- 4
- 247
KOBATATSU
Japan
Приєднався 26 тра 2024
Hello! My name is Kobatatsu!
In this channel, I post my daily recordings like a Vlog.
I hope you will watch my videos.
Also, if you think the videos were good or interesting, I would appreciate it if you could give them a high rating or subscribe to the channel.
Thank you very much in advance!
In this channel, I post my daily recordings like a Vlog.
I hope you will watch my videos.
Also, if you think the videos were good or interesting, I would appreciate it if you could give them a high rating or subscribe to the channel.
Thank you very much in advance!
日本一人口の少ない町へ | ゆるキャン聖地 | 86 秋のドライブ動画
こんにちは!コバタツです!
今回は、日本一人口の少ない町とされる山梨県早川町へ秋のドライブ旅に行ってきました!(2024年に撮った動画です。)
また、早川町は、ゆるキャンの聖地でもあり、今回は作中で登場した「古民家カフェ 鍵屋」と「女帝の湯」にも行ってきました!
山梨の秘境と言うことで道中狭い道を走らないとと身構えしていましたが、県道37号(南アルプス街道)はリニア工事の関係で道路も整備されてるようで、とても走りやすくドライブにはもってこいの道でした!
今回訪れた早川町奈良田の集落には、白根館と女帝の湯の2件の温泉施設があり、気になっていたので行ってきました。
奈良田温泉の泉質はアルカリ性硫黄泉で、口コミにあったようにまさに化粧水のような非常にとろみのある湯で最高でした!
そしてお昼は、築200年の古民家を利用した古民家カフェ 鍵屋を訪れ、
鹿肉のトマト煮とゆるキャンでしまりんが食べていたえごまチーズケーキを食べました。
トマト煮は柔らかい鹿肉とトマトのさっぱりした風味でぺろりと食べられました!(笑) そして、えごまチーズケーキは、味はもちろんえごまのプチプチした食感がとても新鮮でした!
奈良田集落は、山に囲まれた場所にあり、日に照らされた斜面一面に広がる紅葉の景色が素晴らしかったです。特に午前中がおすすめです。
日本一人口が少ない町とうこともあり非常に静かな場所で、自然の音がとても近く感じられるところでした。
自然も良し、温泉も良し、ご飯も良し、人も優しく居心地の良いところで
また訪れたいと思える場所でした。
ご興味がありましたら是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後まで、読んでくださりありがとうございます。
以下に、今回ドライブで行った、通った主な場所を記載させていただきます。(時系列順)
----------------------------------------------------
・道の駅 どうし
www.michieki-r413.com/
・道の駅 しもべ
www.michinoeki-shimobe.jp/
・西山ダム
damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0966
・奈良田温泉 白根館
r.goope.jp/shiranekan/
・古民家カフェ 鍵屋
cafe-kagiya.com/
・塩見橋 (吊り橋)
・奈良田温泉 女帝の湯
www.hayakawa-zaidan.net/
・ほっったらかし温泉
www.hottarakashi-onsen.com/
----------------------------------------------------
#ゆるキャン聖地
#86brz
#山梨
#ドライブ
・BGM
dova-s.jp/
今回は、日本一人口の少ない町とされる山梨県早川町へ秋のドライブ旅に行ってきました!(2024年に撮った動画です。)
また、早川町は、ゆるキャンの聖地でもあり、今回は作中で登場した「古民家カフェ 鍵屋」と「女帝の湯」にも行ってきました!
山梨の秘境と言うことで道中狭い道を走らないとと身構えしていましたが、県道37号(南アルプス街道)はリニア工事の関係で道路も整備されてるようで、とても走りやすくドライブにはもってこいの道でした!
今回訪れた早川町奈良田の集落には、白根館と女帝の湯の2件の温泉施設があり、気になっていたので行ってきました。
奈良田温泉の泉質はアルカリ性硫黄泉で、口コミにあったようにまさに化粧水のような非常にとろみのある湯で最高でした!
そしてお昼は、築200年の古民家を利用した古民家カフェ 鍵屋を訪れ、
鹿肉のトマト煮とゆるキャンでしまりんが食べていたえごまチーズケーキを食べました。
トマト煮は柔らかい鹿肉とトマトのさっぱりした風味でぺろりと食べられました!(笑) そして、えごまチーズケーキは、味はもちろんえごまのプチプチした食感がとても新鮮でした!
奈良田集落は、山に囲まれた場所にあり、日に照らされた斜面一面に広がる紅葉の景色が素晴らしかったです。特に午前中がおすすめです。
日本一人口が少ない町とうこともあり非常に静かな場所で、自然の音がとても近く感じられるところでした。
自然も良し、温泉も良し、ご飯も良し、人も優しく居心地の良いところで
また訪れたいと思える場所でした。
ご興味がありましたら是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後まで、読んでくださりありがとうございます。
以下に、今回ドライブで行った、通った主な場所を記載させていただきます。(時系列順)
----------------------------------------------------
・道の駅 どうし
www.michieki-r413.com/
・道の駅 しもべ
www.michinoeki-shimobe.jp/
・西山ダム
damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0966
・奈良田温泉 白根館
r.goope.jp/shiranekan/
・古民家カフェ 鍵屋
cafe-kagiya.com/
・塩見橋 (吊り橋)
・奈良田温泉 女帝の湯
www.hayakawa-zaidan.net/
・ほっったらかし温泉
www.hottarakashi-onsen.com/
----------------------------------------------------
#ゆるキャン聖地
#86brz
#山梨
#ドライブ
・BGM
dova-s.jp/
Переглядів: 56
Відео
箱根・芦ノ湖の絶景に癒される日帰りドライブ
Переглядів 1294 місяці тому
こんにちは!コバタツです! 今回は、箱根・芦ノ湖周辺の景色が綺麗なところに行ってきました! 芦ノ湖スカイラインでは、富士山を眺めならのドライブし、伊豆スカイラインでは、相模湾、駿河湾を眺めながらドライブしました。どちらもスカイラインということで、高地を走る眺望の良い道で、時折ある展望台から遠くの街や山、海が見るのがとても爽快かつ感動的でした! また、ロープウェイで行った大涌谷は、その一帯が今も勢いよく火山ガスを噴出しており力強さに圧巻でした。 大涌谷で食べた、黒たまご、カツカレーはロケーションも相まってとても美味しかったです! また、途中で歩いた箱根九頭龍の森セラピーロードは、木漏れ日あふれる湖畔沿いをゆっくり歩けて、なんだかとてもリラックスできました。 そして、箱根海賊船は、船内の世界観も面白く、ゆったりと芦ノ湖沿いの景色を眺めながら、非日常を味わえました! 最後まで、概要欄を読ん...
2024 GW 86ドライブ@鹿角平
Переглядів 288 місяців тому
こんにちは!コバタツです! 今回は、86(zn6)で、福島県鮫川村にある鹿角平観光牧場へ行ってきました。"牧場"ですが、実は、動物はおらず牛のご飯となる牧草を育て、収穫する場所になっています。そのため、青々しい草が生い茂り、風になびいて波のようになる姿がとても感動的でした!(ふくしま緑の百景にも選定されています!)今回は、その牧草エリア周辺のクロスカントリーを散歩し、さっぱりと癒されてきました。 また、鹿角平観光牧には、天文台やキャンプ場、BBQエリア、バンガローなどあり、キャンプしながら天体観測とかもきっと最高でしょうね! 鹿角平のあとは、鮫川村の農産物加工直売所「手まめ館」へ、 おつかい(豆腐買い)にいきました。 その豆腐は、鮫川村産大豆100%使用の豆腐で「達者の豆"富"」 という商品として販売されてました。 香りが豊かで、個人的には、湯豆腐や冷奴で食べるとより味わえると思うま...
2024 GW 新潟 福島 ドライブ旅
Переглядів 348 місяців тому
こんにちは!コバタツです! 2024GW 5月3日の動画です。 GWと言えばどこも混雑していて落ち着かないというイメージですが、 今回は、そんなGWとは違ったゆっくり過ごせそうなところをメインに行ってみました。 また、この日は天気にも恵まれ、絶好のドライブ日和でした。 結果、非常に満足のいく旅になりました。 初投稿ということもあり、至らない点等あると思いますが、 温かく見ていただけるとありがたいです。 約1時間ありますが、よろしくお願いします! 今回の旅で行った場所は以下の通りです。(一応動画で出た順に記載しています。) Webサイトがあるところに関しては、URLを記載させていただきました。 ・FARM FRONT SEKI NOEN farmfront.jp/ ・魚沼の里 www.uonuma-no-sato.jp/ ・雷電様の水 niigata-kankou.or.jp/spot...