設計工学会 事業部会 幾何公差講習担当
設計工学会 事業部会 幾何公差講習担当
  • 13
  • 10 792
位置度公差(M)の照合結果がマイナス?
質問受付URLはこちら
forms.office.com/r/PBNp5aF80R
設計工学会 事業部会 幾何公差担当では以下の質問を受け付けています。
①動画についてのご質問
②幾何公差(ISO GPS)に関する一般的なご質問
いただいた質問をもとに,回答者が UA-cam 上の動画として回答,または,別途 30 分~ 1 時間程度の Zoom 会議を実施して回答・ディスカッションをいたします。Zoom 会議は録画して UA-cam チャンネルにアップロードして視聴者と共有します。ご質問と回答を共有することで視聴者の理解を促進します。したがって,ご質問は,企業の個別の設計事案と切り離した一般論としての質問に限ります。また,質問多数の場合にはすべての質問にお答えできない場合があります。
---
♪ BGM Calm Moments written by 風人さん
dova-s.jp/bgm/play21529.html
Переглядів: 30

Відео

3DAモデルから検証まで事例紹介
Переглядів 59День тому
0:19 QVIジャパン会社紹介 10:41 プラグゲージの例 56:08 Vブロックの例 日本設計工学会 jsde.or.jp/wp/gpsta/ 2025 日本設計工学会 事業部会 幾何公差講習会担当 www.youtube.com/@JSDE_Kikakousa 現在,コメント欄はOFFになっています。ご質問は以下のURLよりどうぞ forms.office.com/r/PBNp5aF80R
同軸度と対称度はISOでは廃止されないの?
Переглядів 6721 день тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 設計工学会 事業部会 幾何公差担当では以下の質問を受け付けています。 ①動画についてのご質問 ②幾何公差(ISO GPS)に関する一般的なご質問 いただいた質問をもとに,回答者が UA-cam 上の動画として回答,または,別途 30 分~ 1 時間程度の Zoom 会議を実施して回答・ディスカッションをいたします。Zoom 会議は録画して UA-cam チャンネルにアップロードして視聴者と共有します。ご質問と回答を共有することで視聴者の理解を促進します。したがって,ご質問は,企業の個別の設計事案と切り離した一般論としての質問に限ります。また,質問多数の場合にはすべての質問にお答えできない場合があります。 ♪ BGM Calm Moments written by 風人さん dova-s.jp/bgm/...
公差解析のYouTubeチャンネルのお知らせ
Переглядів 1102 місяці тому
みんなの公差 UA-camチャンネル www.youtube.com/@Minna-no-Kousa ♪ BGM Common Bliss written by MFP【Marron Fields Production】さま dova-s.jp/bgm/play21482.html
幾何公差Q&Aコーナー【質問募集!】
Переглядів 692 місяці тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 設計工学会 事業部会 幾何公差担当では以下の質問を受け付けています。 ①動画についてのご質問 ②幾何公差(ISO GPS)に関する一般的なご質問 いただいた質問をもとに,回答者が UA-cam 上の動画として回答,または,別途 30 分~ 1 時間程度の Zoom 会議を実施して回答・ディスカッションをいたします。Zoom 会議は録画して UA-cam チャンネルにアップロードして視聴者と共有します。ご質問と回答を共有することで視聴者の理解を促進します。したがって,ご質問は,企業の個別の設計事案と切り離した一般論としての質問に限ります。また,質問多数の場合にはすべての質問にお答えできない場合があります。 ♪ BGM Calm Moments written by 風人さん dova-s.jp/bgm/...
デジタル時代の3D図面/3D Annotationモデルとものづくり ―自動車産業界の最新動向― (日本設計工学会 第37回設計オープンセミナー)
Переглядів 4532 місяці тому
お手本データのURL : www.jama.or.jp/cgi-bin/it/download_01.cgi 「自動車業界における機械図面の課題」  大谷 史樹 氏,中島 由起彦 氏(トヨタ自動車株式会社),皿海 慎也 氏(マツダ株式会社)  日本自動車工業会(JAMA)DEデータ流通改革タスクでは、日本自動車部品工業会(JAPIA)の協力も得て、OEMと仕入先間の設計技術情報の流通課題に取り組んでいる。サイズ公差・幾何公差の図法をはじめとした3D図面のあるべき姿を検討し、自動車業界の実態に即した「お手本データ」を実際に作成し、変換エラーや図面作成上の課題に対応した。本講演では、本検討内容を、実際にCADデータも示しながら紹介する。
6章 組立ての条件
Переглядів 8348 місяців тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 6.1サイズ公差と形状公差とが関係する組立て 1:24 6.2サイズ公差と姿勢公差とが関係する組立て 2:59 6.3サイズ公差と位置公差とが関係する組立て 6:27 6.3.1同軸形体の組立て 6:36 6.3.2キーの組立て 9:45 6.3.32つ穴の組立て 12:30 6.3.4多数穴の組立て 15:40 6.3.52つ穴の位置決めの上での別のサイズ形体の組立て 16:03 6.3.6穴と長円の穴の組立て 20:30 6.3.7六角はめあい 28:35 6.4位置度の式 30:23 6.4.1 浮動する締結部品の場合 31:27 6.4.2 固定された締結部品の場合 6.4.2.1突出公差域での指示 37:12 6.4.2.2突出公差域なしでの換算 43:14 6.4.2.3位置決めつきの場合...
5章 サイズ公差と幾何公差との関連
Переглядів 1 тис.10 місяців тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 5.0 はじめに 00:03 5.1 最大実体公差方式 11:54 5.2 最大実体公差方式の形状,姿勢,位置公差への適用 23:56 5.3 ゼロ幾何公差方式 38:16 5.4 最大実体公差方式の注意点 46:35 5.5 最小実体公差方式 55:40 5.6 データム形体への最大実体公差方式の適用 58:12 【リンク】 1.5 最大実体状態および最小実体状態 ua-cam.com/video/iRXwzhfVZ64/v-deo.html 【参考文献】 Don Day:Y14. 5-2009 GD&T Hierarchy Textbook, Tec-Ease,(2009)p.8-21. 【リンク】 Don Day氏のHP www.tec-ease.com/ The GD&T Hierarchy ...
4章 幾何公差
Переглядів 2,7 тис.11 місяців тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 4.0 はじめに 00:03 4.1 幾何公差の概要 01:26 4.2 公差域 07:35 4.3 設定する幾何公差の包含的な関係 12:39 4.4 外殻形体および誘導形体 15:35 4.5 中心軸線および中心平面 19:46 4.6 幾何公差に関わる指示 24:17 4.6.1 公差記入枠 24:20 4.6.2 誘導形体への幾何公差の指示 28:58 4.6.3 外殻形体への幾何公差の指示 29:58 4.6.4 データムの指示 32:03 4.6.5 理論的に正確な寸法の指示 37:14 4.7 形状公差 40:03 4.8 データム 44:06 4.8.1 データムの基本的な考え方 44:09 4.8.2 物理的な方法によるデータムの設定例 50:55 4.8.3 理論的な方法によるデー...
3章 長さに関わるサイズ(幾何公差と公差解析)
Переглядів 945Рік тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 3.0 はじめに 00:03 3.1 局部サイズと全体サイズ 1:36 3.2 独立の原則および包絡の条件 03:06 3.3 長さに関わるサイズの指定条件 07:54 3.4 サイズの指定条件の組合せで構成されるサイズ 16:03 3.5 サイズの指定条件に対応する測定例 25:11 【リンク】 1.5 最大実体状態および最小実体状態 ua-cam.com/video/iRXwzhfVZ64/v-deo.html 日本設計工学会 jsde.or.jp/wp/gpsta/ 日本産業標準調査会(無料でJISが閲覧できます)www.jisc.go.jp/ 2024 日本設計工学会 事業部会 幾何公差講習会担当 www.youtube.com/@JSDE_Kikakousa 現在,コメント欄はOFFになって...
2章 サイズ公差および幾何公差の用途(幾何公差と公差解析)
Переглядів 1,8 тис.Рік тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 2.0 はじめに 00:03 2.1 サイズ形体 01:10 2.2 長さに関わるサイズ 08:30 2.3 角度に関わるサイズ 13:46 2.4 機能,性能を考慮したサイズ公差と幾何公差の使い分け 15:29 2.5 寸法と公差との関係 20:50 2.6 拡張されていくサイズ形体 23:37 2.7 サイズ公差の適用判定法 25:59 【リンク】 日本設計工学会 jsde.or.jp/wp/gpsta/ 日本産業標準調査会(無料でJISが閲覧できます)www.jisc.go.jp/ 2024 日本設計工学会 事業部会 幾何公差講習会担当 www.youtube.com/@JSDE_Kikakousa 現在,コメント欄はOFFになっています。ご意見はぜひ学会などでお聞かせください。
1章 はじめに(幾何公差と公差解析)
Переглядів 1,5 тис.Рік тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 1.1 公差の概観 00:03 1.2 新しい用語 02:40 1.3 公差,許容差,ばらつきおよびサイズ差の区別 06:55 1.4 寸法および公差の表示方式 11:29 1.5 最大実体状態および最小実体状態 13:56 【参考文献】 橋本毅彦: “標準”の哲学―スタンダード・テクノロジーの300年, 講談社,(2002). 小池 忠男: 実用設計製図 幾何公差の使い方・表し方(第2版), 日刊工業新聞社,(2019). 大林 利一: 幾何公差ハンドブック〔増補版〕, 日経BP,(2012). 鈴木 真人,萩原 あづみ: めざせ!最適設計実践・公差解析, 日刊工業新聞社,(2013). 【リンク】 日本設計工学会 jsde.or.jp/wp/gpsta/ 日本産業標準調査会(無料でJISが閲覧でき...
0 幾何公差と公差解析の世界へようこそ(幾何公差と公差解析)
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
質問受付URLはこちら forms.office.com/r/PBNp5aF80R 【参考文献】 Bryan R. Fischer: Mechanical Tolerance Stackup and Analysis 2nd Edition, CRC Press,(2011). JIS B 0625:2021 公差解析用語 【リンク】 日本設計工学会 jsde.or.jp/wp/gpsta/ 日本産業標準調査会(無料でJISが閲覧できます)www.jisc.go.jp/ 2024 日本設計工学会 事業部会 幾何公差講習会担当 www.youtube.com/@JSDE_Kikakousa 現在,コメント欄はOFFになっています。ご意見はぜひ学会などでお聞かせください。