- 30
- 9 099
新潟市社会福祉協議会
Japan
Приєднався 18 кві 2021
社会福祉法人新潟市社会福祉協議会です。
支えあい、ともに笑顔で暮らすまち『にいがた』を
市民の皆様とともに一緒に進めていきます。
支えあい、ともに笑顔で暮らすまち『にいがた』を
市民の皆様とともに一緒に進めていきます。
Відео
「ひまわりのように。」 新潟市社会福祉協議会 ひまわりクラブ職員インタビュー
Переглядів 55214 днів тому
「ひまわりのように。」 新潟市社会福祉協議会 ひまわりクラブ職員インタビュー
令和6年度 中央区社会福祉協議会 事業説明会
Переглядів 1,4 тис.3 місяці тому
令和6年度 中央区社会福祉協議会の事業説明会 0:00:00 組織と概要 0:16:02 コミュニティソーシャルワーク 0:23:35 支えあいのしくみづくり 0:32:14 地域の茶の間 0:38:55 友愛訪問 0:41:55 緊急キット 0:46:23 子育て支援 0:50:51 地域ふれあい 0:54:36 歳末助け合い 0:56:09 ひとかき 0:58:21 ボラセン 1:05:56 生活福祉資金 1:11:33 共同募金
夏休みこどもヒューマンライブラリー【新潟市中央区社会福祉協議会】
Переглядів 5973 місяці тому
「ヒューマンライブラリ―」をご存じですか? ヒューマンライブラリーの目的は、多様性の理解を促進することです。「本」「読者」「司書」の三役から成り、「本」役は、障がいやセクシュアルマイノリティなど、多様な属性を持つ人々の生きづらさを含めた物語を話し、参加者である「読者」は対話を通して、お互いへの理解を深めます。 今回、中央区社会福祉協議会ではこのヒューマンライブラリーを福祉教育の一環として、夏休み期間の小学生を対象に開催しました。 「本」役のみなさんとの対話を通して、こどもたちがどのようなことを感じ、どのような表情を見せるのか。 ぜひご視聴ください👀 0:00 ヒューマンライブラリーって?/ヒューマンライブラリーでの約束 [新潟青陵大学・短期大学部 関 久美子 准教授] 読書タイム 0:58 1人目の「本」役:中川 由美子さん(中途失聴) 2:04 2人目の「本」役:青木 学さん...
令和6年2月 新潟市社協 CSW実践報告会
Переглядів 5649 місяців тому
令和6年2月8日(木)令和5年度CSW実践報告会 新潟市における包括的支援体制構築の中心を担う存在としてコミュニティソーシャルワーカーが位置付けられています。令和5年度から本格的に取り組みがはじまった「参加支援」を切り口として、コミュニティソーシャルワーカーの役割や取り組みを周知し、関係機関同士で考える機会として開催いたしました。 <コーディネーター> 新潟医療福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 教授 青木茂 氏 <コメンテーター> 豊島区民社会福祉協議会 共生社会課 課長補佐 大竹宏和 氏 【話題提供】 「重層的支援体制整備事業について」 新潟市 福祉総務課 成田暁史(0:17) 【報告事例】 ・新潟市南区社会福祉協議会 コミュニティソーシャルワーカー 佐藤元美(0:49) ・新潟市西蒲区社会福祉協議会 コミュニティソーシャルワーカー 伊藤羽純(2:12) ・新潟市西区社会福祉協...
多文化共生社会に向けて(新潟市中央区社会福祉協議会)
Переглядів 52910 місяців тому
新潟市中央区社会福祉協議会CSW(コミュニティソーシャルワーカー)へインタビュー! コロナ禍の貸付相談で外国人の方からの相談が増えたことを機に、在住外国人を含めた地域づくりに焦点を当て、活動をしています。 ● 多文化共生プロジェクト「外国にルーツのある方の生活と意識に関する調査」(2022.10) ● 市民向け「やさしい日本語講座」(2023.8) ● 災害ボランティアセンター研修会「災害時の外国人支援について考える」(2023.8) これらを企画・開催した背景や想いを教えていただきました。 【インタビュイー】 中央区社会福祉協議会 CSW 鹿柴 綾子 【災害ボランティアセンター研修会 ゲスト】 新潟市国際交流協会 事務局長 池田 比呂哉 氏 仙台観光国際協会 国際化事業部 部長 須藤 伸子 氏 新潟市在住留学生 チャスナ 氏 〈関連リンク〉 外国にルーツのある方の生活と意識...
放課後児童クラブでできる運動あそび
Переглядів 479Рік тому
1:03 リズミックトレーニング 5:40 ラダー 8:45 キャタピラーレース 11:34 しっぽ取り鬼ごっこ ※実施の際は、実施される方の責 で行い、けがの無いよう十分に注意してください。
「アソビ」と「文化」から考える地域共生社会~西区社会福祉協議会 令和4年度地域福祉推進フォーラム~
Переглядів 439Рік тому
令和5年2月22日(水)に西区地域福祉推進フォーラムを開催いたしました。 テーマは「アソビ」と「文化」から考える地域共生社会です。 新たな社会参加のカタチについて、対談やパネルディスカッションで語ります。 0:20 Dialogue(対談)「アソビと文化と共生」 日本福祉大学 社会福祉学部 教授 原田 正樹 氏 西区社会福祉協議会 事務局長 川上修史 2:06 パネルディスカッション NPO法人 新潟ねっと 代表理事 村山 賢 氏 新潟コンピュータ専門学校 eスポーツ科講師・プロゲーマーKaraage こと農頭 恭平 氏 西区社会福祉協議会 コミュニティソーシャルワーカー 田中理絵
令和5年1月 新潟市社協 CSW実践報告会
Переглядів 883Рік тому
令和5年1月13日(金)令和4年度CSW実践報告会 コミュニティソーシャルワーカーは、新潟市における包括的支援体制構築の中心を担う存在として位置付けられています。 報告会を通じ、コミュニティソーシャルワーカーの役割や取り組みを関係機関に周知し、理解いただく場として開催いたしました。 当日は、本会職員だけでなくさまざまな部署の行政職員にもご参加いただき、有意義な共有の時間となりました。 <コーディネーター> 新潟医療福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 教授 青木茂 氏 <コメンテーター> 豊島区民社会福祉協議会 共生推進・事業開発課 課長 大竹宏和 氏 【開会挨拶】 新潟市社会福祉協議会 常務理事 前田秀子(0:12) 【話題提供】 「重層的支援体制整備事業について」 新潟市社会福祉協議会 地域福祉課地域福祉係大野裕明(0:53) 【事例報告】 ・新潟市中央区社会福祉協議会 コミュニ...
きらりん4コマ 節電編
Переглядів 32Рік тому
ボランティア情報誌きらりんに掲載されていた4コママンガです。 掲載号:平成24年11月号(協力・日本アニメ・マンガ専門学校) www.syakyo-niigatacity.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/b90ee1ea213ed931104f6e5133942177.pdf
きらりん4コマ ペットボトルキャップ編
Переглядів 29Рік тому
ボランティア情報誌きらりんに掲載されていたきらりん4コママンガです。 掲載号:平成25年8月号(協力・日本アニメ・マンガ専門学校) www.syakyo-niigatacity.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/95601876189db0edef16735b88163248.pdf
きらりん4コマ 古紙回収編
Переглядів 30Рік тому
ボランティア情報誌きらりんに掲載されていた4コママンガです。 掲載号:平成24年12月号(協力:日本アニメ・マンガ専門学校) www.syakyo-niigatacity.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/02ce4bc7110ea19c8a37b53a038995d8.pdf
きらりん4コマ フリーマーケット編
Переглядів 23Рік тому
ボランティア情報誌きらりんに掲載されていた4コママンガです。 掲載号:平成25年5月号(協力:日本アニメ・マンガ専門学校) www.syakyo-niigatacity.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/5a5d0395249a1d2e2aba6aa46522714d.pdf
きらりん4コマ リユース編
Переглядів 21Рік тому
ボランティア情報誌きらりんに掲載されていた4コママンガです。 掲載号:平成26年8月号(協力:日本アニメ・マンガ専門学校) www.syakyo-niigatacity.or.jp/wp-content/uploads/2014/04/bbf01ca63ff4fd4e85bfb41c217ada70.pdf
CSWネットワーク会議(新潟市東区)外国にルーツを持つ方の福祉支援課題を考える
Переглядів 6052 роки тому
CSWネットワーク会議(新潟市東区)外国にルーツを持つ方の福祉支援課題を考える
うちのクラブとは、かけ離れている。