hideG
hideG
  • 324
  • 112 674
MSFS2024【VR】”StreamDeck+” が最高に楽しい!!
MSFS2024 で音声アナウンスソフト FSTourGuide を使ってキャリアの回送運送ミッションを飛びます。
こんかいは「StreamDeck+」を使って遊びます。
VRするならQuest3!って言ってきましたが、こういうことができるからなんですね。
VRでも数値等が読めるよう自分でアレンジしています。
・使用機器・ソフト
VR:META QUEST3
入力装置:StreamDeck+
音声アナウンス:FSTourGuide
ムービングマップ:Little Navmap
VR内に表示:OpenKneeBoard
PCとVR接続:VirtualDesktop
Переглядів: 198

Відео

MSFS2024【VR】キャリア 軽量貨物輸送ミッション
Переглядів 23221 день тому
MSFS2024 で音声アナウンスソフト FSTourGuide を使ってキャリアの軽量貨物輸送ミッション行ってきました。 いつもどんなふうに楽しんでいるのか解説加えました。 使用機体はセスナ172でとても乗りやすく、自社機にしてるので1フライト10万Crほど稼げます。 ・使用機器・ソフト VR:META QUEST3 音声アナウンス:FSTourGuide ムービングマップ:Little Navmap VR内に表示:OpenKneeBoard PCとVR接続:VirtualDesktop
MSFS2024 VRでも使える737の手順ソフト
Переглядів 3421 день тому
MSFS2020 の時に作っていた737用手順ソフトが見つかった。 っていうか、自分で作っていたのすっかり忘れてましたww 2020では旅客機よりも小型機によるブッシュトリップメインになっちゃったからすっかり忘れてた。 VRでも使えるようにキー入力を監視してて、Ctrlキーを押すと次に移って音声で手順を教えてくれる。 Shiftキーなら1つ戻るって感じ。
MSFS2024【VR】キャリア 科学研究:竜巻 ミッション
Переглядів 22328 днів тому
MSFS2024 で音声アナウンスソフト FSTourGuide を使ってキャリアの科学研究:竜巻ミッションに行ってきました。 竜巻のせいなんでしょうか?なんか操縦が難しかったです。 ・使用機器・ソフト VR:META QUEST3 音声アナウンス:FSTourGuide ムービングマップ:Little Navmap VR内に表示:OpenKneeBoard PCとVR接続:VirtualDesktop
MSFS2024【VR】キャリアー 遊覧飛行ミッション
Переглядів 165Місяць тому
MSFS2024 で音声アナウンスソフト FSTourGuide を使ってキャリアーの遊覧飛行ミッションに行ってきました。 遊覧飛行の回る地点ってどうやって決めているんでしょうね? もっと見ごたえのある所あるやん!って思ってしまうww 使用機器・ソフト VR:META QUEST3 音声アナウンス:FSTourGuide ムービングマップ:Little Navmap 大阪シナリー:Samscene3D VR内に表示:OpenKneeBoard PCとVR接続:VirtualDesktop
MSFS2024 FSTourGuide に SIM RATE を表示させてみた
Переглядів 68Місяць тому
MSFS2024 で音声アナウンスソフト FSTourGuide に SIM RATE 表示を追加しました
ETS2Talk トレーラーをつないでいる時、いない時の挙動を表示させました
Переглядів 1074 місяці тому
ギアの状態とハンドルの回転状態をみて、ETS2Talk にトラックの動き方を表示させました バックの時、トレーラをつないでいる、いないで曲がっていく方向が逆になることに注意してくださいね
ETS2Talk にハンドル角度でトラックがどう動くのかを表示してみました
Переглядів 1704 місяці тому
ギアの状態とハンドルの回転状態をみて、ETS2Talk にトラックの動き方を表示させました バックの時にどっちに回したらトレーラーがどっちに曲がるのかよく間違えちゃうんですよねww
ETS2 自作スイッチ追加、とりあえずパーキングブレーキ
Переглядів 2304 місяці тому
ETS2 自作スイッチ追加、とりあえずパーキングブレーキ
ETS2 バックブザーの音色でハンドルの回転位置を把握
Переглядів 1474 місяці тому
ETS2 バックブザーの音色でハンドルの回転位置を把握
ETS2 ハンドルの回転角でバックブザーの音を変える
Переглядів 1074 місяці тому
ETS2 ハンドルの回転角でバックブザーの音を変える
ETS2 VirtualDesktop+Quest3 部分パススルー方法
Переглядів 2325 місяців тому
ETS2 VirtualDesktop+Quest3 部分パススルー方法
ETS2 ウィンカーを出してハンドルを回して、90度戻したらウィンカーオフ
Переглядів 1425 місяців тому
ETS2 ウィンカーを出してハンドルを回して、90度戻したらウィンカーオフ
ESO(エルダースクロールオンライン)冒険ノート
Переглядів 236 місяців тому
ESO(エルダースクロールオンライン)冒険ノート
ETS2 HORI トラックコントローラーのレバーやボタン 登録設定管理
Переглядів 1716 місяців тому
ETS2 HORI トラックコントローラーのレバーやボタン 登録設定管理
ETS2 HORI トラックコントローラーのレバーやボタンをマクロ動作させる
Переглядів 2806 місяців тому
ETS2 HORI トラックコントローラーのレバーやボタンをマクロ動作させる
ATS【VR】部分パススルー
Переглядів 1837 місяців тому
ATS【VR】部分パススルー
ETS2 HORI トラックコントローラー キースイッチ取り付け
Переглядів 2657 місяців тому
ETS2 HORI トラックコントローラー キースイッチ取り付け
MSFS2020 全飛行訓練 男性・女性教官 日本語音声配布中
Переглядів 5157 місяців тому
MSFS2020 全飛行訓練 男性・女性教官 日本語音声配布中
Automobilista2 VR で走ってみた
Переглядів 6910 місяців тому
Automobilista2 VR で走ってみた
ETS2 VR Quest3 OBS「VR Plugin」使用
Переглядів 230Рік тому
ETS2 VR Quest3 OBS「VR Plugin」使用
七里御浜
Переглядів 95Рік тому
七里御浜
ETS2 Quest3 部分パススルー
Переглядів 717Рік тому
ETS2 Quest3 部分パススルー
Quest3 でここまでできるようになりました!!!
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
Quest3 でここまでできるようになりました!!!
ETS2・ATS:ビューポイントの自動音声紹介
Переглядів 67Рік тому
ETS2・ATS:ビューポイントの自動音声紹介
ETS2・ATS:ビューポイントの自動音声紹介
Переглядів 47Рік тому
ETS2・ATS:ビューポイントの自動音声紹介
ETS2・ATS:ビューポイントの自動音声紹介
Переглядів 121Рік тому
ETS2・ATS:ビューポイントの自動音声紹介
MSFS2020 【VR】 Bush Trip France Leg14 Notre Dame de La Salette Altiport
Переглядів 289Рік тому
MSFS2020 【VR】 Bush Trip France Leg14 Notre Dame de La Salette Altiport
MSFS2020「Short VFR」オーストラリア ウルル・カタジュタ国立公園(エアーズロック&オルガ岩群)
Переглядів 92Рік тому
MSFS2020「Short VFR」オーストラリア ウルル・カタジュタ国立公園(エアーズロック&オルガ岩群)
MSFS2020「Short VFR」スイス ベリンツォーナの城
Переглядів 55Рік тому
MSFS2020「Short VFR」スイス ベリンツォーナの城

КОМЕНТАРІ

  • @KeiTaiko
    @KeiTaiko Місяць тому

    最初の音なんてModですか?

  • @Ponkichi-Sim
    @Ponkichi-Sim 4 місяці тому

    VR魅力的ですね!音声案内も充実していてフォトスポット等の解説もあるから一人で走っていても飽きずに楽しく走れますね。

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 місяці тому

      コメントありがとうございます VRで走るともうその世界の中に入って運転するので最高です 配信になるとどうしても画面が揺れたり、あっちこっち見ちゃって画面が大きく動いてしまうので 視聴する方は酔っちゃうかもです そこをなんとかできると良いのですが

  • @ets2driver-l9n
    @ets2driver-l9n 4 місяці тому

    大小の画面揺れのせいで酔ってしまう もったいない

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 місяці тому

      コメントありがとうございます Quest3内の録画だと手振れ補正がかけられるので細かな揺れが無くなるのですが Quest3のミラーリングですと画面が拡大されちゃって計器類が見えなくなるんですよね でもつぎはミラーリングで配信してみるかな~?

  • @tyango3
    @tyango3 5 місяців тому

    リターダー解除が連打が必要なので素晴らしいと思いました! このマクロ動作はなんのアプリを使ってやってますか?

  • @supermaniaxe
    @supermaniaxe 8 місяців тому

    MSFS2020が発売された当初、これを使って練習しました!コロナの頃を思い出します・・・そして、ありがとうございました!

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 8 місяців тому

      以前の物を使っていただいてたんですね、ご使用ありがとうございました。 以前の物はCevioのさとうささらで作っていたのですが、一つ一つ音声のアクセントや読み方を調整しないと聞きやすい日本語にならず 非常に手間と時間がかかって途中の3-1まで、しかも女性教官しか作れませんでした。 今回VoicePeakにしたことと、音声作成を自作ソフトで自動化したので男性&女性教官ですべてのトレーニングを日本語音声化できました。 どうぞお楽しみくださいね。

  • @12564229
    @12564229 Рік тому

    部分パススルーのやり方ってどのようにしてるんですか?

  • @おなや佐藤
    @おなや佐藤 Рік тому

    画質良くて羨ましい! 自分のはquest2でやると途端に画質がガビガビになる…

    • @hideG_ran
      @hideG_ran Рік тому

      VRにすると画質ガビガビは設定があります 解説してるので、よかったらどうぞ このページの最後の方に設定を書いてます wiki3.jp/ets2-ats-mp/page/9

    • @masatami
      @masatami Рік тому

      画質が高すぎるとGPUはRTX3090や4090じゃなきゃダメかもですね。もちろんCPUもi7以上やX3Dシリーズだったらずっとマシだけど、Oculus Tray ToolやDebugを使ってレンダリングスケールを0.7に設定すると自分のi5でもゲーム内のスケールを2までできて、ゲームが重くならずある程度画質はよくなります。ちょっと難しい手順ですがもしかしたらお役に立てば幸いです。

  • @crack_14_x
    @crack_14_x Рік тому

    凄いことになってる!😮

    • @hideG_ran
      @hideG_ran Рік тому

      これは楽しいよ♪

  • @minecraft-fun0309
    @minecraft-fun0309 Рік тому

    すごいですね‼🤣🤣制作動画的なのだしてくれると嬉しいです

  • @hideG_ran
    @hideG_ran Рік тому

    わくわくさんごめんね。最初に上げた動画は未加工のだめだめ動画でした。 上げ直しました 😆

    • @wakuwaku.
      @wakuwaku. Рік тому

      貴重な未加工の動画を拝聴しましたw データベースを構築して、ビューポイントを迷所ではなく名所として巡りたいものですね。

  • @takuma_na0309
    @takuma_na0309 Рік тому

    マップ制作難しいですよね~

  • @mimivagabond9587
    @mimivagabond9587 Рік тому

    個人的にmy-dfdrを使いたい。どうすればいいですか?

  • @直哉斎藤-u8r
    @直哉斎藤-u8r 2 роки тому

    このゲーム面白いですよね! ウィキ読んでます笑 敵の空母の倒し方がいまいちわかりません。よかったら解説動画出していただければ光栄です

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 2 роки тому

      私はそこまで行ってないのでできませんね~ 敵空母撃破できたらぜひ「敵空母撃破の解説動画」アップしてくださいね!

  • @user-pp2ko1wl6r
    @user-pp2ko1wl6r 2 роки тому

    「VTOL VR」はOculus Quest2で できのでしょうか? ぜひ教えてください!!

  • @aamm11111
    @aamm11111 2 роки тому

    概要のウィキリンク先の、「目次」に並んでいる音声ファイルを全てDLし、他言語教習音声がたくさん並んでいるのと同じフォルダに、新たにJPフォルダとしてが加わったことを確認、そして画面UIも設定済みで、表示は日本語になっているのですが、音声が英語のまま変わりません。 何か他に設定が必要なのでしょうか。

  • @Hiromi.1021
    @Hiromi.1021 2 роки тому

    来るって分かってても、バクッ🦈って食いついた時にヒィーッ!って声が出ちゃいました😅釣り上げた時に画面めがけて飛んできてすごい迫力でした‼️‼️淡々と確実に釣り上げていてクールで超カッコイイ✨

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 2 роки тому

      コメントありがとうございます♪ 6m越えがなかなか来ないです。また一緒に遊んでくださいね (°▽°)

  • @austin360explorer5
    @austin360explorer5 3 роки тому

    昨日、FS2020買ったばかりです。参考にさせていただきます。

  • @松尾稔-j1m
    @松尾稔-j1m 3 роки тому

    場所によっては、Binng.Map、Google Mapが、それぞれ、それらしく見えます。日本での飛行は見せて頂けないのでしょうか? テクノブレインやCDでの販売をして下さっている空港は、購入しています(fsx)ダウンロードでは、心配なんです。 DCS用SSD、Fsx用SSD、ウイルスバスターを入れていて、パスワードが変更されていました。 3つの質問も受け付けませんでした。何とか、Windows 10 DVDからの起動でパスワードを変更して不安ながら起動しています。 YAMAHA NVR500って、簡単に侵入されるんですね。ルーターを新調しないといけないのかなって思っています。 まだ、DVD10枚のインストールしていません。・・・出来れば、日本国内の飛行を見てみたいです。

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 3 роки тому

      私の動画の中に、日本の田舎を飛んだ比較動画がありますので、どうぞ御覧ください

    • @松尾稔-j1m
      @松尾稔-j1m 3 роки тому

      @@hideG_ran 様。 ご返信有難うございました。関東近辺の様子を拝聴させて頂きました。

  • @松尾稔-j1m
    @松尾稔-j1m 3 роки тому

    これだけの画像差があると、どちらが良いのか分かりません。 自分は、Amazonでデラックス版を購入し、手元に有ります、SSDも用意してますがインストールにためらいがあります。 DVDを10枚インストールし、後アップでデートですよね。 少し、FSXでもいようにも思えます。先ほど、テクノブレインの空港のアップデートをしましたので、Windows10で、良いのでは ないかとさえ思っています。海外の空港には興味はありません。2020に対応する日本の空港が出てくれば考えるんですけど。 本当に、64Bit対応? マルチタスク対応?なんかが、分かりません。

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 3 роки тому

      私の公開している1つ前の動画、Bushtrip nevadaの比較をぜひご覧ください。逆になっていますよ。

    • @松尾稔-j1m
      @松尾稔-j1m 3 роки тому

      @@hideG_ran ご返信有難う御座います。 ひとつ前の動画も見ました、緑が有る所、無い所相反するような画像で、高速道路がGoogle Mapには きれいに表現されていました。今回も、Bing Mapはアラスカなのに緑がふんだんに表現されたりとかで、 Google Mapの方がアラスカらしく思えました。行った事も無いのですが、こんな風に見えるんですね。 日本語音声は全てダウンロードさせて頂きました。有難う御座います。DVDタイプのものに適用可能か 分かりませんが、インストールして英語だったら適用させて頂こうと思っています。

  • @jandersen6802
    @jandersen6802 3 роки тому

    This is how it should be done!

  • @mtb7634
    @mtb7634 3 роки тому

    重くなったりしますか?

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 3 роки тому

      VRでも飛んでいますが、私の環境ではぜんぜん重くなった感じは無いですね 飛んでるところが田舎ばかりなので、そのせいかもしれませんがw

  • @hideG_ran
    @hideG_ran 3 роки тому

    失礼な書き込みは削除させていただきました。 良識のある書き込みをいただけるとありがたいです。

    • @moncimoov
      @moncimoov 2 роки тому

      where can i download this cute ATC

  • @alexandrafarago-finta796
    @alexandrafarago-finta796 3 роки тому

    Do you think you could help me build your setup?

  • @alexandrafarago-finta796
    @alexandrafarago-finta796 3 роки тому

    Awesome!

  • @siunten_baaaaaaaa
    @siunten_baaaaaaaa 3 роки тому

    インシデント確定☆

  • @HK-wu7tr
    @HK-wu7tr 3 роки тому

    俺もフラシムでちょっと重量と着陸速度オーバーして着陸したら少し真ん中からずれて戻そうとしたらドリフトしながらUターンしたんだよ。そしたらエンジンが燃え出したんだよ。不思議だよな(絶対地面にエンジン擦ったせい)

  • @Ana_kityou773.
    @Ana_kityou773. 3 роки тому

    イニシャルdの旅客機版や。

  • @yik68
    @yik68 3 роки тому

    How to setup have other voice ?

  • @ISHI-pon
    @ISHI-pon 3 роки тому

    暫く飛んでニャイ・・・ ToT; ヨセミテ滝をジックリ見たくなりました。今夜は途中ですがおやすみなさぁ~い  ^^¥

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 3 роки тому

      ヨセミテは若いころに車で行ったことがあり、VRで見上げることで当時の感動が思い出されました。 こんな感じで、世界中の観光ができるなんて、MSFS2020+VR 最高です♪

    • @ISHI-pon
      @ISHI-pon 3 роки тому

      VRをつかってるんですね~。お若い! 以前に行かれたヨセミテ、忠実に近い再現になって、お懐かし想いが判ります。 ・・・ワチキの方はヨなヨなゴソゴソと遊んで、FSから遠ざかってました(先日動画アップしました)。 昔は徹夜で頑張りましたが、今は機械任せ  ^^; 久しぶりにFS起動したらUPの貯まり過ぎ。暫し休憩中です  ^^¥

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 3 роки тому

      この動画もVRで飛んで、その飛行内容を FlightRecorder で記録して、 記録したデータを再生して外部視点の動画を撮って、その2つくっつけて作ってます 右上の小さいほうの画面がVRで飛んだ視点です

    • @ISHI-pon
      @ISHI-pon 3 роки тому

      アイデア作業! こちらVRを持ってなく、拝見しながらFS9のように新規ウィンドーを立ち上げての同時録画と思い込んでました ^^; VRも使い方を考えますと色々と広がりますね~。私も・・・でも想像すると怪し過ぎる感じと家族から冷たい視線がコワ~~~(笑)

  • @wattage2007
    @wattage2007 4 роки тому

    Nice demonstration of the headset resolution/frame rate. Thinking about getting a set for playing Il2 but there are almost no videos of this headset being used in any flight sim.

  • @旭喜おにぎり
    @旭喜おにぎり 4 роки тому

    シュミレーター

  • @Duck19540630
    @Duck19540630 4 роки тому

    素晴らしいですね。自分の飛行をしっかりと見直すことはとても重要で、上達の近道です。

  • @shiminao9074
    @shiminao9074 4 роки тому

    初めまして こちらのソフト?プラグイン?公開される予定はございませんか?

  • @bushi787
    @bushi787 4 роки тому

    1:25 この時点で既にゴーアラするべき

    • @bushi787
      @bushi787 4 роки тому

      @┏┳╋┰┓ ✔ 別に出来なくても関係なくない? 指摘でさえもしちゃダメなんですかね?

  • @darling_japan
    @darling_japan 4 роки тому

    良いですね、この高揚感! 737や767、787等でPushback中に使いたいですね~。

  • @darling_channel
    @darling_channel 4 роки тому

    楽しそう! タキシング中に何か喋ってもらうのもよさげですね^^

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 роки тому

      ボタンをいっぱい付けて、それぞれのボタンを押すと、登録している文章をしゃべるようにしました。 MP3ファイルもボタンを押して再生できるようにしましたので「安全放送」をMP3ファイルにして再生もできます。 とりあえず旅客機用のアナウンスで作ってみました。 ua-cam.com/video/bIp_u7nncbA/v-deo.html

    • @darling_japan
      @darling_japan 4 роки тому

      @@hideG_ran 拝見しました^^ 安全放送が流れるだけで、一気に臨場感が増しますね!

  • @花沢花子-c4w
    @花沢花子-c4w 4 роки тому

    すっげー、リアルすぎやろww

  • @clone-zp6pk
    @clone-zp6pk 4 роки тому

    これは面白そうですね!! ブッシュトリップが大好きな自分はこういうソフトを待っていました!方向を間違えているときは、正しい方向を言ってくれるといいですね。hideGさんにはシーナリーも大変お世話になっています。ありがとうございます。

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 роки тому

      clone さん、ありがとうございます。現在位置から見た次のポイントの方位と、自機のヘディングの方位を上の表示に並べて置いているので、その2つを合わせるように飛べばポイントにたどり着けるようにしています。わざと方位を外して遠回りしたい時とかあるので、「外れてますよ?」的な案内は判断が難しいかなと思って入れませんでした。皆さんでツアーを作ってシェアしたいですね。

    • @clone-zp6pk
      @clone-zp6pk 4 роки тому

      @@hideG_ran さん。ご返信ありがとうございます。やはりそこまでお考えの上での仕様だったのですね。さすがです。簡単であれば、自宅の周りのツアーを作りたいです!

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 роки тому

      @@clone-zp6pk さん、まだ使うための説明を書いていないのですが、MP3の音楽再生機能は何も設定とかしなくても、MP3の音楽ファイルさえあれば動くはずですので、みなさんのPCでの起動確認のためにもさきにソフトを公開しようと思います。 wiki3.jp/FS2020 ここの掲示板で情報のやり取りを行いますので、もしよろしければこちらに書き込みお願いいたします。

  • @space55star55
    @space55star55 4 роки тому

    タクシー中の姿勢指示器がおかしいぞ!!!

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 роки тому

      どのようにおかしいですか?ここでは細かいとこまではこだわっていないので、おかしい所あったらマイクロソフトに報告してあげてください。

  • @gaminggommes2533
    @gaminggommes2533 4 роки тому

    これは嬉しすぎる

  • @田中ウェーイ
    @田中ウェーイ 4 роки тому

    間違いなくニュースいき

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 3 роки тому

      緊急ニュースです。 現在 全日空機が着陸に失敗しました。 当時状況を見ていた航空ファンによると、「滑走路と誘導路をつなぐ脱出路を高速脱出路じゃないのに、速度速いまま突っ込んでそのまま気付いたのか今度滑走路に戻ろうとして、草地でドリフトしていて、土煙みたいなのが上がってた」との事です。 情報が入り次第またお伝えします。 次のニュースです。 私の夕ご飯についてです。私の今日の夕御飯は他人の金の焼き肉────

  • @アンクグラ
    @アンクグラ 4 роки тому

    無言? なぜ?? (/ω\)

  • @hideG_ran
    @hideG_ran 4 роки тому

    wiki3.jp/FS2020 便利な機能のところに書いていたと思いますので、参考にしてみてください

    • @0KENZi0
      @0KENZi0 4 роки тому

      ありました。字幕の表示ですね。ありがとうございました。

  • @0KENZi0
    @0KENZi0 4 роки тому

    画面中央下にテロップが出ないのですが、テロップの出し方を教えていただけないでしょうか

  • @Skyrail215
    @Skyrail215 4 роки тому

    テクノエアで草

  • @uttiliblog
    @uttiliblog 4 роки тому

    設置点すぎたらゴーアラしないとw がちのANAだったら大変だった(笑)

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 3 роки тому

      しかも風に煽られてるのかめっちゃ左に行ってるし、ゴーアラウンドせんと現実だったら多方面から叩かれてただろうな

  • @hideG_ran
    @hideG_ran 4 роки тому

    最後のホバリングのオートパイロットが解除されて着陸失敗した件 なんか感じとしてエンジンの傾きが変わりオートパイロットが切れたことだけが爆発の原因じゃない気がするんですよね あれくらいまで地上近くに降下してたならそのまま落ちても爆発はしなかったように思います 地面に落ちたショックでエンジン爆発した? 着地したときにバンッ!って爆発したような音が聞こえますよね フライトログ見たら何か書かれていたのかな? 見ておけばよかった

  • @gdspy
    @gdspy 4 роки тому

    ホバリングのオートパイロットが解除されたのは、左手がエンジンを傾けたためです。

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 роки тому

      いいえ、私の左手をよく見てください エンジンを傾けるには左手の親指でタッチパッドを触る必要がありますが オートパイロットが切れる時、私の左手の親指は動いていないでしょ?

    • @gdspy
      @gdspy 4 роки тому

      @@hideG_ran しかし、あなたのエンジンは86度から82度にシフトしたようです。 VRコントローラーが誤動作している可能性があります。

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 роки тому

      ​@@gdspy VRコントローラーが誤動作したにせよ、エンジンが損傷を受けていたにせよ あなたの言う「左手がエンジンを傾けたためです」という私の操作ミスの指摘は 間違いであることは明らかです そしてホバリング着陸については今まで何度も行っています 今回初めてホバリングのオートパイロットが2回も切れたため、エンジンの損傷が 原因かと思いました、損傷によって不具合が起こることはなかなか面白いことです

  • @ひだなお-z3m
    @ひだなお-z3m 4 роки тому

    チャンネル登録しました! よろしくお願いします🙇

  • @HarityanVr
    @HarityanVr 4 роки тому

    ETS2 Talkはどこで配布されていますか?

    • @hideG_ran
      @hideG_ran 4 роки тому

      RAMディスクが必要だったり、MDBデータベースの取り扱いが必要だったり PCをよく知ってる人じゃないと扱えない状態なので まだ配布はしていないんですよ

    • @HarityanVr
      @HarityanVr 4 роки тому

      @@hideG_ran そうなんですねー 開発頑張ってください