電気通信大学・広報センター
電気通信大学・広報センター
  • 21
  • 15 412
「星間塵合成実験装置」の日本天文遺産認定証贈呈式 館長受賞スピーチ
電気通信大学 UECコミュニケーションミュージアム所蔵の星間塵合成実験装置が、
日本天文学会の2023年度日本天文遺産に認定されました。
日本の天文学において歴史的文化的意義が高く貴重な遺産であることが認定理由です。
日本天文遺産認定証贈呈式での当館・坂本真樹館長のオンラインスピーチをご紹介します。
Переглядів: 53

Відео

UECコミュニケーションミュージアム「私とこの一品」芳野赳夫名誉教授
Переглядів 1,5 тис.8 років тому
電気通信大学博物館UECコミュニケーションミュージアムの記録ビデオとして、貴重な展示品の中から特に関わりの深かった一品ついての話を聞く「私とこの一品」シリーズ第1集。南極越冬隊長も歴 した芳野赳夫名誉教授が、世界で唯一、動作可能の状態で現存するダイバーシティDD-1について語る。
UECコミュニケーションミュージアム記録ビデオ
Переглядів 2,3 тис.8 років тому
電気通信大学の通信博物館・UECコミュニケーションミュージアムの記録ビデオとして、初めて訪れる方のために、ミュージアムの貴重な展示品を紹介していたます。例えば、ペリー提督の「献上電信機」やエジソンの「蝋管蓄音機」のほか、世界で1台だけの可動状態のダイバーシティ無線機DD-1など、名機揃いです。アマチュア無線コーナーも紹介しています。
図書館を利用しよう! 電気通信大学 附属図書館
Переглядів 2,9 тис.8 років тому
電通大の学生・教職員の皆さん、附属図書館では利用し易い大学図書館を目指しています。このビデオ動画をご覧下さい。 制作:電気通信大学・広報センター VideoUECチーム 2016.3
「少し先の照明ともう少し先のコンピューターを変えていく新しい蛍光体研究」奥野剛史教授 電気通信大学平成27年度 第2回オープンキャンパス模擬講義
Переглядів 3728 років тому
平成27年11月22日開催のオープンキャンパスでの奥野先生の模擬講義です。 LED電球が身近になってきました。その開発にもっとも重要だったのは、もちろん青色LEDです。そしてその青色LEDで効率よく使える蛍光体の開発は、より省エネで高輝度の照明が求められている現在にわたって重要な課題です。蛍光体とは、蛍光灯やLED電球の内側に塗られている白い粉のことです。本講義では、そのような蛍光体研究を、現代の電子機器や半導体技術と結びつけようとする研究について紹介します。使っていてもあたたかくならないスマホ、つまり、無駄なジュール熱を発生しないコンピュータを開発するためには、元素周期表をみながらの材料研究も必須です。
「魔球の秘密-渦は知っている-」宮嵜武教授 電気通信大学平成27年度第2回オープンキャンパス模擬講義
Переглядів 4569 років тому
平成27年11月22日開催オープンキャンパスでの 宮嵜武先生の模擬講義です。 野球における変化球の秘密を,ボールに働く力(重力,空気抵抗,揚力)に着目して解説します.そして新世代魔球「ジャイロボール」を提案して,ピッチングマシンでその凄さを実演します.魔球の影には「渦」が潜んでいますが,大小様々な大きさの「渦」が工学的な機器や地球環境問題(オゾンホール,地球温暖化)で果たす役割についても概説します。
平成27年度第2回オープンキャンパス 研究室公開(山口浩一教授)
Переглядів 4619 років тому
平成27年(2015年)11月22日(日)、東京・調布市の電気通信大学で開催された第2回オープンキャンパスでの「研究室公開 山口 浩一 教授(先進理工学専攻)」をご覧戴けます。 制作著作 国立大学法人 電気通信大学 広報センター
平成27年度第2回オープンキャンパス 研究室公開(栗原聡教授)
Переглядів 2549 років тому
平成27年(2015年)11月22日(日)、東京・調布市の電気通信大学で開催された第2回オープンキャンパスでの「研究室公開 栗原 聡 教授(社会知能情報学専攻)」をご覧戴けます。 制作著作 国立大学法人 電気通信大学 広報センター
「安心・快適・便利な社会を実現する光ファイバ通信技術」松浦基晴准教授 電気通信大学平成27年度第2回オープンキャンパス模擬講義
Переглядів 3009 років тому
平成27年11月22日開催オープンキャンパスでの松浦先生の模擬講義です。 インターネットやスマートフォンの普及によって、それを支える情報通信技術は急速な進化を遂げています。なかでも、光ファイバ通信は、この世で最も多くの情報を伝送可能な通信手段として、皆さんの生活に欠かすことの出来ない技術となっています。一方で、光ファイバ通信は普段皆さんの目に見えない所で利用されていることが多いためか、あまり馴染み深いものではなく、いかに優れた技術であるかが広く認識されていないようです。 本講義では、光ファイバ通信の諸原理や実用例を高校生の皆さんにもわかりやすく解説し、情報通信技術先進国である日本が誇る最新の光ファイバ通信技術の研究成果についても触れたいと思います。さらに、電通大の大学生・大学院生が取り組んでいる研究活動を実感してもらうため、私達の研究室で実際に行っている研究についても簡単に紹介したい...
平成27年度第2回オープンキャンパス 研究室公開(新 誠一 教授)
Переглядів 3889 років тому
平成27年(2015年)11月22日(日)、東京・調布市の電気通信大学で開催された第2回オープンキャンパスでの「研究室公開 新 誠一 教授(知能機械工学科)UEC」をご覧戴けます。 制作著作 国立大学法人 電気通信大学 広報センター
「コンピューターによる画像認識は人間を超えた!?」柳井啓司教授 電気通信大学平成27年度第2回オープンキャンパス模擬講義
Переглядів 3959 років тому
平成27年11月22日開催オープンキャンパスでの 柳井先生の模擬講義です。 デジカメやスマホで撮影された写真に何が写っているかをコンピュータが答える「画像認識」の技術はここ数年急速に発展し,今年,ついに人間の認識能力を上回ったという研究成果が発表されました。これには,古くて新しい認識手法であるディープラーニングによる画像認識の発展に加えて,皆さんが何気なくTwitterやUA-camなどにアップした画像・映像のビッグデータが大いに役立っています.そして,ネット上の多数の人の人力を利用するクラウドソーシングという仕組みも重要な役割を果たしています。 本講義では,最先端の画像認識技術の現状を解説するとともに,Web上の画像・映像ビッグデータを活用した画像認識の研究を紹介したいと思います。
「音楽や音声の分離技術とミキシング技術(理論からアプリomoideの開発まで)」高橋弘太准教授 電気通信大学模擬講義
Переглядів 6489 років тому
平成27年10月1日に電気通信大学で行なわれた「都内高校生のための大学説明会」か­ら模擬授業(高橋 弘太 准教授担当)」をここでご覧になれます。
「バーチャルリアリテイの未来を築く触覚インターフェイス」梶本裕之准教授 電気通信大学平成27年度第1回オープンキャンパス模擬講義
Переглядів 3829 років тому
「バーチャルリアリテイの未来を築く触覚インターフェイス」梶本裕之准教授 電気通信大学平成27年度第1回オープンキャンパス模擬講義
平成27年度 電気通信大学オープンラボ 研究室公開(髙玉 圭樹 研究室)
Переглядів 6739 років тому
平成27年度 電気通信大学オープンラボ 研究室公開(髙玉 圭樹 研究室)
平成27年度 電気通信大学オープンラボ 研究室公開(沼尾 雅之 研究室)
Переглядів 4589 років тому
平成27年度 電気通信大学オープンラボ 研究室公開(沼尾 雅之 研究室)
平成27年度 電気通信大学オープンラボ 研究室公開(奥野 剛史 研究室)
Переглядів 9849 років тому
平成27年度 電気通信大学オープンラボ 研究室公開(奥野 剛史 研究室)
平成26年度 第2回オープンキャンパス 研究室公開 金森 哉吏 准教授
Переглядів 3729 років тому
平成26年度 第2回オープンキャンパス 研究室公開 金森 哉吏 准教授
平成26年度 第2回オープンキャンパス 研究室公開 伊藤大雄 教授
Переглядів 23010 років тому
平成26年度 第2回オープンキャンパス 研究室公開 伊藤大雄 教授

КОМЕНТАРІ

  • @遥悠々-k3c
    @遥悠々-k3c Рік тому

    電子が金属の中を通過するに、0.15倍なので電波の波長の4分の一の更に0.15倍に設計する。 地上の基地局から通信衛星(放送衛星)→家庭まで約2秒かかる。 電波(光)でも遅いと感じます。