- 336
- 5 434 339
YuiRacingSchool
Japan
Приєднався 21 вер 2008
クルマを思い通りに動かすコツを教えて13年。クルマは使い方さえ覚えてしまえば生涯の相棒になります。一度実際のスクールに足を運んでみてはどうでしょう。
Відео
ET
Переглядів 169Рік тому
半径22m直線60mのYRSオーバルFSWをインベタで直線とコーナーを同じ速度で周回し徐々にペースを上げていきます。そのためにはコーナーの中で失速を防ぐために積極的に右足を動かす必要があります。前後輪の荷重を均等にしタイヤのグリップ全てをコーナリングフォースに振り分けるためです。 ※この動画はデバイスのテスト中にキャプチャーしたものです。
TB
Переглядів 180Рік тому
半径22m直線60mのYRSオーバルFSWをインベタでできるだけ速く周回します。直線はもちろんベタ踏み。トレイルブレーキングを使って高い速度からターンイン。コーナリング中はイーブンスロットルを駆使して速度の低下を防ぎます。 ※動画はデバイスのテスト中に撮影したものです
G01B
Переглядів 9Рік тому
G-Sensorを利用してブレーキを蹴とばした時の減速Gの立ち上がり方を可視化しました。フラッシュの後の後半は3倍のスローモーションで表示されるようにしました。最後のほうで減速Gのバーがが明確に増減している、要するに減速Gが大きくなったり小さくなったりしているのが見て取れます。ABSが介入した結果で必然的に制動距離は伸びることになります。
GB2
Переглядів 76Рік тому
G-Sensorを利用してブレーキを蹴とばした時の減速Gの立ち上がり方を可視化しました。フラッシュの後の後半は3倍のスローモーションで表示されるようにしました。最後のほうで減速Gのバーがが明確に増減している、要するに減速Gが大きくなったり小さくなったりしているのが見て取れます。ABSが介入した結果で必然的に制動距離は伸びることになります。
GB0
Переглядів 166Рік тому
G-Sensorを利用してブレーキを蹴とばした時の減速Gの立ち上がり方を可視化しました。フラッシュの後は再度4分の1の速度再生しています。最後のほうで減速Gのバーがが明確に増減しているのが見てとれます。つまり減速Gが一定ではなく大きくなったり小さくなったりしていることになります。これはABSが介入した結果制動力が連続的に抜けている瞬間があることを表しています。必然的に制動距離は伸びることになります。
GB9
Переглядів 52Рік тому
ブレーキペダルを蹴とばさずに荷重がリアからフロントに移動するのを待ってから踏力を増やすいわゆるスレッショルドブレーキング。高い減速Gは前輪のグリップが大きくなる状況で生まれる。制動力の立ち上げが減速Gの増加に比例するように踏力をかける。蹴とばしブレーキングに比べて減速Gの立ち上がりが穏やかなのがわかる。
YRSオーバルスクールFSW
Переглядів 2972 роки тому
クルマの3大機能である加速、減速、旋回と人間が行うスロットル、ブレーキ、ステアリング操作の誤差を少なくする練習ができます。
全盛期のケニーとか平の今のバトルが見たいなー今のライダーとどう違うのかな 一緒にたたかう姿を想像するのみです
Miller Anthony Walker David Williams Kenneth
すごすぎてかっこよすぎて笑えてくるホント
よそで“コーナーで足出すのは敵のラインつぶすのが主な理由“てのを見たのだが、説得力を感じない。こんなん、そうそう抜けんやろ……
Je crois que je suis le seul québécois ici :)
マルケスの方が宇宙人‼️⁉️(超人の意味で✨)
Riの方が好き。
シュワンツのブレーキングを思い出した。
知らんけど、なんで最初からこの走りをしなかったの?
タイヤの減り具合も理由の一つ
神だな😊
パドルシフトは、使用されてないのですか?
パドルシフトは使っています。7速のうちの6速までしか入りませんが。
初めてこのCMを見た時、爆笑した記憶があります。機敏に落石をかわして走るスターレットと藤山一郎さんの「丘を越えて」が見事にマッチしていました。
足も早え
おかしい、おかしい、おかしい!! なんで後輪浮いてるのにコーナーで曲がっていけるんだ!!??
バイクが意志を持っている
温まってないタイヤでなんて走り方するんだ
タイヤウォーマーで温めてたにしても、一周でこの走りが出来ちゃうんだから惚れるわ
ロッシも凄いぞ!!
僕は車派だからバイクは詳しくないですが、リアが浮き上がる程の超限界域の突っ込みといい、タイヤのグリップが破綻するかしないかで車体をスライドさせながらの超高速コーナリングといい素晴らしい技術。四輪でさえこれを行うにはマシンの限界を把握していることと熟練の技術を持っていることは前提条件として、想像もつかないレベルの度胸と精神力が求められる。それが二輪ともなればもっともっとそうだと思う。 精神力と度胸、勝利への飽くなき周年に感服せざるをえない。 トラブルを起こしたマシンを乱雑に扱うでもなくきちんと壁に立てかけて丁寧に扱っているのも非常に好感が持てる。
マルケスだけは別格。バイクに対しての情熱、レーサーとしての覚悟が、オーラがまるで違う。
ぽーッるぽッじしょん! 発音めっちゃネイティブ。
マルケスの伝説はいつまでも語り継がれるでしょう。ホンダ党ですので良い夢見させてもらえました。ドカ行っても伝説作ってください!!!!!!
視聴時間が短いのは多分コレジャナイ感 このタイトルとサムネだとかっこいいBGMつけたコーナリング集とかだと思って再生する 再生してみたらアレ?っては思った
無駄な編集いらない。しつこい
なら見るなや
200kmの減速で後輪が浮いている。ひぇ~
ホンダには、ライダーが熱くなるようなバイクを作って欲しいものだ。
リッターバイクはきつい( ・᷄ᯅ・᷅ ) 電子デバイスあるよ 750のスーパーバイクより ダメージでかいよ…… パワーは変わらないけど
って?魂⁉️美味しかった?
なんかタイヤ浮いてるんですけどー
久々バリバリ伝説読み返してハマってて、UA-camで色々観てたらこの動画にぶち当たったけど、後輪があんな浮き方するハードブレーキング、シュワンツとレイニーのバトル以来初めて観た ぶっ飛んでるって
後輪が浮いたり滑ったところを足で立て直したり、もう意味わからん世界。
まさに天才!何故日本人ライダーにいないのだろう? 日本人ライダーはまもりに入ってるのかな?
レーシングスーツ来たことあるから分かるけど。熊本にいるんですよ元レーサーがいるけど事故を起こすと下半身不随だったりになるのでバイクに乗れない。乗れてもレースには出れない体になるんですよ。確かに怪我はするけど200kmから350kmの速さの世界ではクラッシュ=大事故になるんですよね💦なので居ないのではなくいるんだけど怪我が原因で引退していく人が続出してるってのが現状です
カットインされるドタバタ劇の無声映画(爆弾💣の導火線の火でタバコに火をつける→どうしようかとポイしたら隊列?の所でドッカーン!)に藤山一郎御大の「丘を越えて」、弁士調の男声に脱力感の女声のナレーション…絶妙かつ至高の組み合わせ!
YAHOO知恵袋だと白バイ隊員の方がマルケスより速いらしい。白バイは限界を超えた域で走るということでした。
さすがにそれはない
さすがYahoo知恵遅れ
立って良し、寝て良し。
1:05このあたりから映像見てても物理法則的になんで曲がれてるのか不思議レベル
もう無理なんだ、っていうのは分かる でもまたこの時のように異次元の速さを見てみたいな...
ですね😂
ピットロードを走ってくるライダーの姿がなんだかシュールですね それにしても凄いタイムアタックです
トラブルしたからこそ予選取った説まである
コーナー進入がスーパーモトとあまり変わらないとんでもないマシンコントロール
今では過去の栄光になってしまってる、、、、
人馬一体の究極系
リアル コマグン
倒してるって感じじゃないや これは寝てる。もうね。寝てるよ、彼
バイク好きなんだね 立て掛けてあるバイク見て思った
LAGUNA SECA🚗 Corkscrew!!
世田谷区民ソング 丘を越えて 小田急線 代々木八幡駅~梅ケ谷駅がモデル。
めちゃくちゃかっこいい
神秘的……✨✨✨✨✨
こういうライダーが居ないと、つまんないんだよ。 マルケス完全復活祈るよ
nice