- 11
- 10 715
backuppiano
Japan
Приєднався 27 гру 2022
唱(Show)Ado 昭和生まれが令和のヒット曲を弾いてみた(暴走・突んのめりVer.)
22 Dec. 2024
piano:YAMAHA
◆ 唱 (show) Ado
ua-cam.com/video/pgXpM4l_MwI/v-deo.html
◆使用楽譜 music sheet (4 hands) すばらしい連弾ピアノアレンジありがとうございます。
ua-cam.com/video/ZXPH9XDusiM/v-deo.html
※アッチェレかけたり、ためたりして、速度をいじるのはどうかと思いましたが、協議の結果、ドライブ感が出せてないということで妥協しました。バルトークのミクロコスモスのように、原曲と演奏時間をぴったり合わせた演奏が理想です。
会場リハです。
前のめりで、鍵盤ぶっ叩いて、大きく外して、まあ、いろいろ残念ではあるものの、楽しかったです。
師匠も「"キレイに”弾かないで。」というご指導だったので、その点ではご意向に添えたかと思います。
本番はさらに暴走ヴァージョンアップしましたが、会場は結構盛り上がったような気がするので、本懐は遂げました。2月にもう一度弾く機会があるので、もう少しマシになるようにがんばります。
少しおとなしいVer.は、こちらです。当日午前中、相方さんの自宅で合わせたものです。
ua-cam.com/video/iStm8_ahqno/v-deo.html
piano:YAMAHA
◆ 唱 (show) Ado
ua-cam.com/video/pgXpM4l_MwI/v-deo.html
◆使用楽譜 music sheet (4 hands) すばらしい連弾ピアノアレンジありがとうございます。
ua-cam.com/video/ZXPH9XDusiM/v-deo.html
※アッチェレかけたり、ためたりして、速度をいじるのはどうかと思いましたが、協議の結果、ドライブ感が出せてないということで妥協しました。バルトークのミクロコスモスのように、原曲と演奏時間をぴったり合わせた演奏が理想です。
会場リハです。
前のめりで、鍵盤ぶっ叩いて、大きく外して、まあ、いろいろ残念ではあるものの、楽しかったです。
師匠も「"キレイに”弾かないで。」というご指導だったので、その点ではご意向に添えたかと思います。
本番はさらに暴走ヴァージョンアップしましたが、会場は結構盛り上がったような気がするので、本懐は遂げました。2月にもう一度弾く機会があるので、もう少しマシになるようにがんばります。
少しおとなしいVer.は、こちらです。当日午前中、相方さんの自宅で合わせたものです。
ua-cam.com/video/iStm8_ahqno/v-deo.html
Переглядів: 311
Відео
唱 (Show) Ado 昭和生まれが令和のヒット曲を弾いてみた (ピアノ連弾)
Переглядів 149Місяць тому
22 Dec. 2024 piano:Shigeru Kawai ◆ 唱 (Show) Ado original music ua-cam.com/video/pgXpM4l_MwI/v-deo.html ◆ music sheet (4 hands) すばらしいピアノ連弾アレンジありがとうございます! ua-cam.com/video/ZXPH9XDusiM/v-deo.html ※アッチェレかけたり、ためたりして、速度をいじるのはどうかと思いましたが、ドライブ感が出せてないということで妥協しました。バルトークのミクロコスモスのように、原曲と演奏時間をぴったり合わせた演奏が理想です。 会場リハはこちら。暴走して、いろいろ外しながら鍵盤をぶっ叩いています。 ua-cam.com/video/X6f1WaF2MFw/v-deo.html
ありがとう 20230319 連弾
Переглядів 259Рік тому
子どもたちのはしゃぐ声。 カトラリーのぶつかる音。 日常の何気ないざわめきに「ありがとう」 日々、ピアノを弾ける幸せ。 あえて、こういう形で。 ※※※ 〇ほとんど誰も聴いていない(笑)状態で、リラックスして楽しく弾けました! 〇演奏終了後、さっさと自分だけ立ち上がって礼をして帰ろうとする自分。こういうところですね・・・自分の問題点。相手あってこその連弾。口ではいくらわかっているようなことを言っていても、自己中・自分本位な性格が、こういう仕草・行動にもろに出てしまいますね。 〇もともとカジュアルな場での演奏ということがわかっていたので、準備も適当で・・・のつもりだったのですが、師匠のレッスンは意外と恐ろしくて(汗・笑)けっこう、練習がんばりました。「あなたたちは大人で趣味なんだから、多く求めてはいけないとわかっている・・・でも、それでいいの?!」師匠もかなり葛藤されておられるようでした...
Toccata in E minor BWV 914 (except for Adagio) organ :トッカータ ホ短調 BWV914(アダージョを除く)パイプオルガン
Переглядів 615Рік тому
なんちゃってオルガン、なんちゃってバッハ。 何か所も、特に後半大きく崩れてしまっていますが、 パイプオルガンを本番で演奏するという夢が叶ったので 記念に載せます。 I am so happy and satisfied with playing the organ even though I made a lot of mistakes on the performance.
Partita No. 2 in C Minor BWV 826 I. Sinfonia /パルティータ 第2番 シンフォニア
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
バッハは何度繰り返し弾いても聴いても新たな発見があります。 最近、フーガのテーマとは別に数か所 「生麦生米生卵」と絡んで聞こえるようになりました。 これは、もしかして第2テーマなのでしょうか? それとも私の耳(頭)がおかしいのでしょうか? ua-cam.com/video/wcMXSu8KDJI/v-deo.html ua-cam.com/video/wcMXSu8KDJI/v-deo.html
Hello! Bösendorfer Imperial! ♪(^^♪ 「ベーゼンドルファー・インペリアルに初めて触って、ものすごく嬉しそうな人」
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
ピアノを再開した頃、出先で少しでも指を動かそうと、8オクターヴつなげた紙鍵盤を作り、たしか8オクターヴのピアノがあったなあ・・・そうだ、ペーパードルファー・インペリアルと呼ぼう!と戯れたのがきっかけです。 それ以来、どうにも気になって気になって。一度弾いてみたい!と強く思うようなりました。 がさつな音で、つっかえながら半音階を弾いてみて、悦に入っています。 紙のピアノを作ったら実物が現れた!・・・形代?陰陽師? いろいろイタくて、すみません!
Ich ruf zu dir, Herr Jesu Christ BWV639 Bach=Busoni「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」(Bösendorfer Imperial)
Переглядів 596Рік тому
ベーゼンドルファー・インペリアルを初めて弾くことができた喜びのあまり、動画を載せました。ちゃんと弾けてなくてすみません。ブゾーニのパイプオルガンへの思いが結実したピアノだそうです。
Saint Saëns 「Le carnaval des animaux」R. 125 - 14. Finale 動物の謝肉祭 フィナーレ
Переглядів 5942 роки тому
1台4手版を2台ピアノで演奏しています。
Liszt 「Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen "Präludium nach Johann Sebastian Bach"」 S.179 「泣き・悲しみ・嘆き・おののき」
Переглядів 3,7 тис.2 роки тому
この曲を練習しながら、怒りは悲しみの二次感情なのだな、と実感しました。 また、フロイトの「喪の仕事」を想起しました。ただ、この曲は空虚な5度で終わってしまうため、「喪の仕事」は完遂しておらず、3年後、必然的に、リストは同テーマによる変奏曲をかくことになったのでないかと思われます。