どちらいかチャンネル
どちらいかチャンネル
  • 28
  • 53 778

Відео

相方がコケましたw 御刻印〜信濃編〜【SSTR2024 アフター#2】
Переглядів 11428 днів тому
SSTR2024アフター2日目は、長野県の御刻印5ヶ所を巡り信濃制覇を目指します! 知らぬ間に相方がコケてましたw
北陸制覇の旅へ!ツーリング御刻印巡り【SSTR2024アフター#1】
Переглядів 307Місяць тому
SSTRアフター1日目は、御刻印巡り 北陸4県の神社5社を巡ります!
日没に間に合わないので、高速道路を使います!【SSTR2024】
Переглядів 3492 місяці тому
今年で2回目、日曜日の出走になります。 今回はこうちゃんも一緒です。 毎年5月に開催してたのが、今年は震災の影響で10月になりました。 別にそれはいいんですけど、問題は日の出と日の入りの時間が約3時間も変わってくるんですよね… 去年と同じスタート場所(徳島の小松海岸)だったら確実に間に合わないと思い、色々ルートを模索した結果、兵庫県の淡路島の海岸からスタートする事に。 途中、舞鶴若狭自動車道に乗ったら3時間の余裕ができる計算です。 が! 何故か休憩する度に予定到着時刻が遅れていき、最終的には20分オーバー! 仕方ないので白山下道ルートを諦めて、高速道路を使って千里浜を目指すことに。 何やかんやで、バタバタしたSSTRでした😅
実際どうなの?パフォーマンスダンパー(R)の取り付けと、忖度無しの感想【CT125ハンターカブ】
Переглядів 2,1 тис.3 місяці тому
ACTIVEから発売しているパフォーマンスダンパー(R)の取り付けと感想です。 社外品マフラーやセンターキャリアを装備していても、付属品だけでポン付け出来ました。 オイルクーラーを付けている人は、少し工夫しないと取り付けできないと思います。 *JA55とJA65の取り付け方が、若干異なります。 この動画のハンターカブはJA55です。 00:00 オープニング/商品説明 01:17 取り付け 05:01 エンディング/感想 ACTIVE アクティ パフォーマンスダンパー(R) CT125 ハンターカ HONDA ホンダ サブフレーム rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N44TO FPLTGY 2HOM BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00qgig4.2bo1121d.g00...
四国「道の駅」スタンプラリー始めました。【バイクツーリング】
Переглядів 2193 місяці тому
ひょんなことから、道の駅スタンプラリーの存在を知りました。 四国内全ての道の駅のスタンプを集めると完全走破認定証をもらえるらしい!? これは集めるしかないでしょうw てな訳で、終了まで1年を切っているけど、頑張って集めてみます!
これはすごいぞ!SP武川製オリジナル強化ダンパーをインプレ【CT125ハンターカブ】
Переглядів 2,3 тис.4 місяці тому
SP武川製オリジナル強化ダンパーを取り付け・インプレします。 このパーツをノーマルフロントフォークに装着することで、路面の追従性と乗り心地が格段に向上! この強化ダンパーはオイルダンパー式と伸縮時の減衰力特性に変化を持たせたオリジナルダンパー構造を採用することで、路面からの衝撃吸収と共に路面の追従性を高める事が出来るとの事。 縮み側と伸び側で異なる減衰力を持たせているらしいので、路面の追従性が抜群です! 久々に、効果を実感できるアイテムに出会えました! 00:00 オープニング/商品説明  00:50 強化ダンパーキットの取り付け 05:57 試走/インプレ SP武川 SPタケガワ 強化ダンパーキット(ノーマルフロントフォーク用) 06-01-0098 rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N44TO FPLTGY 2HOM BWGDT&rakuten=y&a8ejpr...
Kaedear ”Air Mount ”と旧式の振動吸収マウントの振動吸収性を比較検証してみた【バイク】【スマホホルダー】
Переглядів 3,7 тис.4 місяці тому
Kaedear(カエディア) バイク用スマホホルダー”Air Mount ”の振動吸収性能を、加速度計で測定。 旧式の振動吸収マウントとの差を比較検証してみました。 *地震の震度を測る為のアプリなので、そもそもの使用用途が違います。 なので、参考程度でお考え下さい。 後、スマホホルダーとして、片手でマウント・ロック出来るのが、何気に優秀です! 00:00 オープニング/商品説明 01:06 取り付け 03:39 比較検証 13:28 エンディング/感想 Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動吸収 QI ワイヤレス充電 /Air Mount KDR-M28A rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N44TO FPLTGY 2HOM BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https://hb.afl.rakuten.co.jp/hg...
OVERスイングアームを装着!バネ下重量の軽減で、路面追従性を向上!【CT125ハンターカブ】
Переглядів 2,7 тис.4 місяці тому
OVERのスイングアームでバネ下重量の軽減。サスペンションの動きを良くし、路面状況を選ばず路面追従性を向上。 KOODのアクスルシャフトも同時交換。 ノーマルシャフトと交換するだけで即座に体感できる。 その性能はまさに「魔法の棒」でした! OVER オーヴァー スイングアーム タイプ6 mini CT125 HONDA ホンダ HONDA ホンダ rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N44TO FPLTGY 2HOM BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00qgig4.2bo1121d.g00qgig4.2bo12290/a22022236989_3N44TO_FPLTGY_2HOM_BWGDT?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fweb...
本当に効果ある?尻痛・腰痛の悩みを解決してくれそうなアイテムを検証。これでロングツーリングもバッチリか!?【CT125ハンターカブ】
Переглядів 4 тис.5 місяців тому
尻痛・腰痛…それは中年ロングツーラー永遠のテーマ。 自分も毎回、尻痛には悩まされてます。 今回はそんな悩みを解決してくれそうなアイテムを検証してみました! スペシャルパーツ武川 HONDA CT125 バックレストキット(JA55/JA65) 09-11-0425 rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N44TO FPLTGY 2HOM BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00t1oe4.2bo11840.g00t1oe4.2bo12f4d/a22022236989_3N44TO_FPLTGY_2HOM_BWGDT?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fpartsonline%2F15809%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakut...
オシャレは足元から。キャストホイール装着!【CT125ハンターカブ】
Переглядів 5 тис.5 місяців тому
やっとコーケンのキャストホイールを入手しました! 存在感がぱないっすね!カッコいい! チューブレスなのでパンク修理も楽だし、大満足です。 取付けはコーケンチャンネルでも説明してくれてます。 EVATEK「キャストホイールキット」取付解説動画【CT125ハンターカブ】 ↓↓↓↓↓ ua-cam.com/video/z-6HAvgQPO0/v-deo.html ◎EVATEK エヴァテック CT125 ハンターカ キャストホイールキット 前後セット ブラック rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N44TO FPLTGY 2HOM BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00uguv4.2bo11f9a.g00uguv4.2bo126ca/a22022236989_3N44TO_FPLT...
マジで!?早明浦ダム展望台に行けない…【ツーリング】
Переглядів 6805 місяців тому
お盆休みに、高知県の早明浦ダムまでツーリングに行ってきました。 まさかの改装工事中で、展望台には行けませんでしたが💧 まぁ、限定ダムカードはGETできたんで、ヨシとしますw 早明浦ダムって、上空から見ると竜の形をしてるんですよ。知ってました? Googleマップでも確認できるので、興味のある方は是非見てください😊
全域トルクアップ!放電電圧&加速性能UP【CT125ハンターカブ】
Переглядів 2,5 тис.5 місяців тому
全域トルクアップ!放電電圧&加速性能UP【CT125ハンターカブ】
ロングツーラー必見!スロットルをハイスロ化!!純正グリップヒーターの移植にもチャレンジ【CT125ハンターカブ】
Переглядів 1,5 тис.6 місяців тому
ロングツーラー必見!スロットルをハイスロ化!!純正グリップヒーターの移植にもチャレンジ【CT125ハンターカブ】
給油時の煩わしさを解消するアイテムの紹介【CT125ハンターカブ】
Переглядів 7 тис.6 місяців тому
給油時の煩わしさを解消するアイテムの紹介【CT125ハンターカブ】
SP武川フォグランプの実力を検証!【ハンターカブ】
Переглядів 10 тис.6 місяців тому
SP武川フォグランプの実力を検証!【ハンターカブ】
四国カルストの洗礼【GWツーリング#2】
Переглядів 3557 місяців тому
四国カルストの洗礼【GWツーリング#2】
高知県の四万十川に行ってきました!【GWツーリング#1】
Переглядів 9517 місяців тому
高知県の四万十川に行ってきました!【GWツーリング#1】
瀬戸内の風を感じろ!ハンターカブでバイクラリーに参加してきた 後編【SEFR2024】
Переглядів 1598 місяців тому
瀬戸内の風を感じろ!ハンターカブでバイクラリーに参加してきた 後編【SEFR2024】
瀬戸内の風を感じろ!ハンターカブでバイクラリーに参加してきた 前編【SEFR2024】
Переглядів 2768 місяців тому
瀬戸内の風を感じろ!ハンターカブでバイクラリーに参加してきた 前編【SEFR2024】
尻痛との戦い!走行距離519㎞!ハンターカブで行く、初参加のSSTR【SSTR2023】
Переглядів 35611 місяців тому
尻痛との戦い!走行距離519㎞!ハンターカブで行く、初参加のSSTR【SSTR2023】
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(徳島県編)【疾風巡拝プロジェクト】【ファイナル】
Переглядів 281Рік тому
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(徳島県編)【疾風巡拝プロジェクト】【ファイナル】
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(愛媛県編)【疾風巡拝プロジェクト】【第3弾】
Переглядів 392Рік тому
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(愛媛県編)【疾風巡拝プロジェクト】【第3弾】
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(高知県編)【疾風巡拝プロジェクト】【第2弾】
Переглядів 132Рік тому
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(高知県編)【疾風巡拝プロジェクト】【第2弾】
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(香川県編)御刻印のやり方を宮司さんが詳しく説明してくれてます。【疾風巡拝プロジェクト】【第1弾】
Переглядів 227Рік тому
目指せ、四国走覇!御刻印の旅(香川県編)御刻印のやり方を宮司さんが詳しく説明してくれてます。【疾風巡拝プロジェクト】【第1弾】

КОМЕНТАРІ

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 9 днів тому

    ガソリン⛽️スタンドのくだりが、好きやな。😂

    • @dochiraika
      @dochiraika 8 днів тому

      セルフは丁度の金額で止めるのが難しいね😮‍💨

  • @masamura7D型
    @masamura7D型 12 днів тому

    思いやりのない子で笑いました😂 楽しいツーリングレポありがとうございました♪ やっぱり高速に乗れるバイクは機動力高くて良いですね。

    • @dochiraika
      @dochiraika 12 днів тому

      ご視聴ありがとうございます✨ 確かに、高速乗れるだけで移動範囲が増えましたね😊 ただエンジンは悲鳴上げてます笑

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 27 днів тому

    新風制覇おめでとう🎈🍾

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 27 днів тому

    コケたんかいや。😂

    • @dochiraika
      @dochiraika 27 днів тому

      撮れて無かったのが悔やまれます🥲

  • @川井正勝
    @川井正勝 Місяць тому

    はじめまして。キャストホイール買ってタイヤ選びで悩んでます。装着されてるタイヤサイズで、スピードメーターの誤差とかは大丈夫なんでしょうか?

    • @dochiraika
      @dochiraika Місяць тому

      自分もタイヤ選びに難儀しました😅 私の体感ですが、スピードメーターに誤差は出ていないと思います🤔 スプロケの丁を変えると誤差が出るらしいですが、タイヤでそのような事は聞いたこと無いので、恐らく大丈夫かと… ただタイヤのサイズによっては、フォークブーツ等に干渉するみたいです!

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z Місяць тому

    何回、もどりよるよ。

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z Місяць тому

    龍のメット、カッコええな。

    • @dochiraika
      @dochiraika Місяць тому

      だろ?w 結構気にいてるのよ😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z Місяць тому

    「お前、いつも」のくだりで笑顔になるわ。

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 2 місяці тому

    ゴール😂おめでとう🎉

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 2 місяці тому

    楽しそー!

    • @dochiraika
      @dochiraika 2 місяці тому

      楽しかったよー✨ 終わった後の喪失感が半端ないけどw

  • @masamura7D型
    @masamura7D型 2 місяці тому

    あいかわらずの行動力😮 完走お疲れ様でした

    • @dochiraika
      @dochiraika 2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます! 流石に疲れました😅笑

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og 3 місяці тому

    ハンドルの振動を抑えるのであればOUTEXの振動吸収レバーがお薦めです🤔

    • @dochiraika
      @dochiraika 3 місяці тому

      OUTEXのステムスタビライザー、良いらしいですね😲 自分も付けるつもりでいたのですが、SP武川の強化ダンパーキットと干渉しそうなので、とりあえず保留にしてます😅 うーん、お薦めされると欲しくなってきましたw

    • @Ch-tm4og
      @Ch-tm4og 3 місяці тому

      @@dochiraika OUTEXの「振動吸収レバー」はステムスタビライザーではないです。 バーエンドに取り付けてるタイプでハンドルの振動エリアをバーエンドに送って グリップ付近の振動を激減させるアイテムです。 これです。 ua-cam.com/video/rcYG3NYBhWw/v-deo.htmlsi=K8TJB2t71l60vv5g

    • @Ch-tm4og
      @Ch-tm4og 3 місяці тому

      @@dochiraika 「OUTEXの振動吸収レバー」はスタビライザーではないです。 バーエンドに取り付けてハンドルバーの振動域をバーエンドに送って グリップの振動をかなり軽減させるアイテムです。

    • @dochiraika
      @dochiraika 3 місяці тому

      なるほど!そんなのがあるんですねぇ😲 ありがとうございます! 取り付けを検討してみます😊

  • @masamura7D型
    @masamura7D型 3 місяці тому

    あいかわらずの行動力😮 いつも元気でバイタリティありますね

    • @dochiraika
      @dochiraika 3 місяці тому

      ありがとうございます✨ 何気に始めたスタンプラリーですが、愛媛の端の方とかの事を考えると、もうすでに心が折れそうです😅笑

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 3 місяці тому

    1人は少しさみしいよねー。

    • @dochiraika
      @dochiraika 3 місяці тому

      気楽でいいんだけどねーw

  • @三倍オヤジ
    @三倍オヤジ 4 місяці тому

    手袋がカモ柄なので分かりにくい

    • @dochiraika
      @dochiraika 4 місяці тому

      貴重なご意見ありがとうございます! 参考になりました! 次から手袋変えてみます😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 4 місяці тому

    なんか,色々ついてきたなー。 工具もいっぱいあるねー😊

    • @dochiraika
      @dochiraika 4 місяці тому

      最低限の工具は買い揃えたよ😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 4 місяці тому

    ネジ部の締め具合で変わりそうだな。

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 4 місяці тому

    次は何だろうかー?😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 4 місяці тому

    いつも思うが、怖いもの無しでバラバラにするな。 そして手ぎわが良い。

    • @dochiraika
      @dochiraika 4 місяці тому

      サービスマニュアルを見ながら作業してるからねぇ 手際よく見えるのは、編集してるからだよ😅笑

  • @haikaijinclub
    @haikaijinclub 5 місяців тому

    足つきは良くないけれど、ハイシートにすれば尻痛が改善されて膝の曲がりも緩くなるので長距離連続移動が楽になります。 K&Hの2cmハイシートは別格です。 キャリヤのアーチ部にお尻が当たらなくなります。 本格的に腰痛対策するなら、キャリヤに穴開け加工してドラッグスター11用(約6000円)のバックレスト(スポンジ厚5cm)を固定すると解決します。 タンデムシート付きスライド式リヤキャリヤでも解決できます。

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      なるほど! そら豆のハイシートは盲点でした! 多少の足つきは捨てても、別格の座り心地は試してみたいですねぇ… 貴重な情報、ありがとうございました😊

  • @森のイカ飯くん
    @森のイカ飯くん 5 місяців тому

    自分もタケガワつけてみたんですがポジションが合わず一瞬でメルカリ行きでした^_^

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      ですよねーw 見た目はカッコいいんですけどねぇ…残念です😅

  • @syakekan9373
    @syakekan9373 5 місяців тому

    自分はガネーシャのローダウンシート付けてたんですけど、乗り心地イマイチでDr.モペットつけ足しました。 ±0で足つき変わらなくなってしまったので、余計な出費になってしまいました。 余裕あればそら豆シート付けたい・・・

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      自分も足つきには悩まされてました… 今は諦めて、厚底の靴で誤魔化してますw 個人的な意見ですが、そら豆も長時間乗ってたら結局尻は痛くなります。 ですが、かっこいいし、乗り心地も良くなるので、オススメのカスタムですよ😊

  • @VAL-dr3iv
    @VAL-dr3iv 5 місяців тому

    スイングアームのピボットシャフトの清掃とグリスアップでかなり改善できたよ

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      そうなんですね! 今度試してみます😊

  • @直樹-y9f
    @直樹-y9f 5 місяців тому

    カッコいいですね☺同じハンターカブ乗りですが、欲しくなりました。作業も手際よくて良かったです。

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます! ガラッと印象が変わるので、お勧めです😊

    • @川井正勝
      @川井正勝 26 днів тому

      返信ありがとうございます。タイヤ、ミシュランのストリートパイロット2にしました。フロント90-80で、リヤは、100-80にしました。1週間以内に入るって事なので楽しみです(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 5 місяців тому

    ナイスアイテムやん。

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      どれも単体なら、いいアイテムでした😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 5 місяців тому

    たのしそー!nmaxでついていきたい。😂

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      今度、一緒に走れるツーリング計画したいね😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 5 місяців тому

    こうちゃん、バイク🏍️かえたんじゃ!

  • @覚岡田
    @覚岡田 5 місяців тому

    最高の動画ありがとうございます!

    • @dochiraika
      @dochiraika 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます! 定期的にアップするので、また観てください😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 6 місяців тому

    なんでも出来るんやなー!

    • @dochiraika
      @dochiraika 6 місяців тому

      カブはイジり易いからねー😊

  • @nisnis8833
    @nisnis8833 6 місяців тому

    100均のボール1個置いとくだけでもキー回すとシート上がります。

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 6 місяців тому

    フォグランプ、変えたのですねー!カッコイイ!

    • @dochiraika
      @dochiraika 6 місяців тому

      やっぱり、丸目はカッコいいです✨

  • @ハマーヒデ
    @ハマーヒデ 6 місяців тому

    今からハンターカブ購入を検討しているのですがこれマストぽいですね! すごく参考になりました☺️

    • @dochiraika
      @dochiraika 6 місяців тому

      参考になって良かったです😊 ほんとヘッドライトの光量が絶望的なので、何かしらの補助ライトは必要かと思います☝️

  • @masamura7D型
    @masamura7D型 6 місяців тому

    これは一目瞭然で効果ありそうですね。 見た目のドレスアップ効果もあって、フォグランプチューンする人が多いのもうなずけます。

    • @dochiraika
      @dochiraika 6 місяців тому

      そうなんです!期待以上に明るかったです😊 ハンターカブのヘッドライトは暗いので、殆どのオーナーさんはフォグランプ付けてると思います😅

    • @リスター-w6k
      @リスター-w6k 6 місяців тому

      明るいけど、映像で見る限りでは照射範囲は狭そうですね。 もっと手前側も広範囲に照らしてくれたらな、と思いました。

    • @dochiraika
      @dochiraika 6 місяців тому

      範囲・角度共、ある程度は調整可能ですが、手前を照らすと奥が、奥を照らすと手前が...って感じです😅 自分は手前をヘッドライトで照らし、奥をフォグでって感じで調整しました☝️

    • @リスター-w6k
      @リスター-w6k 6 місяців тому

      そうなんですね。 ただそれだと違法になってしまいますから、ヘッドライトを奥側、フォグランプを手前側にしてくださいね。

    • @dochiraika
      @dochiraika 6 місяців тому

      @@リスター-w6k ご指摘ありがとうございます! 違法だったとは知りませんでした💧 光角直しておきます🙇‍♂️

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 7 місяців тому

    手🖐️振るのいいね!

    • @dochiraika
      @dochiraika 7 місяців тому

      ヤエーはツーリングの醍醐味ですね😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 7 місяців тому

    走破!おめでとう御座います㊗️

    • @dochiraika
      @dochiraika 7 місяців тому

      ありがとうございます😊 次は北陸辺りを制覇したいと思っています✨

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 7 місяців тому

    ハプニング、びっくりしました。まさか、倒れるとは。

    • @dochiraika
      @dochiraika 7 місяців тому

      本人は辛かったと思いますが、めちゃ笑えました😆笑

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 7 місяців тому

    革バンド、カッコイイ!😊

    • @dochiraika
      @dochiraika 7 місяців тому

      収集癖のある人には、たまらんと思いますw

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 7 місяців тому

    うわー!2人の会話で楽しいのが伝わってくる。羨ましい!😊

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 7 місяців тому

    三原、道の駅きたんやねー。😊

    • @dochiraika
      @dochiraika 7 місяців тому

      三原の街を一望出来る、素敵な道の駅ですね😊 バイカーも沢山いました☝️

  • @裕樹齋藤-l6z
    @裕樹齋藤-l6z 7 місяців тому

    高速乗れるのいいなぁー!

    • @dochiraika
      @dochiraika 7 місяців тому

      その分、燃費が悪くなりました😅

  • @masamura7D型
    @masamura7D型 8 місяців тому

    はじめまして。徳島でモンキー125に乗っている者です。 御刻印の動画からきました。 走行距離と行動力がすごいですね。編集も楽しくて面白かったです。 自分は事情があって現在バイクに乗れないのでバイク動画も撮れてないのですが、今後の自分の動画作りの参考にさせてもらいたく、チャンネル登録させてもらいました。お時間ある時にでも私の動画も観ていただければと思います。 今後ともよろしくお願いします。

    • @dochiraika
      @dochiraika 8 місяців тому

      コメントありがとうございます! モンキー125かっこいいですよね😊 私の動画を参考にしていだだけるなんて、光栄です✨ でも動画編集の初心者で、まだまだ力不足を痛感しております🙇‍♂️ チャンネル、相互登録させて頂きました! 動画アップされるのを楽しみにしてますね😊

  • @かずかず-x7c
    @かずかず-x7c 11 місяців тому

    初めまして。同じく徳島で赤ハンターカブに乗ってます。SSTRお疲れ様でした!高速に乗ったのでビックリしましたがボアアップされていたのですね😂👍 街でお見かけした際はお声がけさせて下さいね😉

    • @dochiraika
      @dochiraika 11 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます😊 同じ県の方に観て頂けて、とても嬉しいです✨ 是非、気軽に声掛けてくださいね😆✨

  • @cbr250rr_hikarusan
    @cbr250rr_hikarusan Рік тому

    おはようございます。 仮面ライダー。。。。 カッコイイ。。。。 私もやろうかなぁ~(笑)

    • @dochiraika
      @dochiraika 11 місяців тому

      是非😆笑 凄く目立ちますよ😆笑