風と魚。sailing&fishing
風と魚。sailing&fishing
  • 24
  • 262 120
【魚突き】離島生活6年目、生きるスキルを学ぶ日々
こんにちは、木田愛人です。キダアツヒコと読みます。
クライミングジムで働くために移住してきて種子島。狭い島で楽しく豊かに生きる為に、サバイバルスキルを磨いています。魚獲ったり、鹿獲ったり、
6年間で少しずつ生きるスキルを身につけて来ました。結果、生きることが少し楽になり、毎日がより楽しくなって来ました。
自分の経験や発信がどこかの誰かの役に立つことを願って動画を作っています。
Переглядів: 1 829

Відео

【ヨット】(3日目/完結編)スジアラ釣りたいので3泊4日で三島村界隈までヨットで釣りに行ってきた
Переглядів 3,3 тис.2 роки тому
Title 【Sailing】( 3rd day/Final) I wanted to fish for leopard coral group, so I went fishing by yacht to the Mishima village area in 3 nights and 4 days 【Details】 I can't catch big leopard coral groups on Tanegashima where I live, so I went to [Survival Yacht Fishing] in 3 nights and 4 days in search of her big leopard coral group in the Mishima village area, which is a sacred place for rock fis...
【ヨット】(2日目)スジアラ釣りたいので3泊4日で三島村界隈までヨットで釣りに行ってきた
Переглядів 3,6 тис.3 роки тому
Title 【Sailing】(2nd day) I wanted to fish for leopard coral group, so I went fishing by yacht to the Mishima village area in 3 nights and 4 days 【Details】 I can't catch big leopard coral groups on Tanegashima where I live, so I went to [Survival Yacht Fishing] in 3 nights and 4 days in search of her big leopard coral group in the Mishima village area, which is a sacred place for rock fish. It i...
【ヨット】(初日)スジアラ釣りたいので3泊4日で三島村界隈までヨットで釣りに行ってきた
Переглядів 6 тис.3 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 自分の住んでる...
【幻の魚】友達をヨットフィッシング体験に連れて行ったら、幻の魚を釣り上げやがった。
Переглядів 4,1 тис.3 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 友達をヨットフ...
【ヨット】(4日目・完結編)シングルハンドで屋久島行って、釣りして、1人で鍋する40過ぎの孤独なおじさんの動画
Переглядів 6 тис.3 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 4泊5日の予定...
【ヨット】(2・3日目)シングルハンドで屋久島行って、釣りして、1人で鍋する40過ぎの孤独なおじさんの動画
Переглядів 8 тис.3 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 4泊5日の予定...
【ヨット】(1日目)シングルハンドで屋久島行って、釣りして、1人で鍋する40過ぎの孤独なおじさんの動画
Переглядів 23 тис.3 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 4泊5日の予定...
【ヨット】で釣った魚を船上でいただく至福の時間(実食編)
Переглядів 6 тис.3 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 前々回の動画【...
【ヨット】で屋久島行って釣りしたら見たことない魚がかかった【ヨットで離島から離島に2泊3日で釣りに行く動画(2日目 釣り編)】
Переглядів 12 тис.3 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 2020/9月...
【ヨット】で離島から離島に2泊3日で釣りに行く動画(初日)
Переглядів 43 тис.4 роки тому
【自己紹介】  こんにちは、木田 愛人です。キダ アツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。  島に来て釣りを始めました。大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPでの釣りにも挑戦。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。  このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を 【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 2020/9月...
【ヨット】もらったヨットで臨時検査受けて日本一周できるようにしてみた
Переглядів 11 тис.4 роки тому
こんにちは、木田愛人です。キダアツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。 ここに来て釣りを始めて、沖に出て大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPで釣りをしてきました。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。 このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はじめてのヨットにも慣れてきて限定沿海...
【5分でわかる】年収80万から始めるヨットのある生活【ヨット】
Переглядів 9 тис.4 роки тому
こんにちは、木田愛人です。キダアツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。 ここに来て釣りを始めて、沖に出て大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPで釣りをしてきました。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。 このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 【Instagram】 hellotokyobabies ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
【サバイバルヨットフィッシング】世界遺産 屋久島近海 カンパチジギング
Переглядів 7 тис.4 роки тому
こんにちは、木田愛人です。キダアツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。 ここに来て釣りを始めて、沖に出て大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPで釣りをしてきました。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。 このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 【Instagram】 hellotokyobabies ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
【ヨット】こんなヨットもらったので紹介します
Переглядів 84 тис.4 роки тому
こんにちは、木田愛人です。キダアツヒコと読みます。 クライミングジムで働く為に移住して来た種子島。 ここに来て釣りを始めて、沖に出て大きな魚を釣りたくて、カヤックやSUPで釣りをしてきました。  2020年5月、縁あってヨットオーナーになりました。 種子島の近くにはたくさんの離島が在り、そこへ行って釣りするためです。いろんなアウトドアアクティビティをしますが、ヨットは初心者です。  釣りをするにはヨットは少し不便です。移動も時間がかかります。だけど構造的に遠くまで行けて、燃費の良いヨットは1人で島々に出かけて旅をしながら釣りをするには最適だと自分は思っています。 このヨットでの泊まりがけの釣り遠征を【サバイバルヨットフィッシング】と名付けて日々修行中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は自分の乗っているヨットの紹介です。...
【サバイバルヨットフィッシング】世界遺産 屋久島近海にヨットで釣りに行って来た
Переглядів 20 тис.4 роки тому
【サバイバルヨットフィッシング】世界遺産 屋久島近海にヨットで釣りに行って来た
【GoPro Quik】初心者がヨットもらったので 世界遺産の島で一人で2泊3日のサバイバルフィッシング
Переглядів 4,9 тис.4 роки тому
【GoPro Quik】初心者がヨットもらったので 世界遺産の島で一人で2泊3日のサバイバルフィッシング
種子島スローライフ島で一番キレイな海で魚突き 魚がビールに替わった!?#gopro7black #iphone11
Переглядів 3 тис.4 роки тому
種子島スローライフ島で一番キレイな海で魚突き 魚がビールに替わった!?#gopro7black #iphone11
種子島スローライフ スピアフィッシングで食料調達 #gopro7black #iphone11
Переглядів 1,9 тис.5 років тому
種子島スローライフ スピアフィッシングで食料調達 #gopro7black #iphone11
2馬力ボートにトラブル発生 後編 #GoPro7black
Переглядів 7745 років тому
2馬力ボートにトラブル発生 後編 #GoPro7black
2馬力ボートにトラブル発生 前編 #GoPro7black
Переглядів 5505 років тому
2馬力ボートにトラブル発生 前編 #GoPro7black
カヤックでアカハタ狙ったらいっぱい釣れて、最後スゴイのきた。後編 #GoPro7black
Переглядів 9215 років тому
カヤックでアカハタ狙ったらいっぱい釣れて、最後スゴイのきた。後編 #GoPro7black
カヤックでアカハタ狙ったらいっぱい釣れて、最後スゴイのきた 前編 #GoPro7black
Переглядів 7635 років тому
カヤックでアカハタ狙ったらいっぱい釣れて、最後スゴイのきた 前編 #GoPro7black
2馬力ボートでアカハタゲームin種子島
Переглядів 9635 років тому
2馬力ボートでアカハタゲームin種子島

КОМЕНТАРІ

  • @NT-tt2dn
    @NT-tt2dn Місяць тому

    海図がとても見やすいのですがアプリ系は何を使っていますか?

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Місяць тому

      @NT-tt2nd ありがとうございます。 apps.apple.com/jp/app/navionics-boating/id744920098 ガーミン のアプリです。 必要な地域の海図を選んで、 年単位のサブスクです。

    • @NT-tt2dn
      @NT-tt2dn Місяць тому

      @@hellotokyobabies ありがとうございます! 参考になりました!

  • @hkkjTacTacfijoa
    @hkkjTacTacfijoa 2 місяці тому

    これこれ〜これやりたくて最近ヨット動画めちゃ見てます

  • @mina-mari
    @mina-mari 9 місяців тому

    シートはメインとジブのセイルあげるための各種ハリヤードとセイルを後ろ引くためのアウトホール、風強いときにセイル小さくするためのワンポイントリーフ、もっと小さくするツーポイントリーフ、メインシートの下に付いてるレールはメイントラベラーでブームの位置を風上下に調整できる装置、ブームを上下するためのトッピングシートとかあります

  • @mina-mari
    @mina-mari 9 місяців тому

    シンク隣のアイスボックスは漁港で袋入りの氷買ってそれと一緒に食料品入れて冷やすのよ 昔のヤマハかなんかのヨットだから氷で冷やすアイスボックスだけど12vで動く冷蔵キット買ってきて備えつければ冷蔵庫にもなるけど今ならポタ電とミニ冷蔵庫でも良いかも

  • @sabacchi
    @sabacchi 10 місяців тому

    ヨットシリーズ復活待ってます。

  • @funatsuribito
    @funatsuribito 11 місяців тому

    アリカ27、懐かしいですね。 エンジンは綺麗でよかったです。 もう3年経たれているのでかなり上達されたのではと思います。 1GMの故障しやすい点は ⑴海水ポンプのシャフトから海水漏れ(シール摩耗) ⑵その海水が、下を走るオイルライン(パイプ)を腐食させ、オイル漏れ 位です。 ヘッドカバーの所にデコンプレバーもついているので、バッテリーが弱ったらこれを開放して圧縮を抜き、 スターティングして回転にある程度弾みが付いたらレバーを戻せばかけやすいし、 下にクランクハンドルを刺す部分も有るので、最悪手がけもできます(かなり根性が必要(笑))r。  それと、オルタネータの壁側が黒く汚れているのはベルトの削れカスだと思うので、 一度オルタベルトの張り調整と痩せているなら交換をお勧めします。

  • @景一小堀
    @景一小堀 Рік тому

    いつも面白い動画ありがとう。 気になっていたのですが生活費はどうなっているのですか?あまり働いていないようですし‼️

  • @umiari-yamaari
    @umiari-yamaari Рік тому

    6:50ぐらいのところで水深はどれくらいなんですか?

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @umiari-yamaari だいたい10mくらいですね。 いつも10〜15mのポイントで遊んでます。

    • @umiari-yamaari
      @umiari-yamaari Рік тому

      @@hellotokyobabies 最近、ヨットの動画がないですが、ヨットはやめたんですか。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @@umiari-yamaari 去年は仕事忙しくてヨット乗ってる時間無かった、今年は魚突きにハマってそっちばっかりって感じでほとんど乗って無いんですよー。ヨットで旅に出たいなーなんていつも夢は見てます😴

    • @umiari-yamaari
      @umiari-yamaari Рік тому

      @@hellotokyobabies ちなみに、仕事が忙しくてヨット乗ってる時間がなかったということですが、海上係留のヨットでも、出港するのに手間がかかるものですか?どこかにクルージングしようと思えば準備が大変だと思うのですが、艇置場所からちょっと出たぐらいの場所で釣りをするのであれば、セールを上げる必要もないし、100m程度進めば、十分釣りのできる環境になるんじゃないでしょうか?種子島だから、堤防からでも釣れるだろうから、まして堤防から100m程度沖に出るだけでも充分釣りを楽しめると思うのですが、セーリングやクルージングではなく、釣りのためのヨットという風に考えると、もっと気軽に乗ることができるんじゃないでしょうか?それとも海上係留であっても結構手間がかかるものですか?そのあたりを教えて下さい。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @@umiari-yamaari 色々興味を持って質問いただきありがとうございます。 なるほど。考え方次第だと思います。海上係留でも、出航準備、道具積み込み(特にクーラーボックス)結構手間です。片付けとなると船の掃除まで入って1時間はかかります。なので気軽に1時間釣りして帰るのに半日は使う感じですね。 いくら種子島でも港出たらどこでも魚が釣れるわけも無く、ポイントに行くのに片道1時間とかですかね。(足が遅いので)(もちろん釣果を気にしなければどこでも釣りは出来ますが) 去年は回航の仕事が多くて仕事でもヨットずっと乗ってる様な感じで、帰って来てまでヨットって感じでも無かったってのもありますよ。 なので1人で釣りだけならカヤックで行くし、魚獲りたいなら手軽にスピアフィッシングになるって感じですかねー。 自分はちょっと足を延ばして隣の島に行くって感じの釣りトリップが好きなので、やっぱりまとまった時間無いとヨットで釣りって気分にあまりならないです。友達とか来たら日帰りでちょっと釣りとかセーリング体験とかってのはやってますけど。@umiari-yamaariさんも良かったら種子島遊び来て下さい。海で遊びましょー🎣⛵️🏄

  • @なべちゃん-q1u
    @なべちゃん-q1u Рік тому

    はじめまして、その鍋55年位前、私の家に有ったやつに似ています、よくオジヤをばあちゃんが作ってくれました、懐かしいですよびっくりしました。 因みにポン酢で卵かけご飯はめっちゃ旨いです。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @user-ib5qz6ek7o 始めまして、コメント有り難うございます。 そんな昔から有る鍋なんですね!!? アルミの肉厚な鍋で使い勝手が抜群に良い鍋です。

  • @ラビットパンチ-j7s

    初めまして、こんにちは👋😃 自分も最近ヨットに乗り始めました。 鹿児島に住んでた時に鹿児島以南の離島によく釣りに行ってたので、親近感わきました笑 近くに寄った際にお会い出来るかもですね♪ ますますのご活躍をお祈りしてます。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @user-bv8nx4sr1v コメントありがとうございます。 釣りとヨット。 どこかでお会いしそうですね。 種子島遊び来る時はぜひセッションしましょ。

    • @ラビットパンチ-j7s
      @ラビットパンチ-j7s Рік тому

      @@hellotokyobabies 種子島ですか。 色々な離島を釣り巡って来ましたが、種子島も良い思い出ばかりです。 当方は瀬戸内海の小豆島にヨットを留めて、半分ヨット生活をしています♪ 近くに寄られた時には是非おいでくださいね。 種子島に寄った際はよろしくお願いします♪

  • @さんたろさん
    @さんたろさん Рік тому

    待ってましたよ🎉

  • @fishmanK
    @fishmanK Рік тому

    魚突き仲間です^^ 今後の配信も楽しみにしてます♪ 私も同じウエットスーツとゴーグルを使っています^^

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @fishmanK コメントありがとうございます。 このウエットスーツ良いですよね。サイズミスってちょっとオーバーサイズですけど温かい。 マスクはGoProつけれるお手頃価格でこれにしました。

  • @Japan-sailing
    @Japan-sailing Рік тому

    配信待ってました。 スズキいるんですねー。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @Umi-Fune ルイさん、コルさん嬉しいコメント有り難う御座います。2人の動画をいつも、良いなあーと思いながら指を咥えて観てました。 スズキ結構いますよ。シーバス釣りしてる人もいます。 これからもよろしくお願いします。

  • @まさしも-o6v
    @まさしも-o6v Рік тому

    自分も種子島で魚突きしてます。 動画参考にさせていただいてます。 更新楽しみにしてます。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @user-eu9ho5si4z そーなんですね。同じ島で同じ趣味。自分西之表のクライミングジムにしょっちゅう居るので遊び来て下さいよ。 良かったら一緒に海も行きましょう。

    • @まさしも-o6v
      @まさしも-o6v Рік тому

      是非行きましょう。近いうちに寄ってみます。

  • @マキマキぴょん
    @マキマキぴょん Рік тому

    待ってました(^^) これからも、動画楽しみにしてます!

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies Рік тому

      @user-fr9oq3ox4r久しぶりの投稿に対しての1番嬉しい励ましコメントです。これからも応援よろしくお願いします。

  • @hellotokyobabies
    @hellotokyobabies 2 роки тому

    @Nobuhiro Ohmatsu Art Studio コメント有り難う御座います。27ftです。日本一周楽しそうですね。 この先も安全に頑張って下さい。

  • @nobuandpeace
    @nobuandpeace 2 роки тому

    なんftですか?? 僕は26ftで頑張ってますー! 日本一周は最低でもやりたい。。 今のトコ、シングルハンドで広島〜鹿児島、鹿児島〜大阪まで頑張りましたー!

  • @神谷誠-y8k
    @神谷誠-y8k 2 роки тому

    愛知県の神谷です後数日で種子島に着きます。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @神山誠 コメントありがとうございます。Instagramやってますか? そっちの方でメッセージやりとりできると嬉しいです。

    • @神谷誠-y8k
      @神谷誠-y8k 2 роки тому

      @@hellotokyobabies やり方が分かりません。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @@神谷誠-y8k 風と魚。のトップページから【概要】をクリックするとInstagramのリンクがあるのでクリックして下さい。 私のInstagramにアクセスできるので、そこで【メッセージ】をクリックするとお互いにメッセージのやり取りが出来ます。 この場所でのやり取りは他の全ての人に公開されてしまうので、好ましく無いです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • @神谷誠-y8k
    @神谷誠-y8k 2 роки тому

    こんにちは、愛知県の神谷です今九州の宮崎市と日南市の間、内海港に居ます、天気が悪く明日走れるか分かりません近い内にヨットで種子島に入港予定です。

  • @神谷誠-y8k
    @神谷誠-y8k 2 роки тому

    今晩は、今宮崎県延岡市の漁港に居ます、今月中には種子島に着く予定です。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @神谷誠 お会い出来て楽しかったです♪

    • @神谷誠-y8k
      @神谷誠-y8k 2 роки тому

      @@hellotokyobabies 奇遇にも帰りに会えるとは思っていませんでした、いろいろありがとうございました、明日は串本漁港に停泊する予定です。

  • @霧城見一
    @霧城見一 2 роки тому

    おひさしです☆ きりしろです。 スジアラ?が釣りたかったのは何故ですか? それにしても赤系の魚ばかり釣れましたね〜

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @霧城見一 お久しぶりです。スジアラはめちゃくちゃ美味いんですよ。それに遊泳力もあってゲームとしての釣りの対象としても魅力的です。 九州以南では釣れやすいけど、数も少ないレアな魚なので釣り人は憧れの魚なんですよ。

  • @hunteryama
    @hunteryama 2 роки тому

    ヨット欲しい‼️‼️ ヨット下さい⛵️🤣

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @YAMAチャンネル日記 ヨット楽しいですよ。是非手に入れてください。

  • @tk2pene655
    @tk2pene655 2 роки тому

    一湊だ。美味い魚山ほどいるのに釣れないのは悲しいな

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @taro tk2pene コメント有り難う御座います♪ ですです。釣れない時はつれないものですね〜。ときどきお邪魔してます。

  • @Japan-sailing
    @Japan-sailing 2 роки тому

    スジアラきたー! その辺りは火山だから海底地形か複雑そうですね。黒潮もぶつかってくるし、潮流が複雑そうです。天気もそれに左右されそうだから、やはり行くタイミングに気を使いますかね。でもその分美味しい魚が良く釣れる? 温泉もあって人も少なそうでとてもいいところだなと感じました。 とても楽しかったです!

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @うみと船 コメントありがとうございます。ずっと行きたかった三島村界隈。種子島、屋久島あたりが穏やかな時でも結構風が強い日が多くてなかなか行けなかった場所です。おっしゃる通り地形も潮も複雑で魚も多くて良い場所でした。

  • @shinshin6850
    @shinshin6850 2 роки тому

    待ってました! 海がきれいですね。 ヨット航海の無事を祈ります。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @shin shin コメントありがとうございます。お待たせしました。人口の少ない離島界隈は海が綺麗ですよね。

  • @snowleopard305
    @snowleopard305 2 роки тому

    韓国はどんどん寒くなっています。 映像を見ると日本はまだ暖かいですか

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      코멘트 감사합니다. 이 동영상은 6월에 촬영한 동영상입니다. 일본도 지금은 추워졌습니다. 한국은 더 추울 것입니다.

  • @snowleopard305
    @snowleopard305 2 роки тому

    映像がアップされたんですね。 待ちました。감사합니다 ^^

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 2 роки тому

      @ 눈표범snow leopard 항상 코멘트 주셔서 감사합니다. 기다리게했습니다.

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 3 роки тому

    夢は大きく GT・ヒラマサ カンパチ マグロ狙い リベンジですよ 竿リール大型魚対応に変更ですね レッツゴー タモも小さいです 生きているうちに 直ぐ血をぬいてください そして 氷の入ってるクーラーへ 手遅れですね ああああ  バレテ 良かったね 危険です

  • @ドラ猫-b8p
    @ドラ猫-b8p 3 роки тому

    まあただならいいんじゃない。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @ドラ猫 コメント有り難うございます。 ただ、なんで上から…。

  • @お腹すいた-d2w
    @お腹すいた-d2w 3 роки тому

    お父さんに勧められて見始めました。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @お腹すいた コメントありがとうございます。お父さんも有り難う御座います♪なんでこの動画を進めたのか気になる~😀

  • @霧城見一
    @霧城見一 3 роки тому

    船酔いとの闘いもあるのですねー。 上下の揺れが船酔いを誘うのでしょうか? 天気の良い海の動画は見ていて気持ちいいですね!

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @霧島見一 コメントありがとうございます♪自分は結構乗り物良いしやすいんです。空腹とか、睡眠不足とか色々関係してそうです。ヨットは普通の船より横にローリングするのでこれまた酔いやすいです。いつかヨット乗りにいらしてくださいね。

    • @霧城見一
      @霧城見一 3 роки тому

      @@hellotokyobabies はい、是非ヨット初体験に伺いたいです♪ 有難うございます。 日々怪我無く過ごして下さい!

  • @霧城見一
    @霧城見一 3 роки тому

    あれ?コメント反映されたのか??

  • @霧城見一
    @霧城見一 3 роки тому

    霧城です。 船酔いとの闘いもあるんですねー。。 画面を見ているだけでは分からない、結構な上下の揺れが船酔いを誘うのでしょうか? それにしても天気の良い海の動画は見ていて気持ちいいですね!

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 3 роки тому

    トイレ カビはえるんだねー そうだよね 加山雄三さんのヨットカビ防止のためクーラーつけっぱで火災になって燃えましたよね・・・・ ヨット生活いいなー最高

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @おとはまちゃん コメントありがとうございます♪カビはやですよね。でも家事はもっと嫌〜。ヨット最高です。

  • @shinshin6850
    @shinshin6850 3 роки тому

    初めまして。子供の頃、父親が友人と所有していたヨットに乗せてもらった記憶があります。錦江湾内のクルーズでしたが、ヨットの操舵を習得するにはそれなりの年数が必要なのでしょうか?大変興味を持ちました。是非錦江湾にもお越し下さい。今後の航海も御安全に。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @shin shin コメントありがとうございます♪ 子供の頃の思い出が父のヨットって、シャレお父さんですね。 自分はヨット頂いて3日間、操舵とセールの扱い方を指導してもらって。横須賀から下田まで初航海出来たので、操舵は簡単です。(自分の船はオートパイロット付けてるので、離着岸以外はほとんど自動操舵ですけど。) セールの扱い方を習得するのはまだまだ時間がかかりそうです。

  • @ktrtkmr
    @ktrtkmr 3 роки тому

    登録者1000人おめでとうございます🎉 偶然にも同じ船をメンテ中です笑 ネットで探しても情報が少ないのでとても参考になります。1GMの冷却系のチェックが済んだので、来月あたりにはメインセールを取り付けたいと考えています。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @Kentaro Takemura お祝いコメントありがとうございます♪ 同じ船とは!?縁を感じますね。メンテナンスも面倒だけど、面白いですよね。これからもよろしくお願いします。

  • @alansmollen
    @alansmollen 3 роки тому

    あなたは私と同じことをやりたいずっと自分のやっと探してますがんばってください

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @Alan Smollen Thank you for your comment. I hope you find a nice sailing boat. English subtitles are available for the latest videos. Please watch it if you like. Please subscribe to the channel.

  • @okazo81
    @okazo81 3 роки тому

    魚がいても食わない潮回りというのもありますからね。 なぜ食わないのかは不明ですが、潮の流れと水温かもしれませんね。 また違う日にいけばきっと釣れると思いますよ。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @papy channel コメント有り難う御座います♪ そーなんですよね。いても食わない。そんな時はジグ変えたり、釣り方変えたりするんでしょうけど、自分は基本的に同じ柄のジグしか使って無いので、諦めるか釣れなくても頑張るしかないんですよね。 はい。またチャレンジします。

  • @霧城見一
    @霧城見一 3 роки тому

    霧城です。 今回も楽しい動画有難うございます! 硫黄島の海の色は結構驚きました。 すんごい色でしたねー。 で、温泉!うらやましい! メチャ身体に良さそうでしたね。 命がけの動画、今回も面白かったです☆

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @霧城見一 コメント有り難う御座います♪ 硫黄島は一度は行ってみたい島、そしてあの温泉は入ってみたい温泉でした。 予想以上に良いお湯で癒されましたよ。 命かけなくて良いように事前の準備、計画立てて遊びます。

  • @snowleopard305
    @snowleopard305 3 роки тому

    기다리던 영상이 또 올라왔군요 일본의 섬들은 너무 아름답습니다 이오지마섬은 화산섬이라고 알고 있습니다 일본의 많은 섬들 소개 부탁드립니다 영상 또 기다리겠습니다 한국에서 待っていた映像がまたアップされたんですね。 日本の島々はとても美しいです。 硫黄島は火山島だと聞きました。 日本の島々の紹介をお願いします。 映像をお待ちしております。 韓国で

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @눈표범snow leopard 항상 댓글 감사합니다. 내가 살고있는 가고시마 현에는 많은 이도가 있습니다. 다른 낙도의 항해도 도전하기 때문에 기대하고있어주세요.

  • @Japan-sailing
    @Japan-sailing 3 роки тому

    サムネに引かれたら木田さんでした(笑) 初めての場所でジギングを成立させるの色々大変ですよね。 硫黄島の様子とっても興味深かったです。景色も湯船も綺麗! 港に係留する作業だけでも時間かかりますよねー 次回も楽しみにしてます。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @うみと船 ルイさんコメント有り難うございます♪ジギングは大変な釣りですね。 硫黄島の温泉おすすめですよー♨️ 沖縄から北上する風が良かったら行ってみて下さい。

  • @optbass
    @optbass 3 роки тому

    いつも楽しく拝見しております。 エンジントラブル心配ですね! www.marine-drive.net/ねんりょうのおはなし/ こんな記事が出ていました。 安全な船旅を祈っておりますm(_ _)m

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @Bass Opt コメント有り難う御座います♪ 参考記事シェアして頂き助かります。有り難う御座います。 ホースバンドが劣化で破損してる箇所を発見し、交換したのでおそらくもう大丈夫だと思います。 気をつけて航海します。

    • @optbass
      @optbass 3 роки тому

      @@hellotokyobabies そうなんですね!安心しましたf^_^; 次回の動画、楽しみにしております!

  • @萩草介
    @萩草介 3 роки тому

    楽しそうなことされてますね!かなーり昔に熊本から北九州までヒッチハイクで乗せた者です笑 ご無沙汰してます。 その時は釣りはされてなかったかな。私が釣りキチなので釣りの話をいろいろ聞いてもらいました!釣りはロマンです!気をつけて楽しんでください!

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @萩草介 え〜!コメント有難うございます。 もちろん覚えてますよ。2013年の10月でした。あの時は有り難うございました。 ちっさいパーキングエリアで声かけて、確か1台目で乗せてもらったような記憶があります。釣りの話は完全に忘れてましたけど…。なんか釣りだけして生きていけたら最高だなんて言ってたような、言ってないような記憶が蘇ってきました。 時間あれば種子島遊びに来て下さいね。一緒に釣りに行きましょう。

  • @hissatupassenger
    @hissatupassenger 3 роки тому

    ヨットの知らない部品の単語が出てくると勉強になります☺️大きなハタも釣れて楽しそうですね

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @内田尚 コメント有り難うございます。こんなゆるい動画ですが為になっているようであれば幸いです。 竹島界隈は魚影が濃くて魚もデカくて最高でした。

  • @okazo81
    @okazo81 3 роки тому

    デカいハタがこんなに釣れるなんてパラダイスですね。 まあ、誰も釣っていませんからね。 おそらくウジャウジャいるんでしょうね(笑)

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @papy channel コメントありがとうございます。竹島はまさにロックフィッシュパラダイス。人口も少ないし、釣り船で遠征に来る人は青物狙いが多いみたいですね。自分はスジアラ狙って行ったんですけど、3日目に2kg弱のスジアラ釣れたのでめちゃくちゃ嬉しかったです。

  • @okazo81
    @okazo81 3 роки тому

    オーパイをちょっと調整して上らせれば風に立って速度は殺せますよ。 もしタックしちゃってもメインを開放すればヒーブツーになります。 あと、シングルハンドでオーパイ使用時に慌てた作業とかすると 落水の危険度がアップします。 オートで落水したら船は100%去っていきますのでお気をつけください。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @papy channel アドバイスコメント有り難う御座います♪ 風に上らせて、ヒーブツーですね。試してみます。 ヨットに置いてかれるのはシャレにならないので落水には注意しますね。

  • @okazo81
    @okazo81 3 роки тому

    マリンコンパスは水が入ったのではなく、中の溶液が漏れたのです。 入っているのはケミカルのフルードなんです。 フルードを補充してシールすれば復活しますよ。

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @papy channel コメント有り難う御座います♪ えー。そーなんですね!ためになるアドバイス助かります。 ちなみに、無色透明なオイルならなんでも良いのですか?コンパス専用のフルードがあるのでしょうか?

    • @okazo81
      @okazo81 3 роки тому

      @@hellotokyobabies ネットで見るとコンパスフルードというのが売っていますね。結構高くて3,800円ほどしますね。成分が分からないので代用品ははっきりしないのですが、液自体が腐らないことや、粘性の問題、コンパス機器を劣化させない物質という条件があります。友人はたしかアルコール水を作って入れて1年間は使えてましたね。試してみる価値はあると思います。ウォッカと注射器があれば意外とカンタンです(笑)

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @@okazo81 その友達強者ですね。ウオッカ入れるなんて。 コンパスフルード液探してみます。 情報有難う御座います。

  • @Japan-sailing
    @Japan-sailing 3 роки тому

    夫婦で楽しくみさせていただきました〜 次回が楽しみです😃

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @うみと船 ルイさんコルさんありがとうございます。海の上でも気軽にUA-camを閲覧できるなんて、いい時代になりましたね。

  • @snowleopard305
    @snowleopard305 3 роки тому

    기다리던 영상이 올라왔군요 일본의 섬들이 아름답네요 영상 감상 잘했습니다. ^&^

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @눈표범snow leopard 항상 댓글 감사합니다. 동영상 기대 기다려 주셔서 기쁩니다.

  • @expeditioner7680
    @expeditioner7680 3 роки тому

    10月に南薩近海か甑島、串木野近海でバショウカジキ釣ってください!

    • @hellotokyobabies
      @hellotokyobabies 3 роки тому

      @健全すぎる学生 釣りたいですねー。そして食べたいですね♪