クラシック映画チャンネル「シネマプロムナード 」
クラシック映画チャンネル「シネマプロムナード 」
  • 105
  • 1 488 439
「チャップリン特集」/「チャップリンの独裁者」1940年ほか/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
以前upした動画を、ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。
「チャップリンの独裁者」演説全文
I'm sorry. I don't want to be an emperor. That's not my business. I don't want to rule or conquer anyone. I should like to help everyone if possible. Jew, Gentile, black men, white.
We all want to help one another. Human beings are like that. We want to live by each other's happiness, not by each other's misery. We don't want to hate and despise one another. In this world there's room for everyone and the good earth is rich, and can provide for everyone. The way of life can be free and beautiful.
But we have lost the way. Greed has poisoned men's souls, has barricaded the world with hate, has goose-stepped us into misery and bloodshed. We have developed speed, but we have shut ourselves in. Machinery that gives abundance has left us in want. Our knowledge has made us cynical, our cleverness hard and unkind. We think too much and feel too little.
More than machinery we need humanity. More than cleverness we need kindness and gentleness. Without these qualities, life will be violent and all will be lost. The aeroplane and the radio have brought us closer together. The very nature of these inventions cries out for the goodness in men, cries out for universal brotherhood for the unity of us all.
Even now my voice is reaching millions throughout the world, millions of despairing men, women and children ― victims of a system that makes men torture and imprison innocent people.
To those who can hear me, I say, "Do not despair. The misery that is now upon us is but the passing of greed, the bitterness of men who fear the way of human progress, the hate of men will pass and dictators die. And the power they took from the people will return to the people. And so long as men die, liberty will never perish"
Soldiers, don't give yourself to brutes ― men who despise you, enslave you, who regiment your lives, tell you what to do, what to think and what to feel, who drill you, diet you, treat you like cattle, use you as cannon fodder.
Don't give yourselves to these unnatural men! Machine men with machine minds and machine hearts! You are not machines! You are not cattle! You are men! You have a love of humanity in your hearts. You don't hate. Only the unloved hate the unloved and the unnatural. Soldiers, don't fight for slavery. Fight for liberty!!
In the seventeenth chapter of St. Luke it is written: "The kingdom of God is within man." Not one man, nor a group of men, but in all men! In you! You, the people have the power! The power to create machines. The power to create happiness. You, the people have the power to make this life free and beautiful, to make this life a wonderful adventure. Then in the name of democracy, let us use that power. Let us all unite!!!!
Let us fight for a new world. A decent world, that will give men a chance to work, that will give you the future and old age a security. By the promise of these things, brutes have risen to power. But they lie. They do not fulfill that promise. They never will. Dictators free themselves, but they enslave the people.
Now let us fight to fulfill that promise. Let us fight to free the world to do away with national barriers, to do away with greed, with hate and intolerance. Let us fight for a world of reason, a world where science and progress will lead to all men's happiness. Soldiers, in the name of democracy, let us all unite!!!!!
皇帝になるのは私の仕事ではありません。 私は誰かを支配したり征服したりしたくありません。 できればみんなを助けたい。 ユダヤ人、異邦人、黒人、白人。
私たちは皆、互いに助け合いたいと思っています。 人間とはそういうものです。 私たちはお互いの不幸ではなく、お互いの幸せによって生きたい. 私たちはお互いを憎み、軽蔑したくありません。 この世界にはすべての人のための場所があり、地球は豊かで、 生き方は自由で美しい。
しかし、私たちは道に迷ってしまいました。 貪欲は人々の魂を毒し、世界を憎しみで封鎖し、私たちを惨めさと流血へと引きずり込みました。 私たちはスピードを発達させてきましたが、自分自身を閉じこめてしまいました。 私たちの知識は私たちを冷笑的にし、私たちの賢さは頑固で不親切になりました。
機械以上に人間性が必要です。 賢さよりも優しさが必要です。 これらの資質がなければ、人生は暴力的になり、すべてが失われます。 飛行機とラジオのおかげで、私たちはより親密になりました。 これらの発明の本質は、人間の良さを叫び、私たち全員の団結のための普遍的な兄弟愛を謳います。
今、私の声は世界中の何百万人に届いています。何百万人もの絶望的な男性、女性、子供たちです。男性を拷問し、罪のない人々を投獄するシステムの犠牲者です。
「絶望しないでください。人々の憎しみは過ぎ去り、独裁者は死にます。 そして彼らが人民から奪った権力は人民に返還されるでしょう。そして、自由は決して滅びないでしょう。」
あなたを軽蔑し、奴隷にし、あなたの人生を管理し、何をすべき、何を考え、何を感じるべきかを教え、あなたを訓練し、飢えさせ、家畜のように扱う人たちに身を委ねないでください!
あなたは機械ではありません! あなたは牛ではありません! あなたは心の中に人類への愛を持っています。
兵士たちよ、奴隷制のために戦うな。 自由のために戦え!!
聖ルカの第十七章には、「神の国は人間の内にある」と書かれています。人々は、この人生を自由で美しいものにし、この人生を素晴らしい冒険にする力を持っています。 民主主義の名のもとに、その力を行使しましょう。 みんなで団結しよう!!!!
新しい世界のために戦いましょう。 男性に働く機会を与え、あなたに未来と老後の安全を与えるまともな世界。 独裁者は自分自身を解放しますが、人々を奴隷にします。
さあ、その約束を果たすために戦いましょう。 国境の壁をなくし、強欲、憎しみ、不寛容をなくすために、世界を解放するために戦いましょう。 理性の世界、科学と進歩がすべての人の幸せにつながる世界のために戦いましょう。 兵士よ、民主主義の名の下に、団結しよう!!!!!
「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。
コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。
今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。
「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。
このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全て名作であることをお約束します。
Переглядів: 328

Відео

オリンピック特集/ベルリンオリンピックの記録/「民族の祭典・美の祭典」1938年/レニ・リーフェンシュタール/ジェシー・オーエンス/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 4184 години тому
<謝辞> 本動画作成においては、 清水晶著/映画史上ベスト200シリーズヨーロッパ映画「民族の祭典/美の祭典」1984 キネマ旬報社 沢木耕太郎/「オリンピア ナチスの森で」2007年集英社文庫 スティーヴン・バック著・野中邦子訳/「レニ・リーフェンシュタールの嘘と真実」 2009年清流出版 ドイツ語版・日本語版Wikioedia を参考、一部引用しました。お礼申し上げます。 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。 このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全...
「遠い夜明け」1988 「最初に父が殺された」2017 「僕たちは希望という名の電車に乗った」2019 「存在のない子供たち」2018/シネマプロムナード
Переглядів 19912 годин тому
以前upした動画を、ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 「人権と闘争」を扱った映画ベスト4の紹介です。 0:31~ 「遠い夜明け」 3:04~ 「最初に父が殺された」 5:11~ 「僕たちは希望という名の電車に乗った」 6:59~ 「存在のない子供たち」 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。 このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全て名作であることをお約束します。 「シネマプロムナード」では、「クラシック映画をもっと身近に」をモ...
「サンセット大通り」1950年/ハリウッドスターの光と影/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 65716 годин тому
ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 前半はハリウッドの映画史について解説しております。 「サンセット大通り」のみをご覧になりたい方は、8:30~までskipしてください。 謝辞:この動画の作成にあたって、以下の本を参考にさせていただきました。著者に感謝申し上げます。 <引用図書>  ●「ハリウッドの黄金時代」川本三郎 サントリー博物館文庫  ●「ハリウッド・パワーゲーム」内藤 篤 TBSブリタニカ  第1章「アメリカ映画産業の始まり」  0:32付近~ 第2章「スター・システムの誕生」 4:00付近~ 第3章「グロリアス グロリア」 6:44付近~ 第4章「映画―サンセット大通り」 8:30付近~ 第5章「スター・システムの影」 11:31付近~        このチャンネルでご紹介する映画は、全て名作であることをお約束します。「映画にまつわるさまざまな個人...
「喝采」/世界一美しい女優の名演/グレース・ケリー/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 74421 годину тому
ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。 このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全て名作であることをお約束します。 「シネマプロムナード」では、「クラシック映画をもっと身近に」をモットーに、名作映画の紹介を通して、少しでも多くの方たちにクラシック映画の魅力を伝えることを目的に製作しています。 古い映画に興味はあるんだけど、あまりにも数が多くて何をみたらいいのかわからないという方は、ぜひチャンネル登...
「ビルマの竪琴」1956年/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 993День тому
ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 この動画はネタバレを含みますのでご注意ください。 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。 このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全て名作であることをお約束します。 「シネマプロムナード」では、「クラシック映画をもっと身近に」をモットーに、名作映画の紹介を通して、少しでも多くの方たちにクラシック映画の魅力を伝えることを目的に製作しています。 古い映画に興味はあるんだけど、あまりにも数が多くて何をみ...
「浮雲」1955年/成瀬巳喜男・高峰秀子/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,1 тис.День тому
YPPポリシーに準拠して再編集しました。 今回の動画の制作にあたっては、以下の書籍およびサイトを参考・引用させていただきました。感謝申し上げます。 石坂昌三「巨匠たちの伝説」 三一書房 1988 川本三郎「成瀬巳喜男 映画の面影」新潮選書 2014 佐藤忠男「日本映画史上ベスト200シリーズ」キネマ旬報社 高峰秀子「私の渡世日記」文春文庫 1998 高峰秀子「私の梅原龍三郎」文春文庫 1997 高峰秀子「にんげん蚤の市」河出文庫 2018 「IMDb」www.imdb.com/title/tt0048757/?ref_=fn_al_tt_3 「ウィキぺディア」ja.wikipedia.org/wiki/ 「日本映画データベース」jfdb.jp/ UA-cam「浮雲」ua-cam.com/video/wNVHo56ZSnE/v-deo.html 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソー...
「二十四の瞳」1954年_再編集/木下惠介監督/懐かしの映画/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 48114 днів тому
ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 この動画はネタバレを含みますのでご注意ください。 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。 このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全て名作であることをお約束します。 「シネマプロムナード」では、「クラシック映画をもっと身近に」をモットーに、名作映画の紹介を通して、少しでも多くの方たちにクラシック映画の魅力を伝えることを目的に製作しています。 古い映画に興味はあるんだけど、あまりにも数が多くて何をみ...
「おくりびと」2008年_改訂版/10年に一度の完璧な脚本/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 40514 днів тому
ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 現在、ウィキペディアには、納棺師とは、 「主に葬儀社からの依頼で火葬までの遺体の状態を管理しつつ、遺族や参列者等が故人と対面できる様に遺体の見栄えを整える。具体的には、ドライアイス等を使って腐敗の進行を抑えたり、表情を整え臭いを抑えたり、含み綿、経帷子等の衣装に着替えさせ、顔剃りや化粧をする。変死体の場合は死因に沿って遺族にショックを和らげるような処置をする」と説明されています。 「納棺夫日記」の序文で、作家の吉村昭氏は、 「人の死に絶えず接している人に詩心がうまれ、哲学が身につく。それは、真摯に物事を考える人の当然の成り行きだが、<納棺夫日記>には、それが鮮やかに具現されている。この作品の価値は、ここにある」 と記しています。 2022年現在およそ80%の人たちが亡くなるといわれる病院での、死後の処置についてご存知でしょ...
黒澤明「羅生門」の謎に迫る/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,7 тис.14 днів тому
この動画はネタバレを含みますので、ご注意ください。 UA-cam開設初期の動画を、ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 0:53付近〜「羅生門」の解説  9:45付近〜「羅生門」のエピソード 10:23付近の瓦の話は、真偽のほどはわかりません。瓦の一枚一枚にに年号を彫り込んだ話は、話題作りのための単なる噂話かもしれません。 11:42付近の溝口の「山椒大夫」での安寿の入水シーン。写真が見過ごされてしまいそうなのですが、「手前の草木の真っ黒さ加減」にご注目ください。ここでも宮川は墨汁を使ったそうです。 なお、動画では詳しくお話しできませんでしたが、「羅生門」の本当のクライマックスは、ラスト、捨てられた赤んぼうから肌着を剥がし取ろうとする下人を制して、その赤子を抱いて雨の止んだ「門」を去っていく木樵(杣売り)の志村喬の姿なのかもしれません。 どんな悲惨な時代でも、...
「雨月物語」と溝口健二監督の撮影技法/改訂版/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,9 тис.21 день тому
ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 「雨月物語」のみをご覧になりたい方は6:11~へskipしてください。 <参考・引用文献> 「溝口健二集成」 キネマ旬報社 1991 「日本映画史上ベスト200シリーズ日本映画 キネマ旬報社  1982 渡辺浩「宮川一夫の世界 映像を掘る」 ヘラルド・エンタープライズ 1984 伊藤弘了「教養としての映画」 PHP研究所 2021 視聴者様よりご指摘をいただきました。「祇園の姉妹」は「祇園のしまい」ではなく「祇園のきょうだい」でした。お詫びして訂正させていただきます。 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 このチャンネルでご紹介する映画は、全て名作...
ベストムービー_1981-1990年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,7 тис.21 день тому
YPPポリシーに準拠して再編集しました。 ベストムービーの選定に当たっては、 世界の映画監督が選んだオールタイム・ベスト100/2013年版 BBC放送が選んだ2015年までの世界ベスト100 英国映画協会(BFI)選出オールタイム・ベスト100/2022年度版 Movie Releases by User Score/metacritic.com 淀川長治 映画ベスト1000」 淀川長治/著、岡田喜一郎/編・構成  河出書房新社 2000年5月25日発行 キネマ旬報社「映画史上ベスト200シリーズ」日本映画編・アメリ カ映画編・ヨーロッパ映画編 等を参考にして、これに管理人がこれまでに実際に見た5000本近い映画データベース(DVDなども含めて)から得た「独自の評価基準」で選出しました。 「もれ」、多少の間違い」等も含め、多々ご意見もあると思いますが、管理人の長年にわたる映画遍歴に...
ベストムービー_1971-1980年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,4 тис.21 день тому
YPPポリシーに準拠して再編集しました。 ベストムービーの選定に当たっては、 世界の映画監督が選んだオールタイム・ベスト100/2013年版 BBC放送が選んだ2015年までの世界ベスト100 英国映画協会(BFI)選出オールタイム・ベスト100/2022年度版 Movie Releases by User Score/metacritic.com 淀川長治 映画ベスト1000」 淀川長治/著、岡田喜一郎/編・構成  河出書房新社 2000年5月25日発行 キネマ旬報社「映画史上ベスト200シリーズ」日本映画編・アメリ カ映画編・ヨーロッパ映画編 等を参考にして、これに管理人がこれまでに実際に見た5000本近い映画データベース(DVDなども含めて)から得た「独自の評価基準」で選出しました。 「もれ」、多少の間違い」等も含め、多々ご意見もあると思いますが、管理人の長年にわたる映画遍歴に...
「風と共に去りぬ」1939年/改訂版/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,5 тис.21 день тому
「ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。 このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全て名作であることをお約束します。 「シネマプロムナード」では、「クラシック映画をもっと身近に」をモットーに、名作映画の紹介を通して、少しでも多くの方たちにクラシック映画の魅力を伝えることを目的に製作しています。 古い映画に興味はあるんだけど、あまりにも数が多くて何をみたらいいのかわからないという方は、ぜひチャンネル...
「ベン・ハー」1959年/歴史活劇映画の最高傑作/シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 24 тис.21 день тому
ライセンスに配慮し、YPPポリシーに準拠して再編集しました。 本編映画 ua-cam.com/video/XNc7JJOqTCo/v-deo.html 「映画にまつわるさまざまな個人的エピソード」を、常時募集しています。 コメント欄に、ご遠慮なくお書き込みください。 今後、まとめて動画にして、定期的に公開させていただく予定ですので、個人情報等はお気をつけください。 「どんな映画を見たらいいかわからない」という方たちのための「映画紹介チャンネル」です。 このチャンネルでご紹介する映画は、運営者がこれまでに見た4000本を超える作品の中から厳選しておりますので、全て名作であることをお約束します。 「シネマプロムナード」では、「クラシック映画をもっと身近に」をモットーに、名作映画の紹介を通して、少しでも多くの方たちにクラシック映画の魅力を伝えることを目的に製作しています。 古い映画に興味は...
「かくも長き不在」_再編集/静かなる反戦映画/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,6 тис.21 день тому
「かくも長き不在」_再編集/静かなる反戦映画/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
ベストムービー_1956-1960年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,4 тис.21 день тому
ベストムービー_1956-1960年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
ベストムービー_1961-1970年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 2,6 тис.28 днів тому
ベストムービー_1961-1970年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
ベストムービー_1941-1955年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 2 тис.28 днів тому
ベストムービー_1941-1955年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
ベストムービー_1915-1940年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 75228 днів тому
ベストムービー_1915-1940年/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
懐かしの映画スターを「切り絵」にしてみた!/禁転用/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 870Місяць тому
懐かしの映画スターを「切り絵」にしてみた!/禁転用/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
映画にまつわるさまざまな個人的エピソード集/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
映画にまつわるさまざまな個人的エピソード集/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
「離愁」1973 仏・伊/映画史に残るエンディング/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
「離愁」1973 仏・伊/映画史に残るエンディング/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
「東への道」1920年/淀川長治氏イチオシの恋愛映画」/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 2,4 тис.2 місяці тому
「東への道」1920年/淀川長治氏イチオシの恋愛映画」/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
「イントレランス」1916年「散りゆく花」1919年/D・W・グリフィスの映画2作品/ネタバレあり/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 1,8 тис.2 місяці тому
「イントレランス」1916年「散りゆく花」1919年/D・W・グリフィスの映画2作品/ネタバレあり/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
日本の悲恋映画(1950年代5選)/昭和レトロ/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 45 тис.2 місяці тому
日本の悲恋映画(1950年代5選)/昭和レトロ/ネタバレあり/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
「群衆」1941年/バーバラ・スタンウィックの魅力/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 2,2 тис.3 місяці тому
「群衆」1941年/バーバラ・スタンウィックの魅力/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
吉永小百合 2作品/「キューポラのある街」「愛と死をみつめて」/昭和レトロ/ネタバレあり注意/シネマプロムナード
Переглядів 14 тис.3 місяці тому
吉永小百合 2作品/「キューポラのある街」「愛と死をみつめて」/昭和レトロ/ネタバレあり注意/シネマプロムナード
「一人息子」1936年/小津安二郎初のトーキー映画/昭和レトロ/ネタバレあり/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 6 тис.3 місяці тому
「一人息子」1936年/小津安二郎初のトーキー映画/昭和レトロ/ネタバレあり/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
懐かしの映画音楽/ヨーロッパ映画Best10/Nostalgic movie music/Best European movies/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
Переглядів 569 тис.3 місяці тому
懐かしの映画音楽/ヨーロッパ映画Best10/Nostalgic movie music/Best European movies/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル

КОМЕНТАРІ

  • @user-pb1wp4zg5e
    @user-pb1wp4zg5e 9 годин тому

    昔、通販で映画音楽特集のカセットテープ12巻セットを買いました🎉名曲入っています、今でも私の宝物です❤

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q 21 годину тому

    「モダンタイムス」は行き過ぎた資本主義への批判もあったとされていますね。この映画で初めて肉声(歌声)を披露していますが、 何語でも無い意味不明語なのが彼らしいです。 今回、紹介されていませんでしたが「殺人狂時代」もチャップリンの違う一面が見られる作品だと思います。 彼は親日家で4度来日している事は意外に知られていませんね。初来日は1932年で五・一五事に遭遇、彼も標的とされていましたが難を逃れています。 何れにしても単なる喜劇役者の枠を超えた偉大な映画人であったと思います。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 21 годину тому

      詳しいコメント、ありがとうございました。全て紹介できなくて申し訳ありません。

  • @rourou11773
    @rourou11773 День тому

    実際にその時代を生き抜いた俳優陣が演じている重みがすごい

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f День тому

      そう思います。迫力が違います。

  • @ceciliaito252
    @ceciliaito252 День тому

    67才です。この美しい悲しい映画音楽は私が大学時代に夢中になって聞いてた曲ばかりです。今でもあの時の感動と興奮は変わりありません。クラウディアカルディナーレ、ブリジットフォッセー、カトリーヌドヌーブの表情や視線は全てを物語っており、涙を誘った。音楽もミッシェルルグランのシェルフールの雨傘は本当に素晴らしかった。しかしあまりにも私の人生に入り込んで常軌を逸してしまった。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f День тому

      「常軌を逸してしまった」なんて、いったい何があったのでしょう・・・笑。コメントありがとうございました。

  • @user-xi5yw2dl5z
    @user-xi5yw2dl5z День тому

    ダスティンホフマンの卒業好きやわ〜

  • @takahokkai
    @takahokkai День тому

    ”メリー・ゴーランド”もお勧め!!(”ある愛の詩”の親(父)子(息子)版)。 (演奏は101ストリングスが良いと思うけど) 最後の10分間は・・・;;;;;。

  • @chabo424
    @chabo424 День тому

    寅さん❣️車寅次郎さん。逢いたいなぁ。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f День тому

      日本人の魂の映画でしたからね。

  • @SHUN02
    @SHUN02 День тому

    映画「栄光のランナー /1936 ベルリン」で レニも登場した。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f День тому

      そうでしたね。ルッツ・ロングのその後も語られていました。

  • @kyodo0831
    @kyodo0831 2 дні тому

    個人的に大変秀逸な考察動画です。 何度も見返してこの映画の魅力を噛み締めています。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 2 дні тому

      お言葉ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

  • @tubeuncleok
    @tubeuncleok 2 дні тому

    小さな恋のメロディ、田舎町の一軒しかない映画館で彼女と観ました。 高2で、初めてのデートでした。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 2 дні тому

      甘酸っぱい思い出ですね。コメントありがとうございました・。

  • @nekonekonekonote
    @nekonekonekonote 2 дні тому

    レニの意志の強さはヒトラー並みでは無いかと思います。スローモーションとコントラストの強い画面作りはその象徴に感じます。そして、それはとても美しかった!

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 2 дні тому

      場面切り替え、俯瞰とズーム、スローモーション撮影はまるでサム・ペキンパーやスコセッシのようです。

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q 2 дні тому

    レニ・リーフェンシュタールは今でも評価が分かれる監督ですね。 「意志の勝利」は言うなればクライアントであるナチス党の意向にそって作られたもので、彼女自身の意志が反映されものではなかったと思います。 「民族の祭典・美の祭典」は記録映画を超えた芸術作品だと思います。 ただ、映画製作の責任者でもある宣伝大臣ゲッペルスの干渉があったと言われています。それを跳ね除け自分の意志を反映できたのは お気に入り監督としてのヒトラーの庇護があったのも事実です。 実際、編集で宣伝相からの干渉があり、その事を知ったヒトラーは激怒してゲッペルスに止める様に指示したと言われます。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 2 дні тому

      ゲッペルスとの関係についても紹介しようと思いましたが、長くなるのでやめました。追加コメントをいただき、 ありがとうございました。

  • @user-rq5cs9sj9i
    @user-rq5cs9sj9i 3 дні тому

    小学生、中学生時に一番多くの映画ォ観た。 かなりの名作を邦画、洋画問わず。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 3 дні тому

      映画の全盛期だったのですね。他の動画もぜひ懐かしくご覧ください。

  • @mirano211
    @mirano211 3 дні тому

    ベンハーの苦闘とキリストの奇跡については他の皆さんが語っておられるので… 地味だけど自分が一番語りたいシーンを… キリストがピラトの前に引き立てられて強盗二人と裁きを受けるシーンで… そのうちの一人が何となく気遣うような素振りでキリストの方を振り返って見ている…。 聖書を読んだことのある人なら「ああコッチが『聖ディスマス)』だな?」とすぐ分かる。遠巻きにチラッと映るだけのこの強盗役の役者さんに自分は演技賞を贈りたい。 ※聖書ではキリストと一緒に十字架にかかったこの強盗二人は「悪しき強盗(それは確かに悪いでしょ?)」と「良き強盗(w?)」と呼ばれていて一人はキリストに「オマエが神の子なら自分を救ったらどうだ?」と悪態をついたが、もう一人…ディスマスはそれを制して「自分達がこうなるのは自業自得だがこの人は何も悪い事はしていない!」とキリストを庇った…と言う事が評価されてキリストと一緒に「黄泉下り(キリストが煉獄に閉じ込められているヨハネやアダム、ノアを助けに行く)」のお供を許され、しかも生前の罪をチャラにしてもらって聖人の座につく…と言う破格値の名誉に預かっています。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 3 дні тому

      勉強になりました。すごく細かなところを見逃していないのですね。感服しました。

    • @mirano211
      @mirano211 3 дні тому

      まあ,偶然そう映っただけかも知れませんが,自分的にはその「良き強盗」の「??あのユダヤのラビ(キリスト)じゃないか?いったい何でここにいるんだ?」と言う「心の声」が聞こえた感じがしました。 まあ仏教徒としては「そもそも強盗に良いも悪いもあるか?w」と、ツッコミ入れたくもなりますが…実は…冗談みたいだけど,この映画には登場しなかった「普通の強盗」(これでは「欽ドン!」だよ…w)もいたりします。 キリストの代わりに恩赦を受けた強盗で、この男のその後を描いたディノ・ラウレンティス制作、リチャード・フライシャー監督の「バラバ」と言う映画です。ベンハーと比べたら派手さは感じないけどラウレンティス作品ならではの「地味に色々考えさせられる映画」で、何よりもキャストの豪華さに注目です。

  • @user-vc3lk4yv2i
    @user-vc3lk4yv2i 3 дні тому

    素敵な配信ありがとうございました。まだ観ていない映画がたくさんあるので観てみたいと思いました。

  • @gabacyo
    @gabacyo 4 дні тому

    「遠い夜明け」を観てからもう35年も過ぎたんだなと言うおもいです! アッテンボローも監督としても才能がありますね。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 4 дні тому

      「大脱走」に役者として出ていますね。「遠すぎた橋」「ガンジー」も良い映画でした。

  • @user-hl4un9rb6l
    @user-hl4un9rb6l 4 дні тому

    アパルトヘイト、ポルポトの虐殺、ベルリンの壁等、知識として知ってますが、映像で観ればリアルに悲惨さが胸に迫ってきますね❗良い映画を紹介してくださってありがとうございます。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 4 дні тому

      コメントいただき、ありがとうございました。そう言っていただくと、制作の甲斐があります。

  • @user-yu6ni8rr6z
    @user-yu6ni8rr6z 5 днів тому

    👤このような映画を紹介していただきありがとうございます❤ ➡️今こそ見る映画です。🙋👍 ➡️自分で考えるヒントになります🙏

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 4 дні тому

      コメントいただき、ありがとうございました。おかげさまで良いモチベーションになります。

  • @jun4506
    @jun4506 5 днів тому

    「007のロシアより愛をこめて」の「ダニエラビアンキ」も「綺麗ですねー🎉❤」「心の旅路」の「グリア、ガースン」は「大輪」でしょうか?「ヘッドライト」の「フランソワズ、アルヌ―ル」の「哀愁にも」惹かれますね!

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 5 днів тому

      モレがたくさんありますね。

    • @jun4506
      @jun4506 5 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 様「お忙しい中「コメント」」有り難うございました🙇昨晩、「旅愁」の「ジョーンフォーンティーン」の「美しさ」に「惹き込まれました!」

  • @jun4506
    @jun4506 5 днів тому

    「旅愁の「ジョーン、フォーンティーン」も「綺麗」ですねー 機会有りましたら、宜しくお願い致します🙇

  • @jun4506
    @jun4506 5 днів тому

    素晴らしい「名作」ですね🎉❤ 「ゲーリークーパーのやるせなさが「歓喜」になって行く「姿」が「眩しかったです🎉❤「名演技」に「拍手喝采」です✨ 改めてアップ感謝申し上げます😊

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 5 днів тому

      いつもコメントいただき、ありがとうございます。

  • @user-oj3zp7et4r
    @user-oj3zp7et4r 6 днів тому

    この2作品は吉永小百合というより日本映画の代表作ですね。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 6 днів тому

      案外今の若い人たちは知らないようです。

  • @jun4506
    @jun4506 6 днів тому

    何時も楽しみにしています🎉❤ 川島監督の「洲崎パラダイス赤信号」が「気にいって「10回」観ました🎉❤「洲崎神社」にも「参拝」しました😅 浮き草は「キスシーン」が大嫌いですが「バトル」シーンは「凄いです😢やはりサイレントの「浮き草物語」に「軍配」を揚げました🎉❤

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 6 днів тому

      「浮き草物語」は小津初期の名作ですね。またみてみます。

    • @jun4506
      @jun4506 6 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 様 お忙しい中「メッセージ」有り難うございます✨ 私は「大学はでたけれどの「サンデー毎日」です!「お解り」になりますか? まあ「オヤジギャグ」みたいなものですね? 「浮き草物語」は小津ワールド満載の「コミカルな中の「やるせなさ」です✨「突貫小僧の「名演技」の「貯金箱シーン」は「最高」ですね~ 折角「浮き草」には「島津雅彦ちゃん」がいるのに「台詞」も無くて「可哀想」勿体ないですね? その分「お早う」では「I LOVEyou」に「笑いコケましたー 余分な「お話し」申し訳有りませんでした! 「猛暑」御自愛くださいませ!

  • @jun4506
    @jun4506 7 днів тому

    「ヘッドライトの「ジャンギャバンの「哀しみ」に「悲嘆」にくれました😅😢 素晴らしい「名作」ですね🎉❤

  • @jun4506
    @jun4506 7 днів тому

    「素晴らしきかな、人生」には、「アメリカ🇺🇸の「良心」」を「感じました🎉❤」 又「フランクキャプラ監督の「才覚」には「感嘆」しました🎉❤ 改めてアップ感謝致します❤😊 「成瀬監督の「稲妻」は「私の「最高峰」で「24回」観ました🎉❤又「あにいもうと」の「あの「バトル」は「壮絶な中の「哀しみ」に「涙」しました😢

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 6 днів тому

      24回というのはすごいですね。きっと細部まで楽しんでみられているのだと思います。

    • @jun4506
      @jun4506 6 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 様 「コメント」頂きまして、有り難う御座います‼️ 小津監督の「晩春」は20回観ました🎵 成瀬監督は「風景、人情、情緒」の「三位一体」を「やるせな」に「結び」つける「名職人」で、「フェリー二監督の「道」に近い「作風」ですね‼️ 小津監督は「コミカルな中の「無常感」を描く「天才」で、アメリカナイズされて「洗練」されています‼️ 松竹の「城戸所長」から「小津は「二人いらない」と言われ「pcl」に「移籍」して、見事「開花」しました‼️ サイレントの「腰弁頑張れ」から「才能」は有りましたねぇ‼️

  • @jun4506
    @jun4506 7 днів тому

    何時も楽しみにしています🎉❤ 「凄い「グロリアスワンソンの「名演技」にビックリ😅😢「なんとも言えない「怪演😅😢」には「アメリカ🇺🇸映画の「真髄」」です✨日本映画では「杉村春子さん」でしょうか😅😢😂 「ベティデービスの「イブの総て」と並ぶ傑作です🎉❤ 改めてアップ感謝致します🎉❤

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 6 днів тому

      同年のアカデミー賞では、「イヴの総て」に軍配が上がりましたね。

    • @jun4506
      @jun4506 6 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 様「コメント有り難うございます✨ 私は「両方」」に「あげたかった」です✨

  • @nekonekonekonote
    @nekonekonekonote 7 днів тому

    強い光ほど影は暗いという事ですね

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 7 днів тому

      当時はこの映画のような骨太の作品が多く作られましたね。ワイルダーは最高の職人監督だと思います。

  • @gabacyo
    @gabacyo 7 днів тому

    やっぱりワイルダー監督の作品は面白い「サンセット大通り」

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 7 днів тому

      早速コメントありがとうございます。

  • @user-tp5oh9nh5r
    @user-tp5oh9nh5r 7 днів тому

    どちらとも見ましたが、双方一長一短という感じでした。「昭和版」は悲壮感があるんですが、セリフが聞き取りにくい(とくに早口になると顕著)。「平成版」は分かりやすさはあるものの、終戦前夜という悲壮感が「昭和版」と比べると薄い。ただこれは「作り手」が時代に合わせて作ったのかな?とは思います。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 7 днів тому

      今はDVDに字幕が出せるものも増えましたから、昔の映画を字幕付きで見たら、すごい感動したなどと言う話も聞きます。

  • @nekonekonekonote
    @nekonekonekonote 8 днів тому

    この上品さ、美しさはどの国でも通じますね。気品があるにも関わらず、親しみやすさも感じるという唯一無二のひとでした。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 8 днів тому

      本当にそう思います。私のスクリーンの恋人です。

  • @user-fz7xh4he9j
    @user-fz7xh4he9j 8 днів тому

    モスクワ勤務2年。戦争と平和、なかなか読にくい小説でしたが、浅読。ボロジノ15km散策、ヤスナヤポリャナ散策。映像的には?という思いを簡潔に見せて戴けました。大変な要約力ですね。このDVDあるいはダウンロードができるかどうか、試してみます。 ナターシャの感じはイメージ通りでした。エレナは。もう少し美しくあってほしかったです。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 8 днів тому

      モスクワに勤務されていたとは、貴重な体験でしたね。かの地で読むと、同じ作品でもまた違った印象を受けるかもしれませんね。

    • @user-fz7xh4he9j
      @user-fz7xh4he9j 7 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 未だ、モスクワに勤務しております。次は、ドストエフスキーの罪と罰のサンクトペテルブルクのそのあたりをブラブラしてみたいと思っています。

  • @akurauchi8054
    @akurauchi8054 8 днів тому

    モナコ公国に行ったことがあります。彼女の名前を冠した薔薇園があり、いかに彼女を国民が愛したかがわかりました。ただたくさんのバラを植えた場所でなく、とても上品な庭でした。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 8 днів тому

      確かにグレースの名をとったバラがありましたね。良い経験をなさって羨ましいです。

  • @zungiri2008
    @zungiri2008 8 днів тому

    「みじかくも美しく燃え」の曲は240年も前の作品です。他の現代曲と比べてなんら引けを取るどころか秀逸過ぎて驚きを禁じ得ない。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 8 днів тому

      本当にそうですね。モーツァルトが天才たる所以ですね。

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q 8 днів тому

    グレース・ケリーは「王妃」と良く呼ばれますが、正式にはモナコは公国なので「大公妃」が正しいんですよね。 アカデミー主演女優賞を獲得した「喝采」の演技は素晴らしいものだったとは思いますが、この時 「スタア誕生」のジュディ・ガーランドもノミネートされていたんですよね。 受賞の有無は演技の差と言うより映画会社のバックアップの差だったとも言われています。 「喝采」のワーナーはほとんどバックアップしませんでした。 私生活面で問題が多かった彼女にとって「喝采」は女優生命復活をかけた作品でした。 もし、この時にジュディが主演女優賞を取っていたら、後の人生も変わっていたと言われます。 ゲレース・ケリーの輝く美しさの陰にハリウッドではこんな事もあったのですよね。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 8 днів тому

      いろいろお教えいただき、ありがとうございました。

    • @user-sp9ne7fd3q
      @user-sp9ne7fd3q 8 днів тому

      すみません、間違ってコメしちゃいました。映画会社のバックアップをされなかったのは「スタア誕生」の方でした。 逆にグレース・ケリーの「喝采」のパラマウントは受賞の為に強力にバックアップしました。 ちょっと「喝采」と「スタア誕生」がごっちゃになってしまいました。お恥ずかしい😢

  • @user-yh4ln8hq9s
    @user-yh4ln8hq9s 9 днів тому

    「トコリの橋」のブルーベイカー夫人が思い出されます。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 9 днів тому

      「トコリの橋」は、大々的な日本ロケが行われたそうですね。

    • @user-yh4ln8hq9s
      @user-yh4ln8hq9s 8 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 箱根の冨士屋ホテルのシーンに彼女は来ていません

  • @ttmm5727
    @ttmm5727 9 днів тому

    この映画は、感動の真逆で、観た後、重々しい気持ちが何日も私の心に宿りました。すごく懐かしい、、、、、、、、です。感情移入しやすい人は決して見てはならない日本映画史に残る名画です。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 9 днів тому

      お気持ちよく理解できます。コメントいただき、ありがとうございました。

  • @user-hl4un9rb6l
    @user-hl4un9rb6l 10 днів тому

    太平洋戦争では戦死者より餓死、病死が遥かに多かったと聞きます。目的もなくただ戦争に駆り出され亡くなったかたたちの無念さを忘れないよう、このような映画は今こそ皆がみる機会があるといいですね😢

  • @user-cq9ku6mv6r
    @user-cq9ku6mv6r 10 днів тому

    夜霧のしのび逢いの曲はクロード・チアリの名曲ですが、これも日本の配給会社がこの曲を付けた事は有名、チアリ氏はその後日本に帰化しました。ま、結果オーライという事で。

  • @user-cq9ku6mv6r
    @user-cq9ku6mv6r 10 днів тому

    鉄道員のテーマ曲の男性の声、 サイレン、子供の声は当時のサントラの版権を取った会社(キングレコード?)が雰囲気を出す為映画の音声から声を抜き取って音楽に充てたという事を聞いた記憶があります。声の主は主役では無く無名の役者さんらしいです。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 10 днів тому

      そうなのですね。初めて知りました。お教えいただきありがとうございました。

  • @user-yu6ni8rr6z
    @user-yu6ni8rr6z 11 днів тому

    👤戦争を知らない世代こそこの映画を見て欲しいです❤🙏 特に 岸田・小池百合子に見て欲しいです。もし、まだ😢人の心と良識があれば戦争がNG であることが分かるはずです😔🙏

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 10 днів тому

      太平洋戦争末期の一年間で実に90%以上の戦死者を出したという統計があります。リーダーによって大衆の命が左右される一例ですね。

    • @user-yu6ni8rr6z
      @user-yu6ni8rr6z 10 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 👤😔🙏音楽がいつまでも🎶心に残り忘れられない❤️名作です😭🙏💐

  • @user-hf8be2fp5k
    @user-hf8be2fp5k 11 днів тому

    ビルマの竪琴 命の恩人

  • @nekonekonekonote
    @nekonekonekonote 11 днів тому

    「死刑台〜」でジャンヌ・モローのファンになりました❤

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 11 днів тому

      一番美しいジャンヌ・モローでした。本当に魅力的ですよね。

  • @jun4506
    @jun4506 11 днів тому

    いっも「楽しみ」にしています😮🎉「一人息子の」「飯田カアやんの「頭下げ」シーン」と「重なります😅😢」 昨晩、「12回」目で観ました「何度観ても」「小津ワールド」ですね😅😢 「世界一」の「名作」だけに「色いろ「考えさせられる」小津監督の「無常感「ものの「あはれ」に「涙」です「石佛「2体」のさりげない「描写」は、将に「世界の「名作」でした🎉❤

  • @toshihirohashimoto-b1s
    @toshihirohashimoto-b1s 11 днів тому

    コメントを見ていると同じ年寄りが聞いている 私も年寄りで あの頃が懐かしく甦った様で聞いてます 有り難う

  • @jun4506
    @jun4506 11 днів тому

    いっも、「楽しみに」してます🎉❤ 成瀬監督大好き人間で、サイレントの「腰弁頑張れ」から遺作「乱れる迄」観ています‼️ 「本作」は「余りにも「切なさ過ぎる」ので、「四回しか」観ていません😮😅 ラストの「死に化粧」により「高峰さん」にようやく「幸せ」が訪れました🎵ね🎵 「稲妻」は「24回」「銀座化粧」は「19回」旅役者「は「18回観ました🎵 私にとっての「成瀬No.スリーは「稲妻」「流れる」「晩菊」です🎉❤ 「稲妻」「銀座化粧」「秋立ちぬ」も、宜しくお願いいたします‼️ 改めてアップ感謝申し上げます🎵😊

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 11 днів тому

      ラストの「死に化粧」、切ない場面ですね。「道」のラストと似たものがありますね。

    • @jun4506
      @jun4506 11 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 様 早速のコメント有り難う御座います‼️ 素晴らしい「道」との、「観点」に「敬服」致します! 私も、「道」を9回観ました🎵 成瀬ワールドに良く似ていますね‼️ 将に「あの切なさ」は成瀬マジックと「フェリー二のジュリエッタマシーナ」に「重ねてます‼️ 又、色いろ」ご指導下さいませ‼️ 感謝申し上げます🎵

  • @user-io5bl5kl7s
    @user-io5bl5kl7s 12 днів тому

    TVドラマでも 「浮雲」放送していましたね。 昼ドラ所謂メロドラマでした😅

  • @user-hl4un9rb6l
    @user-hl4un9rb6l 12 днів тому

    いわゆる「三面記事」的な出来事にも、人の運や時代に翻弄された、他人からは非難できない人生が隠れている・・それを、つくづく分からせてくれる作品ですね。 成瀬監督、高峯秀子さんのことも詳しく解かり、とても興味深く見せていただきました😊

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 12 днів тому

      コメントいただきありがとうございました。それが成瀬の真骨頂だと思います。ある程度の年齢にならないとわからない領域かもしれませんね。

  • @manyomogi2220
    @manyomogi2220 12 днів тому

    「小さな恋のメロディ」は小6の時に日本公開され、ちょっとませたクラスメート数人が劇場に観に行って盛り上がっていましたが、両親が厳しかった私は観に行くことを許されずとても悔しい思いをしました。半世紀経った今もあの時の気持ちが忘れられません。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 12 днів тому

      コメントいただき、ありがとうございました。懐かしい思い出ですね。

  • @takaos7992
    @takaos7992 12 днів тому

    浮雲が名作となったのは高峰秀子の演技力はもちろんですが何と言ってもその相手役にこれ以上ない嵌り役の森雅之を起用したことに着きます。浮気を咎められた森雅之が言った「しょうがないじゃないか」というセリフは当代きっての色男でありながらも弱々しくもあり母性本能をくすぐるような森雅之だからこそ説得力があり納得させられるセリフであって他の役者だったらただのどうしようもないダメ男で二人が最後まで寄り添い合うには説得力がなかったでしょう。

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 12 днів тому

      同感です。今回の動画では、森雅之氏について触れられませんでした。いつか触れてみたいと思っております。コメントありがとうございました。

    • @jun4506
      @jun4506 11 днів тому

      @@user-cd4pi5pj1f 様 割り込んでしまい、申し訳ありませんです‼️ 「兄いもうと」の「京まち子さん」との「バトル」は凄いですね‼️「史上最高」かもしれないですね‼️ 余計なお話、お詫び致します!

  • @akurauchi8054
    @akurauchi8054 12 днів тому

    原節子のようないわゆる「濃い顔」でなかったことがこの方にとってとてもラッキーだったと思います。個性がない美形だからこそ、百変化が可能だったのではないかと。原節子が「はすっぱ」な女性を演じても上品さがどうしても拭えなかった・・・

    • @user-cd4pi5pj1f
      @user-cd4pi5pj1f 12 днів тому

      谷崎潤一郎の「細雪」(1950)での大阪弁が完璧だったのも思い出されます。名女優だったと思います。