- 63
- 67 766
小宮路 敏Museum♪(資料館)
Japan
Приєднався 9 лип 2020
「♪歩いてゆこう」「♪もしもコックさんだったなら」「♪毛虫が三匹」などの作曲者・小宮路 敏の長女が、2018年11月に亡くなった父親の生前の直筆楽譜、肉声(歌)をまとめたサイトです。
管理人:komi♪
※生前、父と面識のあった皆さまへ。
父が20年間毎日書き続けた備忘録にコメントを付けて、毎週土曜日朝にメルマガを配信しています。
ご興味のある方はどうぞご登録ください。
★小宮路 敏 備忘録メールマガジン
komiyajibin.hateblo.jp/
管理人:komi♪
※生前、父と面識のあった皆さまへ。
父が20年間毎日書き続けた備忘録にコメントを付けて、毎週土曜日朝にメルマガを配信しています。
ご興味のある方はどうぞご登録ください。
★小宮路 敏 備忘録メールマガジン
komiyajibin.hateblo.jp/
「ひさしくまちにし」旧讃美歌94番(O come,O come,Emmanuel
旧讃美歌94番「ひさしくまちにし」です。
よく知られている華やかなクリスマス讃美歌の中で、切なく美しい短調の讃美歌です。
世界中で戦争の絶えない今、「ひさしくまちにし」の歌詞が心に刺さります。
よく知られている華やかなクリスマス讃美歌の中で、切なく美しい短調の讃美歌です。
世界中で戦争の絶えない今、「ひさしくまちにし」の歌詞が心に刺さります。
Переглядів: 216
Відео
♪どんな小さなめぐみも
Переглядів 2293 місяці тому
♪どんな小さなめぐみも 作詞:河野 進 作曲/歌:小宮路 敏 牧師で詩人の河野進さんの詩に父・小宮路 敏が曲を付けた歌です。
いざもろともに(小宮路敏作詞 L・スポール(シュポーア)作曲)
Переглядів 4615 місяців тому
いざもろともに(小宮路敏 作詞/L/スポール作曲) 海外の曲に小宮路敏が作詞したものです。(昭和46年) 本人の直筆楽譜・歌声で動画を作成しております。 玉川学園でよく歌われる混声四部合奏曲です。
聖歌472番「人生の海の嵐に」
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
聖歌472番「人生の海の嵐に」 編曲/ピアノ:Hitomi♪ 小宮路敏備忘録メールマガジン209号の内容に合わせ、聖歌472番「人生の海の嵐に」をピアノで編曲、演奏してみました。 電子ピアノで2重録音してあります。 (下パート伴奏、上パートメロディのみ)
😍
いつも朝歌っている歌だ!!何年とは言いませんが、玉川の現役生徒です。この人がみんな歌詞作ったんだ、すごい!!
現役の生徒さんからの書き込み、そして今でも「いざもろともに」が歌い継がれていることを知ってとても嬉しいです。 ありがとうございます♥️
いざもろともになら今全学年で毎朝のように歌われてますよ。やはりこの小宮路さんは玉川学園に大きな影響を与えたと思います。
ありがとうございます。 天国の父が大喜びすると思います。
わあ〜身体に力が湧いて来ました!ありがとうございます😊😭
コメントありがとうございます。「いざもろともに」をUPして良かったです。
曲の題名を忘れてしまったので、小宮路先生作詞作曲かは忘れてしまったのですが、「♪若緑葉のこの身体 風に競いてうちふるう〜」の曲を聞きたいです。ご検討よろしくお願いいたします♪
コメントありがとうございます。愛吟集を調べてみました。 ♪若緑葉のこのからだ、風に競いて打ち振るう 「玉川学園体操歌」作詞 田尾一一、作曲 岡本敏明 です。 残念ながら父の歌声で残されていないので資料館としてはUPできずすみませんm(__)m (私も体育祭の時毎年歌っていました)
@@komiyazibin2525 曲名わざわざ調べて教えていただきありがとうございます!曲名が分かっただけでもすっきりしました! そうなのですね>_< こちらこそ無理を言ってすみませんでした。 体育祭を思い出す歌で懐かしいですよね。 アップされてる歌もどれも好きな歌ばかりで、いつも懐かしい日々を思い出しながらいつも聞かせていただいております。ありがとうございます♪
いつも聞いてくださっているとのこと、大変嬉しいです(^^)これからもどうぞよろしくお願いします。 補足 岡本敏明先生は父の作曲の師であり、玉川学園校歌の作曲者です。 また、誰でも知っている輪唱曲「かえるの歌」の作詞者でもいらっしゃいます。
コメント失礼します。 この曲大好きなんですけど、原曲もあったら聞いてみたくて調べてるんですけどなかなか出てこなくて。 原曲の曲名とかもし分かったら教えてもらってもいいですか?
コメントありがとうございます。以前教え子さんが作曲者の「L.スポール」、そして原曲がどこにあるのか調べてくださったことがありました。 『『ポピュラー 男聲合唱曲集』(東京音樂書院、昭和23年出版)、もしくは他の海外の曲集から小宮路先生が見つけ出して作詞されたのかもしれないですが、ご自宅にその楽譜はないですか?』とのことでした。 まだ父の書斎から見つけ出せていないのです。 徐々に片付けていきたいと思っています。
@@komiyazibin2525 返信ありがとうございます😊 姉の中学時代の合唱コンクールのCDの中にこの曲入っていて、小さい頃から車で聴いてて、凄い神秘的で唯一無二な雰囲気な大好きな曲なので大人になった今でも聴いています😊
「いざもろともに」は玉川でよく歌われている曲ですが、小さい頃からお姉様の合唱コンクールのCDを聞いて今も好きでいてくださるなんて、こんな嬉しいことはありません。 書き込んでくださって本当にありがとうございました🙇
横から失礼します。 wikipediaにあったのですが、元々の曲は Louis Spohr(1784 - 1859)作曲の男声合唱曲「Wie ein stolzer Adler」です。 『ポピュラー 男聲合唱曲集』は未見ですが、「わが歌」("Das Lied"、三浦和夫訳詞)という題で日本語歌詞版が掲載されているようです。
かなでさん、貴重な情報をありがとうございました。 わからなかったことがわかって感謝です。
卒業生です。1番は覚えていましたが、2番、3番は覚えていませんでした。ありがとうございます♫
書き込みありがとうございます。 私も2番3番の歌詞はよく知りませんでした。字幕をつけていてちょっとぐっと来ました。
スクーリングの放課後合唱指導が開始されるスタートの曲でした。懐かしいなあ。涙が自然とでてきます。
昔の玉川学園、懐かしいですよね。 コメントをくださってありがとうございます。
😂有難うございました。
こちらこそコメントありがとうございました。
いつ聞いても心が洗われる讃美歌です。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。讃美歌は本当に心洗われる曲が多いですね。 聞いてくださってありがとうございます☺️
玉川の礼拝堂で歌った記憶が思い起こされます。 小宮地先生にいただいた機会が今の私の人生の糧になっています。 私のピアノ演奏の原点は小宮地先生にあります。 感謝でしかありません。 当時の玉川学園、非常に懐かしく記憶に残っています。
三毛猫もな様、コメントありがとうございます。懐かしく思っていただいて嬉しいです。父は亡くなってしまいましたが、もな様のように思ってくださる方の存在を天国で喜んでいると思います。
先生方の歌といえば、職員朝礼で歌わえていた、歌えいざ若人が印象に残っています。
コメントありがとうございます。探してみたら白い愛吟集の42ページに「歌え若人」が載っていました。こちらも懐かしい歌ですね。
先生方もお上手でしたね♪
リクエストにさっそく答えてくださりありがとうございます❤
コメントありがとうございます。リクエストいただかなければこの動画は実現しなかったので、キッカケをくださってありがとうございました♥️
私も 先生の背中を 追っています 懐かしいです
「歩いてゆこう」に引き続き、コメントありがとうございます」
懐かしいです
コメントありがとうございます🍀
小学部卒業生です。先生にも教わりました。歌に始まり歌に終わる学園生活を思い出しました。貴重な音源ありがとうございます🎵
コメントありがとうございます。小学部卒業生とのこと。どんな歌もすぐ四部に分かれて歌えるのは特別な環境でしたね。
玉川大学スクーリングで歌いました。懐かしい素敵な歌‼️ 迫先生小宮路先生の素晴らしいご指導を思い出しました。幸せです。
コメントありがとうございます。 伴奏を弾いていても弾むような元気な歌だなあと思います。 イメージは若葉の季節・・ですね。
新しい年明けが、笑顔あふれる年となりますよう願うばかりです。兎🐰さんと頑張りましょう。
いつもコメントをありがとうございます。世界平和を心から祈ります。
優しい小宮路先生を思い出しました。いい曲ですね。
書き込みをありがとうございます。朝会体操の曲、私も結構好きです。
写真の先生から愛が流れています。 今年もUA-camにあげて下さり感謝です!!!
こちらこそコメントありがとうございます。励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
この歌に出会ったのは小学2年の時でした。今でもページの挿絵とか覚えています。心に勇気と元気を与えてくれた素晴らしい歌を送り出してくださり誠に有難うございます!
思い出をお聞かせくださりありがとうございます。きっと天国の父も喜んでいると思います😄
早く世界に平和が訪れますよう祈ります。☺
心から同意です。
💕今年 憧れの湖に行き… ある人に出逢って… いくつもの奇跡が あって… この歌にたどり着きました(’-’*)♪ 感謝です。・゚・(ノ∀`)・゚・。 この 楽曲に 出逢えて嬉しいです (🎄イブによせて❄️)
いくつもの奇跡を経てこの歌にたどり着いてくださったとのこと、素敵なお話をありがとうございます🌠 クリスマスイブに書き込んでくださったのがまたステキです🌲
@@komiyazibin2525 返信ありがとうございます❣️ … 不思議で 長くなるお話…🤫 まだ…(; ▽;)ウルウルで聴いています … 小宮路敏先生の歌声が心に染みて🎶大切な一曲✨
おはようございます😊爽やかな先生のお声😊 元気になります!感謝致します
コメントありがとうございます。元気の出る歌ですよね😃思わず口ずさみたくなります。
懐かしすぎる😂
コメントありがとうございます。編集していたら忘れていた動きを思い出しました。
小宮路先生のお声! タイムトリップして、心が、熱くなります。 先生天国から見ていてください😊
コメントありがとうございます。声を聞いていると生きているようですね。
小宮路先生の授業を受けた時に,巧緻性のトレーニングをする手遊びがあって,おもしろいなぁと思い,帰りの小田急線の中で一生懸命に練習しました(笑)これを向かい合いながら,手遊びしながら歌い,さらに向かい合いながら輪唱までしました。子どもたちは,混乱しながら大喜びでした。最初は「お寺の坊さん」だったのを「お寺の和尚さん」に変えたところが,小宮路先生の人柄を表わしているなぁと思います。とてもたのしい輪唱曲です。
実は、元のタイトルの直筆楽譜があったのですが、父の意図を尊重して今回の動画には載せませんでした。 手遊び+輪唱、子ども達は混乱しながらも大喜びって想像できますね。とっても楽しい光景ですね。
無理せず自分のペースで一日二回歩いてます。口ずさみながら体調いいです🎶
散歩は健康にいいですね。歩いてゆこう、散歩で口ずさむのにいいかもしれませんね。
初めて玉川の通大スーリングに出たとき,閉校式が終わってみんなで椅子を片付けている時に,たくさんの人が,涙ながらにこの歌を歌っていました。こんなにステキな歌があるのかと思いました。その後,これが小宮路先生が作詞されたんだと知りました。運命的な歌だったのです。今でもその状況が目に浮かびます。小宮路先生,感謝です。ここにアップロードされて本当にうれしい限りです。
コメントありがとうございました。一点の曇りもない笑顔の父の写真を編集していたら涙が出ました。わかっていても、もう二度と会えないというのは寂しいことですね。 せめて動画で残していきたいと思います。
この歌ふと思い出して、ここに辿り着きました 😊小学生の頃この歌が大好きで、授業で歌う時とてもウキウキしていたのを思い出します☺️
はる すさん、コメントありがとうございます。そして小学生の時に歌ったコックさんを覚えていてくださってありがとうございます❤️ 歌詞が雄大で、アイスクリームとシチューが美味しそうですよね😀
先生のお姿昨日の事のようです。ありがとう懐かしいお声😂##
いつもコメントをありがとうございます。カセットテープの歌声が残っていて良かったです。
思い出しました。心に太陽唇に歌を🎶と教わりました!。カセットテープ良かっですね。ありがとうございました😌
懐かしくて楽しい歌ですね。映像が音にピッタリ合っているのがとても気持ちいいです。クスクス笑いながら楽しませていただきました♬ありがとうございます!
実は授業で歌ったか全然覚えてないのです。 たくさんの食べ物のイラストをはめ込むのに結構時間がかかりました(笑)
@@komiyazibin2525 私は授業で歌ったのを覚えています。いまだに歌えるのが不思議です。 たくさんの食べ物イラストのおかげで、楽しさ倍増です!
食べ物の部分、自分の好きなものに言い換えさせて子ども達に歌わせたら面白いかもしれないですね。昔には無かった今風の食べ物とか。 とにかく、絵をはめ込んでたら、自分でも全部の食べ物が食べたくなりました😁
古里の四季折々が見えて懐かしいです。先生のお声も懐かしく、元気に頑張ります。
コメントありがとうございます。日本の四季は美しいですね。
@@komiyazibin2525 いつもお気使い頂きありがとうございます。
いらすとやと歌のコラボが見事ですね☺️(小宮路様、私のコメントの言葉の使い方がおかしく、一部修正させて頂きましたのでご了承下さい)
ありがとうございます! シチュエーションに合うイラストがほとんど揃っているので『いらすとや』さんには本当に感謝しています♪
楽しい曲です🙆ね!
子ども達の輪唱が印象的ですね。
わ〜い!!小宮路先生のお声だァ〜 嬉しい♥♥です。 感激です
喜んでいただけて嬉しいです♪
感無量😂いろんな景色が見えて朝から涙です!
自分で動画を作りながら、父の生前の姿に涙しました。
小宮路先生のステキな歌声が聴けるだけでうれしい限りです。よくぞ作っていただきました。感謝です。椰子の実の曲も大好きです。
コメントありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです☺️
懐かしい先生の声が聞こえ嬉しくなりました。
コメントありがとうございます。録音して記録に残しておくことは大事なことだと改めて思っています。
みんなで集まって歌うとき、自分の血液型で立ち上がってポーズするんです。で、後で同じ方だった方と握手して回るんだけど、小宮路先生と握手できる人がうらやましかったことを覚えています。
コメントありがとうございました。 実は歌の前にこんな父のセリフが入っていたのでご紹介します。↓ 「この曲は、みんなで楽しい遊びができるために作りました。 一番はみんなで斉唱しまして、2番は自分の血液型に差し掛かったら、その場所で立ってお辞儀をします。それだけで、存在感が出てくると思って作った作品です。輪唱しても結構です。」 楽しい光景を教えてくださってありがとうございました♪
小宮路先生のお声が聴けて幸せです。ありがとうございます💕
コメントをありがとうございます。録音が残っていて良かったです。
歌は心を遠くへ運んでくれますね!先生の声、懐かしいです。ビデオ編集感謝します。
コメントありがとうございます。亡くなった後も、こうやっていつでも声を聞けることで身近に感じることができます。録音って大事ですね。
@@komiyazibin2525 同感です!
懐かしい お姿とあの時の声がうれしい
コメントありがとうございます。「沖の小島」は、父のオハコでした。
懐かしい 先生のお姿
明日父の日厳しさの中に優しい顔が思い出され懐かしいです!
いつもコメントありがとうございます。
この歌探してました!20年ほど前小学校の音楽の授業で歌いました。 確か藤城清治さんの挿絵が綺麗だった記憶があります。 ありがとうございました!
嬉しいコメントありがとうございました。父の家に藤城さんの影絵があったのは、教科書の挿し絵だったからなのですね。新しい発見をありがとうございます。
小学生の頃に合唱コンクールで歌っと思います。 コンクールの後、音楽の先生から他の学校の先生からと(素敵音楽だったので )問い合わせがあったと話して下さいました。
合唱コンクールで「特急ロマンスカー」を歌ったエピソードを教えてくださってありがとうございました。 確か玉川学園音楽祭で小学生の発表の時、駅員に扮した子どものセリフ付きでこの曲を発表していた記憶があります。 コメントをありがとうございました♪
なかなかいい曲です。
コメントありがとうございます。小学生の素直な歌詞ですね。
@@komiyazibin2525 初めて聴きました。
天国のお母さんありがとう☺です。
コメントありがとうございます。天国から見守られている安心感がありますね。
広がる青空の映像を見ながら一緒に歌いました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます。学園の丘を思い出しながら動画編集しました。
卒業おめでとうございます。頑張りました☺
コメントありがとうございました。