- 68
- 370 626
TT-1500
Приєднався 18 січ 2024
1980年代、1990年代の陸上競技映像を中心に掲載しているちゃんねるです。
※以前はTAKE1500というちゃんねる名で運用しておりました。
※以前はTAKE1500というちゃんねる名で運用しておりました。
Відео
1996年(平成8年)男子第47回全国高校駅伝
Переглядів 15 тис.21 день тому
1996年(平成8年)12月22日 男子第47回全国高校駅伝 天候 晴れ 気温 11.0℃ 湿度63% 風向 南 風速1.3m/s 総合成績10位まで 1位 報徳学園 2時間05分08秒 2位 大牟田 2時間06分50秒 3位 熊本工 2時間06分53秒 4位 田村 2時間07分03秒※ 4位 埼玉栄 2時間07分03秒※ 6位 白石 2時間07分05秒 7位 仙台育英 2時間07分23秒 8位 市船橋 2時間07分26秒 9位 世羅 2時間07分30秒 10位 土岐商 2時間07分31秒 ※着差なし
1995年(平成7年)男子第46回全国高校駅伝 ジュリアス・ギタヒ 1区27分48秒の衝撃
Переглядів 24 тис.21 день тому
1995年(平成7年)12月24日 男子第46回全国高校駅伝 天気 曇り 気温 10.1℃ 湿度69% 風向 南南東 風速2.7m/S 総合成績10位まで 1位 西脇工 2時間05分20秒 2位 田村 2時間06分52秒 3位 大牟田 2時間06分53秒 4位 仙台育英 2時間07分03秒 5位 徳島東工 2時間08分20秒 6位 國學院大久我山 2時間08分22秒 7位 白石 2時間08分30秒 8位 埼玉栄 2時間08分35秒 9位 水口東 2時間08分41秒※ 9位 上野工 2時間08分41秒※ ※着差なし
1993年(平成5年)男子第44回全国高校駅伝
Переглядів 12 тис.21 день тому
1993年(平成5年)12月26日 男子第44回全国高校駅伝 天気 曇 気温 12.0℃ 湿度53% 風向 東 風速 0.4m/s 総合成績10位まで 1位 仙台育英 2時間05分25秒 2位 浜松商 2時間06分37秒 3位 西脇工 2時間06分43秒 4位 中京 2時間07分00秒 5位 大牟田 2時間07分09秒 6位 中京商 2時間07分19秒 7位 清風 2時間07分42秒 8位 徳島東工 2時間07分46秒 9位 水戸工 2時間08分53秒 10位 東農大二 2時間09分01秒
1994年(平成6年)男子第45回全国高校駅伝
Переглядів 14 тис.21 день тому
1994年(平成6年)12月25日 男子第45回全国高校駅伝 天気 曇 気温 12.2℃ 湿度62% 風向 北北東 風速1.5m/s 総合成績10位まで 1位 西脇工 2時間03分21秒 高校最高 2位 仙台育英 2時間04分51秒 3位 報徳学園 2時間06分25秒 4位 田村 2時間06分33秒 5位 倉敷 2時間06分43秒 6位 大牟田 2時間07分28秒 7位 宇治 2時間07分29秒 8位 清風 2時間07分41秒 9位 生田東 2時間08分07秒 10位 熊本工 2時間08分10秒
1984年(昭和59年) ロサンゼルスオリンピック 体操男子個人総合 ※古いビデオのためノイズあり
Переглядів 146Місяць тому
1984年 ロサンゼルスオリンピック 体操男子個人総合 具志堅幸司悲願の金メダル #ロサンゼルスオリンピック #体操 #金メダル #個人総合 #具志堅幸司 #1984年
富士北麓公園陸上競技場改修工事 2021年9月~2022年5月末
Переглядів 53Місяць тому
富士北麓公園陸上競技場改修工事 2021年9月~2022年5月末 ※途中音量注意(風切り音) #陸上競技場改修工事 #富士北麓公園 #陸上競技場 #陸上日本代表合宿
1987年 陸上日本選手権 女子400m決勝
Переглядів 3932 місяці тому
1987年 陸上日本選手権 国立競技場 女子400m決勝 ① 磯崎公美 ナイキ 54秒37 ② 小野富美子 東京女子体育大学 54秒63 ③ 藤沢朱美 筑波大学 56秒13
1987年 大阪国際室内陸上 男子60m決勝 B.ジョンソン6秒44の衝撃
Переглядів 5079 місяців тому
1987年 大阪国際室内陸上 男子60m決勝 B.ジョンソン6秒44の衝撃
1984年 大阪国際室内陸上 男子60m決勝 84年カールルイス初レース
Переглядів 2619 місяців тому
1984年 大阪国際室内陸上 男子60m決勝 84年カールルイス初レース
1991年の100mが観たいです。
当時、駆引き省エネの瀬古は強かったが、中山の挑戦的な小気味良い走りはさらに別格でした。瀬古が秀才ならば、この人は本当の天才ランナーでした。
タイムを狙うには独走かつコンディションが残念だったけど圧巻の走りでした
ペースメーカーいないから選手それぞれでストーリーを考えなければいけなかった。 だからこういう面白いレースが生まれる。
これ、絶対に消さないでください。 日本史上最強マラソンランナーの最高のレースです。
まさに中山選手は野生の暴れ馬 レベルの低い箱根のひよこランナーをやたらヒーロー化する今の長距離界ではこんなスケールの大きいランナーは出てこない 言う事はきつかったけどそれだけの結果を出し続けた偉大な選手でした
区間規制するのは当然、助っ人外国人が強すぎると駅伝は成り立たない😅
3区の川波が優勝の立役者だね 川波貴臣・・・三輪中→大牟田高→中央大 三輪中時代から知ってる オレの中学と駅伝県大会で争ってたから オレの中学のエースは川波より速かったけど、いかんせん他の面子が弱くて三輪中に勝てなかった 中央大でも箱根駅伝優勝の立役者だしまさかこれほどの選手になるのは思わなかった
全部見てしまいました。 あらためて見ても凄いの一言しかない。 記憶にない部分を見ることができ発見もあった。 解説の朴訥な喜多さん、そして宇佐美さんもしっかりと中山選手の走りを見て分析していることにびっくり。 また、二人とも結構興奮していることが伺えておもしろい。 中山選手のインタビュー発言も上手く言葉になっていないだけで物事の本質をきちんと掴んでいることが分かりました。動画アップどうもありがとうございました。
この時代にフォアフットで走ってた選手!理由は、つま先で走った方が速く走れるから! 今のシューズだったら、たぶん3分台で走ってそう。
トラック勝負に持ち込んで最後に力尽きましたが、有馬選手は福岡では伝説です。
この頃の月刊陸上競技、陸上競技マガジンは全国高校駅伝が表紙を飾った…
これ本当エグすぎる
貴重な映像だな。
高校生だったのに今じゃ50代中盤か。39年前か。
31年前の高校駅伝の映像ですか、12月末で気温が12度なんだろうか?結構な観衆ですね。
古田選手もほぼ単独走で29分10秒ちょっとで走ってるから実力的には今の時代のトップ選手とほぼ変わらない力があったんだろうな
実際はもう少し風あるかな 南から。
なぜか、壱岐商と豊見城南が間違えられています。42と47は見えにくいのでしょうか? アナウンサーは競馬の実況でも有名な人ですが、、、。
ジュリアスと佐藤圭汰、吉岡大翔の直接対決見てみたい。バーチャルでもいいから。
スタートから50mまでは、どの選手よりも、飯島選手が1番速い・・・
この実況は、先日亡くなられた小倉智昭さんかなぁ・・・? このレースの翌年、私が小6の時、不破さんが日本新を樹立したレースは、国立競技場のスタンドで直接観戦していたなぁ・・・
この大会は大波乱でした。 筑紫女学園、市立船橋、埼玉栄、宇治、鈴が峰女子など、有力チームが優勝候補と予想されていましたが、群馬女子短大附はごく1部でダークホース扱いされていた程度。 長距離専門の選手は頭数が揃っておらず、総合力で優勝を争うには苦しいと思われていたが。 しかし、活躍できたのはこの年だけ。壱発屋と言う感じでした。
梶原洋子さんも、テレビでお見かけしなくなってから久しくなるなぁ…。 平成前期の女子の中・長距離の中継の解説は、だいたい梶原洋子さんだった。
時代で体質が変わります。 70年代生まれは相当速い。 さんこ堂。
高校生でこの強さ!社会人や大学生のトップランナーが束でかかっても誰1人立ち打ちできない。法政大学のエースの徳本も子供扱いで論外だもんなぁ。 もともと100メートルの選手で、ベストタイムは10秒台なんだから、ラストスパートの強さも凄まじい これほどの逸材をまともに育てなかった順天堂大学の沢木がなぁ
沢木さんね・・・埼玉栄の巽博和も育てられなかったよなぁ。 それにしても佐藤清治はインタビューまでも高校生離れした落ち着き様だな。もったいなかった。
大学入ってから、ケガが多かったとか、 なんか、素行の悪さもあったとか。 練習しないでパチンコしてたとか。 今はなにしてるのかな。😓
この時代のasicsのソーテーマジック2てのが伝説のシューズですごく走りやすかったなぁ。 その後にマジックrが出てそれしか足に合わなかった思い出がある😅 やっぱ高校生は坊主にハチマキがカッコいいわ
ギタヒは速いだけじゃなく、留学生の中でも特にフォームが綺麗
結果は分かってるのに物凄く (;`皿´)グヌヌ!悔しい
埼玉栄一年生トリオの3000mのタイム、橋本さん9分30秒、小島さん9分29秒、田中さん9分18秒とそれほど抜けてる訳ではないけど、駅伝ではかなり強いですよね。 新谷仁美さんも1年時9分29秒、3年時9分8秒であれだけの大記録残してるから、トラックのタイムでははかれない強さがある。 あと、3人トリオの中でも特に田中さんのフォームは独特ですね。上下動がなくピッチで忍者走りのようなスルスルスルーという走り。空港にあるような水平に進むエスカレーターの上を走っているような感じに見える。
これからは留学生でタイムがせいぜい30秒しか稼げない。チームの5番手と留学生がだいたいこれくらいじゃない。この記録破れないかもしれないね。もし破れる可能性があるとしたら薫英かな。
怪物佐藤の日本選手権がまさか見れるとは、、 ありがとうございます!
3区の鳥海さんの区間記録は16年後、豊川1年の鷲見梓沙さんに更新されて現在に至ります。今年から留学生が集まる区間になりそうなので、12年ぶりに記録更新されそうですね。
埼玉栄この年インターハイチャンピオンの桧山抜きでこれでしょ。桧山がおそらく1区で走ってたら全区間1位の完全優勝だったかもしれないよ。
ここから埼玉栄の黄金期が始まるわけか。 小島、田中、橋本の3人が在籍した3年間で史上初の3連覇、歴代1位になる総合タイムを更新、さらにインターハイ総合優勝も3年間全国制覇。女子3000メートルの1位から3位までを3人で独占。 ほんとに強力な三本柱だったが、高校卒業してからパッとしないまま消えてしまったなぁ。
野口さん、いた!
岡山の代表は有森裕子の母校である就実。全国大会ではさっぱり活躍できないが、岡山県内では無敵の王者だった。 それがあっという間に興譲館に取って変わられるとはこの当時は思いもしなかったなぁ。
この時の埼玉栄の強さは驚異的でしたけど、このメンバーで後に目立った活躍をした人は誰1人いないのがなんとも。 小島は旭化成、田中は日本ケミコン、そして橋本は大森監督と一緒に京セラに入社、3人とも、当時の陸上の強豪チームに入社したけど、入社してからはほとんど名前を聞かなくなった。実業団駅伝で走ってるのを見たことがある位。
留学生使わず、限りなく県内の選手でこの記録は文句なし。 埼玉栄高等学校の選手は、ロードなのにトラックを走っているように見えるから凄い。
ギタヒは全盛期相澤が付いてけるかどうかって感じだと思う。
今年の大牟田は十分優勝狙えるチームです👌
揖斐,虎沢,吉川トリオの土岐商、懐かしい😮
1984年第35回もあればアップお願いします。
3:08 スタートの瞬間
宗さんの解説イイね
83福岡国際マラソン瀬古スパートみたいな感じ
レースも素晴らしいですが、福岡の昔の風景が見られる貴重な映像
女子の記録ここから頭打ちなんですねえ。
大会記録は28年経つけど、破られないですね。私はこの世代に高校時代、陸上してたけど、埼玉栄の女子長距離は強かったし、下りとはいえ、田中の9分切りは鳥肌が立ちました※当時、女子高校の日本記録が9分ちょいだったので。
留学生を擁した仙台育英に勝った西脇工業に胸がスカッとした思いでした。
ようやく都大路も留学生3km区間限定、もう四半世紀も過ぎてるよ…