昼食夢
昼食夢
  • 183
  • 220 561

Відео

【蕎麦】 蕎麦を食べに駅へ #蕎麦
Переглядів 57121 годину тому
【蕎麦】 蕎麦を食べに駅へ #蕎麦
【PENTAX 】 西浦にて… #k20d #pentax
Переглядів 26514 днів тому
【PENTAX 】 西浦にて… #k20d #pentax
【PENTAX】終了からの楽しみ #pentax #カメラ #k20d #ペンタックス #k3III
Переглядів 3,5 тис.14 днів тому
【PENTAX】終了からの楽しみ #pentax #カメラ #k20d #ペンタックス #k3III
【香嵐渓】外で食べる台湾ラーメン!うまし。 #ラーメン #香嵐渓 #旅行 #紅葉
Переглядів 1552 місяці тому
【香嵐渓】外で食べる台湾ラーメン!うまし。 #ラーメン #香嵐渓 #旅行 #紅葉
【カレー】 霧島神宮駅の近くでいい感じのカレー屋に出会った! #カレー #霧島神宮 #旅 #旅行
Переглядів 1735 місяців тому
【カレー】 霧島神宮駅の近くでいい感じのカレー屋に出会った! #カレー #霧島神宮 #旅 #旅行
ラーメン山にいってみた。 #グルメ #らーめん #ラーメン山 #ランチ
Переглядів 8615 місяців тому
ラーメン山にいってみた。 #グルメ #らーめん #ラーメン山 #ランチ
【鉄板ナポリタン】名古屋市にて、初めて鉄板ナポリタンを食べました。 #名古屋 #名古屋グルメ #喫茶店 #ランチ #ナポリタン #鉄板ナポリタン
Переглядів 3117 місяців тому
【鉄板ナポリタン】名古屋市にて、初めて鉄板ナポリタンを食べました。 #名古屋 #名古屋グルメ #喫茶店 #ランチ #ナポリタン #鉄板ナポリタン
激うま!『ちゃんぽんや』 #常滑 #愛知県 #常滑グルメ #長崎皿うどん #長崎 #ちゃんぽん
Переглядів 1,5 тис.8 місяців тому
常滑市にフォトウォークしに行った時に見つけたお店です。長崎出身の方が作る本場のちゃんぽんは、長崎に住んだ事がある私に懐かしい当時の記憶を思い出させてくれました。
【手打ちうどん】浜松の舘山寺近くにある『権太』に行ってみた #japan #japantravel #udon #手打ちうどん #うどん #浜松市 #舘山寺 #権太
Переглядів 29611 місяців тому
【手打ちうどん】浜松の舘山寺近くにある『権太』に行ってみた #japan #japantravel #udon #手打ちうどん #うどん #浜松市 #舘山寺 #権太
【蕎麦】 岡崎市でみつけた美味しい蕎麦屋さん『千里十里』 #japan #japantravel #soba #蕎麦
Переглядів 18111 місяців тому
【蕎麦】 岡崎市でみつけた美味しい蕎麦屋さん『千里十里』 #japan #japantravel #soba #蕎麦
【和菓子】阿蘇神社の隣りに癒しの白あんがあった!#japan #japantravel #aso #阿蘇神社 #たしろや #回転焼き #和菓子 #饅頭
Переглядів 788Рік тому
【和菓子】阿蘇神社の隣りに癒しの白あんがあった!#japan #japantravel #aso #阿蘇神社 #たしろや #回転焼き #和菓子 #饅頭
【うどん】出汁がおいしいうどん。#japan #japantravel #udon #うどん #鹿児島 #指宿 #ランチ #長寿庵
Переглядів 142Рік тому
【うどん】出汁がおいしいうどん。#japan #japantravel #udon #うどん #鹿児島 #指宿 #ランチ #長寿庵
【パワースポット】開運食! #japan #japantravel #開運 #パワースポット #小國神社 #美河フランク
Переглядів 19Рік тому
【パワースポット】開運食! #japan #japantravel #開運 #パワースポット #小國神社 #美河フランク
【夕飯の記録】砂肝の唐揚げ作ってみた #砂肝 #japan #夕飯 #1人 #ステンレス #フライパン
Переглядів 26Рік тому
【夕飯の記録】砂肝の唐揚げ作ってみた #砂肝 #japan #夕飯 #1人 #ステンレス #フライパン
【そば屋】 岡崎市のそば屋さん『みやかわ』さんへ行ってみた。 #japan #蕎麦 #soba #okazaki
Переглядів 117Рік тому
【そば屋】 岡崎市のそば屋さん『みやかわ』さんへ行ってみた。 #japan #蕎麦 #soba #okazaki
【そば屋】香嵐渓の近くにある『塩の道づれ家』で蕎麦を食べる!の巻 #soba #蕎麦 #japan #香嵐渓 #aichi #塩
Переглядів 57Рік тому
【そば屋】香嵐渓の近くにある『塩の道づれ家』で蕎麦を食べる!の巻 #soba #蕎麦 #japan #香嵐渓 #aichi #塩
【そば屋】あ!そば屋。『茶の子』 #そば屋 #蕎麦 #soba #岡崎 #okazaki #japan
Переглядів 131Рік тому
【そば屋】あ!そば屋。『茶の子』 #そば屋 #蕎麦 #soba #岡崎 #okazaki #japan
【ラリージャパン2023】まさかあの車を観れるとは! #ラリージャパン2023 #リエゾン #japantravel
Переглядів 909Рік тому
【ラリージャパン2023】まさかあの車を観れるとは! #ラリージャパン2023 #リエゾン #japantravel
【鳩】 鳩が… #ハト #japan
Переглядів 24Рік тому
【鳩】 鳩が… #ハト #japan
【みそ煮こみうどん】 寒くなってきた… #味噌煮込みうどん #うどん  #japan
Переглядів 153Рік тому
【みそ煮こみうどん】 寒くなってきた… #味噌煮込みうどん #うどん  #japan
【蒸気機関車】 小さいけど力持ちな蒸気機関車に乗ってみた! #SL #蒸気機関車 #列車 #鉄道 #japan #japantravel #愛知県 #こどの国
Переглядів 203Рік тому
【蒸気機関車】 小さいけど力持ちな蒸気機関車に乗ってみた! #SL #蒸気機関車 #列車 #鉄道 #japan #japantravel #愛知県 #こどの国
栗スイーツを食べる #栗 #栗きんとん #中津川 #栗スイーツ #スイーツ #甘味 #ドライブ #カルディ
Переглядів 86Рік тому
栗スイーツを食べる #栗 #栗きんとん #中津川 #栗スイーツ #スイーツ #甘味 #ドライブ #カルディ
【味噌ラーメン】中津川に行ったらおいしい味噌ラーメンに出会ってしまった #ラーメン #味噌ラーメン #中津川
Переглядів 849Рік тому
【味噌ラーメン】中津川に行ったらおいしい味噌ラーメンに出会ってしまった #ラーメン #味噌ラーメン #中津川
【鉄のフライパン】 鮭を焼く #鉄のフライパン #鮭
Переглядів 422Рік тому
【鉄のフライパン】 鮭を焼く #鉄のフライパン #鮭
【夕飯の記録】鶏ももを焼いて塩胡椒で食べようとしていた、しかしネギをフライパンに入れた瞬間…焼き鳥のタレの香りが頭をよぎり… #ねぎま #やきとり #鶏もも #ステンレスフライパン
Переглядів 90Рік тому
【夕飯の記録】鶏ももを焼いて塩胡椒で食べようとしていた、しかしネギをフライパンに入れた瞬間…焼き鳥のタレの香りが頭をよぎり… #ねぎま #やきとり #鶏もも #ステンレスフライパン
【砕氷艦】南極へ行く砕氷艦しらせがやってきた #砕氷艦 #砕氷船 #しらせ #南極観測
Переглядів 364Рік тому
【砕氷艦】南極へ行く砕氷艦しらせがやってきた #砕氷艦 #砕氷船 #しらせ #南極観測
【カブトムシ】夏も終わったので撮り貯めてた他の動画を編集してみた。#カブトムシ #カブトムシ飼育 #音楽
Переглядів 4,7 тис.Рік тому
【カブトムシ】夏も終わったので撮り貯めてた他の動画を編集してみた。#カブトムシ #カブトムシ飼育 #音楽
【うなぎ】カブトムシが旅立って寂しいのでうまいものでも食べに行く #うなぎ #浜名湖 #カブトムシ
Переглядів 72Рік тому
【うなぎ】カブトムシが旅立って寂しいのでうまいものでも食べに行く #うなぎ #浜名湖 #カブトムシ
【カブトムシ】#53 いちごのゼリー #カブトムシ #カブトムシ飼育
Переглядів 454Рік тому
【カブトムシ】#53 いちごのゼリー #カブトムシ #カブトムシ飼育

КОМЕНТАРІ

  • @KYoshiharu-x7t
    @KYoshiharu-x7t День тому

    同年代の50D、7D、D300発色が良い過度に成らないマクロで花撮影、風景に向いますネ

  • @fine-boggy
    @fine-boggy 5 днів тому

    前回の動画で縦グリップ姿を見て、翌日から久しぶりに縦グリ付けてみましたw 画角が気持ちいいというか、中望遠って清々しいんだなと思える写真でした。

    • @昼食夢
      @昼食夢 5 днів тому

      @@fine-boggy コメントありがとうございます 。初心者の頃、新品でk20d買うときにバッテリー2個になるし、見た目がかっこいいからと、とりあえず買ってみたのですが重くてしばらく使わなかった記憶があります。しかし縦構図が好きになり撮影しやすいのとバッテリーをグリップ優先にしておけばバッテリー交換する時にボディ側のバッテリーが活用され、いちいち日付設定しなくていいのでこりゃ楽だと重さは妥協して使用してますw

  • @keinada4986
    @keinada4986 10 днів тому

    センサーがサムスン製ってだけでK20D買わなかったわ。

  • @まさぞう-s1w
    @まさぞう-s1w 16 днів тому

    私はK-20D購入したばかりです笑 このモデルも剛性感があっていいですしペンタはとにかく色味が最高です。。

  • @jin7091
    @jin7091 17 днів тому

    K-10D今でも使ってますヨ👍

  • @niftymail
    @niftymail 18 днів тому

    同じくK20DからPENTAXと出会い、K3III、PENTAX17とペンタキシアンです!( ´艸`)

  • @fine-boggy
    @fine-boggy 18 днів тому

    チャンプたまプラーザ懐かしい響きっ! フィルム機多数→10D→K7→現在K3(10年目)+K-3(2台目6年目)+WG-1000(1年目)のPENTAXIANです。 頑張ろう!PENTAX

  • @1386amuza
    @1386amuza 18 днів тому

    おすすめから動画を見ました、初めまして。 もともと新製品が少ないと言われてきたPENTAXですが、ここ2〜3年は特に厳しそうですよね……K-3 Mark IIIもあと数年は続いてくれれば良かったんですが。フィルム機とはいえ、去年は17がヒットして良かったです!大規模ではないけど定期的に面白い製品を世の中に提案してくれる、そんなPENTAXをこれからも応援していこうと思います。

  • @すぎ-d8c
    @すぎ-d8c 4 місяці тому

    今日立ち寄ってみました。2時間半待ちでしたので、お弁当にしました。コスパもよく肉柔らか美味しかったです。今度は予約してから行きます

  • @エリ-g5f
    @エリ-g5f 5 місяців тому

    私は結婚当初にたまたまデパートで安売りしていたネオバセブンの4Lとフライパンを所有しています。4Lのお鍋はずっと現役で25年ぐらいになります。ピカピカです。少し蓋の取手のところが欠けてきたのですが、もう部品は終了しているようで大事に使用継続中です。フライパンは最近になり使い始めました。最近購入したヘキサプライは、ぴかぴか具合が凄い素敵ですが、ガスの大口の弱火でも蓋が持ち上がってしまうのです。ネオバセブンはガスコンロ大きな口の弱火でドーム状の蓋が持ち上がらず、圧もかかり蒸気も逃げていないように思います。なので現在もネオバセブンが手放せません。ネオバを見かけて嬉しくて長文コメント失礼致しました。

    • @昼食夢
      @昼食夢 5 місяців тому

      @@エリ-g5f いえいえコメント頂きありがとうございます。私もこのフライパンが使ううちに手放せなくなりました。これからも大切にしたいと思います。

  • @moemaipapa
    @moemaipapa 7 місяців тому

    柊はうまい。

  • @toshiyamano5886
    @toshiyamano5886 8 місяців тому

    長崎のちゃんぽん,皿うどんは この味ではありません。 もっと甘いです。長崎は,食べ物は甘いです。リンガーハットが全国展開できたのは、 甘いのをやめたからです。 長崎で着物屋さんやってたお二人さんも、わかって変えてますよ,

  • @ゴマちゃんのママ
    @ゴマちゃんのママ 10 місяців тому

    このフライパンはどこのメーカーのものですか?使いやすそうですね。

    • @TheKanpati
      @TheKanpati 10 місяців тому

      ビタクラフトのフライパンです

    • @ゴマちゃんのママ
      @ゴマちゃんのママ 10 місяців тому

      @@TheKanpati キプロスターのフライパンと比べて全然違いますか?くっつきやすさとか

    • @昼食夢
      @昼食夢 10 місяців тому

      @@ゴマちゃんのママコメントありがとうございます。キプロスターと比べると深さが浅いのでフライパンを振りやすいです。あとキプロスターは深さがあるのでフライ返しが使いづらいです。くっつき度合いはどちらもそれほど変わらない気がします。

  • @楠本雅之
    @楠本雅之 10 місяців тому

    ビタクラフトはこういう振れるような斜めの傾斜の縁のフライパンはプロが最初なのかと思っていました。 35年の前からあったんですね。 むしろ、その後、プロ以外ほとんど垂直のヘリばかりになってしまったのか知りたい。

  • @sayaka_study_pirates
    @sayaka_study_pirates 11 місяців тому

    美味しそうです 行ってみたい!

  • @けいちゃん-w8t
    @けいちゃん-w8t 11 місяців тому

    三重県鈴鹿市の白子町に、感動の肉と米鈴鹿店が最近出来て、16日に行ってきました、肉柔らかくて超、美味しかったです、卵プレートで焼いてご飯の上に乗せて食べたら、かなり美味しかったです、ご飯と味噌汁おかわり自由でいいですね、ご飯美味しかったので、ご飯のお供の牛しぐれや野沢菜とキムチで4杯、5杯くらい食べました、感動はるかに超えた店ですね

    • @昼食夢
      @昼食夢 11 місяців тому

      今度私も卵をプレートで焼いてみようと思います

  • @伊藤まうふぃ
    @伊藤まうふぃ Рік тому

    バッラリーニのフライパンかったんで、UA-cam見てたらこのチャンネルがでてきて、ショック、傷!何年ぐらいでこうなったのか、知りたいです。😅😢

    • @昼食夢
      @昼食夢 Рік тому

      コメントありがとうございます。 熱いときに洗ったわけでも金属のヘラを使ったわけでもなく、強火にもしてないのに私のは確か1年半くらいでコーティングが浮いてきた感じでした。これはおかしいと連絡したのですがコーティングなので保証は受けれませんでした。

    • @伊藤まうふぃ
      @伊藤まうふぃ Рік тому

      @@昼食夢 お返事ありがとうございます!コーティングは保証しませんとは、書いてありますよね😿

  • @マサグルチャンネル

    美味しそうなそばですね😋 いいお店のご紹介 ありがとうございます🙇 自分はそばが大好きです✨ おすすめのお店があるので ぜひお越しください。 マサの紹介と伝えれば 対応してくれます😁 #そば屋長森

  • @yazw1748
    @yazw1748 Рік тому

    ダカール車両のトラックなんて静止展示でも珍しいのに、動いてましたからねぇ。自分も子供も大興奮でした。

  • @suratabo
    @suratabo Рік тому

    スタジアムで見るのも楽しいてすね(^o^)リエゾン区画は迫力ありますね(@_@)間近で見れてカッコ良かったです(^o^)これからも色々な動画を楽しみにしてます!

  • @rubyrubylife8521
    @rubyrubylife8521 Рік тому

    美味しそう😍😍

  • @e-to6698
    @e-to6698 Рік тому

    バッラリーニは5年保証でしたかね? コーティング劣化は分かりませんが… 多分、熱い時に洗浄して温度差で剥がれたのではないですか?

  • @北野圭一-t8w
    @北野圭一-t8w Рік тому

    大きさといい、形といい、日本のカブトムシは立派感がありとてもカッコいいです。

  • @xxx_200__Crown
    @xxx_200__Crown Рік тому

    ヤマトカブト可愛いですね☺️☺️

  • @北野圭一-t8w
    @北野圭一-t8w Рік тому

    このカブトムシは、立派ですね。大きさの大小関係なく。

  • @いくら-m7t
    @いくら-m7t Рік тому

    カブトムシくん綺麗で体も大きいですね😊

  • @いくら-m7t
    @いくら-m7t Рік тому

    僕のカブトムシとクワガタ死んじゃいました😢

    • @昼食夢
      @昼食夢 Рік тому

      うちのカブトムシも亡くなりました〜

  • @たいしいまの
    @たいしいまの Рік тому

    カブトムシの足1本ない

  • @N700Syellow
    @N700Syellow Рік тому

    たけとら うまいですよね わたしも好きです

  • @zouji
    @zouji Рік тому

    家のテフロンシリーズから、ステンレス系に移行をするために情報集め中。 当時だと、「真の使い方」がされずに、一般的なフライパンの使い方、をされてしまって、「ステンレス=使いにくい」になってしまったんでしょうね。 近年は情報の取得が容易になって「真の使い方」がわかることで、「本領発揮のすごいヤツだった」が、数十年後に気づかれたりするんでしょう。 おかげで、知らない方々が、数多く「手放してしまう」のも少なくありません。 おかげで、何十万もするセットが、1万足らずで購入できるいい時代。

  • @モフモフばあさん
    @モフモフばあさん Рік тому

    「まち」「相方」「うまい」がなんか良かったです。 リサイクルショップで見つけちゃったらなんか自分が買わねばだれが買う?と気になっちゃいますよね。周りにステンレスフライパン持ちが居なくて(居ても焼きに使ってる人が居なかったので)話が盛り上がれなくて残念なんですよね。鉄のフライパン好きは多いのに。😢正直鉄のフライパン使えるならステンレスフライパンは楽勝だろ?とは思うのですが。

    • @昼食夢
      @昼食夢 Рік тому

      そうですねそこまで難しくは無いのですけどねー

  • @えーしん-g1q
    @えーしん-g1q Рік тому

    カブトムシ可愛いですね👍

  • @Piggybjorn
    @Piggybjorn Рік тому

    This recipe looks absolutely mouthwatering and tempting 🤤 A good preparation and cooking skills ❤❤ thank you so much for sharing this special recipe

  • @sdatkazoo7670
    @sdatkazoo7670 Рік тому

    新潟県燕市の株式会社シモリュウって言うメーカーみたいですね。 私もフライパンや鍋類の沼にはまっていて3層5層7層使ってみて色々分かってきた所です。 結局の所7層4mm以上の厚さが一番いいのは間違いないですが値段も高額で揃えるのが大変、3層でも3mmあればステーキ焼くときでも実用上問題無かったです。 ガスで使う場合は貼り底だけの物よりも全面多層の3mm~の物がふっくら仕上がって使いやすかった(^_^)

  • @シンミキ
    @シンミキ 2 роки тому

    くっついていなくてスルスルとしていますね。気持ち良いくらいに。が、肝心の目玉焼きが上手に焼けているかは疑問。フライパンの温度が高温になり過ぎてる。このくらい熱くなっていたら、弱火にしておかなくても火を消してしまっても、目玉焼きは焼けてしまいそうです。 ステンレスのお鍋、フライパンは、3〜5分くらいじっくり熱すると上手に調理できるというのが売りですね。予熱時間が長すぎると感じる人とか、燃料が勿体無い人にはむきませんね。 でも錆びなくて手入れが楽、いつまでも美しいお鍋は魅力的です。

  • @すぅ-b9z
    @すぅ-b9z 2 роки тому

    多分これって雪平鍋でも作れるってことですよね😊やってみます

  • @skab50
    @skab50 2 роки тому

    お焦げにはしょう油をたらして焼きお握りみたいにして食べるのです 戦争に負けて貧しかった時代の日本の料理屋では米炊きのおばちゃんがワザとお焦げを作って 下働きの子供達に食べさせてくれたのです

  • @seru8539
    @seru8539 2 роки тому

    熱伝導率、銅=395、アルミ=240、鉄=48、ステンレス=17、スズ=63、 スズを塗布しない銅鍋が最も優れた調理鍋である。

  • @jgale1980
    @jgale1980 2 роки тому

    見た目食欲がわかない

  • @sakisan5735
    @sakisan5735 2 роки тому

    目玉焼きとフライパンて絵になるね

  • @谷崎達郎
    @谷崎達郎 2 роки тому

    シンプルな良い紹介のしかたやね

  • @Nekotaisyo
    @Nekotaisyo 2 роки тому

    フライパン好きには最高です

  • @Nekotaisyo
    @Nekotaisyo 2 роки тому

    素晴らしいフライパン😽

  • @PASTA.NAPOLITAN
    @PASTA.NAPOLITAN 2 роки тому

    お魚も鉄フライパンで焼くと楽しくて、味も美味しいですね。 過去の動画で24cmサイズなのは分かりましたが、どこのメーカーさんでしょうか?

    • @昼食夢
      @昼食夢 2 роки тому

      コメントありがとうございます。EBMというメーカーのフライパンになります。

    • @PASTA.NAPOLITAN
      @PASTA.NAPOLITAN 2 роки тому

      @@昼食夢 ご返信ありがとう御座いました! EBMさんですか、底厚2mmのですね! 縁の立ち上がり角にキレがあってカッコいいですね。遠藤商事さんみたいな丸めもいいけど、やっぱりこっちが良いなぁ。 私はナカオさんの鉄フライパンを使っております。同じく底厚2mmです、焼魚もしますが、メザシはまだなので近日中に焼いてみます!

  • @RespectWorld
    @RespectWorld 2 роки тому

    素朴なラーメンですね😁チャンネル登録しました🤗

  • @asarishoui6748
    @asarishoui6748 2 роки тому

    イルムスのフライパンですね。北欧食器のイメージだったんですが、フライパンもあったんですね。 ステンレスだと長く使えそうですね。良い買い物だったのでは。

  • @KP-td9gh
    @KP-td9gh 2 роки тому

    ありがとうございます.

  • @とんぼ-b6o
    @とんぼ-b6o 2 роки тому

    はじめまして。最近ステンレス鍋沼にハマった者です😊 全く同じ構造の(外内共18-10、クローム、ニッケル率)鍋をフリマアプリにて、ご実家で眠っていたらしい燕市製造の品を購入しました!!たしかにパンフレットは年代もので、隙間から水が入ると錆びるから図のように保管してくださいね〜○✕表示も同じく記してあります笑 他のかたがコメントで詳しく解説して下さっていて私も助かりました。なるほど鉄はアルミよりかなり熱伝導率が低いのですね! 最後に、現代では蒸気の排出を気にしてお料理しないから「開けるのかい、開けないのかいどっちなんだい?」すごく分かります🤭

  • @robosenpai
    @robosenpai 3 роки тому

    お疲れ様です😊❗️動画拝見しました🎶雰囲気良いですよね✨高評価させていただきました!これからも応援します! 今後もお互い動画頑張っていきましょう🌿

  • @robosenpai
    @robosenpai 3 роки тому

    お疲れ様です😊❗️動画拝見しました🎶雰囲気良いですよね✨高評価させていただきました!これからも応援します! 今後もお互い動画頑張っていきましょう🙏