ジャムジャム
ジャムジャム
  • 127
  • 1 017 979
【群馬県沢登り1泊】栗原川・ツバメ沢・ケヤキ沢 二日目
2024.08
久しぶりの一泊沢はナメの綺麗な栗原川
まずは駐車場は地図のポイントに6.7台は止められそうだが
平日は工事してる?可能性あるのでそれほど止められないかもしれないが
色々確証はない
本日は三名での遡行
行程で危ない所は無くロープ50mを持参するも2日目の懸垂ポイントまでは
タープや物干し替わりに使うだけで道中ロープ使用する箇所は他にない
癒しの沢山行でした
まず栗原川は長い長いナメが続く美しい沢
途中大きな滝が出てくるがそこは高巻きしていくが
ここに昔の集落跡地があるので
頑張って滝を登るか集落を見るかの二択でどちらも譲れない
ただ大滝を登るのは時間がかかりそうだ
同じ時刻に入渓した若い三人組が滝登攀へ入ったが結局自分たちの張ったテント場までは初日に現れる事は無かったのでもっと手前で幕営したんだろ
ツバメ沢の手前の広いテント場では巻きは乏しいのでツバメ沢へ入って
数十メートルほどの所にいいスペースがあるのでそこの方が巻きが豊富で良さそうだった
苦労して集めた薪は思った以上に三人の頑張りで結局使いきれないほどの薪があつまり
昼間から夜遅くまで長い長い焚き火を楽しんだ
酒に弱い私はコップ一杯でほろ酔いになりめちゃいい気分で昼寝もする
夕ご飯はお米に納豆、味噌汁と歳を取ると食事は和食に限るが
先輩の本多さんはカップ麺とまだまだ胃腸が強いらしい
いつも食べきれない食事の量を持ってくる
塚越さんからは卵に肉の塊につまみ類にお菓子など頂いた
塚越さんが参加する泊まり山行では太って帰る事になる
二日目ツバメ沢を問題なく遡行
脱型する前に体をしっかり冷やした方がいい
ケヤキ沢までの詰めが長く暑くて疲れた
ケヤキ沢では最初はゴツゴツだったが徐々に沢底が見えだすと
栗原川の川底と同じように綺麗な岩肌が顔御出す
栗原川から帰りの詰めも暑くて大変なのでしっかり
川で体を冷やしてから登った
癒し系の沢としてここはいい
実はここへ来たのは二回目だというのは途中で気が付いた
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
⬇️YAMAPのGPSログ&日記
yamap.com/activities/33546221
⬇️YamaRekoのGPSログ&日記
www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7097092.html
⬇️Instagram
daisuke.73?hl=ja
Переглядів: 346

Відео

【群馬県沢登り1泊】栗原川・ツバメ沢・ケヤキ沢
Переглядів 26321 день тому
2024.08 久しぶりの一泊沢はナメの綺麗な栗原川 まずは駐車場は地図のポイントに6.7台は止められそうだが 平日は工事してる?可能性あるのでそれほど止められないかもしれないが 色々確証はない 本日は三名での遡行 行程で危ない所は無くロープ50mを持参するも2日目の懸垂ポイントまでは タープや物干し替わりに使うだけで道中ロープ使用する箇所は他にない 癒しの沢山行でした まず栗原川は長い長いナメが続く美しい沢 途中大きな滝が出てくるがそこは高巻きしていくが ここに昔の集落跡地があるので 頑張って滝を登るか集落を見るかの二択でどちらも譲れない ただ大滝を登るのは時間がかかりそうだ 同じ時刻に入渓した若い三人組が滝登攀へ入ったが結局自分たちの張ったテント場までは初日に現れる事は無かったのでもっと手前で幕営したんだろ ツバメ沢の手前の広いテント場では巻きは乏しいのでツバメ沢へ入って 数十メ...
【ネパールトレッキング】ヘランブートレッキング #3  疲れて予定より早く下山しました
Переглядів 2103 місяці тому
本来の予定だと今日はMelamchigaonという村まで進む予定だったが どう考えても一日日程が足りないということで kutumsangからChanauteへ下ることにした 朝ご飯はチベット名物のポテトと小麦を練ったスープ(ディルドック)これが とても美味しくてお腹の調子がが良ければお代わりしたいくらいだった ここからの道はバスが走れる道路や細い山道をつかい降りていく、標高をさげるので段々気温が上がっていくのがわかる  数時間歩いた所で飲み水がなくなりやっとこさ 見つけたお店でマウンテンデューを飲む、冷たい飲み物が他になかったからだ ここでお坊さんに会ったのでどこから来たのか尋ねたら カトマンズから来たという、そしてkutumsangで新しいお寺をこれから作るので そこへ行くんだと、結構偉いお坊さんだったらしい そのお坊さんに数珠を貰った 下山した村で最終バスはあるのか聞くともうすぐ...
【ネパールトレッキング】ヘランブートレッキング #2 大雨に追いかけられるの巻き
Переглядів 1733 місяці тому
朝の五時に目が覚める 下へ降りてトイレ、そして外へ出ると宿のおばちゃんにシャワーを浴びなさいと言われる そうとう俺のシャワー浴びてるのを覗きたいらしいな あまりしつこく言われるので 朝ご飯前にシャワーを頂いた、マジですっきり超気持ちいい 寝る前に入りたかった 六時半に朝食 八時に出発 目的地はkutumusang1800m~2400mまで標高を上げる 朝から汗が噴き出る、どんどん標高を上げていく 一時間ほど登ったらTea houseがありそこでお茶を飲んで休憩 今日も体が重い、ひと月ゆっくり安静にしてて食事も減らして 5キロも体重が落ちたら筋肉も落ちたんだろう とにかく疲れやすく力がでない Tea house で40分ほど休憩して出発 ここからは稜線沿いを歩く それほど視界はないが道は歩きやすい 丁度12時くらいで宿があったのでここでお昼にする お昼休憩してると大雨が降ってきて二時間...
【ネパールトレッキング】ヘランブートレッキング #1 森を歩き続けるの巻き
Переглядів 2514 місяці тому
初日 8時前にチエミとビケシュがタメルのアルパインホテルまで迎えに来た ここからタクシーで一時間 今回のHELAMBU TREKの登山のスンダリジャルへ到着 ここで入山料1000ルピー払う、ネパール人は100ルピー  俺はネパール人によく間違えられるから100ルピーでも良いよとは言ってみたが もちろん1000ルピー取られた 今日はネパールの祭日ということで若者がピクニックに来ており 沢山の人で賑わってる 基本ピクニックなのでほとんどの若者は手ぶらで 一部の人だけがお菓子なのかジュースが入った物を手提げ袋に入れて歩いてる 標高1600mからのスタート、少しじめっとしており歩き出すとすぐに大粒の汗が噴き出る ここ一ヶ月体調悪くてまともに運動してないのでかなりこたえる 道中軍の施設が所々に点在しておりそのエリアに入ってる間は写真禁止だ そこではチェックポイントも兼ねており 入山料払ったかど...
【ネパール】ワイルドハニーを採りに行ってきた(見てただけ)
Переглядів 9155 місяців тому
朝の四時に起きて5時に出発 ジリの街まで下りてジープを乗り換える メンバーは俺にスシル、スシルの友人とクラウスにミランとドライバー 4時間ほどガタガタ道に揺られかなり体力を消耗する KINJA過ぎてからハニーハンターたちがジープの後ろに道具を乗せて乗り込む 四人ほど、残りの人はバイク移動だ ハチミツ採る現場は山を分け入った所だと思ったが 工事現場のすぐ横に崖がありそこに10個近いミツバチの巣が出来てた ミツバチの巣がある高さは20-30メートルほどの高さにありこれをどうやってとるのか楽しみだ 道具は竹で編んだ梯子に長い竹の棒二本 これで採るらしいがどうやるのかまだ想像がつかない 予想はしてたがまずはクライミングでいうトップロープを張る その為山道をあがって崖の真上までロープを担ぎ上げて、そこからロープを垂らす この時点でハチたちが騒ぎ始めた ハチが飛んでくるとハンターたちに言われたが...
【表丹沢・沢登り・1級上】源次郎沢 戸沢からサクッと入れる源次郎
Переглядів 1,3 тис.8 місяців тому
2024年4月 丹沢を紹介する本に沢登りで一押しの沢が紹介された それが「源次郎沢」 その本によると、ほとんどの滝が登攀出来て巻き道もしっかりしてると こう書かれると簡単なんだと思ってしまうが 実際は登攀も初心者には難しく 巻き道は滝の登攀より恐怖を覚えるほど悪い それと沢の後半は数年前から崩落したままで何も変化がなく 滝自体無くなってる状況だ それ踏まえると決しておススメできるほどいい沢でもない ただ戸沢に車を停められると アクセスも良くそんなに長くない遡行時間なので悪くはない 使ったギア 30mロープ ハーケン ★「ビリヤードルーキー」 rookie.zoomcar.jp/ ●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―● ⬇️YAMAPのGPSログ&日記 yamap.com/activities/31009804 ⬇️YamaRekoのGPSログ&日記 www.yam...
【表丹沢・沢登り】小草平ノ沢 一級
Переглядів 9438 місяців тому
2024.4月 弱気な人に沢登りをする人は居ない 美しい沢は裏切らない 夢見る明日へ飛んでゆきたい 沢に囁くオルゴールの音色 滝を登るごとに幸せを感じる その沢の名は「小草平ノ沢」 と大げさに歌ってしまいましたが あの頃の僕らには未来しかみえてませんでした 今では落ちこぼれ、過去の楽しい思い出ばかり振り返る日々です ロープ20m ハーケン一本を使用しました。 クライミングが苦手な人はサポートできる人と一緒に行くのがいいでしょう ここは滝を巻くより登攀の方が安全だとシグナルを発信してたので 滝の登攀が必須です 短い沢だが次から次へと出てくる滝にもう言葉はいらない 無我夢中とはこの事 飽きることなく愛を感じた沢だった おまけ 沢登りが終わり堀山の家へ詰め上げてから 時間もある事だし運動がてら塔の岳までひと登りする そこで見た事ある人達が居たが 今日はプライベート登山なので見つからないよう...
【奥多摩・沢登り・一級】シンナソー沢
Переглядів 1 тис.9 місяців тому
2024年3月 初めて沢登りを体験する人にも選ばれる沢 何故なのか・・・・ 遡行してみての感想を先に言うと それなりに登攀があり、ロープもしっかりと出さないといけないという 沢の基本を体験できるし遡行時間短いので 途中でゆっくりとロープワークの練習などに時間を使っても 朝からだと十分に遊べる ただ沢の渓相が綺麗なわけでもなく流れる水の美しさがあるわけではないので ここから徐々にステップアップして 夏の泳げる時期には他の水量の多い沢でシャワークライミングを楽しむと さらに沢登りにはまっていくだろう ●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―● ■動画内容 00:00 - 概要説明 01:35 - 入渓地点 05:00 - 10m滝 08:00 - 5m滝 09:00 - 15m滝 11:25- ぶどうパン 12:25 - 雑談 15:05 - まとめ ●―○―●―○―●―...
【ネパールトレッキング】#4 ピケピーク 最終日はガイドスシルの自宅で手作りカレーを頂く
Переглядів 4269 місяців тому
あけましておめでとう!という雰囲気は一切なし 子供たちは学校へ行く準備をしてる、今日は1日だぜ!せめて正月から3日間くらい休めばいいだろと言いたいが周りの商店もさっそく開店準備を始めてる ネパールでは本当に1日に祝う事はないという事だ(外国人の多い所は盛り上がるらしい) 今日はジリまで歩くだけだ、アップダウンは少々あるがジリまでの短い距離を歩くだけだほんの4時間ほどだ 途中一回お茶休憩をしてジリに到着、流石にバスが入って来るだけの町であり ホテルも大きくてきれいだ、そこにスシルの親戚のやってるホテルへ行きシャワーを浴びる ここでレディー二人と別れて私はスシルの基地へムケスと向かう スシル基地は山の上の方にあり途中スシルの親のやってる店からビールとコーラを受け取り(親だから金は払わないと言ってた) スシルの家に到着、まだ小屋を作ってる段階だがよくできてる キッチンは離れになっており、広...
【ネパールトレッキング】#3 ピケピーク エベレストクラシック街道里山を歩く
Переглядів 5729 місяців тому
大晦日です 世間は年末の雰囲気をぷんぷんさせてるだろうが、ネパールではただの月末というだけで何もイベント事があるわけではない、そして1月1日は何事もなく月が替わって通常の日々が始まる 朝のアラームを6時にしておいたが、朝の5時にムケスが起こしに来る Why!?早いだろ、今日はもうゆっくりでよくないか! とりあえず寝袋から出ずにも30分くらいもぞもぞする、ただすでに起きてたのでなんでもなかったんだが、とりあえず6時くらいまでノンビリ部屋に居ても特に呼びに来るわけでもない!おい!6時でいいだろ! ただというか理由がわかった ここからジリまではバスが出ている(初めて歩いた頃は道はできてなかったが今は全部通じてるらしい)そこでバスの出発時間が6時15分だから急げ!って事だったらしい、バスに乗るのはムケスとチエミだけだ、あと3人は歩く予定 朝ご飯を作ってもらってる間にムケスがバスの発着場へ行く...
【ネパールトレッキング】#2 ピケピーク 誰も居ない山の中で放牧する夫婦に出会う
Переглядів 7689 місяців тому
3時半に起床 まずは一杯の白湯を飲んで体を目覚めさせて4時に出発、食事は帰って来てからにする 気温はマイナス何度かだが昨夜ほどの寒さはまだない ここの宿はピケピークのベースキャンプのようなところなので、この小屋からは最後のひと登りだがここから標高500mも上げないといけない 3500mからのスタートなので急ぐとすぐに息が切れてしまう 日の出を見に行こうという事で朝の4時に出発だが 正直もっとゆっくりでもいいだろと個人的には思う、日の出に興味がないからだ 衣類は肌着、中間着、ダウン、フリースと着込むがさすがにダウンは暑くてすぐに脱ぐ 道は整備されてるので歩きやすい、ただずっと登りがピークまで続くので大変だ ピーク手前の3900m程まで来ると、これは日の出の前にピークまで着いてしまうと察してしまう このままだと寒い中待たなくてはならない、少しペースを抑えて歩くが 先頭を歩くスシルとムケス...
【ネパールトレッキング】#1 ピケピーク チベット寺院を訪問
Переглядів 4659 місяців тому
12月29日 標高2700mのジュンベシの朝は寒い 白湯を飲んで朝6時に宿を出てまずはお寺へ向かう、荷物は何もなし ここでさっちゃんが体調悪いということで居残りだ 逆に朝から移動でなくてよかった、これで3時間ほどは休めるだろう ジュンベシ村から山道を一時間ほど歩いたところにチベットから逃げてきた僧侶が住んでる寺院がある、ここがガイドスシルのおススメという事で訪れた 標高もジュンベシより高い場所にあるので登りが続く 見えてきた寺院は予想より大きかった、その周囲には寺院意外何もない ここは周囲を山に囲われおり外界から隔離されてるかのようでもあった 入り口には高さ3mほどありそうな水車でまわるマニ車が10-20台ほど回ってる 更に増築してる所だった、この寺はまだ未完状態らしい 寺院に入ると、手招きする僧侶の方いて導かれるままに寺院の中にはいると 朝のお経の時間なのか50人近い人たちがお経を...
【ネパールトレッキング】ピケピーク・本日は移動日です
Переглядів 2799 місяців тому
12月28日(移動日) 朝5時にカトマンズ・タメルを出てジープに乗りジュンベシまで移動 ジュンベシまで10時間はかかるから朝早く出ると言われたが 本当かなと信じられないかったがもし早く着いたら散歩もできるから朝早く出るのはいいかと思い納得する ジープは7‐8人乗りで前席にドライバーとガイド 後部座席に我ら三人でその後ろに荷物とポーターのムケスが乗った 途中何度かトイレ休憩とお昼ごはんを取る、車は昼くらいには順調にジュンベシ近くまで入ったがそこから山道が続く、ここで思ったよりスピードが上がらないので 結局到着したのは夕方16時くらいだった ジープを降りて500mほど歩くと今日の小屋へ到着 ジュンベシの村には数十件ほどの家があり山小屋も沢山ある村だ 本日泊る小屋はガイドスシルの友達がオーナーで若い男の人だった スタップもみんな若い 部屋は綺麗でホットシャワーあり、結構いい小屋だったが飯が...
【西丹沢沢登り・初級】悪沢・熊沢日影沢・熊沢
Переглядів 687Рік тому
【西丹沢沢登り・初級】悪沢・熊沢日影沢・熊沢
【群馬県沢登り】毒水沢・温泉が湧き出る癒しの沢
Переглядів 613Рік тому
【群馬県沢登り】毒水沢・温泉が湧き出る癒しの沢
【知床海岸トレッキング】#3 広大に広がる海と草原に感動
Переглядів 2,8 тис.Рік тому
【知床海岸トレッキング】#3 広大に広がる海と草原に感動
【知床岬海岸トレッキング】#2 知床岬海岸で熊に遭遇
Переглядів 3,7 тис.Рік тому
【知床岬海岸トレッキング】#2 知床岬海岸で熊に遭遇
【知床岬海岸トレッキング】#1 相泊から知床岬へ2泊3日の冒険
Переглядів 7 тис.Рік тому
【知床岬海岸トレッキング】#1 相泊から知床岬へ2泊3日の冒険
【群馬県沢登り】橋倉川本谷・イケメンゴルジュのある沢
Переглядів 674Рік тому
【群馬県沢登り】橋倉川本谷・イケメンゴルジュのある沢
【奥多摩・沢登り】水根沢・泳ぎ、登攀、滑り台と短い行程で楽しめる沢
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
【奥多摩・沢登り】水根沢・泳ぎ、登攀、滑り台と短い行程で楽しめる沢
【沢登り・新潟】万太郎・井戸小屋沢右俣 空が開けて明るくて美しい沢
Переглядів 911Рік тому
【沢登り・新潟】万太郎・井戸小屋沢右俣 空が開けて明るくて美しい沢
【南アルプス】尾白川渓谷・鞍掛沢 初心者には丁度いい歩き沢
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
【南アルプス】尾白川渓谷・鞍掛沢 初心者には丁度いい歩き沢
【沢登りでのハーケンの話】使い方や持って行く種類など 2021.03
Переглядів 2,9 тис.Рік тому
【沢登りでのハーケンの話】使い方や持って行く種類など 2021.03
【沢登り・那須塩原】赤褐色の温泉沢「赤川本谷」
Переглядів 981Рік тому
【沢登り・那須塩原】赤褐色の温泉沢「赤川本谷」
水無川本谷 初心者でも遡行できる丹沢の沢【2023.06】
Переглядів 2,2 тис.Рік тому
水無川本谷 初心者でも遡行できる丹沢の沢【2023.06】
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part4
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part4
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part3
Переглядів 830Рік тому
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part3
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part2
Переглядів 835Рік тому
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part2
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part1
Переглядів 1,7 тис.Рік тому
【ネパール3泊4日】冬のプーンヒル Part1

КОМЕНТАРІ

  • @powderjunkiesawanob
    @powderjunkiesawanob 26 днів тому

    いいなー

  • @ucon5074
    @ucon5074 2 місяці тому

    ドルパに行ったとき生えている草は全部?大麻草、その中を藪漕ぎしました。 万一ザックや衣類に紛れ込んでそのまま帰国したら空港で可愛い犬が近づいてきてチョコンと座られたらヤバいのでヒヤヒヤでした。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 місяці тому

      確かに大麻草は沢山生えてますし宿のテラスなどで吸ってる人などが居るので臭いなどが衣類やザックに染みつくんじゃないかと心配する事もありましたw

  • @walkingaroundthestreetsofj6759
    @walkingaroundthestreetsofj6759 3 місяці тому

    今回も、めっちゃ楽しかったです。(今回出演していない)マッキーも、大ちゃんも、年々、動画を見るごとに弱っていくところが何ともニヤニヤしてしまって、止められない動画です(^^♪

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 3 місяці тому

      いつもありがとうございます UA-cam始めた頃は今と比べると元気でしたね、今では髪の毛も薄くなりすっかり歳を取りました笑

  • @arrowsunited3095
    @arrowsunited3095 3 місяці тому

    ハーケン、熊鈴になりますね笑

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 3 місяці тому

      いい音が鳴るんですよ、重いですけど笑

  • @riverucon7954
    @riverucon7954 3 місяці тому

    いつもほのぼのとしたトレッキングを楽しませていただきありがとうございます。 大さまの人柄がにじみ出ているように思います。もう少し若かったら仲間に入れて欲しいくらいです。 ヘランブーは何回か雇ったガイドの故郷でよく自慢話を聞かされていた村、行ったことないのに懐かしい。 でもヒルは嫌ですけど。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます 自由気ままで大雑把な性格で御座います(笑) 実はへランブーは今回の旅で初めて知ったルートでした 初めてランタンへ行った時に地図を眺めてたのでそこに道があるのは知ってましたが 実はへランブーエリアも良い所ありそうなのでまた行くチャンスあれば行きたいです ネパールはどこか行かれたんですか?

    • @riverucon7954
      @riverucon7954 3 місяці тому

      @@ジャムジャム 今は懐かしい思い出ですが認知症確認のため頑張って思い出してみますね。 ・メラ&アイランド :メラからアイランドPに移動する時越えた道(アンプラッア峠)が凄かった。 ・チョ・オユー&シシャパンマ :シシャパンマの方が面白かった。 ・チュル   :東西2峰を狙ったが両方とも失敗。おまけのファーイースト(6000m)のみ。 ・トロンパス        :ベシサハール~トロン峠~カリガンダキ~ナヤプール 温泉 ・アンナプルナ内院     :崖にあるハチの巣を沢山見ました。 温泉 ・カラパタール&ゴーキョ  :チュラ峠を越えて。 ・ドルパタン&ポキシンド湖 :約1ヶ月かけて農村山村の旅だったが他のトレッカーには会わず。 時間はかかったけど何とか思い出せました。良かった~

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 3 місяці тому

      すいません、通知がなく返信に気が付きませんでした 凄いですね、何度もネパールに通ってたんですね なかなか良い所、エリアへ通ってますね、羨ましいです またネパールは行くつもりなのでチョ・オユー&シシャパンマ方面は行ってみたいですね 他にも私もまだまだ行けるルートありそうなのでネパール通いは続きそうです。

    • @riverucon7954
      @riverucon7954 3 місяці тому

      定年になって暇が出来たのとたまたま叔父の遺産が転げ込んできたので美味しい思いが出来ました。 でも80歳の今はyoutubeでジャムジャムさんの楽しい会話のやり取りを楽しみにしています。 大さんとマッキーさんとサチさん、他の皆さんの人柄がにじみ出ていて楽しみにしています。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 3 місяці тому

      @@riverucon7954 ありがとうございます、これからもコツコツと動画作っていきたいと思います。

  • @幸子-b5m
    @幸子-b5m 4 місяці тому

    子供達と10月にプーンヒル行く予定です! 動画に犬が出て来ますが狂犬病に感染した犬は見かけないですか?皆さんは、感染病の予防接種等はやってから行かれてますか??

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 4 місяці тому

      狂犬病の話は聞いたこともないですね 何とも言えませんが今まであった犬はおとなしい犬ばかりでした 感染症の話は現地でも聞いたことなかったので予防接種に関しては誰もしてないです

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 4 місяці тому

      我々が行った時はオフシーズンだったので展望はよくありませんでしたが 10月だといい景色が期待できますね いい旅になるよう楽しんでください

    • @幸子-b5m
      @幸子-b5m 4 місяці тому

      ありがとうございます! リアルな情報が欲しかったので助かりました!ワクチンのハードルが高くて悩んでました。 初心者ですので動画参考になります!

  • @riverucon7954
    @riverucon7954 4 місяці тому

    沢登り動画を楽しませていただいてます。愉快な仲間とのやり取りと下山後のミニミーティングが楽しいです。 ネパールもよく行かれるのですね。私もなんどか登山やトレッキングで訪れていて懐かしく拝見しました。 これからも楽しい山行を配信を楽しみにしています。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 4 місяці тому

      こんにちは 下山後のミニミーティングはおまけ程度で考えてましたが楽しんでもらえて嬉しいです ネパールに関しては気軽に行ける海外トレッキングとしてお手軽なのでついついネパールばかり行ってますがいつか他の国へも訪れたいと思ってます

  • @kancha-tokyo9930
    @kancha-tokyo9930 4 місяці тому

    ジャムジャムさんKanchaです、いつも楽しく見ています。もうネパール行ってるんですね。故郷の風景が懐かしいですね。今回はヘランブーですね。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 4 місяці тому

      こんにちはKanchaさん ネパールは沢山歩きたいところあるので何回でも行きたいです。

  • @大トロケット
    @大トロケット 4 місяці тому

    走破お疲れ様でした♪自分も25年前の晩夏にパーティ組んで知床岬トレッキングしたので懐かしく、楽しく拝見しました。 当時は相泊の端にライダーハウス兼食堂が有りそこで前日壮行会という名の飲み会したのですが、酔ってる間に狐に盗まれたのかトレッキングブーツを紛失してしまい急遽昆布干しシューズでアタックする羽目になりとてもキツかったです笑 当時は各番屋に漁師さんとそのご家族と北海道犬が居り、許可をいただきカラフトマスやエゾバフンウニを採らせて貰ってご馳走に舌鼓を打ちました♪ 漁師さん方が番屋にいらっしゃったためかヒグマには遭遇しませんでしたが、念の為と漁師さんがヒグマ避けにと北海道犬を貸してくださったのですが突然茂みから飛び出してきた大きなキタキツネには腰を抜かしそうになりました笑 漁師さんから知床岬の船着き場の近くの井戸は生水が飲めると聞いていて、喉がカラカラだったので中を確認せずに井戸水をガブ飲みしたのですが後から井戸を見るとフヤケたミミズのような生き物が多数泳いでいて急いで喉に手を突っ込んで嘔吐してしまいました笑 懐かしさのあまり、長文大変失礼致しました。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 4 місяці тому

      コメントありがとうございます 25年前ですか、番屋に漁師さんが居た頃は世話になったという話を他のブログか何かでも読んだことあります とてもいい知床トレッキングだったんですね、我々より断然楽しんでますね カラフトマスやエゾバウンウニって最高じゃないですか、我々には魚を釣ったり採ったりする余裕がありませんでしたw 途中で番屋の所から出てる水は飲みました、沢の水かなと思って気にせず飲んだんですが特に体調に変化なかったので大丈夫だったという事にしておきますw

  • @MonthlyFailsOutreaching
    @MonthlyFailsOutreaching 5 місяців тому

    ジャムジャムさん、山での地震のビデオに関して連絡できるメールアドレスはありますか?可能であれば、使用許諾について話し合いたいです!よろしくお願いします、フェリックス

  • @イキスギィBOT
    @イキスギィBOT 5 місяців тому

    ヒグマは怖いけれどここまでクマの食料が豊富だったら安全かもしれませんね(笑)

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 5 місяців тому

      拍子抜けするくらい熊に相手されませんでしたからねw 逆に相手されても困りますが^^

  • @酒井憲章
    @酒井憲章 5 місяців тому

    投稿有難う御座います。 30年前にキャンプ兼ねて3回ぐらい行きました! 半円の滝、映像でみると簡単そうに見えますが実際は迫力ありますよね😊 久しぶりに見て懐かしく思いました! ありがとうございます!

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます、キャンプを兼ねての沢登りは楽しいですね 今回途中のゴルジュが崩れてましたが30年の月日の間ではこういった沢の姿の変化は何度かあった気がしますね 沢の様相の変化も沢登りの楽しみでもあります

  • @ucon5074
    @ucon5074 6 місяців тому

    知床は世界で一番生息密度が高い場所と聞いたことがあります。それだけ餌が豊かな環境なのでしょうね。

  • @ATORO1
    @ATORO1 6 місяців тому

    Such a beautiful place.

  • @蝈蝈-h6h
    @蝈蝈-h6h 7 місяців тому

    👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻明年的夏天我也去

  • @mark1192ify
    @mark1192ify 7 місяців тому

    登らんのかーい

  • @Osan_boundless_journey
    @Osan_boundless_journey 8 місяців тому

    日本で6年住んでいたネパール人です。現在は ネパールでトレッキングガイドとして働いています。よろしくお願いいたします

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 8 місяців тому

      私は英語は片言なので日本語が話せるガイドは貴重ですね😊

    • @Osan_boundless_journey
      @Osan_boundless_journey 8 місяців тому

      @@ジャムジャム いつかまたネパールへいらっしゃいましたら声をお掛けください

  • @walkingaroundthestreetsofj6759
    @walkingaroundthestreetsofj6759 8 місяців тому

    待ってました!マッキーさん登場!! 久しぶりとのことですが、いつになくお疲れ顔で、(笑っちゃいけないのですが)ニヤニヤが止まりませんでしたww さっちゃんも含めて安定の編成、落ち着いてみていられます!

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 8 місяців тому

      いつもありがとうございます、マッキーの普段の顔が疲れた風に見えるので平常運転ですw 普段は各々バラバラに活動してるのでまたお馴染みのメンバー揃ったら山遊び行ってみたいと思います

  • @sushilkhadka6640
    @sushilkhadka6640 8 місяців тому

    ❤❤❤🎉🎉🎉🎉

  • @atsushi4793
    @atsushi4793 9 місяців тому

    シンナソー、ソロで行ったけどショルダーで越えてた滝は確かに一歩がちょっとしょっぱかった。3段12メートルは水流沿いが簡単でした。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 9 місяців тому

      ショルダーで越えた所をソロで登るには勇気が必要ですね👍3段の滝は水流沿いが間違いないですね。

  • @walkingaroundthestreetsofj6759
    @walkingaroundthestreetsofj6759 9 місяців тому

    今回もめちゃくちゃ楽しかったです。マッキーがいらっしゃらないのが寂しかった!

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 9 місяців тому

      暇してるはずのマッキーを誘ったんですが今回の年末年始は嘘か本当かわかりませんが用事があるという返事でした、ただまた別動画で突然出てくると思います

    • @walkingaroundthestreetsofj6759
      @walkingaroundthestreetsofj6759 9 місяців тому

      @@ジャムジャム 楽しみにしています!!

  • @sushilkhadka6640
    @sushilkhadka6640 9 місяців тому

    ❤❤❤❤🎉

  • @kancha-tokyo9930
    @kancha-tokyo9930 9 місяців тому

    ナマステー、東京住在でネパール出身のKanchaです。いつも楽しく見ています。故郷の風景を見てるだけで、冷やされます。ありがとうございました。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 9 місяців тому

      Kanchaさん 視聴ありがとうございます  ネパールはまだまだ沢山歩ける場所があるのでまた遊びに行きたいと思ってます その時はまた映像にしたいと思ってます

  • @masahira7678
    @masahira7678 10 місяців тому

    初見です。 素晴らしい動画ありがとうございます。 これからも楽しみにしております。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 10 місяців тому

      褒められると頑張って続きを作る力になります ありがとうございます😊

  • @sushilkhadka6640
    @sushilkhadka6640 10 місяців тому

    ❤❤❤❤🎉🎉🎉

  • @world-meets6760
    @world-meets6760 10 місяців тому

    アンナプルナはー?

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 10 місяців тому

      アンナプルナ周回コースを歩いた時期は丁度モンスーンの時期だったので雲が多く アンナプルナが見えたのは一度だけで短い時間だけでしたが花が咲く時期なのでそちらを楽しむならこの時期がいいですね

  • @world-meets6760
    @world-meets6760 10 місяців тому

    川沿いの道の地形、V字谷だし水量もあるしダムでも作ればいいのに、洪水対策にもなるし電力も供給できるし、まぁネパール政府が決める事だけど。

  • @riverucon7954
    @riverucon7954 Рік тому

    いつも楽しく見させていただいています。 途中の施設は大棚沢から落合の発電所に水を引く導水管で今も稼働しているようなので壊さないように。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム Рік тому

      ありがとうございます 落合発電所まで水を引いてるのは意外でした、見た感じはすでに使われてないのかと思ってましたが中の配管はしっかり稼働してるんですね。

  • @hirohidetokoro9423
    @hirohidetokoro9423 Рік тому

    有り難うございます。増山さんの本持ってます徳山。登山は素人です。

  • @sushilkhadka6640
    @sushilkhadka6640 Рік тому

    ❤❤❤❤🎉🎉🎉🎉

  • @small5739
    @small5739 Рік тому

    勉強になりました。 ありがとうございました。 相方のボケ良かった。

  • @rknnt4257
    @rknnt4257 Рік тому

    滝子沢左俣は昔B沢と呼ばれていました。50数年前ビブラムで3度遡行しました。ナメ滝が多く水量は少なく登攀的な要素が多い沢ですね。最後に近いハング滝を左から捲いて小尾根に出ました。時折狭い岩のリッジになっており高度感もあり、アンザイレンしました。懐かしい思い出です。私は現在75歳の元沢屋です。驚いたのは誰もいないと思っていたこの沢でランチのため休んでいると単独の男性が登ってきたことです。こちらも驚きましたが、あちらも驚いていました。その方が言うには「B沢は何度か来ているが遡行者に会ったのは初めてですよ」とのことでした。その方は東京周辺の沢を相当数登っていて遡行図を描くのが趣味だと言っておられました。本物の沢屋に会った喜びを感じました。失礼しました。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム Рік тому

      50年前の沢登りの話しは貴重ですね、B沢と呼ばれてたなんて初耳です 沢は数年で渓相を変える事もありますしその頃の滝子沢とは少し変わってる可能性ありますね 今では沢登り人口は増え沢に関する本や沢用の靴なども容易に手に入る時代になり沢の楽しみ方も色々ですね。

  • @date-yow
    @date-yow Рік тому

    八ヶ岳のバリエーション(ルート)南陵-初心者にお勧めと有るが、そもそもバリエーションルートとは変化に飛んだルートの意。 何を以て初心者として居るか不明だが、一般的にバリエーションルートは其の道の熟達者が行くルートで、阿弥陀の南陵を初心者向きとは相応しく無い表記。 因みに阿弥陀の南陵は登山地図には無いルートだが、Ⅱ〜Ⅲ級程度の岩稜帯で、フリークライマーならノーロープで行けるルートで、北穂東陵 前穂北尾根 奥穂南陵 コブ尾根 畳岩尾根 西穂から奥穂の岩稜帯歩きと変わらない。 八ヶ岳で唯一の登攀ルートは大同心正面壁くらいでⅤ級ピッチが有るがが無雪期なら難しくは無い。 尚、錫杖岳や甲斐駒赤蜘蛛ルートに前穂屏風岩など、嘗ては人工登攀ルートでフリー化されたルートを登るかフリーゲレンデで11〜14クラスを登った方が個人的にはやり甲斐が有る、捉え方は人其々です。 (フリー化前で難しいルートは北岳バットレスの下部フランケⅥ級くらい)

  • @date-yow
    @date-yow Рік тому

    前尾根はP7〜P3まで全4ピッチ、難しいピッチはP6チムニー右のフェースⅥ級とP4藤内沢側の垂直クラック10aとP3すべり台(カスティンガー)10aの3ヶ所だけ。 其れを避けたらⅢ〜Ⅴ級の岩稜帯歩きと同じ。 注意点はP4コーナークラックをレイバックで抜けた後の傾斜帯でダブルロープが重く、以後9mmダブルは辞めて9.5〜9.8mmなシングルロープに変えた事くらいか?

  • @MY-Canyoning-Japan
    @MY-Canyoning-Japan Рік тому

    赤川本谷は遠征する価値ありますよね~。5月にキャニオニングで行きました。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム Рік тому

      キャニオニングもいいですね!水が穏やかで僕らも楽しく水遊びができました😄

  • @ジャムジャム
    @ジャムジャム Рік тому

    返事遅くなりました、水無川本谷は登攀するスキルある方は普段の登山する装備でソロで塔ノ岳まで登る方がいます、結構危ない気はしますけど。 声に特徴あるのかわかりませんが、北鎌尾根で地震にあったメンバーが3人今回居ます😅あの後少しトラウマでバリエーションなど行くのをためらいました、ただ今でもクライミングして時は時々思い出して地震来ないでくれ!って思いながら登ってます😂

  • @じゃんぺい
    @じゃんぺい Рік тому

    ネパールの雰囲気がよく伝わってきました! 私は来週からエベレストを見にジャンボチェまでいきます。 方面は違いましたが、参考にさせていただきます。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム Рік тому

      ありがとうございます!楽しい山行になりますように😆

  • @sushilkhadka6640
    @sushilkhadka6640 Рік тому

    Well done. Namaste 🙏

  • @うんぼぼ-n6z
    @うんぼぼ-n6z 2 роки тому

    雪渓って意外と土がついてるんですねー

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム Рік тому

      日当たりが良い部分はほとんど溶けてしまうのでメジャーな登攀ルートは雪ないですね

  • @karupan-travelfood
    @karupan-travelfood 2 роки тому

    ここを男1人で行こうと思ってるのですが、危険でしょうか?

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      ネパールはガイドが必要なエリアがありますがアンナプルナはガイド必須ではないので個人でパーミット取得ば個人で行けます、実際女性一人で歩いてる方にも会いました、基本的にネパールは小屋が多数あり休憩場所も豊富なのでトレッキングするには快適で安全です。

    • @karupan-travelfood
      @karupan-travelfood 2 роки тому

      @@ジャムジャム ご丁寧に返信ありがとうございます!!1人でガイドなしで行こうとしてたので情報ありがたいです!!UA-cam更新頑張ってください!

  • @powderjunkiesawanob
    @powderjunkiesawanob 2 роки тому

    妻、長女、次女にも この動画の登ってるとこ見てもらいましまー

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      その反応が気になる

    • @powderjunkiesawanob
      @powderjunkiesawanob 2 роки тому

      @@ジャムジャム 危ない てゆーてた他は、川ちゃんがビレイしながら震えてるのが早送りされてるシーンがコミカルでウケてました

  • @powderjunkiesawanob
    @powderjunkiesawanob 2 роки тому

    白い世界

  • @HOSONAGA_Works
    @HOSONAGA_Works 2 роки тому

    千葉シリーズ、鋸山にも是非!冬から春にかけてがオススメですよー

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      石り場なんでしたっけ。あの無機質感がかっこいいです! 機会があれば行ってみたいです。

    • @HOSONAGA_Works
      @HOSONAGA_Works 2 роки тому

      @@ジャムジャム 冬でも暖かいし、草木の枯れる時期は普段見られない遺構も露出するので、探検気分も盛り上がります。行かれるなら是非ご一緒したいくらいです。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      機会があれば行きましょう😊

  • @dmitutaka
    @dmitutaka 2 роки тому

    いつも楽しく動画拝見しております。 大学時代、北海道で山系の部活に所属していて、3年生の春、ちょうど同じ3月(1999年くらい)に、羅臼(相泊)から知床岳経由で知床岬に行きました。同じ3月でも、ここまで海岸での雪崩の危険性を感じなかったので、温暖化の影響が出ているのかもしれないですね。自分たちは、岬に着いた時、流氷が完全に接岸していて、満月の月明かりで照らされた流氷を見ながら、焚火をしつつ、ウォッカの流氷割を楽しみました。下山後、今はもう閉業されている熊の穴でラーメン食べましたが、1週間ちょっとお風呂入っていなかったので、臭かったらしく、店内に上げてもらえなかったことを思い出しました。 ちなみに、1年生の時にも、同じルートで行く予定でしたが、羆の冬眠の穴の上に設営しようとしてしまい、起こしてしまい、敗退となったというネタもあります(今でも、羅臼の人は、覚えている人がいるかもしれません) 沢の動画等で参考にさせていただいていましたが、この前のアンナプルナの動画含め、刺激を受けています。 これからも、安全に、楽しい動画を楽しみにしています。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      とても参考になるコメントありがとうございます、ほんとは自分たちも焚き火とか時間あるなら同じルートで周回するように行きたかったんです、とてもうらやましい。 熊の冬眠中の穴に入った話は聞きたいですね、詳細をw ものすごいネタですね

  • @MatsugonAdventure
    @MatsugonAdventure 2 роки тому

    その赤い人めっちゃいいやつそうですね!!!

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      その赤い人をサポートしてる人はもっといい人っぽく見える!!!

  • @TheManagense
    @TheManagense 2 роки тому

    F4は、埋まっちゃたんですかね、7mくらいあったように記憶してますが。40年ほど前ですが。そりゃ渓相も変わりますよね。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      F5まで進んだときにあそこがF4だったんじゃないかと話をしました、F3~F5までは滝っぽい所なかったのでF4は簡単に乗り越えられるくらい埋まってたって事ですね

  • @kajuenontano3965
    @kajuenontano3965 2 роки тому

    2022.11.15で行ってきました。水は流れておらず、沢床の多くは落ち葉だらけでしたが歩きやすかったです。砂は結構流されるようで、この動画よりも滝がちょっと高くなってました。3:30の滝は1mくらい高くなっていて登るのが怖かったです。30㎝高くなるだけで難度がぐっと上がる気がしました。途中、熊に食べられた比較的新鮮な鹿の死骸があってビビりました。熊鈴装備した方がいいかもしれませんね。

    • @ジャムジャム
      @ジャムジャム 2 роки тому

      沢は毎年その年の雨量によって地形を変えていくってのがわかりますね、特に剣ヶ峰は沢底が細かな砂なので簡単に雨で流されそうだし、堆積しそうです 我々が行った時は動物の気配はしませんでしたが、最後沢から戻る時に見えた富士山が綺麗だったので、のんびり焚き火したいって思いました。

  • @sushilkhadka6640
    @sushilkhadka6640 2 роки тому

    Good job brother

  • @sushilkhadka6640
    @sushilkhadka6640 2 роки тому

    Love it.Arigato

  • @8Colors2019
    @8Colors2019 2 роки тому

    終わったじゃ無いですか! 続き見たいので急いでUpper Mustangお願いします( ̄▽ ̄)