    分かりやすい説明でありがたいです!!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      嬉しいコメントありがとうございます!

  • @ace17jp
    @ace17jp 3 місяці тому

    インタビューなどを2カメで撮りたいのですが、4kと6kを混ぜて使うと色の違いなど感じられますか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      併せて使用しても問題はないと思います! 6K+SIGMA18-35と4K+OLYMPUS12-100での組み合わせでしたらSIGMAがOLYMPUSと比べるとキレッキレに映るぐらいなので、オフラインの際に少し調整するぐらいで問題はないですー

    • @ace17jp
      @ace17jp 3 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading 参考になりました、ありがとうございます!

  • @KPOP-pf4td
    @KPOP-pf4td 3 місяці тому

    うすやさんの動画で良く勉強させていただいているのですが、今回は思わずコメントしてしまうくらい有益な内容だと感じました。いつもありがとうございます!これからも拝見させていただきます!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      コメントありがとうございます! 引き続きよろしくお願いしまーす!

  • @daikistudio
    @daikistudio 3 місяці тому

    この方法初めて見ました!なるほどです。通常の彩度上げると輝度や色相にも影響すること自体知りませんでした。大変勉強になりました!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      輝度や色相が変化するというよりかは人間の受け取り方の問題ですね! コメントありがとうございます!

    • @daikistudio
      @daikistudio 3 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading そういうことですね。個別にするかどうか好みではあるということですね。

  • @makotofilms311
    @makotofilms311 3 місяці тому

    davinciの細かい説明動画がなかなかないので、うすやさんの動画は本当に助けられています。今後も作業しながら見返します!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      嬉しいお言葉ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いしますー!

  • @fukui_instabu
    @fukui_instabu 3 місяці тому

    ダブルモニター、トリプルモニターおすすめですよ(^ー^)

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      どういうことですか??笑

    • @fukui_instabu
      @fukui_instabu 3 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading 数値の値が1画面じゃ見えないんすよ😂

    • @fukui_instabu
      @fukui_instabu 3 місяці тому

      か、obs使って2カメにしたら?

  • @user-dh5dz8mb5o
    @user-dh5dz8mb5o 3 місяці тому

    いつも詳しくカラグレ動画をありがとうございます。とても参考になっています。 素材をフォルダ単位でダビンチに読み込みでの件ですが、カットページでフォルダ単位で入れれます。 カットページの左上辺りに、フォルダのアイコン(メディアフォルダーの読み込み)があるので、そこからフォルダで読み込みができると思います。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      初めて知りました...! ありがとうございます!

  • @daikistudio
    @daikistudio 3 місяці тому

    davinci resolve3年半使ってます。5人くらいのチュートリアルで学んできましたが、カラースペース変換を前と後で開いてしめる方法している人は日本人では初めてみました。海外のチュートリアルをみてなんとなくやってましたが、日本語でようやくしっかり解説を聞くことができました。これをしてからやっぱり絵のクオリティが上がったと思います。あとはグローやグレイん、ハレーションなどもしっかり理解できました。あと色調整の追い込み方がすごいですね。彩度の下げ気味にすると味気なくなってましたが、いろんなテクで深みを出せることがわかりました。 機会があれば南国の風景に合うようなカラグレをみてみたいです!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      隅々まで見たいただきありがとうございます! 少しでも参考になれば幸いです。 南国!行ったときに撮ってみます笑

  • @user-qm7qz7rb3s
    @user-qm7qz7rb3s 3 місяці тому

    いつもとても参考になる動画ありがとうございます!! メディアの読み込みはカットページ左上の 「メディアフォルダーの読み込み」ボタンが便利ですよ!! お役に立てると幸いです! これからも応援しています!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      おお...!とても求めていた情報です...! めちゃ助かります!ありがとうございます!

  • @aikyou.
    @aikyou. 3 місяці тому

    90分のあの神動画は今まで僕に足りなかった作業があり かなり勉強させて頂きました🔥 今でもたまに見返してます ありがとうございます😊

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      いつもコメントありがとうございます! こちら最新版となりますので今後はこちらご参考ください~!

  • @user-ho1od2mj7d
    @user-ho1od2mj7d 3 місяці тому

    CSTについて全然わからなかったので、非常に助かりました!ありがとうございます。

  • @shoe_m
    @shoe_m 3 місяці тому

    大判の17kは凄そうですね😙

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      LUTを当てるだけで立体感すごそうな、映像に力がありそうな、「お、おぉ...」ぐらいのレベルなら即導入します笑

    • @shoe_m
      @shoe_m 3 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading 楽しみに報告お待ちしております😸

  • @tokyo_walkaround9471
    @tokyo_walkaround9471 4 місяці тому

    カラーコレクションとカラーグレーディングについて調べていて、こちらのチャンネルに辿り着きました。 本格的な映像のお仕事をされている方のリアルな解説が聴けて、とても勉強になります。 うすやさんの現場ではHDR(HLGもしくはPQ)での映像制作をされることはありますでしょうか。 HLGガンマ(SDR互換)とPQ(HDR)で撮影した素材とその編集(カラコレ)について調べておりまして💦 SONYのα7cで、ピクチャープロファイル10(HLG2)で撮影した素材を Davinci Resolve で『Rec.709』へカラースペース変換する場合、 youtubeで公開する前提として下記の設定で合っているか知りたいんです。 【カラースペース変換】 ・入力カラースペース『Rec.2020』 ・入力ガンマ『ARIB STD-B67 HLG』 ・出力カラースペース『Rec.709』 ・出力ガンマ『Gamma2.2』もしは『Gamma2.4』 という設定で適切かどうか知りたいと思っています。 もしノウハウがございましたら、ご教示いただけますと幸いです。 ※カメラのカラー設定(ガンマ:HLG2、カラーモード:BT.2020) ※HLG(SDR互換)で撮影しているためyoutubeの『HDR』マークはつかなくてよい ※主な目的は、素材のダイナミックレンジを709より広く撮影して白飛びをなくしたい、というものです。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 4 місяці тому

      僕はHDRはあまりないですねー HDRの編集はカラースペース変換は使用せずにカラーマネージメントからDaVinci YRGB Color Managedから HDR対応させてグレーディングするようにしています!

    • @tokyo_walkaround9471
      @tokyo_walkaround9471 3 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading 面倒な質問に答えていただき、ありがとうございます💦 なるほど~カラースペース変換を使わない方法があるんですね、奥が深いなあ。log素材のカラコレの応用で考えていたので想定を超えていました!(笑) 勉強続けます!

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 3 місяці тому

      勉強頑張ってください〜! 何かわからないことあれば答えられる範囲でお力になります!

  • @PurpleM1nt
    @PurpleM1nt 4 місяці тому

    BMPCC6Kというよりセンサーも含め BMCC6Kと同じような性能みたいですね

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 4 місяці тому

      たしかにそっちの方が共通している点は多いですね…!

    • @ppp2023ppp
      @ppp2023ppp 4 місяці тому

      つまり、ローリングシャッターの歪み問題は解決されていないということですね。lumixS1Hと同程度の性能だと、期待外れ。打倒RED Nikonを掲げるなら、パナソニックと業務提携して有機CMOSとか積んでくれたら20ストック超えも夢ではないとか妄想が膨らむのですが。

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 4 місяці тому

      BMCCでは歪みが顕著でしたもんね。 センサーは共通しているので映る映像に差はないかと思いますー 期待はずれという意味では動画内でも言っている通り僕も同感です、待望のボックス型なのにそんなに興味持てなかったですねー

  • @tokyo_walkaround9471
    @tokyo_walkaround9471 4 місяці тому

    基本的な質問ですみません。 4Kで撮影して4Kの作品を作るのはわかるのですが、6Kで撮影した素材はどのような解像度でアウトプットするのでしょうか? あくまで4Kの作品を制作するのに、解像度のより大きい6Kで素材を撮っておいて、最終的に4Kの映像として料理するという考えで合ってますでしょうか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 4 місяці тому

      その考え方でほとんど合っています! スタバライズかけたり、不要な部分をクロップしたりして、という使い方ですねー まあただこれだけ4K言われていますけどフルHDでの納品がほとんどですね…笑

    • @tokyo_walkaround9471
      @tokyo_walkaround9471 4 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading ご回答ありがとうございます!認識が合ってて良かったです。データ納品はFHDがほとんどなんですね。プロの現場とは違うと思いますが、UA-camにアップするときにFHDだとavc1で再エンコードされて低画質になっちゃうのなんとかしてほしいです💦

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 4 місяці тому

      4K納品もありますがそれほど多くない感触です...! 他のプラットフォームにアップロードに際する画質の低下は仕方ないですよね...

  • @aikyou.
    @aikyou. 4 місяці тому

    実際 このカメラを使うユーザーさんはどのくらいいるのでしょうか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 4 місяці тому

      お久しぶりです〜 URSA Cineの方は置いておいて、PYXISは少ないと予測しています BMPCCシリーズと比較して買い換えるにしても明確なメリットがないですし、Blackmagic社のカメラに買い換える場合も、僕ならBMPCC 6K PROの方を買いますね… 複数人で現場回しているような撮影部にとってはありがたいカメラかと思います!

  • @saab1176
    @saab1176 4 місяці тому

    夜のシーン、ノイズもなく綺麗です!ちなみにISOはいくつだったのでしょうか?

    • @Usuya-ColorGrading
      @Usuya-ColorGrading 4 місяці тому

      ISOは3200です! 個人的な感覚としてBMPCCは4000を超えてくると暗部の情報が戻りづらい感覚です...!

    • @saab1176
      @saab1176 4 місяці тому

      @@Usuya-ColorGrading 様 お返事ありがとうございます!